タグ

2011年1月26日のブックマーク (2件)

  • 首都圏で引っ越す人が知らないともったいない情報 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    「引越れんらく帳」にお客さまのお名前や引越先のご住所などを登録しておけば、電気・水道・ガスなどの引越に関する手続きで何度も同じことを入力する手間が省けます。他にも、NHK、クレジットカード、損害保険等々、主要な企業の住所変更などにも対応しています。 東京電力 引越コンシェルジュ すごい、こんなものがあったなんて。1回住所や電話番号、メールアドレスなどを入力したら、東京ガスや水道局は違うウェブサービスなのにちゃんとデータが引き継がれてさくさく入力できる。12分くらいで電気とガスの手続きを完了した。水道はお客様番号をメモしてこなかったので後でやろう。

    首都圏で引っ越す人が知らないともったいない情報 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    ryownet
    ryownet 2011/01/26
    東京電力△。その頃東京ガスは妻ぶきのCMを作るのに必死だった
  • 直感を殺した効果測定崇拝は止めよう

    宗教になった効果測定 昔、Webデザインは直感・経験・感性のみで作られていました。しかし、低価格・無料のデータ解析ツールが登場したことにより、より多くのサイトがデータ解析をサイトの成果測定に利用するようになりました。従来はページビューという大まかな数でしか価値を測定することが出来なかったわけですが、その場にいる利用者の姿も徐々に見えてくるようになりました。現在はページビューだけでなく滞在時間、訪問頻度、コンバージョンなど様々な要素を効果測定要素として取り上げるようになりましたし、それらを基に改善のプロセスが組まれるようになってきました。 ビジネスを考える上において、直感・経験・感性に行き過ぎていた従来の Web デザインは不十分な存在でした。そこで効果測定を積極的に取り入れようという動きが生まれたわけですが、今度は効果測定が『宗教化』してしまい質を奪ってしまう場合も出て来ています。 効果

    直感を殺した効果測定崇拝は止めよう
    ryownet
    ryownet 2011/01/26
    現状では、ね。直観って脳というスーパーコンピュータが一瞬ではじき出した多変量解析結果だと思うので、機械が進化すればそれも不要になると思うし、なんで直感が必要なのか事例もほしいところ