タグ

tipsに関するryownetのブックマーク (35)

  • アクセス解析サービス、Google Analyticsから特定のユーザを除外する方法 - (DxD)∞

    アクセス解析サービス、Google Analyticsのヘルプセンターを見ていたら、クッキーを使った特定ユーザの除外方法が書かれていたので紹介します。 以前もIPアドレスでの除外はできたのですが、IPアドレスが動的に変化する環境では使い勝手がよくありませんでした。いつの間にクッキーでの除外もできるようになっていたのでしょうか。さっそく次のような手順で設定しておきました。 なお、旧バージョンのトラッキングコード(urchin.js)を利用している人は、これらの一連の作業を行う前に、新バージョンのトラッキングコード(ga.js)に置き換えておく必要があります。 カスタムフィルタの設定 まず、Google Analyticsの設定ページから「フィルタマネージャ」をクリックします。 フィルタマネージャが表示されるので、「フィルタを追加」をクリックします。 「フィルタ名」にわかりやすいよう名前を入力

    ryownet
    ryownet 2009/01/07
    Analyticsから管理者のアクセスをフィルタで除外する方法
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    ryownet
    ryownet 2008/11/26
    フレームワーク思考。マトリックスとかで要求を仕切る。must/wantで区切るとかもそうなのか?当たり前だけど忘れないようにメモメモ
  • Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース

    パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。 ■知っ得 No.0073  Windows XPの起動を速くするワザ5 パソコンを長い間使っていると、知らない間にパソコン起動時にいろいろなソフトが同時に起動していたり、サービスが実行されていたりしていないだろうか。自分にとって必要ないものを削除していくだけでもWindows XPの起動は速くなる。改めて起動の状態を確認し、設定を変更しよう。 1.XPロゴを表示しない パソコンの電源を入れるとしばらくして表示されるWindows XPのロゴ。普段何気なく目にしていると思うが、実はこれも表示させないように設定することができる。わずかではあ

    Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース
    ryownet
    ryownet 2008/11/26
    ときどきこういうTIPSが出てきては消えるな
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3

    随分前に、Ver2の見直しをして3になってたんですけど、公開してなかったので今更ながら公開です。 中身は2を使ってみて、社内のマークアップエンジニアからフィードバックもらったり、自分でも違和感が有った部分を調整してます。 それなりの期間使ってみて、問題をあんまり感じていないので、完成度としては大分良くなったかなぁって思います。 新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 3をDL(zip:40kb) Ver 3を見る Ver.3の中身ご説明 主な変更点を。 style.cssのwidthなどのプロパティをまとめていたのをVer1と同じに。 default.cssに書かれていた、p要素のmargin-bottomの指定をstyle.cssに移動。 default.cssのfont-familyの指定を若干変更。 index.htmlGoogleカスタムサーチ用に使えるソースを記入。 Ja

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 3
    ryownet
    ryownet 2008/11/14
    XHTML1strict + CSS + JSのセット。ga.jsも入ってる。アカウント指定だけ。yuga.jsなどいろいろ入って便利
  • 茶の窓:テレビの横に表示されていると楽しいウィジェット (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 こういった試みははじめてなのですが、【百式企画塾】にはじめて参加してみようと思います。今回のお題は、 テレビをちょっとだけ便利にするウィジェットとは? とのこと。かみ砕くと、「テレビの横に表示されているとちょっと便利だなー、楽しいなー」というアイディアについて考えるということなで、便利かつ楽しいウィジェットを考えてみたいと思います。 ではまずお題に従った文面を作成してみます。 人と自分をTVでつなぐ「茶の窓」ウィジェット 普段テレビを見ているときに「あ、ひょっとしてこれがあれば便利じゃね?」と思いついたあなたは、アプリキャストのコンテストで見事優勝してしまいます。2009年、全国のブラビアに搭載されたという、あなたが考えたウィジェットについて次のことを教えてください。 多くの人は「プライベートな空間」にいるときにテレビを見ているはずだから、「例えばかつてのお茶の間の

    ryownet
    ryownet 2008/11/07
    リアルタイムであるテレビ
  • [ フフヌ。ソヘナェ・鬣ワ KAYAC BM11 ] ・ヨ・愠ー・ム。シ・ト、釥�コン、ホ」オ、ト、ホ・ュ・ロ・�

    BM11 ・ヨ・愠ー・ム。シ・ト BM11 、ヌ、マツソ、ッ、ホ・ヨ・愠ー・ム。シ・ト、�・遙シ・ケ、キ、ニ、、、゙、ケ。」・ヨ・愠ー・ム。シ・ト、マ。「・ヨ・愠ャ。シ、ホウァ、オ、ャエハテア、ヒシォハャ、ホ・ヨ・愠ー、ヒトノイテ、ヌ、ュ、�、チ、遉テ、ネ、キ、ソ・�・ン・、・ネ ・「・ッ・サ・オ・熙ホ、隍ヲ、ハ、筅ホ。」コヌカ皃ヌ、マチエイ靂フ、ヒ Flash 、スシィ、キ、ソ、遙「・ヨ・愠ーセ螟ホ HTML 、ュエケ、ィ、�、筅ホ、ハ、ノ。「カナ、テ、ソ、筅ホ、篦ソ、ックォ、ォ、ア、�、隍ヲ、ヒ、ハ、テ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」 、ウ、ホ・ィ・ネ・熙ヌ、マ。「・ヨ・愠ー・ム。シ・ト、ホ JavaScript 、ッセ螟ヌオ、、ト、ア、�、ル、ュ。「・ュ・ロ・讀ホ・ュ・ロ・オ、ォセヒ、゙、ネ、皃゙、ケ。」 1. フセチーカヨ、ホスナハ」、ヒオ、、ト、ア、隍ヲ

    ryownet
    ryownet 2008/10/06
    名前空間に気をつける、複数貼り付けにも対応する、など。JSのTIPS
  • 素晴らしいロゴをデザインするための45の法則 | CREAMU

    ロゴをデザインしたい。 そんなときにおすすめなのが、『45 Rules for Creating a Great Logo Design』。素晴らしいロゴをデザインするための45の法則だ。 以下にご紹介。 3つ以上の色を使わない。 絶対に必要というわけでないものはすべて除外する。 文字はあなたの祖母でも簡単に読めなければならない。 ロゴとはっきり認識できなければならない。 ロゴにユニークな形やレイアウトを取り入れる。 あなたの親や配偶者がデザインについて思うことを徹底的に無視する。 3人以上の人にロゴが魅力的に見えるかを確認する。 有名なロゴの要素を使ってオリジナルだと主張しない。 どんな場合でもイラスト集を使わない。 ロゴは白黒でもかっこよく見えるべき。 逆さにしても認識できること。 リサイズしても認識できること。 ロゴがアイコンやシンボル、テキストを含む場合、それぞれ良さが引き立つよう

  • 「隣の人に発表してもらいます」という、会議で使える小技 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「隣の人に発表してもらいます」という、会議で使える小技 | IDEA*IDEA
    ryownet
    ryownet 2008/07/24
    伝わる文章を会議で書くための
  • 文字列から要素を作りたいときはinnerHTMLではなくcreateContextualFragmentを使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    追記:ベンチマークをコメントを元に修正 文字列から要素を作りたい場合、 var temp = document.createElement('div'); temp.innerHTML = '<span>foo bar fizz buzz!</span>'; とやることが多い。 だが、不要なdiv要素ができて気持ち悪いし、for文でchildNodesをひとつずつ処理する必要があって、不便。 divの中にhead要素を入れることはできないので、innerHTML=''としても、要素は作られない。 RangeのcreateContxtualFragmentを使うと、こういった問題を避けることができる。 例えば、上のコードをcreateContextualFragmentを使って書き直すと、 var range = document.createRange(); range.createCon

    文字列から要素を作りたいときはinnerHTMLではなくcreateContextualFragmentを使う - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    ryownet
    ryownet 2008/07/24
    innerHTMLではなくcreateContextualFragmentを使う
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    ryownet
    ryownet 2008/07/17
    Flashのタグ。embedという悪しき慣習は終わる時代が来た。どこで役立つのか?→ブログパーツでシンプルめに書き出すときに使えそう
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    ryownet
    ryownet 2008/07/16
    PCサイトをCSSだけでiPhone対応
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    ryownet
    ryownet 2008/07/08
    ブックマークレットでページを編集。あくまでローカル
  • Flash CS3 のコンポーネントを Flex SDK (Flex Builder) で使う - 2nd life (移転しました)

    Flash CS3 には、ボタン、チェックボックス、その他様々なコンポーネントが含まれています。Flex のコンポーネントは利用すると Flash のサイズが超肥大化してしまうため、シンプルなコンポーネントを使いたい場合、Flex SDK 等からも Flash CS3 のコンポーネントを使えると楽になるのですが、やり方が載ってません。適当に Flash CS3 の *.swc をコピーしても catalog.xml にのってないよとかでエラーになってしまいます。 というわけで調べてみたら我らがコリン・ムックが moockblog: How to Use Flash CS3's V3 Components in Flex Builder でやり方を書いていたので紹介。一番簡単な Flash のコンポーネントを含む swc を作るには Flash CS3 を起動し、利用するコンポーネントをドラ

    Flash CS3 のコンポーネントを Flex SDK (Flex Builder) で使う - 2nd life (移転しました)
    ryownet
    ryownet 2008/06/27
    CS3のコンポーネントをSWCにしてFlexで使う。import fl.control. が使えるようになる
  • Excelのグラフでデータを見よう : LINE Corporation ディレクターブログ

    livedoor Blog でデータ集計を担当している石津です。 今日は Excel にてデータをグラフ化にした時の見せ方について書きたいと思います。 比較的にExcelを使い始めて間もない方や、Excel でグラフを作った事がない方が見ていただけると幸いです。 【01】数字を精査、表にする 今回は Microsoft Office Excel 2003を使った「200X年XX月に新規加入者」のデータ精査が対象になります。 私自身は数字を扱うのが好きなので、生データ(登録日・年齢などの数字)をそのまま csv や tsv などで出してもらい、精査する事が多くあります。 まず精査する時には、皆さんもよく Excel から該当するデータを抽出する時に使用していると思いますが、 ・オートフィルター機能 ・VBA を使用して該当の数字を抽出しています。オートフィルター機能を使用して抽出します。 オ

    Excelのグラフでデータを見よう : LINE Corporation ディレクターブログ
    ryownet
    ryownet 2008/05/30
    Excelのグラフ作り方とか
  • 40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート | Web担当者Forum

    40分でできるホームページ診断 最低限クリアしたい40項目のチェックシート[訪問者目線編 2008年版] SEO? ユーザビリティの向上? それ以前にしなきゃいけない「サイト作りの基のキ」を、あなたのサイトではちゃんとできているだろうか? 高度な施策に目を向ける前に、最低限クリアしておきたいチェックポイントをまとめてみた。あなたのサイトは何点とれるだろうか? TEXT:編集部 協力:株式会社 環 ウェブサイト作りの基のキSEOやユーザビリティに限らず、キーワード広告、アクセス解析、LPO、リッチインターフェイスなど、サイトの効果をアップさせる手法はさまざまあり、Web担でも詳しく解説してきている。 しかし、そういった施策にコストを割く前に、現状の自社サイトが、訪問者が「あれれ?」とマウスをうろうろさせてしまうような状態になっていないか確認したことがあるだろうか。 そんなあなたのために、

    40分でできるホームページ診断 ~最低限クリアしたい40項目のチェックシート | Web担当者Forum