タグ

*学びに関するryskosnのブックマーク (767)

  • 権限委譲、リーダーシップ、チーム - naoyaのはてなダイアリー

    いいか、覚えておけ。おれにしてもお前にしても、それなりに成功するってことは、なにかは得意なんだ。でも大体のことは不得意極まりない。全部自分でやろうとするな。自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。 それがリーダーってもんだよ。 この記事が話題になってた。リーダーシップというのは力を貸してやろうと相手に思われることだという、いい話。 この手の話は、誰もが否応なしに社会で経験することだから、みんなそれぞれ自分の考えを述べたくなる・・・という話題でもありますね。例に漏れず、自分も少し経験から感じることを書いてみよう。 「権限」を「委譲」する? 「上司が何かを部下に任せる」という文脈でいくと、このストーリーは「権限委譲」の話にもみえる。確かにテーマとしてはそうなのだが、自分は一般で言う「権限を委譲する」という考え方そのものにちょっとした落と

  • 「それがリーダーってもんだよ」 | quipped

    同じフレーズを、太平洋を隔てた2つの場所で聞いたので、メモしておく。 @2012年12月東京のなんか洒落たカフェ 隣の席に20代半ばくらいの男女が座っていた。距離感からして友達だろう。女の子はルースフィットの灰色のデザイナーTシャツに橙色のホットパンツという出で立ちで、細長い足は黒いレギンスに包まれ、履いているヒールは恐らくCoachかなんかだろう。1とても趣味よくまとまっており、日の女の子は綺麗だと再認識させられる。 打って変わって男の方は、よれよれのワイシャツを無造作に安ジーパンに突っ込んでおり、は薄汚いNew Balanceで、髪はぼさぼさだ。美女と野獣とは言わないが、美女と醜男には違いないので、面白半分に会話に聞き耳をそばだてた。ずっとNew Balanceの方が話していたのだが、どうやら彼はベンチャー企業で働いているらしい。 いろいろ大変だけど楽しいよ。やっぱね、仕事ってさ、

  • 『偽装請負』を行って障害者を不当に解雇していた、派遣会社と業務委託元のやり口 | だいちゃん.com

    どうも、だいちゃん(∀)(@syusoretujitu)です! みなさんは「偽装請負」をいう言葉を聞いたことありますか?偽装請負は書類上は請負契約ですが、実態は人材派遣ということを行うことを言います。 請負契約として契約したにも関わらず派遣会社側で勝手に派遣契約に切り替えているわけです。 当然、これは違法。 携帯会社XがYに「請負」という形で仕事を出します。 請負契約は携帯電話を売った数によって報酬額が決まるとい契約内容です。 派遣会社Zに「だいちゃん」という労働者が登録をしています。 だいちゃんはZからYに派遣をされて携帯会社Xの携帯を販売します。 この場合、派遣会社Zが「派遣元」、派遣会社Yが「派遣先」となります。 指揮命令者といって、だいちゃんに命令を出す人、直属の上司に当たるのは派遣会社Yの人間です。 ここまでは何も問題が無い。 ここで、もし、命令を出しているのが、派遣会社Yの人間

    『偽装請負』を行って障害者を不当に解雇していた、派遣会社と業務委託元のやり口 | だいちゃん.com
  • 一家の大黒柱が無職になった – 1

    仕事も家庭も世界が舞台! オーストラリア人の夫と3人の子どもと共にロンドンにて世界級ライフスタイルを実践中! ・・・というタイトルをつけたけど、私の夫の話です。 2年前のこの時期、夫は転職しました。 同じ業界内ですが(夫の職業は戦略コンサル)、夫の上にはパートナー(ファームの共同経営者)2人だけという小さいファームにシニアなポジションで入社。 新しく入ったこの会社が、、、ブラック企業でした。 期間の短いプロジェクトを次々こなすため、常に締め切り前で帰宅は私と息子が寝た後、終電やタクシー帰りが多くなりました。 ただ長時間勤務なだけであれば、この業界はよくあることなのですが、パートナーである上司が、、、ブラック上司でした。 マイクロ・マネジメントの典型で部下の行動を監督し、侮辱的な言葉で部下を威嚇し長時間労働を強要、週末も電話やメールでの指示が止みませんでした。 夫はこの上司の右腕として同じよ

    一家の大黒柱が無職になった – 1
  • 「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について

    Java SE 7 Update 11 でもバグが修正されていない」という専門家の意見が書いてあるロイター通信の記事(Oracle updates Java, security expert says it still has bugs)をTwitterで紹介しましたが、「やはり修正されていない」「修正されたのは2つの脆弱性の内の一つだけ」というニュース記事が複数出てきました。 これらのニュース記事には、「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから、Java(Java appletを起動するためのブラウザ上のJavaプラグイン)をひきつづき無効化せよ」という内容のCERTの意見が掲載されています(無効化手順はこちら)。 しかし、日語の記事が曖昧で、少し情報源のページを読んでみると、単に「片方が修正されていないから危険」というわけではない、ちょっとややこしい話のようだった

    「Java 7 Update 11でも脆弱性は残っているから引き続きJava無効化を」という話について
  • 自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々

    まず、このブログの冠にも付けていた僕の愛車、RX-7(FD3S)を売却しました。 この件については、一言で語りきれず、断腸の思いというか苦渋の決断をしました。 売却にあたっては色々と考えた結果、自動車の一括査定(しかも複数社による同時査定)をしていただいたのですが、僕のRX-7は元々非常に特殊な車&チューンドカーということもあってか、ディーラー査定よりかなり高額で売却できたことと、同時査定に関する情報(体験談や交渉の詳細)がネット上にほとんど存在していないので、僕が得たノウハウを含めて、ここにログを残しておこうと思います。(スケジュール通り、無事トラブルもなく入金いただいたので。) 尚、今回の前提となる車は、既に絶版車ですが、十年落ちの中古車でもグレードや程度がよければ、当時の新車並みの300〜400万という価格で売られている超人気スポーツカーなので、全ての車で今回のようなケースにはならな

    自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • Tumblr

  • https://busayari.com/

    https://busayari.com/
  • グラフとチャートで見るアイドル・ビジネス

    アイドルの市場/戦略/ビジネスモデル/マーケティングなどを分析。業の隙間にアイドルのビジネス・アドバイザー/講演/寄稿の活動。 主にTwitter(CuteStrategy)に生息。 主な活動:【執筆】Business Journal/Huffington Post/BLOGOS  【講演】企業向けセミナー/アイドルが学ぶマーケティング講座 【随時更新】 当ブログの記事数も多くなったので、目次ページとしての役割 及び アイドル・ビジネスについて気になる他のリンク先の紹介として作成しました。 (各データの元となる調査年は異なるので、各リンク先を確認して下さい。) グラフやチャートを主としてまとめているので、 その他気になる内容がある場合は右カラムにある検索窓からキーワード検索してみて下さい。 もし、他の面白いグラフやチャートを知っている場合コメント等で教えて頂けると嬉しいです ◎日の市場

    グラフとチャートで見るアイドル・ビジネス
  • 個として飛び出すグローバル (2012/01/06):【渡航前】【心構え】飛び出すか迷っているときに

    【今回のテーマ:飛び出すか迷っているときに】 こういう質問を受けることがある。『海外に行くか迷っています。どう思いますか?』 そういう言われると、結構回答に迷う。 当は『迷うぐらいなら辞めた方がいいです』と言いたい。日はまだまだレールを重んじるところがあり、一度離れると軌道修正がしにくい国だ。迷った挙げ句レールを外れて、やっぱり後悔して戻る、となると、また二重に損する感じがする。女性であれば、30代以降は就職も厳しくなり、なかなか正社員がない、と聞く。そんな状況で外に飛び出すのであれば、もう戻れないという強い覚悟がなければ難しい。 でも一方で、『いや~、いろんなところに住むっていうのも面白いですよ~』と言って後押ししてあげたい自分もいる。そういう道を選んだ自分も、そこまでの意気込みで海外に来た訳ではなく、何だかそういうふうに人生が流れてしまった、という方が現実に近い。すべて計画通りには

    ryskosn
    ryskosn 2013/01/06
    腕立て伏せやろう
  • 『0247 「タグ」が変われば「思考」が変わる』

    こんにちは。 新聞で拝見した記事より、 日の「子供」は増えているか、減っているか。 小さい子は減少の一途をたどる。 しかし親が存命中の人は大人から赤ん坊まで、約8700万人。 総人口の7割だと。 試算をまとめた某研究所によると、 「少子高齢化」とは見方を変えれば『総子化』だと位置づける。 その中で、 『総子化』が引き起こす3つの生活変化として、 ①家族の変化:「核家族」から「一族発想」へ ②親子の変化:「上下反発」から「水平協働」へ ③生き方の変化:「早く大人へ」から「子である自由」へ を挙げてらっしゃいます。 ①について、 変化の中で、同居とかの方式も多少増えるかもしれないけれども、 大きなトレンドでは、人口減&世帯数増の流れは変わらないのではないか。 「核家族」にて別居、別世帯にしているものの、大家族としての連帯感、 「一族発想」のようなものが今までよりも波及、遍満、滲透していくで

    『0247 「タグ」が変われば「思考」が変わる』
  • 『0232 要約力は必ず身につけることができる』

    昨日書いた自分のブログに、まったく記憶にないフレーズがある。 うーーん。。。(汗 先日から取り掛かって 一昨日、昨日と集中して仕上げたレポートは、 自分で言うのもなんだけど(笑・・・良い出来ではないか、と思う。 そのレポートに取り掛かるのが、ずっと楽しみだった。 パワポで作るレポート用紙1枚につき、 1チャート、1メッセージが基。 1枚1枚、コメントを書いていく。 そして、コメントが書けたら、いったん全てを印刷する。 A4の紙に、4面付けして、小さく印刷する。 その後、ハサミで4つに切る。 すると、並べ替えがしやすくなる。 チャートを見ながら、同じ内容・似た内容のものをまとめ、分類し、 いくつかのかたまりにする。 かたまりがいくつかできたら、そのかたまりごとに順番を決める。 すると報告書のストーリーが出来上がる。 つまり、この時点で報告書の目次が完成する。 次に、かたまりごとに、要約を書

    『0232 要約力は必ず身につけることができる』
  • 女の人はキレイっていう話 : 手足をのばしてパタパタする

    ミルドラース強かったぜイラストレーター 小山健 koyama ken 1984年奈良県生まれ 三重県育ちの現在大阪市在住 関西を中心に個展を開催 イラストレーターとして活動中 イラストレーションを描いてます。 ご依頼、お誘いなどあれば 気軽に問い合わせください。 NEWS ■HP 公式ホームページ ■Mail teashiwopatapata@yahoo.co.jp

  • ブログメディア運営のための55の鉄則-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    こんにちは、メディア事業担当シニアディレクターのいちるです。 突然かつ白々しくて恐縮ですが、「ギズモード」というサイトをご存知ですか? ギズモードは、ガジェット情報を発信するブログメディアです。 「ブログメディア」の定義は「法人が、ビジネスを目的として、複数人で組織として運営する、ブログ形式で時系列逆順に記事が並ぶサイト」といったところでしょうか。 今ではこのスタイルは空気のように当たり前になりましたが、2006年くらいの頃は、ブログメディアなるものは日にほとんど存在していませんでした。 僕はその2006年7月から今年の5月まで、6年弱ほど、弊社での仕事をしつつ、主に夜のお仕事的に、そのギズモードの初代編集長を務めてきました。 当初は1人月くらいで細々と始まったギズモードは、今ではお陰さまで、大変ありがたいことに、以下のような大きなブログに成長しています。数字は控えますが、ビジネス的にも

    ブログメディア運営のための55の鉄則-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 年末ジャンボ宝くじの賢い買い方

  • 第二言語以降のプログラミング学習方法について / Scala さわりはじめた - laiso

    Scala/Android 開発を手探りでやってる ちなみに、まだScala の基文法すら覚えていない(Javaの経験もとくになし)。 主目的が Java以外でAndroidアプリつくる環境を作る 異るパラダイムを知る だったので、まず プロトタイプビルドできる環境構成を用意 テストフレームワークの実行の仕方覚える プログラミング言語自体の学習 という、モチベーションと、パフォーマンスを兼ねた手順でやっていこうかと思っている。第一言語だとこのやり方は難しいので第二言語以降のならではの学習方法だと思う。 学習にあたって購入した書籍は以下2つ。何か学習する時は入門書を以下の2パターンで買うようにしてる できるだけ詳細まで書いてあるブッ太いバイブル的な 刊行が最近+日人著者(OPTION)+リファレンス形式よりチュートリアルに紙面をさいているやつ(公式リファレンスの翻訳しただけのページ数厚

    第二言語以降のプログラミング学習方法について / Scala さわりはじめた - laiso
  • JASRAC の謝罪文について - レジデント初期研修用資料

    音楽著作権協会(JASRAC)が最近出した謝罪の告知 は、組織へのダメージを最少にするという意味において、上手な謝罪のお手に思えた。 以下引用。 雅楽演奏者へのお問い合わせについて. 昨日よりJASRACが雅楽演奏者の方へ著作物使用料の支払いを求めたなど、SNS等での書き込みや報道などがなされていることについて、ご説明いたします。. JASRACでは、全国各地で行われる演奏会などの催物において、JASRACの管理楽曲(以下「管理楽曲」という。)を利用される場合には、催物の主催者の方から手続きのお申込みをいただいた上で、 著作物使用料のお支払いをいただいております。管理楽曲の利用を確認せずに、著作物使用料のお支払いを求めることはございません。. 管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがあり、著作権消

  • http://japan.internet.com/wmnews/20121217/1.html

  • ヤフオク取引バックレた奴を徹底的に追い詰めてみた

    観念して指定金額を振込んでくれたよ ●何件も落札、何件も長期間取り置きさせておいて、いつまでたっても追加連絡ないもんだからこちらから清算請求したら音信不通でシカト・バックレ決め込み。しかも常習犯! でも商品送ってないから詐欺罪ではないので被害届けなんぞ出せぬ。 ……そんな相手への対処法はコレだ! 始めは常識的なやりとりだったのに まずそのバックレ野郎と取引があったのは2010年5月18日。1冊を出品したところ、そこそこのセリもあって二千円近い落札金額という、なかなか良いお取引。 早速、当方への連絡先、代金総額、振込先などを記したお取引要項をご挨拶と共にナビ送信。すると向こうも、 『初めまして、こんにちは。この度落札させて頂きました、××と申し上げます 至らない点もあると思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。』 と、最低限以上の礼儀正しいナビ送信を下さいました。 また、こんなご要望も。

  • 「現場を変える・会社を変わる・SIから抜ける」何を選ぶのか - Fight the Future

    「現場を変える」系の話を聞くと、すばらしくて、自分の現場も!と思いますよね。 いわゆるSI業界から転職して、まだ1年も経っていませんが、僕もそのころ、そう思っていました。 でも、できなかった。 自分の力不足もあったのかもしれない。 もっとできることがあったのかもしれない。 そう思いながらも、転職して当によかったと思っている自分もいます。 転職せずもっとがんばっていたらよかったかも、と思ったことは「一度もない」のもまた現実なんです。 「環境だけ変えても何も変わらないよ」と、尊敬する先輩の一人が、働き始めて間もない頃、僕に言ってくれました。 これも正しい、今でもそう思います。 結局、正しいことというのは無数にあり、それはコンテキストの違いによって、より「ベター」なことだけがあって、「ベスト」なんてないわけですよね。 「現場を変える」ことに、自分の人生の時間をどれくらい費やしてもいいと考えてい

    「現場を変える・会社を変わる・SIから抜ける」何を選ぶのか - Fight the Future