タグ

*学びに関するryskosnのブックマーク (768)

  • 衝動さんと理性さんによる勉強法 : mwSoft blog

    先日飲みに行った時に勉強法について喋った記憶があるので、文章にして少し考え直してみる。 私の勉強に対するスタンスはだいたいこんな感じ。 ・その日やりたいと思ったことをやる ・将来的に見て自分の為になることをやる この条件双方に当てはまることを手当たり次第にやっている。 後者の条件に当てはまらないことは極力やらないようにしている。ので、土日とかは用事がない限り朝から晩まで勉強らしきことをしている。平日も仕事から帰った後、深夜まで同じように過ごしている。 自分の中には2人の人間がいる。実際には6人くらいいるけど、便宜的に2人としておく。 1人は「楽しむ」ことを大事にしている。もう1人は「将来性」を大事にしている。 仮に彼らを「衝動さん」と「理性さん」と呼ぶことにしよう。 これから何をしようか考える際、彼らはこんな対話をしている。 理性さん「今日は何したい?」 衝動さん「ゲームやりたい。酒飲みた

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 折り畳みテーブル:Bloom 特許狂想曲

  • ラオウを目指す羅王のブログ ブログを毎日30分で書くということ

  • 『企業ロゴ・事業ロゴの決め方・変え方』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) ある大企業のコーポレート・ブランド担当の方にお会いし、色々勉強させてもらった。 そのときのまとめ。 ・ブランドやロゴを決めるには、ミッション・ビジョンをしっかり定義することがまず必要。逆にそれらをきちんとすれば、事業の転換期において方向性を適切にしたり全体を揃えたりするに役立つ。 ・経営理念を顧客にそのまま出すかは要検討。顧客目線に翻訳した方が、顧客に響きやすい。 ・同社の場合、事業ブランドでの楽しい訴求で顧客を集め、クレジットカード番号入力時に企業ブランドで安心させてクロージング、というのが一つの勝ちパターン。 レアジョブも、どこで何のメッセージを伝えるかの設計次第。

    『企業ロゴ・事業ロゴの決め方・変え方』
  • ラオウを目指す羅王のブログ 漢かくあるべし

    ryskosn
    ryskosn 2013/05/20
    断言する、コミットメントについて
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    朝際イコ 『カフヱーピウパリア』 大正十四年、浅草でひっそりと営むカフヱーピウパリア。昆虫学者がオーナーの、文化人達が集う個性的なカフヱー。ここで働く女給さん達もまた、ちょっぴり“ワケあり”で…。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    ryskosn
    ryskosn 2013/05/18
    何か、いいな
  • いかにして失恋から立ち直るかについて雨の日に考えてみた: 極東ブログ

    なんというか僕はもうけっこうな年なんで、いまさら失恋がどうたらというのは、学生時代に教科書の端っこに「芥川龍之介」の名前を何度も書くくらいの黒歴史(参照)みたいなものなんだけど、たまにだけど、どうしたら失恋から立ち直るかについて、ぼんやりと考えることがある。 おい、失恋から立ち直ってないのかよと言われると照れるが、村上春樹の『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(参照)ではないけど、「あなたは何かしらの問題を心に抱えている。それは自分で考えているより、もっと根の深いものかもしれない」的なもんがありそうな気がするのだ。結論からいうと、どうにもならないんだけど。 しかし失恋から立ち直るというのは、これもけっこう普通の人の人生の大きな苦難で、歌とか聞いても出てくるし、小説とかにもある。でもそういう文学的なもんじゃなくて、なんかこう、心理学的にすぱっとなんとかなる方法とかあるんじゃないかとも

  • ExGameの製作で感じたこと

    久々のブログが自分語りになって大変恐縮ですが、将来の自分のためにメモしておきます。 自分がExGameの製作を始めたのは2010年11月2日のことです。iPhone上でFlashが一切動かなかった当時、HTML5でFlash Playerを作れば大当たりする可能性は非常に高そうでした。当時のバイト君に技術検証を進めてもらっていて、その結果2010年8月頃には「いけそうだ」という感覚はありました。 しかし、そこから実際の開発に着手するまでに3ヶ月もかかってしまったのです。その期間の逡巡には色々と含蓄がある気がするので、まとめておこうと思います。 まず、HTML5のFlash Playerはその時点で既に存在していました。具体的には「Gordon」というオープンソースと、「Smoke Screen」という個人ベースのソース非公開プロジェクト(後にオープンソースになったらしいです)の二つがありま

  • 靴屋とデータマイニングと季節外れの冬物衣料 - あんちべ!

    やぁ。4月も終わりだというのに、いやに寒い日が続いてるね、元気かい? 面白い話がtwitterに流れていたので紹介したい。 日経コンピュータの話。ビックデータ神話に乗り、多額の費用で解析した屋の話、解析結果、冬にブーツが売れ、夏にサンダルが売れるw。 https://twitter.com/yawachi/status/326460494154194944 これを見て君はどう思う? twitterでは皆がこのニュースに対して嘲笑を投げかけていた。 そりゃそうだろう、大金を掛けて誰でもわかることしか出てこないなんて、笑われて当然さ。 データマイニングってのは、やっぱり、もっとこう、あの有名な「おむつとビール」ような意外性のあるものじゃないとね。 そう、データマイニングに必要なのは意外性だ! あの屋は全く馬鹿なことをしたもんだ、ゲラゲラ! OK、笑いが取れたようなので、もう一つ同じような話

    靴屋とデータマイニングと季節外れの冬物衣料 - あんちべ!
  • 長文日記

  • エンジニアが正しく「好き」と伝えるための実装法

    4月18日、技術者のためのトークライブイベント「TechLION vol.12」が開催された。そこで語られたエンジニアと文系女子のセキララな日常風景をレポートする。 4月18日、技術者のためのトークライブイベント「TechLION vol.12」が開催された。今回のテーマは「出会い」。さまざまな「出会い」が語られる中、ITを通じて出会った夫婦、ショウジ ヨシオリ氏とショウジ ユウコ氏によって繰り広げられたプレゼンテーションの一部を紹介する。ショウジ ヨシオリ氏はクックパッドのサービス開発エンジニア、ショウジ ユウコ氏はグルーヴノーツで広報を担当している。 エンジニアと文系女子が結婚するとどうなるのか。日常の風景をセキララに語ってくれた。 自転車に乗って2人で仲良く帰宅しているときの会話 ユウコ氏:ヨシオリさんの方が速い! ヨシオリ氏:へへへ、勝った!! ユウコ氏:私の方が軽いから遅いんだも

    エンジニアが正しく「好き」と伝えるための実装法
  • 何をどう学ぶか?

    ・データベース的な観点でのソーシャルゲームの特徴 ・データモデル ・ソーシャルゲームに従来型RDBMSを使うべきか、�流行りのNoSQLで行くべきか ・負荷対策 (アーキテクチャ面) ・負荷対策 (ツール面) ・インフラエンジニアのキャリアについて

    何をどう学ぶか?
  • 転がる石のように。 : 橋本紡オフィシャルblog

    ちょっとだけ面倒な話をしよう。こんなことを、こんなふうに書くのは、作家としての僕にとって、なんのメリットもない。けれど、SNSなどのツールが発達した現在に...ちょっとだけ面倒な話をしよう。こんなことを、こんなふうに書くのは、作家としての僕にとって、なんのメリットもない。けれど、SNSなどのツールが発達した現在において、ようやく可能になったことを、試してみたいとも思うのだ。さて、題に行こう。 僕は書くのをやめるかもしれない。廃業するかもしれない。 来、こういうのは担当してくれている編集さんにまず、伝えるべきことだ。彼女たちは(女性ばかりなのでこう書くけれど)僕に期待してくれてるし、とてもよくしてくれる。それは当に、当にありがたいことだ。ゆえに、自らの思いを最初に話すとしたら、彼女たちであるべきなのだろう。 ただ、告白というのは常に、とても勇気のいることなのだと思う。僕の場合、

  • http://muramari.com/?p=825

  • 野田 純生

    Web系の人の中小企業に対する一番の誤解は「予算は数十万〜せいぜい数百万の下のほうがやっと」とか思ってて実際にそう言っちゃうこと。中小企業舐めちゃいけない。...

  • 横溝千鶴子さん - 30代経営者修行中ブログ

    朝、TVで見たのだが、横溝千鶴子さんというかたが、神奈川県の南足柄市に10億円寄付したらしい。 テレビは、横溝さんのお宅へ訪問してのインタビューを中心としたものであった。自宅は、一人暮らしとしてはかなり広そうであったが、こまめに掃除が行き届いるという印象であった。 インタビューでは、こつこつと節約することの大切さを中心に話されていたが、結局は、当たり前の日常生活をきっちり取り組むことの大切さを述べていたのだと思う。たとえば、横溝さんは出かけるときはたいてい、歩くようにしているそうだが、だから、88歳の今でも元気であるとおっしゃっていた。また、努力や我慢をすると必ずおまけがついてくるという話もされていた。 こういう話をすると、節約のようなこつこつ小さな努力をしたからといって、10億円も貯まらないというような考えしか浮かばない人がいるが(実際、しょうもないコメンテーターがそのようなことを言って

    横溝千鶴子さん - 30代経営者修行中ブログ
  • 毎日をウキウキさせるために、私が心がけているとても単純なこと - 内藤忍の公式ブログ

    <業務連絡> 5月21日〜26日で開催予定の「アメリカ・テキサス不動産物件視察ツアー」ですが、フライトと現地移動バスのチャーター費用が上昇しており、ツアー代金が予想以上に高くなりそうで、主催のH.I.S.さんと相談中です。正式な募集開始までもうしばらくお待ちください。 --- 毎日の生活をできるだけ楽しくしたいといつも思っています。朝目が覚めた瞬間、「今日はどんな楽しいことが待っているのだろうか」「今日はどんな人との新しい出会いがあるのだろうか」とワクワクした気分でスタートする。そんな生活を続けていければ幸せです。 といっても、人生楽しいことばかりではありません。ブログやFacebookのコメントを見ると、何だか毎日自由気ままにやりたい放題に見える私でさえ、トラブルや困ったことが日々発生しています。 恐らく、楽しく生きている人も、憂に生きている人も、喜びや悲しみの数は人生トータルでは

  • フリーランスという働き方 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    TLで「フリーランス仕事とは」みたいな話題が目に付いたので。 答えのないものだし、それぞれの人が自分なりのやり方を見つけていくしかないのだけど、サンプルはあればあっただけ有効だろうということで、自分のことも少し書いてみようと思います。 ■これまでの歩み Web関係のお仕事で気がつけば12年ほどやってきてます。そんなに長いつもりはなかったけど、改めて数えてみたらびびった。 社員としてフルタイム勤務した期間と、フリーランスとして動いていた期間はだいたい半々ぐらい、といったところでしょうか。今は会社と雇用契約を結んで、フルタイムで勤務しています。 転職などはわりと回数を重ねていますが、自分ではあまり「転々としている」感はありません。会社や契約形態が変わったり一時的に離れたりはしても、結果的には同じところの仕事をしていることが多かったからかも知れません。長いお客さんとは途中離れる時期がありつつも

    フリーランスという働き方 - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
  • 「神社(Jinja)」という名前のソフトウェア - モジログ

    「神社(Jinja)」という名前のソフトウェアがある。 Jinja2 (The Python Template Engine) http://jinja.pocoo.org/ あの神社とは何の関係もなく、単に、ソフトウェアの名前として採用されている。ソフトウェアに「神社(Jinja)」という名前をつけるなんて、ガイジンじゃないと絶対に無理なセンスだろう。 このセンスは、「愛」とか「友」とか書いたTシャツを着ているようなガイジンのセンスに近い。日が大好きなんだけど、ガイジンなので、その強烈すぎる意味に「たじろがない」わけだ。 このソフトウェアの「神社(Jinja)」は、いまはバージョン2になっていて、「Jinja2(ジンジャツー)」と呼ばれている。「神社」という名前もすごいけど、それが「神社2」になって、さらにワケワカラン名前に進化した。なんだ「神社2」って(笑)。 しかも、これがけっこう

    ryskosn
    ryskosn 2013/04/12
    「強烈すぎる意味に「たじろがない」わけだ。」