タグ

2016年12月9日のブックマーク (6件)

  • Goで全角英数字を半角にする - Qiita

    package main import ( "fmt" "strings" "unicode" ) var alphanumConv = unicode.SpecialCase{ // numbers unicode.CaseRange{ Lo: 0xff10, // '0' Hi: 0xff19, // '9' Delta: [unicode.MaxCase]rune{ 0, 0x0030 - 0xff10, // '0' - '0' 0, }, }, // uppercase letters unicode.CaseRange{ Lo: 0xff21, // 'A' Hi: 0xff3a, // 'Z' Delta: [unicode.MaxCase]rune{ 0, 0x0041 - 0xff21, // 'A' - 'A' 0, }, }, // lowercase letters

    Goで全角英数字を半角にする - Qiita
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/09
  • golang で neologd の正規化処理を書いてみた(けどダメだった) - 押してダメならふて寝しろ

    TL;DR neologd を使う前にしておいた方がいい入力の前処理があります. 今回はこれを golang でささっと書いてみようと思ってはまって投げ出した話です. neologd の wiki を参考に必要とされている正規化処理を順に見ていきます. Regexp.ja · neologd/mecab-ipadic-neologd Wiki · GitHub的には,英数記号は半角にするようになってます. 失敗したコードはこちらにあります. https://github.com/ikawaha/chits/blob/master/neologd/neologd.go 1. 全角英数字は半角に置換 これは golang の strings.Replacer を定義するだけでささっと書けます. Replacer のいいところは文字列から文字列の変換をただただ書いていくだけでよくて, 濁点

    golang で neologd の正規化処理を書いてみた(けどダメだった) - 押してダメならふて寝しろ
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/09
  • 「リレーションシップ」機能を使いこなして挑む、“即戦力”になるピボットテーブルの作り方

    「リレーションシップ」機能を使いこなして挑む、“即戦力”になるピボットテーブルの作り方:新社会人の必須知識 「Excel ピボットテーブル」超入門(終)(1/4 ページ) Excelを通じて、「ピボットテーブル」の基礎を学び、データ分析を実践するまでを習得する連載。最終回は、「リレーションシップ」機能を駆使して、実務への応用を想定した高度なピボットテーブルを作成する方法を実践する。 連載バックナンバー 連載は、今後のビジネスに必須とされる「データ分析」の第一歩を踏み出してもらうために、Microsoft Excel 2013(以下、Excel)を通じて「ピボットテーブル」を実務で応用していくためのノウハウを紹介していく。 前回は、ピボットテーブルのデータを素早くフィルタリングし、抽出する「スライサー」と「タイムライン」の使い方を解説した。 最終回は、ピボットテーブル基礎編の総括版として

    「リレーションシップ」機能を使いこなして挑む、“即戦力”になるピボットテーブルの作り方
  • 行動食(シリアルバー) - #つくりおき

    こんにちは。id:decobisu です。つくりおき Advent Calendar 2016の8日目です。 つくりおき Advent Calendar 2016 - Adventar 婚活アドバイザーになりたい友人からゼクシィとフライパンをいただきました。 行動をご存知でしょうか。登山などで動きながらべる携帯料です。人間はべないと動けなくなるのでべないといけません。コンビニとかで色々売ってますが、私はシリアルバーが好きです。好きなのですが、シリアルバーにも沢山種類がありますが近所のコンビニは置いてるメーカーが限られており、他のメーカーのシリアルバーがあまり置いていません。今日はこれの気分じゃない、というときがあります。好きなものがなければ作りましょう。 好きな素材とマシュマロを用意します。 シリアルとナッツとかは袋に入れて包丁の柄とかでがつがつと砕いておきます。 いただいたフラ

    行動食(シリアルバー) - #つくりおき
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/09
    マシュマロでつなげればいいのか!手軽そう!
  • Gojo & Company, Inc. – Financial Access for All

  • なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun

    児童養護施設等にランドセルを送りつける「タイガーマスク運動」を始めた河村正剛さんが名を名乗ったわけだけど、ここで改めて、僕がなぜこのムーブメントに消え去ってほしいと思っているのかについて書いておきたい。ご人とは面識が無いし、憎んでいるわけではないことを予め断っておく。なお、この意見は、多くの地域の子どもや職員等と話した結果形成されたものだ。 ■子どもたちはランドセルを自分で選んで買うことができる 親と離れて、社会が提供する養育環境(施設や里親家庭など)に暮らす子どもたちには、国や地方自治体から措置費が支払われている。措置費には非常に細かい項目があって、ランドセル代もそこから出る。毎年入学式前になると、子どもたちは施設職員や里親さんと連れ立ってランドセルを買いにいき、自分が欲しいものを選ぶ。僕が小さい頃は、ランドセルといえば黒か赤しかなかったけど、最近ではピンクや黄色など色とりどり。 よ

    なぜ児童養護施設にランドセルを贈るのをやめたほうがいいのか|Taejun
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/09
    「送りつける」「消え去ってほしい」「要らなくなったオモチャや使い古しの服を寄贈するのも同様」「明確に嫌な気分になる人々がいるわけで、だからこそ僕はこうやって書いているわけだ。」