タグ

ブックマーク / rabbit2go.hatenablog.com (2)

  • Amazon S3をバックアップストレージに使う - rabbit2goのブログ

    パソコンのデータの消失には気を使っているので、複数のバックアップ策を講じている。 各MacにはTime Machine 複数のパソコン間でのバックアップ共有にはDropbox 遠隔地のサーバのバックアップはrsync しかしながら、東日大震災の被害状況を見ていると「家の中にあるパソコンやストレージ機器が全滅」という事態もあり得るので、いくら複数の機器にデータを分散させていても効果が無いようだ。抜的には、物理的に離れた場所にデータを保存しておく方が望ましいわけだ。 そんな訳で、バックアップ対策としてAmazon S3を格的に使い始めた。転送ツールとしては、rsync同様な形で使えるs3syncを使い、cronで定期的にアップロードするように設定した。 「S3Sync」は、rsyncのような使い方で、ローカルディスクの特定部分と「Amazon S3」のストレージ間を同期(ミラーリング)で

    Amazon S3をバックアップストレージに使う - rabbit2goのブログ
  • ノウハウは縦横の軸で管理する - rabbit2goのブログ

    Tracには「wiki」しかなかったのに、Redmineでは他に「フォーラム」なる仕組みも用意されていてややこしい。目的に応じて使い分けよ、とは確かに一つのアドバイスだとは思うけど、初めて使う人にそんなことを言っても通じないだろう。そんな訳である程度の指針や具体例が必要になるわけだが、今のところ、次のように使い分けている。 フォーラム 一度掲載したら変更しない文書用。具体的には、メールの共有保管場所だ。一度送ったメールはもう2度と変わらない(変えようが無い)し、スレッドごとにまとめて掲載できるので、後からの参照も容易だ。これで、チーム内に「情報共有」と称した無駄なメールの展開を減らせるようになる。 Wiki 何度も情報を更新する文書用に使っている。具体的には、チーム内の作業手順や障害の発生例と対策事例、ツールの手順や仕様書の類だ。これは一度書いたら終わりというものでも無いし、その履歴が実は

    ノウハウは縦横の軸で管理する - rabbit2goのブログ
  • 1