タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SPFに関するrysterのブックマーク (5)

  • Kozupon.com - PostfixによるSPF/Sender IDの実装!

    SPFとは、 Sender Policy Framework と言って差出人のメールアドレスの偽造を防止するための、一つの技術である。 pobox.com の創始者が提唱したシステムらしい。 差出人の身元の判断を正確に行えば、「Spamブロックが出来る。」と言うことでSPAM防止の認証システムとしてなんとなく期待されている。 構造は、こんな感じだ。下の図1を見て欲しい。ドメインのメールを送信することができる正当なサーバ(�@)のIPアドレスをそのドメインのDNSサーバ(�B)のSPFレコードと言うTXTレコードで管理して公開する。宛先ドメインのメールサーバ(�A)は、配送されてきたメールのメールサーバのIPアドレスDNSサーバ(�B)へ問い合わせて取得した差出人のSPFレコード情報のIPアドレスを照合して偽ったメールならば、メールサーバは自動的にメールを捨てる。これにより、SPAM

  • postfix で postfix-policyd-spf-python ( or postfix-policyd-spf-perl ) を使ってSPF認証する(CentOS/ScientificLinux編) | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント

    postfix で postfix-policyd-spf-python ( or postfix-policyd-spf-perl ) を使ってSPF認証する(CentOS/ScientificLinux編)

  • 間違いから学ぶSPFレコードの正しい書き方 : 迷惑メール対策委員会

    岡山大学 山井成良 2011年4月 1. はじめに 2. 典型的な誤りと正しい書き方 2.1 SPFレコードが複数行存在する 2.2 機構(メカニズム)の記述に誤りがある 2.3 参照方法に誤りがある 2.4 必要な空白文字がない 2.5 その他の間違い 3. チェック方法 1. はじめに 迷惑メールは、現在のところ、送信元アドレスが詐称された状態で送られるものが大多数を占めます。これにより、迷惑メールの送信源追跡を困難にしたり、フィッシング詐欺に利用されたりします。そこで、送信元アドレスの詐称を防止する送信ドメイン認証技術が開発されました。 現在までに実用化されている送信ドメイン認証技術はいくつか存在しますが、そのうち最も普及しているものがSPF(Sender Policy Framework)です。平成22年6月時点におけるjpドメインでの普及率はドメイン数ベースで約40パーセントであ

    ryster
    ryster 2011/04/28
  • 携帯キャリアのSPF/Sender-IDまわり。 - capsRock.org

    四六時中関わってるわりにわかんなくなるので、記事でも書けば脳内整理できるかなっと。あちこちサイト巡る手間は一度だけにして、ドキュメントにしていけばよいのですが、なかなかそうもいかない。いや、アウトプットする手間を惜しんじゃいけないなぁ。。 新しい情報見つけたら更新するよ。 BGM:どう見てもつよししです当に(ry ezweb.ne.jp Envelope From(MAIL FROM。封筒の宛名) EHLO/HELO(SMTPこんにちはドメイン) EZwebにSPFレコードを公開してメールを送信される場合の注意事項 SPFレコードの確認には、エンベロープFromに記述されているドメインを使用致します。 エンベロープFromが記述されていない場合には、SPFレコードの確認は、HELOドメインを使用しますので、EHLO/HELOにも正しい送信ドメインを記述されますようお願い致します。

    ryster
    ryster 2010/10/01
  • au携帯で送信ドメイン認証を強化 - KONURE

    auの携帯で、送信ドメイン認証「SPF/Sender ID」の規制強化を年12月から実施するとKDDIが発表しました。 既に実施しているエンベロープの (リバースパス) の認証に加え、メールのヘッダー上のアドレス  PRA(Purported Responsible Address) の認証機能を追加します。 「SPF/Sender ID」に対して必要な対処を行っていないISP事業者や企業からのメールが届かなくなる可能性があります(KDDI)ので、DNSへのSPFレコード追加をしっかり実施する必要があります。 KDDIの送信ドメイン認証 現在、エンベロープのリバースパス(Envelop From) を、「SPF/Sender ID」で認証中。 12月からは、このEnvelop Fromの認証に加えて、メールヘッダのFrom、Sender、Resent-From、Resent-Sender

    ryster
    ryster 2010/10/01
  • 1