タグ

2010年11月2日のブックマーク (5件)

  • 日本の事情にあわせながらアジャイルな開発 - AgileTour 2010 Osakaセッションから:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ

    Agile Tour 2010 Osakaに参加した。Agile Tourは世界の様々な国で開催されているカンファレンスだ。細谷氏が日で最初のAgile Tourを大阪でやろう、と思い立ったことがきっかけだそうだ。細谷氏、前川氏をはじめスタッフの方々に感謝。XPJUG関西のウェブに会場の様子や資料、ビデオ等へのリンクが掲載されている。 基調講演は長瀬氏。日向けのアジャイル開発の内容。「日はウォータフォール開発を極めた。外国人向けにはエクストリーム・ウォータフォールと説明している」というのがおもしろかった。いきなりプロセスをガラッと変えるわけにはいかないので、過渡期として、日の事情にあわせてプロセスを検討されているそうだ。たとえば、常に要求を出せる人を開発チームにおいておくことは難しいので、要求定義に該当するフェーズを作ってからイテレーションを開始する等。 私も欧米の人から「日では

    日本の事情にあわせながらアジャイルな開発 - AgileTour 2010 Osakaセッションから:森崎修司の「どうやってはかるの?」:オルタナティブ・ブログ
    ryuzee
    ryuzee 2010/11/02
    「1つ気になることがあったのは顧客の利益やソフトウェアの価値という話はそれほど多くなかったように感じたこと」これがまさに日本の似非アジャイルの問題点。
  • スクラム道に参加しました。 - almost nearly dead

    スクラム道とは スクラム道では、毎回、参加者と共に一つのテーマを深く掘り下げて探究し、現場の悩みを少しでも解消する事を目的にしています。 当日は、発表者(スクラム道では読み手と呼んでいます)がその日のテーマについて 30 分ほどお話しして、それを切っ掛けに 1 時間以上みっちりと参加者と共に質疑応答やディカッションを行う形式で進めていきます。 11月1日 スクラム道.01(東京都) という形式の勉強会です。 今回のテーマは「ふりかえり」ということで、アジャイル実践未満の私でも参加者の皆さんと共有出来ることがあるかなということで参加を申し込んでみました。*1 キーワードは「KPT is harmful」ということで気になったキーワード KTPのKeep/Problem/Tryの維持/問題/挑戦は良くない日語化で抵抗を減らす 守破離の破のフェーズとしてのKPt(Tryを小さく)/KT(Pを出

    スクラム道に参加しました。 - almost nearly dead
    ryuzee
    ryuzee 2010/11/02
    #scrumdo参加の@kanu_さんの感想。ありがとうございます。またやるので来てね!
  • Mac OS X で DNS サーバを構築する - maruko2 Note.

    Mac OS X で DNS サーバを構築する 提供:maruko2 Note. 移動: 案内, 検索 Mac OS X には、DNS サーバの BIND がインストール済みですが、インストールされたままでは起動すらしません。 ただし、少し設定することで動作するようになります。(Mac OS X Server では、サーバ管理アプリケーションを使って管理します。) Mac OS X の BIND を起動させるまでの手順 まずは named を -g オプション付きで起動させ、すべてのログを標準出力する(ターミナルに表示する)ようにして、どのようなエラーが起きているか確認してみます。 named を -g オプション付きで起動すると、フォアグランドで起動し(デーモンとして起動しない)ログを標準出力するようになります。 $ sudo named -g Password: 27-Apr-2007

    ryuzee
    ryuzee 2010/11/02
    Macにインストール済みのDNSを動かす方法
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    ryuzee
    ryuzee 2010/11/02
    カード登録は必要だけど普通に試す分には余裕だと思うので、まだの人は試すといいかも。
  • vim再入門 - maru source

    僕はかれこれ5年くらいvimを使ってるんだけど、それにしてはvimを知らなさすぎると思って、勉強しなおしてみました。 参考書籍は「オライリー 入門vi」なのでvimじゃなくてviの基礎から勉強。 で、今まで使っていたコマンドと、新たに覚えた使えそうなコマンドをメモしておくことに。 ついでにRubyで補完をする方法、AutoComplPopの導入、作り直した.vimrcをさらしてみます。 コマンドモードから入力モードへ切り替える i カーソル位置から文字を書き始める a カーソル位置の後から文字を書き始める o カーソル位置の下の行から文字を書き始める O カーソル位置の上の行から文字を書き始める 入力モードからコマンドモードへ切り替える Esc どちらのモードかわからなくなったらとにかくEsc 保存 :w 保存 :q 終了 :wq 保存して、終了 :q! 保存せずに終了 移動 1文字移動

    ryuzee
    ryuzee 2010/11/02
    これは分かりやすくまとまってる。手が覚えているので、改めて聞かれると答えられなかったりするんだよね>コマンド