タグ

2014年6月18日のブックマーク (12件)

  • ソニックガーデンさんのビジネスを考えてみる | F's Garage

    倉貫社長には、以前、ウェブシグ(WebSig24/7)のイベントに登壇していただき、ソニックガーデンさんのビジネスについてゆっくりお話をお伺いしたことがある。 高速で無駄のない開発をするチームのための”7つ道具” | Social Change! 何せ書を読めばわかるが、プロフェッショナルの組織を作られているだけのことあって、ツールの活用についても非常に造詣が深いし、そもそも欲しい物を自分たちで作ってしまう余力があるのが素晴らしいと思いました。 (今回献いただき読ませていただきました!ありがとうございます) 書を読み、ウェブシグのイベントでお話をお伺いした内容も加味して、思ったところを書いてみたいと思います。 僕がもしソニックガーデンさんに関係する立場だったら、今、何を狙うか!?というと、間接的にスタートアップの成長に寄与し、成功させるところだろうなと思いました。 実は「納品のない受

    ソニックガーデンさんのビジネスを考えてみる | F's Garage
    s17er
    s17er 2014/06/18
  • JavaScriptのエスケープあれこれ | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

    お久しぶりです。寺岡です。 たまにはRuby以外の記事も書いてみようと思ったので、 知っておきたいJavaScriptのエスケープ処理に関する小ネタを紹介します。 encodeURI, decodeURI は使わない JavaScriptでURLエンコーディングを行う場合に、encodeURI, decodeURIを使用してはいけません。 これらの関数は「:」や「/」などの、URL上で意味を持つ記号は処理してくれません。 encodeURIComponent, decodeURIComponentを使いましょう。 実例で見てみます。 「あいうえお」という文字列を対象としている場合は結果は同じですが、 「http://」という文字列を対象とした場合、結果が異なることがわかります。 var value; // ------------------------- // ひらがなのURLエンコード

  • AmazonのURLを短縮するブックマークレット - Architect's Log

    Amazonの製品紹介ページのURLって煩雑ですよね。 http://www.amazon.co.jp/Clean-Coder-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%B8%E3%81%AE%E9%81%93-Robert-Martin/dp/4048860690/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1334642947&sr=1-1 AmazonのURLを紹介するときは、以下の形式にすると短くて簡潔です。 http://amazon.jp/dp/[10桁コード]/3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - 誠 B

    AmazonのURLを短縮するブックマークレット - Architect's Log
  • 高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住して4年が経ったので、電子書籍を作りました。「地方移住の教科書」です。移住を考えている方はどうぞ! 追記2:読むのが面倒な人向けに、YouTubeでも語りました! ==== 移住して一週間が経ちましたが、いやー、いいですよこの生活!今日は「#移住日記」特別編でお送りします。 トマトが安い!メシがうまい! 何がって、もう材が違いすぎるんです。特に野菜。値段が安いのはもちろんなんですが、いちいちおいしいんです。にんじんはホクホクだし、キャベツはバリバリだし、にんにくは香りが強烈だし、トマトは甘くて濃厚だし…高知暮らしなら「ベジタリアンになれ」といわれても、割と普通に受容できそうなレベルです。あ、もちろん果物もやっすいし美味しいです。 そして何よりトマトが安い。これはヤバい。これまで見た最安は、4kgで680円という投げ売り価格でした。さすがにこれは多すぎるので買えませんが、概ねこん

    高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?
    s17er
    s17er 2014/06/18
  • 西村主審のブラジル戦のPKとスポーツにおける審判のバイアスの話 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、みなさん、こんにちは。日は、先日行われたブラジルワールドカップの開幕戦、ブラジル対クロアチア戦での誤審騒動についても、ちょっと触れておこうと思います。 誤審!?西村主審のPK判定スロー検証/2014ブラジルワールドカップ ブラジ ... 動画も貼っときますが、このシーンです。非常に微妙なシーンでして、フレッジのシュミレーションにも取れますし、ロブレンが手をかけてるのでPKにも取れます。裁量次第というシーンです。流すことも勿論できました。 で、ここで問題にしたいのは、審判ってのは完全にフェアにジャッジしてるかってーと、そうでもないという話です。これは八百長とか、そっちの黒い話じゃなくて、審判にはある種のバイアスがかかってるんです。これはプロスポーツの世界で幅広く認められる現象です。 審判の不文律 まず、この話になります。 オタクの行動経済学者、スポーツの裏側を読み解く 作者: トビア

    西村主審のブラジル戦のPKとスポーツにおける審判のバイアスの話 - pal-9999のサッカーレポート
    s17er
    s17er 2014/06/18
    モウリーニョもオブラートに包みながらボロクソに言ってたな。W杯で彼を見ることはもう無いだろうとも。向こう(欧州)だと取らないだろうしね / この主審が韓国人だった場合の反応が見てみたい
  • 2014ブラジルワールドカップ 日本対コートジボワールのレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆さん、こんにちは。日は先日行われた日対コートジボワールのレビューを行いたいと思います。非常に残念ながら、1-2で日が負けました。今回のWカップ、ここまで11試合中5試合で逆転勝ちが出ており、「サッカーでは先制点取った方が超有利」とかウソーンという展開で笑えます。先制点取ったチームがここまでひっくり返される試合が多いのは当に珍しいです。ちなみに引き分けが一試合も起きてません。スペイン対オランダ、コスタリカ対ウルグアイみたいな大番狂わせの試合も出ており、グループリーグから大荒れ模様です。 とまあ、それはさておき、日本代表に話を戻しますが、日は負けちまったわけですけど、とにかく負け方が良くなくて、ポゼッションを4割前後しか取れませんでした。データはデータ元によって異なるのですが、日のポゼッションは39~43%、対するコートジボワールが57~61%となっており、日本代表は自分達

    2014ブラジルワールドカップ 日本対コートジボワールのレビュー - pal-9999のサッカーレポート
    s17er
    s17er 2014/06/18
  • 世界で後退する民主主義

    イラクも遂に崩壊? イスラム教過激派グループISISの暴力を恐れてイラク第2の都市ホムスから逃げ出した家族 Azad Lashkari-Reuters 89年6月4日未明、天安門広場に戦車が入ってきたとき、1カ月以上にわたって続いた民主化運動もこれで終わりだと、誰もが思った。多くの学生や民衆が広場を後にする一方で、そこを動こうとしない人も数百人(あるいはもっと)いた。 そこまでは予測できた。予想外だったのは、あれから25年たっても、中国の民主化が夢のまた夢であることだ。いや、もう夢でさえないかもしれない。 当時は多くの専門家が、天安門事件とソ連崩壊によって中華人民共和国は存亡の危機にさらされるだろうと考えた。89年11月にはベルリンの壁が崩壊して東ヨーロッパの民主化が一気に進み、2年後にはソ連が正式に解体。世界中が民主化に向かって進んでいるように見えた。 実際、一時的だが民主化のドミノ現象

    s17er
    s17er 2014/06/18
  • youtubeのiframeをremove();しようとするとIEでバグる件 - ブログ|ベトナムでのオフショア開発とスマートフォンアプリ開発のバイタリフィ

    今日はw杯アジア最終予選オーストラリア戦ですね。 19:30キックオフだし定時でサクッとあがって家で観戦したいもんですね。 しかし不発弾処理もあって電車止まったりしていたしスタジアムまで行く人は大変そう。。。 WP事業部すぎやまです。こんばんは。 さて、WEBページ上にyoutube動画を埋め込むのに便利なiframeですが、変なブラウザバグ?に出くわしました。 lightbox風にページ全体を覆った上で動画を再生するという単純なもの (ライブラリやプラグインではなくスクラッチで組んだものですが) ですが、汎用性を持たせるためにサムネイルをクリック後にappend();したり閉じるときにremove();したりしていました。 今まで使ってきて表題のようなバグが出ることはなかったはずなんですが、最近バグが出ているのに気づきました。 IEで再生中に閉じてもiframeをremove();してい

    youtubeのiframeをremove();しようとするとIEでバグる件 - ブログ|ベトナムでのオフショア開発とスマートフォンアプリ開発のバイタリフィ
  • 生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌

    Photo by Financial Times 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 仕事柄色々なITエンジニアの方と話す機会があるのですが、全般的にエンジニア技術面についての探求は強いけれど、自分のキャリアについての探求はわりとのんびりしている方が多いのだなと思う事が良く有ります。また、そのあたりで働き方の面で少し損しているかも、と感じる事があります。 エンジニアは、どうしたら自分のスキルを生かして自分のやりたい開発を続けることができるのか、夢を叶えられるのか、そのためにはどのようにキャリアに向き合ったらいいのかについてまとめてみました。 ■キャリアは自分で考える時代 少し損をしているなと思った例で言うと、、、 とりあえず開発できればいい⇒常駐や保守メインの仕事 30代半ばで初めての転職、かつSI、組み込み⇒Webなどの業界チェンジ それぞれ結構レベルの高い方です。1のタイ

    生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌
    s17er
    s17er 2014/06/18
    35を超えて、自分がやりやすいような環境等を実現できるようなポジションを社内で狙ったほうがオトクと感じるようになりました
  • エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

    ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ 話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバイんだけど、その中でも明確にツッコミを入れておきたい部分があった。 僕らの強みはDMTCを通じて、沢山のお客様とのつながりがあること このつながりを活かして、 国内外のIT企業で働くエンジニアのスキルを定量化しよう というひとつのテーマにいきつきました。 http://maximum80.me/archives/821 この部分についてFacebookで俺はエンジニアをバカにしてるって書いたけど、もうちょっと具体的に落としこもうと思った次第です。 ものさし

    エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary
    s17er
    s17er 2014/06/18
    人売りには定量化できたほうがいいからね、スマートフォンのスペック見るような感じで。まったくそんなのお断りだ
  • 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ

    どうも新田です。 久しぶりのブログ投稿です。 最近とてもバタバタしていて、中々落ち着いてブログが更新できていなかったので、更新します。(めちゃくちゃ長いです。気をつけてください) まず、タイトルの時点で、 「あっ(察し)」 ってなりますよね。 これ、まぎれもない事実なんです。 (注:細かくは”正社員として”という意味合いで、実際は今でも一緒に開発の仕事はしていますので、ご安心を。笑) 苦楽を共にした仲間が同じ会社から離れてしまったときは 手持ちのポケモンが全部ひん死状態になったサトシと同じぐらい、目の前が真っ暗になりました。 でも端から見て、ぶっちゃけ、笑えないですか? 「エンジニアをつくる」  という理念を掲げている当事者で、 お客様のエンジニアの育成・採用・評価・制度設計を商品にしている会社が、 実は社内の制作という面ではエンジニアが働きやすくなかった。 っていう。 まあでも、結構こう

    「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ
    s17er
    s17er 2014/06/18
  • 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン

    DMTCについて. http://dmtc.jp/ 簡単に言うと,学生を2泊3日缶詰にして,Webサービスを作らせるというイベント.デスマーチテックキャンプの略称とのこと. 俺は去年知人に誘われてDMTC参加したんだけど,そこでいくつか知見を得たので共有する.知ってることに加え,俺の感想や思ったことを書く. TL;DR デスマーチという言葉を企業やイベントが気軽に使っている場合,その人たちの根底にはデスマーチに対する美意識みたいなものが確かに存在しているので,絶対に近寄らない方がいい.割りをうことになる. 知っていること 俺の時の会場は逗子.海を臨む風光明媚な場所であった. 会場は逗子駅から割とあって,駅から路線バスを使って数十人規模の人間が移動をする訳だが,特に手配などはしていなかったらしく,一般のお客さんに迷惑をかけつつすし詰め状態で移動した. Tech Campという名前だが,実際

    俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン
    s17er
    s17er 2014/06/18
    つらそう