タグ

2010年8月1日のブックマーク (20件)

  • Pythonでいろんなバイナリファイルを覗いてみる – taichino.com

    プログラマをしていると、ちょくちょくバイナリデータから情報を読みたくなりますね。そんな時は、ブツブツ言いながらバイナリエディタと睨めっこすることになるわけですが、これが結構大変なので、何とか楽にならないかなぁと思って探していると、hachoirというナイスなpythonモジュールが見つかりました。このモジュールを使うとバイナリデータをパースして様々なデータを取得できます。かなり多くのデータフォーマットに対応している(現時点で70種類)のが素晴らしいです。 hachoirはいくつかのモジュールに分かれているのですが、大抵は以下をインストールすれば良いと思います。 $ easy_install hachoir_parser $ easy_install hachoir_metadata このモジュールにはhachoir-metadataというコマンドラインツールが含まれていて、コードを書かなく

  • 二重基準のススメ:情報発信時と情報受信時とでは基準を変える - 発声練習

    「分かりやすい教え方」の技術や個人間のやりとりとリフレ政策の価値は分けてのやりとりを通して、明確になってきたので一度、自分の考えをまとめてみる。 それは、自分が情報発信側であるときと、自分が情報受信側であるときには、自分の行動を律するための基準を変えた方が良いということ。 情報発信側 自分の伝えたいことが適切に伝わることが目的なので、基方針は「相手に合わせる」のが重要。なので、仮定すべきことは以下のとおり。 基的には、相手は、自分の話す事/書く事なんて、聞きたくない/読みたくない 自分の身なり、振る舞い、態度、発表技術によって、自分の伝えたい内容の正しさが判断されてしまうことがある(伝えたい内容の正しさ自体は判断されない) 自分の伝えたい内容の正しさの証明責任は自分にある 少なくとも私の所属研究室で学生の発表練習を指導するときには上の点を重点的に教える。 情報受信側 自分にとって有用な

    二重基準のススメ:情報発信時と情報受信時とでは基準を変える - 発声練習
  • Snow LeopardにQuestion2Answerをインストールした - rabbit2goのブログ

    開発チーム以外との情報共有用としてQuestion2Answerを導入してみた。従来はメールやExcelファイルで問い合わせ事項のやり取りを行うことが多かったけれど、その方法ではどうしても手間がかかるし、情報が関係者のみに留まってしまって共有範囲に制約が出てしまう。Tracを使っても良いのだけど「チケット」という用語を始めとして専門家向けのインターフェースなので、開発者以外の人には少々取っ付きにくい。 Question2AnswerはPHPベースのQ&Aシステムで、質問と回答をシンプルにやり取りするためのツールだ。嬉しいことに日語に翻訳してくれている方がいるので、その日語リソースも使わせてもらった。今回のインストール環境は下記の通り。 MacOS X 10.6.4 (Snow Leopard) Question2Answer 1.2.1 MySQL 5.1.48 (MacPorts)

    Snow LeopardにQuestion2Answerをインストールした - rabbit2goのブログ
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • JUMAN

    形態素解析システム JUMAN システムは, 計算機による日語の解析の研究を目指す多くの研究者に共 通に使える形態素解析ツールを提供するために開発されました。その際, 学校 文法が計算機向きではないという問題を考慮し, 使用者によって文法の定義, 単語間の接続関係の定義などを容易に変更できるように配慮しました。 新バージョン5.Xの拡張点の概要は以下の通りです. 日語の基的語彙,約3万語(固有名詞を除く)を選定した. 表記バリエーションの整備を行い,代表表記を出力することとした. その他の整備(読みの音訓情報の付与,「読ます」「読まされる」などの使役形への対応) 例えば,以下のような解析結果がえられます. % cat sample.txt 子どもはリンゴがすきだ かぜでおくれた % juman -B -e2 < sample.txt 子ども こども 子ども 名詞 6

  • 形態素解析の茶筅

    ChaSen -- 形態素解析器 はじめに 形態素解析器とは、入力文を単語単位に分割し品詞を付与するツールである。 新着情報 2011-11-16 (wed) See JPCERT Report. 茶筌の配布 ダウンロード あらかじめ iconvと Darts-0.31のインストールが必要です。 chasen-2.3.3 辞書は別配布になっています。 ipadic-2.7.0 日語辞書 UniDic 日語辞書 NAIST-Japanese-dic 日語辞書(奈良先端大より公開予定) NAIST-Chinese-dic 中国語語辞書(奈良先端大より公開予定) 著作権および仕様条件について 茶筌システムは,広く自然言語処理研究に資するため無償のソフトウェアとして開発されたものである.茶筌の著作権は,奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科自然言語処理学講座(松研究室)が保持する.ソフ

  • MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer(形態素解析エンジン)

    MeCab に至るまでの形態素解析器開発の歴史等はこちらをご覧ください メーリングリスト 一般ユーザ向けメーリングリスト 開発者向けメーリングリスト 新着情報 2008-02-03 MeCab 0.97 マルチスレッド環境で辞書を開くときの排他制御がうまくいっていなかったバグの修正 Windows版でインストール時に辞書の文字コードを指定できるようになった 一部のコンパイラで正しくコンパイルできなかった問題の修正 部分解析モードを変更するAPI の追加 (Tagger::set_partial()) ラティスの生成レベルを変更するAPI の追加 (Tagger::set_lattice_level()) 温度パラメータを変更するAPIの追加 (Tagger::set_theta()) 全候補出力モードを変更するAPIの追加 (Tagger::set_all_morphs()) 2007-

  • 単語分割器Micterを公開しました - 射撃しつつ前転 改

    しばらく日記書いてなかったら、また文体忘れて敬体で書いちゃったよ…。でも常体に書き換えるのもめんどくさいのでこのままうpします。 単語分割器を作ったので、githubで公開しました。→http://github.com/tkng/micter 名前は単純にMIC segmenTERでmicterにしました。作ってから気づいたのですが、segmentという単語のうち、最後のtしか名前に入っていません。今更名前を変えるのも面倒なのでこのままにしておきますが、微妙に失敗した感がありますね…。 形態素解析器としては既にmecabやらchasenやらjumanやらがありますし、最近では単語分割&読み推定のkyteaもあります。そんなにいろいろある中でまた似たようなツールを書いたのは、自分のパッケージに取りこめる小さな単語分割器が欲しかったのが理由です。文章を単語に分割する機能だけあればいいんだけど、

    単語分割器Micterを公開しました - 射撃しつつ前転 改
  • Google社員が驚く Google Apps 徹底 活用法 - EC studio 社長ブログ

    EC studioではGoogle Appsが英語版の時から利用し、 国内第一号の代理店(リセラー)になり、Google社から Google Appsの活用事例として取材されました。 ■Google Appsケーススタディ – 株式会社 EC studio 取材の際にはGoogle社員の方が「Google社内でもここまで 活用できてませんよ!ここまでの活用法はすごい!」と驚かれました。 この記事ではGoogle Appsのメリットの紹介や、それぞれの ツールの活用方法、ほとんど知られていないが実はこんなことが 簡単にGoogle Appsでできちゃいますという機能を紹介したいと思います。 ■Google Appsのサービス紹介 Google Appsのサービスについてはすでに知っていると言う方は こちらの動画は飛ばしていただいて結構です。 Gメール、カレンダー、ドキュメント、ビデオ、モデレ

  • NetBeansを使って C++を WindowsPC上で開発しながら Linuxのgccでビルドする方法2 - しがないプログラマ の日記

    NetBeansを使って C++WindowsPC上で開発しながら Linuxのgccでビルドする方法1 - しがないプログラマ の日記 の続きです。 前回でファイル共有ができたので、あとはNetBeansでビルドの設定を行えば環境構築完了です。 この先の説明を簡単にするために、共有フォルダの名前を C:\sample と /home/foobar/sample で共有していることします。 NetBeansのインストール Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | Oracle Let's go to netbeans.apache.org! この辺りから、JDKとNetBeansをダウンロードしてインストールして下さい。この時、NetBeansはC++版をインストールして下さい

    NetBeansを使って C++を WindowsPC上で開発しながら Linuxのgccでビルドする方法2 - しがないプログラマ の日記
  • 非デザイナーのためのデザイン基本テクニック その1 | 07design.blog

    デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、実はデザインというものは数々のルールによって成立しています・・・デザイナーではない方も趣味でサイトを作っていたり、デザイナーに頼むほどでもない画像を作ったりする機会があると思います。 デザイナーはセンスでサクサクと制作するイメージがあるかもしれませんが、 実はデザインというものは数々のルールによって成立しています。 そのルールの知識があればデザイナーレベルとはいかないものの、見た目がきれいなグラフィックは作れるはずです。 デザインという言葉の定義やソフトの使い方から始めてしまうとややこしくなるので、 今回はあくまでも「とりあえず見た目をキレイにする」ということに重点を置いて説明します。 記事内で

  • 携帯電話・PHS契約数|一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)

    2023年度 1. 携帯電話 グループ 会社名 第1四半期 (2023年6月) 第2四半期 (2023年9月) 第3四半期 (2023年12月) 第4四半期 (2024年3月) NTTドコモ 株式会社NTTドコモ

  • suz-lab.com - suz lab リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • W-8BENの発送

    Copyright (C) iPhoneアプリ開発備忘録 All rights reserved. ブログ内で記したコード、内容の正確性は保証いたしません。 記載内容を実装したことにより発生した不具合・損害等の責任は一切負いません。 EIN(納税者番号)が封書で届いた後、W-8BENという書類を発行し、アメリカの所轄部署にAirMailする。 AppleiTunes Connectで銀行情報、税務情報を入力するとW-8BENが添付ファイルとしてメールで届くので、AirMailで送る。 1. iTunes Connectにログインする。 最初のログイン時にデフォルト言語の設定画面が現れた場合は、必ず英語を選択すること。完成したアプリの最初の登録時にデフォルト言語の選択をするという情報もあるが、必ずデフォルト言語は英語にすること。 英語にせずに母国語(日語)にすると、世界各国で販売する場合

    W-8BENの発送
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2010/08/01
    結構画面変わってる
  • software life iTunes Connectへの契約、税金、銀行情報登録

    2024-02 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » App Storeでアプリケーションを販売したい場合、税務や銀行の情報の登録が必要です。 登録するには、iTunes Connectへログインし、 「Contracts, Tax, & Banking Information」をクリックします。 契約情報が2行表示されていると思いますが、そのうちContract Typeが「Paid Applications」の行が有料アプリケーションに関する情報です。 当該行の「Contact Info」、「Bank Info」、「Tax Info」の欄が「Edit」可能状態となっていると思いますので、それぞれ情報を入力します。 入力が完了すると、「Contract in Effect」欄に緑色のチェックマークが付きます。 Cont

    s_ryuuki
    s_ryuuki 2010/08/01
    結構画面変わってる
  • 【App Store】有料アプリ配布のためにEINは必要? | iphoneアプリで稼げるのか

    結論から言うとAppleの人曰く、個人開発者の場合、EINは必要ないようです。 経緯はこんな感じ。 先月の頭くらいにIRSへSS-4 FormをFAXしたのですが、ずっと返事がありませんでした。 これはいよいよ電話せないかんと思い、 でも自分で英語のやりとりを乗り切る自信がないので、 英語の得意な友人にお願いしようと目論んでいましたが、 お願いをする前に当に有料アプリ申請のためにEINが必要なのか確かめなければと。 というのも、ネットでiphone開発者のEIN取得状況を探してみると、 さも当たり前かのようにEINを取得している人がいれば、 いやいや個人の開発者は必要ないですよ。という人もいたりと、 いろいろな情報があって、どっちが正しいのかよくわからずにいたからです。 つい最近、iTunes ConnectのBank Infoの入力項目について、 Appleの中の人から日

  • W-8BEN郵送 | iPhoneアプリ | 講義情報 | 清水健太郎

    W-8BENとは W-8BENとは、アメリカ国内に居住していない人が、米国源泉税を免除してもらう為の書類です。これをアップル社に送らないままiPhoneアプリの販売を行うと、米国と日の両方で課税されてしまいます。もったいないので、必ず申請を通して下さい。 手続きの流れは、まずiTunes Conncetに必要な情報を入力。するとアップルから適正な情報を埋め込んだW-8BENというフォームをEmailで送ってくれますので、それを印刷。最後に署名してアメリカへ送って完了となります。最も大変なのは、iTunes Conncetへ情報を入力する際、EIN(米国納税者番号)が必要になる事です。まだEINを取得していない方は、先にStep-4 EIN取得を完了させて下さい。 iTunes Connectへ情報登録 iTunes Connectへログインすると【Contracts, Tax, & Ba

    s_ryuuki
    s_ryuuki 2010/08/01
    画面がけっこう変わっている
  • EIN 取得の必要なし - iPhoneのアプリ作るよ

    先日、W-8BENの取得のためにEINを取得しましたが、iTunes ConnectでTaX Info を登録しようと思い進めていましたが まったく必要がないことが判明しました。 W-8BENはもういらない!? « Blog « MySQL Oracle データベース/システム開発 | トラックシステムズ TRACKSYSTEMS http://www2.db-tracklayer.com/blog/jp/2009/09/17/w-8ben%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%9F/ さんも言ってますし iPhone/iPodのアプリを作るために(6) Tax infoが変更? « iPod touchでアプリ作成 http://yshobby.asia/jp/?p=67

    EIN 取得の必要なし - iPhoneのアプリ作るよ
  • 知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜条件分岐編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは、お久しぶりのkijima(@otoyasumi)です。 最近はFlashLite1.1ばっかりやっているので、携帯Flash開発に便利なtipsをまとめてみました。 同時に複数の"&&"AND演算子を使わない 例えば、if( A && B && C & D & E & F & G)という条件を指定するときは、 代わりに以下のように記述しましょう。 if ( A + B + C +D + E + F + G === 7 ) FlashLiteでは"true"は1、"false"は0でもあるので、これを利用します。 A〜Gまですべて"true"なら、すべて加算すれば7になるので、 上のような記述で"&&"を使わずに実装できます。 なぜこんな面倒なことをするかというと、"&&"を使うと、やたらと容量をうから。 実際に比較すると、上の条件の場合はこんなに差が出ます。 if( A &&

    知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜条件分岐編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜デザイン編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    ごきげんよう、kijima(@otoyasumi)です。 またまた今回もFlashLite1.1での携帯Flash開発tipsです。 巷ではiPhoneアプリだのAndroidだのってときに こんなレガシーなテクニック紹介で心底申し訳ない。腹を切る振りをしてお詫び申し上げます。 AS2&3との違いや、FlashLite独自のひっかかるポイントなどの紹介に比べて、 画像の最適化tipsなどは案外取り上げられないようなので、 今回は「知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜デザイン編〜」と銘打ってお送りします。 PNG8 & JPEG 画像の書き出し時に注意すること 携帯htmlの世界ではどうやらdocomoの一部機種にて PNG形式の画像が表示できないようですが、 Flash内に取り込んでしまえばそれも関係ありません。 ・透過させたい&ドット絵などをパキっと見せたい画像のときはP

    知らないと損をするよ! 携帯Flash軽量化メモ 〜デザイン編〜 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog