タグ

2021年11月7日のブックマーク (7件)

  • パズルゲームを作るときに準備しておくと便利な機能5選 - きゅぶろぐ

    ステージクリア型のパズルゲーム、みなさん一度は作ってみたくなりますよね。 数ステージしかない規模の小さいゲームであれば何も気にせず作れば良いのですが、 100ステージあるだとか、開発人数を増やしたい!という時、ちょっとした工夫で開発効率がグッと上がります。 今回は、そんな時に準備しておくと便利な機能5選を紹介します。 1. リプレイ機能 まずはじめに欲しいのはこれ! 「プレイ記録を保存する(シリアライズ出来るようにする)」「読み込んで再生する」の2つセット。 倉庫番みたいなゲームであれば、ただ移動した方向を保存できれば十分です。 テキストとして出力出来るようにしておくとコピペで気軽にslackで送れたりして便利です。 具体的には「wwwsssdw」みたいなWASDで保存してました。 何に使える? 想定解の記録が出来る。 テストプレイ時に、みんながどういう手順でクリアしたかを見れる。 アンド

    パズルゲームを作るときに準備しておくと便利な機能5選 - きゅぶろぐ
  • DDD is dead. God is in Twitter #scrumsapporo

    Scrum Fest Sapporo 2021でプレゼンしました。 私達の愛したDDDを取り戻すための苦悩と挑戦について紹介します。作品はマリリン・マンソン Rock is dead オマージュ作品となっております。 DDDはその構造上、デザイン思考やリーンスタートアップやデ…

    DDD is dead. God is in Twitter #scrumsapporo
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2021/11/07
  • ほめて伸びるのはやる気を介してではないらしい

    スキルの定着は学習していない時に起こる ピアノを覚えるとか、フィギュアスケートを習うとか、そろばんを覚えるとか、「体で覚える」「スキルを身に着ける」ことを、脳科学ではMotor skill memory(運動技能の記憶)といいます。「体で覚える」といっても筋肉が覚えるわけではなく、どの筋肉をどの順番でどのように動かしていくかを、運動野、大脳基底核、小脳などが連動し、その運動パターンを神経細胞のつながりとして記憶することがスキルの獲得だからです。 ですから、数学の解き方を覚えるとか、力の図で運動を理解するとか、文章の読み解き方を覚えるといった「方法の記憶」も広くとらえれば「運動技能の記憶」になります。そして運動技能の記憶の定着は、一般には練習中や学習中に起こると考えられがちです。しかし、スキルは練習中には脆弱な形でコード化されているにすぎず、練習中、学習中に定着するわけではない。練習中ではな

  • Unity Androidのネイティブプラグイン(C++)でOpenGLのテクスチャデータをNativeArrayにコピーする - e.blog

    概要 以前、iOSのネイティブプラグイン側でテクスチャを保存するという記事を書きました。 edom18.hateblo.jp 今回はこれと似た、Androidのネイティブプラグインを作成してテクスチャをコピーする方法について書きたいと思います。 今回の実装にあたり、こちらの記事を大いに参考にさせていただきました。ありがとうございます。 qiita.com 今回実装したものの動作はこちら。(地味すぎてよく分かりませんがw) よぉぉし、RenderTextureの中身を、Androidのネイティブプラグイン側で取得、コピーすることに成功した。分かりづらいけど、左がRenderTextureの内容で、右がネイティブプラグインでコピーしたテクスチャ。 #Unity #madewithunity pic.twitter.com/qB1QkixFfA— edom18@XR / MESON CTO (@

    Unity Androidのネイティブプラグイン(C++)でOpenGLのテクスチャデータをNativeArrayにコピーする - e.blog
  • Amazon.co.jp: 入門WebAssembly: Rick Battagline (著), 株式会社クイープ (翻訳), 株式会社クイープ (監修): 本

  • 完全無料のIDaaS!?Google Cloud Identity Freeを試してみる

    Google Cloud Identity Services昨日開催された「リーグオブ情シス #7」でも紹介されていた、Google Cloud Identity Freeを試してみます。 Google Cloud Identity Freeとはデバイス管理やディレクトリ管理、SAMLを利用したSSOなどGoogle Cloud Identityのほとんどの機能を無料で利用できるライセンス体系です。 閲覧だけに限って言えば、Google Driveの共有ドライブも利用することが可能です。 作成できるユーザー数は「50」までに制限され、プロビジョニングなどはできませんが、ユーザーの組織管理という観点においてはほとんどのことを十分にこなすことが可能です。 Google Workspaceを利用している場合は、同じ組織内にユーザーを共存させることも可能なので、小さな組織でパート・アルバイトの方な

    完全無料のIDaaS!?Google Cloud Identity Freeを試してみる
  • 静的なDIコンテナ「Imfact」

    記事では、ナムアニクラウドの開発したC#向けソースジェネレータである「Imfact」を紹介します。 ソースジェネレータ「Imfact」は、NuGetから入手可能です。ぜひ使ってみてください。 GitHubのリポジトリ上のマニュアルもご覧ください。マニュアルは随時追記予定です。 概要 GenericHostなどの既存のDIコンテナは、プログラム実行中にオブジェクトの依存関係を解決するため、使い方が間違っていても実行するまで判明しないなどの問題があります。 今回紹介するソースジェネレータ「Imfact」は、オブジェクトの依存関係をコンパイル時に解決します。これにより、使い方に間違いがあれば実行前に分かるなどのメリットがあります。 記事にはImfactのコンセプトや内部実装についての話題も含まれますが、とにかく早いところImfactを試してみたい方は絵文字💉が付いている節だけを読んで、他の

    静的なDIコンテナ「Imfact」
    s_ryuuki
    s_ryuuki 2021/11/07