タグ

2023年10月30日のブックマーク (10件)

  • CI で ReShaper command line tools での Unity の静的コード検査

    CI で ReShaper command line tools での Unity の静的コード検査 私は C# のプログラマーで日頃 ReSharper command line tools で CI でコードの静的検査を行っています。Rider でも確認しているので、CI は保険の意味が強いのですがとても助かっています。 Unity は C# でコードを書けるので同じようにやりたいのですが、ビルドシステムなどは Unity のものが利用されていて、.NET のエコシステムをすんなり利用できません。「そうは問屋が卸さねぇ!」のオンパレードです。 なんとかなりましたので、メモを残します。 利用したのは Game CI が用意している Docker イメージ unityci/editor:2022.3.11f1-linux-il2cpp-2 です。 リポジトリ Unity Sample Ga

    CI で ReShaper command line tools での Unity の静的コード検査
  • MRTK3 x Meta Quest3 でパススルー

    補足 Unityは、追加モジュールとしてAndroid Build Support一式が必要 Quest3は、開発者モードにしておく 細かいツール/パッケージのバージョンは省略してますが、手順でなるべく確認できるようにしてます。 手順 1.新規プロジェクト作成 Unityの新規プロジェクトを作成。テンプレートは「3D」。 プロジェクトが開いたら、Build Settingsで AndroidSwitch Platformしておく。 2.プロジェクトにMRTK3を導入 Windowsでは、Microsoftが提供している Mixed Reality Feature Tool(MRFT)を使う。 MRFTをダウンロード 以下サイトから、MRFTをダウンロード(MixedRealityFeatureTool.exe)。 記事では、バージョン1.0.2209.0を使用。 プロジェクトにMRTK

    MRTK3 x Meta Quest3 でパススルー
  • 【Unity】空のGameObjectを可視化する【Gizmos】 - Raspberlyのブログ

    今回はUnityネタをやっていきます。 Gizmosを使って空のGameObjectを可視化する方法についてまとめます。 やりたいこと Gizmosの表示 Gizmosの有効化 Objectの表示 SphereやCubeを表示 ワイヤーフレームで表示 色を変える Textの表示 位置の調整 スタイルの調整(フォントサイズ、色、整列) カメラからの距離によって表示を変える カメラが近い時だけ表示する まとめ 参考資料 やりたいこと Prefabを配置する時、位置参照用に空のGameObjectを配置して使うが多いと思います。 しかし空のGameObjectなので選択しない限りはSceneビュー上で見ることができません。 そこで、今回はGizmosを使って空のGameObjectを可視化してみます。 Gizmosの表示 Gizmosの表示はOnDrawGizmos()を使用します。 適当なSc

    【Unity】空のGameObjectを可視化する【Gizmos】 - Raspberlyのブログ
  • Unity Test Frameworkで利用できるカスタム属性の実装方法 - やらなイカ?

    Unity Test Framework および NUnit では、テストコードに付与できるさまざまな属性(attribute)が提供されています。 また拡張ポイントであるインターフェイスを実装することで、プロジェクト独自のカスタム属性を定義してテストコードで使うこともできます。 記事では、オープンソースの Test Helper パッケージにいくつかの汎用的なカスタム属性を実装するにあたって得た知見を紹介します。 github.com 記事で紹介するインターフェイスは次の4つです。 先頭から3つが NUnit 由来のもの、最後のひとつが Unity Test Framework 独自のものです。 IApplyToTest IApplyToContext ICommandWrapper(IWrapSetUpTearDown, IWrapTestMethod) IOuterUnityTe

    Unity Test Frameworkで利用できるカスタム属性の実装方法 - やらなイカ?
  • 1on1で使える 心理学テクニック 主語編【エンジニア心理学】 - Qiita

    あなたの伝えたいことを伝わる! 1on1で使える心理学テクニック 1on1では「あなたが伝えたいこと」を伝えるためのミーティングです。 今後のキャリアの話や仕事のやり方の話、もしくは昇給昇格の話が出るかもしれません。 そのような場面で大事なことは、あなたの伝えたい内容を誤解なく伝達するテクニックです! 自分の魅力ややりたいことを120%伝えられるようなテクニックをまとめました。 エンジニア心理学? エンジニア心理学は円滑な人間関係,チームワークを望む「エンジニア向けの学問」です。会話が苦手なエンジニアでも実践できる体型だったコミュニケーション術をまとめました。ケース別に対応方法を網羅した点が特徴です。 ミーティングでは主語に気をつけること! その人が内向的か外交的か、自責か他責か、技術に興味があるかないかは主語に表れやすいです。 例えば、次の三つの文章は同じ内容ですが、上長からの印象は異な

    1on1で使える 心理学テクニック 主語編【エンジニア心理学】 - Qiita
  • テスト駆動開発をスムーズに進めていく方法を考える - Qiita

    この記事について テスト駆動開発をしていると、しばらく手が止まってしまったり、大きな変更を行うことがありました。 そのようなことを全て避けることは難しいと思いますが、できるだけ行き詰まらずに進んでいくにはどうすればよいか考えてみました。 後半では考察を元に実践してみた要素を記載しています。 ポイント 小さなステップで変更する 優先順位を意識する 1. 小さなステップで変更する 小さく進めていくことは、複雑な問題を解決するにあたっては基かもしれません。 では「小さなステップ」とはどのくらいでしょうか? 『リファクタリング(第2版)』1では、何気ない変更がリストアップされていたり(例えば”関数宣言の変更”や”ステートメントの移動”)、一見ちょっとしたリファクタリングでも多くの手順を踏んでたりします。 このように、小さなステップを認識することで、よりきめ細かいコントローラーが可能になり、次のス

    テスト駆動開発をスムーズに進めていく方法を考える - Qiita
  • SendGridのドメイン認証による、icloudドメインへのメールレピュテーション改善 - Qiita

    概要 icloudドメインへのメールがBlockされる事象が発生したシステムから、 ユーザーへ送信するメールのMTAとしてSendGridを利用しています。 その解決までを記事に記載していきます。 構成 今回紹介する事象が発生したシステムからユーザーへ送信するメールのMTAとして、SendGridを利用中です。 SendGridとは SendGridは全世界で利用されているメール配信サービスです。 クラウドサービスの為アカウントを作成するだけで即日メールを送信でき、 メールサーバの構築が不要。弊社の運用コストも大きく削減されました。 事象 2023/05/11からApple icloudドメインへのメール送信率が低下し始める事象が確認。 1日平均300通ほどがBlockされ受信者の元へ届かない状態にありました。 (2割~3割程度のBlock) SendGridに表示されたBlock時の詳

    SendGridのドメイン認証による、icloudドメインへのメールレピュテーション改善 - Qiita
  • 君たちはどう研究するか - ジョイジョイジョイ

    IBIS 2023 のパネルディスカッション「君たちはどう研究するか」にて研究の取り組み方についてお話しました。この記事はそこでお話した内容を編集したものです。 🔍研究テーマの決め方について 📆 研究プロジェクトの進め方 😵‍💫 研究がうまくいかないときの対処法 📝 論文の書き方 おわりに 🔍研究テーマの決め方について 僕は研究テーマ選びはあまり重要ではないと考えています。どういうテーマにめぐり合うかは運なので、そこで思いつめても仕方がありません。なので、僕は自分から積極的にテーマを探しにいくということはしていません。それよりも、テーマを決めたあとの掘り下げ方という自分でコントロールする部分に集中して研究に取り組んでいます。 その人の地力によって、テーマとして成立させられるストライクゾーンが決まってくると考えています。初心者うちは、王道のテーマで王道のストーリーでしか成立させら

    君たちはどう研究するか - ジョイジョイジョイ
  • 電気通信における「通信の秘密」について解説します(追記あり) - 畳之下新聞

    この記事は法的見解を示すものではありませんのでご了承ください。 総務省や業界団体のガイドラインに基づいて記載していますが、間違いがありましたらコメント等で優しくご指摘お願いします。 憲法における「通信の秘密」 「通信の秘密」は、日国憲法により保障されています。 日国憲法 第21条2項 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 憲法における通信の秘密の保護は、国民のプライバシー保護にとどまらず、公権力や通信業務従事者によって通信の秘密が侵害されないことを保障しています。 電気通信分野において、憲法における「通信の秘密」が適用されるケースはまずありませんし、適用しても議論が大づかみになりすぎるので、憲法で保障されていることだけを理解しておきましょう。 電気通信における「通信の秘密」 憲法の規定を受け、電気通信の分野では、電気通信事業法や電波法、有線電気通信法等に

    電気通信における「通信の秘密」について解説します(追記あり) - 畳之下新聞
  • 失敗しない部屋探しのコツ8選が参考になる→「物件探しは2ヵ月前から」「大島てるは大事」「最初から不動産屋はNG」「内見前にGoogleMap」

    いちかり君🏡お部屋探しの教科書(東京/神奈川) @ichikaritokyo 部屋探しプロが『一人暮らし、カップルさん向け賃貸暮らしライフハック』発信🗣️ フォローすると賃貸暮らしの失敗が減ります | 過去ツイを定期で再ツイ |この中の人→@nakayudayo《東京:仲介手数料0円〜お部屋探しエージェントマッチング▶︎https://t.co/HdkO4pyd3A》 youtube.com/channel/UC2ju9… いちかり君🏡お部屋探しの人(東京/神奈川) @ichikaritokyo 失敗しない部屋探しのコツ8選 ・最初から不動産屋に行くはNG ・物件探すのは入居希望日2ヶ月前〜 ・希望条件に優先順位つける ・間取りは家具配置イメージして選ぶ ・デザイナーズは実用面を考える ・安い物件は大島てる見る ・内見前にGooglemap見て無駄足減らす ・迷ったら条件増やすのでな

    失敗しない部屋探しのコツ8選が参考になる→「物件探しは2ヵ月前から」「大島てるは大事」「最初から不動産屋はNG」「内見前にGoogleMap」