タグ

ブックマーク / f-site.org (7)

  • [AS3] データ型の変換はキャストよりas演算子が速い

    投稿者:野中 文雄 | 投稿日:2010.12.09 | [AS 3][ActionScript][Tips][野中ゼミ] オブジェクトを異なるデータ型に変換したいとき、一般には「クラス(変換するオブジェクト)」のかたちでキャストします。けれど、as演算子を使う方が処理は速いようです。 たとえば、Event.targetプロパティは、Objectで型指定されています。参照しているのが実際にはMovieClipだったとして、MovieClipクラスのプロパティやメソッドを使いたい場合にはキャストします。 var _mc:MovieClip = MovieClip(eventObject.target); データ型の変換は、as演算子を使ってもできます。そして、処理はこちらのほうが速いようです(wonderfl「Type casting comparison」参照)。 var _mc:Movi

    [AS3] データ型の変換はキャストよりas演算子が速い
  • [AS3] パフォーマンス向上のヒント

    12月4日土曜日に開かれたFITC Tokyo 2010で、Mike Chambers氏は「Flashで作成する高性能モバイルコンテンツ」と題するプレゼンテーションをされました。その中で使われたスライドは、多くがすでに公開されているFITC Amsterdam 2010のPDFと共通するようです。 そこで、とくにFlashコンテンツのパフォーマンス向上に関わる部分を、筆者の興味にしたがって若干の加筆・補正も含みつつ抜出してみました。なお、ActionScript 3.0におけるパフォーマンス向上の基については「ActionScript 3.0におけるパフォーマンス向上のヒント」をご参照ください。 *ページ番号は、Mike Chambers氏のPDFによる。 レンダリング(p.31、34) ハードウェア合成のレンダリングはDisplayObjectに使われる ソフトウェアレンダリングは画面

    [AS3] パフォーマンス向上のヒント
  • 2010.8.7 「タイムライン最強伝説」

    demo1「CS5 ライトニングトークセッション」 F-siteスタッフ陣 demo2「アニメ塾-A.e.Suck編-」 A.e.Suck氏 demo3「アニメ塾-ルンパロ編-」 ルンパロ氏 当日には、75人のご参加をいただきました。ありがとうございました! セミナーへ参加した方のトラックバックはこちらの記事にお願いします。 demo1:「CS5 ライトニングトークセッション」 講師:野中文雄氏、嶋田俊宏氏(面白法人カヤック)、SIHO氏(有限会社ビバマンボ)、森脇裕也氏 5月に発売されたFlashCS5の新機能や、制作現場におけるtipsなどを語っていただきました。 野中文雄さん CS5におけるアクションパネルのコードヒント、また新機能であるTLFテキストについて解説していただきました。 詳しい内容はこちらに公開されています。 「コードヒントとimport宣言」 http://f-sit

    2010.8.7 「タイムライン最強伝説」
  • ビデオで学ぶActionScript 3.0による3次元表現

    ActionScript 3.0を使った3次元表現についてのビデオ解説が折に触れて公開され、ある程度数もまとまってきました。視聴しやすいように整理しておきます。 3D空間で回す vol.1 (9:13) / vol.2 (9:28) / vol3. (9:00) / vol.4 (9:27) (67WS「ActionScript 3.0による 三次元表現 in Apple Store, Ginza」) Flash Player 10から備わった3次元表現の基礎を解説します。 消失点のコントロール (05:31) (Adobe TV「3分でわかる! ACTIONSCRIPT 3.0 新機能」PART-6) 3次元空間における消失点のコントロールの仕方や注意点を紹介します。 Matrix3Dクラス I (04:08) (Adobe TV「3分でわかる! ACTIONSCRIPT 3.0 新機能

    ビデオで学ぶActionScript 3.0による3次元表現
  • 2007.11.10 ActionScript 3.0で行かナイト!

    demo1「こんなに便利!Framework」 講師:むらけん demo2「Adobe AIRをはじめよう!」 講師:太田禎一@Adobe社 demo3「イベントを制する者、ActionScript 3.0を制す」 講師:野中文雄 司会:A.e.Suck 特別コメンテーター:森巧尚 demo1:こんなに便利!Framework 今日紹介するFramework&ライブラリ AS2系 AS3系 超絶系 AS2系 FuseKit(http://www.mosessupposes.com/Fuse/) Tween補助&足回り効率化ライブラリ 豊富なMovieClipの拡張プロパティ 簡単なTweenを補助する拡張function群&ZigoEngine 動作をストックし、順に(同時に)実行できるFuse CASA Framework(http://casaframework.org/) 足回り効率

    2007.11.10 ActionScript 3.0で行かナイト!
  • Web2.0風のボタン等がクリック一発で作れるPhotoShop用レイヤースタイル風MXP

    むらけんです。こんにちわ。 次回のF-siteはアニメーター向けですね。それと関係あるのかないのかわかりませんが、PhotoShopのレイヤースタイルライブラリ風のGradationLibというグラデーションライブラリMXPを作成しましたのでご紹介します。 いきなり余談ですが、僕はMXPは初めての製作となりました。 「JSFL&MXPもっと使おうよ。」というお話とそれらに関するhelloWorldを頂いたtaka:niumさん。 製作にあたって、参考にさせていただいたmunegonさんらに感謝です。 【追記 8/27】バージョンを1.0.1にしました。 変更点は、Macの場合デバイスフォントを使用していたため、クレジットがレイアウト崩れを起こしていた問題を、修正しました。(機能的には何も変更していません) ダウンロードアドレスは同じです。 さてさて、今回作ったGradationLibはタイ

    Web2.0風のボタン等がクリック一発で作れるPhotoShop用レイヤースタイル風MXP
  • [AS3] ActionScript 3.0で外部テキストファイルを読込む

    投稿者:野中 文雄 | 投稿日:2007.02.08 | [AS 3][ActionScript][Tips][野中ゼミ] ActionScript 3.0では、外部テキストファイルを読込むLoadVarsクラスがなくなります[*1]。その替わりに用意されたのが、flash.net.URLLoaderクラスです[*2]。URLLoaderクラスを使った外部テキストファイルの読込みについてご紹介します。 URLLoaderクラスを使った外部テキストファイルロードの流れ URLLoaderクラスを使うには、まずインスタンスを作成し、URLLoader.load()メソッドで外部テキストファイルをロードします。この手順は、基的にLoadVarsクラスを使った場合と同じです。 ただし、ActionScript 3.0で外部ファイルを読込む際には、2.0のように単純にそのファイルのURLをロードの

    [AS3] ActionScript 3.0で外部テキストファイルを読込む
  • 1