The digital transformation of host applications requires enabling automation and integration within a hybrid IT landscape. So, meet regulatory requirements with enterprise-level security within cloud, mobile, and new digital platforms.
先週発売が開始された新しい iPad には 1920x1500 2048x1536 の解像度を持つディスプレイが搭載されています。ピクセル数だけ見るとやや比率は異なるものの、従来の iPad の 1024×768 の画面用に作られたコンテンツはそのまま新しい iPad 上でも利用できるようです。 ところで、新しい解像度に合わせてアプリを作り直すには、iOS 5.1 SDK の利用が必須とされています。現状、AIR SDK から iOS 向けに書き出すと iOS 4.2 向けのアプリとなるため、そのままだと各ピクセルが拡大されて表示される状態になります。Retina の解像度は利用できません。 AIR 3.2 でこの辺りがどうなるかは不明ですが、OS X 限定ながら、既に AIR 3.1 でも Retina 対応できる手段が提供されています。今回は、AIR アプリから iOS 5.1 SDK
新しい iPad もリリースされて、用意すべき画像サイスがわけわからなくなってきたのでチト整理しときますね。 ※2012/9/13 iPhone5 対応追加 アプリ作ったら用意する画像のサイズ一覧(保存版) - iPhone/iPad アプリアイコン * 57x57 * 114x114 (@2x) * 72x72 (iPad用だけどiPhoneアプリでも用意するべき) * 144x144 (@2x)(iPad用だけどiPhoneアプリでも用意するべき) * 29x29 (検索結果用 - 必須ではない) * 58x58 (@2x)(検索結果用 - 必須ではない * 50x50 (必須ではない。iPad 対応してなければ不要) * 100x100 (@2x)(必須ではない。iPad 対応してなければ不要) * 512x512 (アプリ申請時に必要) (@2x)とついてるものは、ファイル名を x
Net Applications - Usage Share Statistics for Internet Technologies. Net Applicationsから2012年2月のモバイルOSシェアが発表された。iOSとAndroidが1月に引き続きシェアを伸ばした。特にiOSが+6.94%も上がっている。ただしiOSは昨年の10月に一度60%を越えており、その後シェアが下がってまた戻ったといった感じだ。Androidも、iOSとシンクロして下がっていたが増加傾向に転じている。また、iOSやAndroidの伸びほどではないがKindleも緩やかに成長している。 下落傾向にあるのはJava ME、Symbian、BlackBerry。Java MEは、昨年末に数ヵ月にわたってシェアを伸ばしていたが、1月より減少傾向となり、2月も-5%も落としている。Symbianも-2.43%と大
日本語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。 Squirrelsが、AirPlay経由で、iPhone 4S/iPad 2の画面をMac内に表示することが出来る「Reflector」(旧称Reflection)の販売を開始していたので試してみました。 1ライセンス14.99ドルですが、10分間だけ試用することが出来ます。 また、Mac環境はMac OS X Snow Leopard以降であれば利用出来ます。 購入すると、登録コードがテキストファイルでメール宛に送られて来るので、その内容をコピー&ペーストすると登録が完了します。
CLCascadeはTwitterのアプリを真似して作られたドリルダウン型のUIです。iPad用になっています。 CLCascadeはiPad用のUIモックアップです。Twitterアプリ風のUIを再現しています。 最初の表示です。左にリストが並びます。 そこから選択すると右側にまたリストが表示されます。 さらに選択すると右側にリストが追加されていきます。これを何度も繰り返せます。 横向きの表示。 横向きだと3つならんでも可読性が高いです。 Webビューを使うこともできます。 XIBからビューを追加もできます。 デモ動画 右へ右へいくUIはTwitterのようにツイートからユーザ情報を見てさらにそのツイート一覧を見て…といったようなドリルダウンが続くサービスにぴったりと言えます。その意味ではWikipediaなどで採用しても面白そうです。 CLCascadeはApache License
iPadやiPhoneのワイヤレス同期システム、WIST= Wireless Sync-Start Technologyというものをご存知ですか? これはKORGが開発したシーケンサ同士を同期させるためのシステムで、近くにある2台のiPadやiPhone、iPod touchをBluetoothを使って接続するものです。 当初はKORGの開発したiELECTRIBEとiMS-20を接続するためのものとして登場したWISTでしたが、今年9月にKORGがSDK(ソフトウェア開発キット)を無料公開したことにより、PropellerheadのReBirthやtempo rubatoのNLogSynth PROなど、サードパーティーも数多く登場し、いまやiPad/iPhoneにおける標準規格として確立しています。 KORG以外も数多くのメーカーのアプリがWISTに対応 WISTについては、私もAV
iOS 4の新機能13選&AssetsLibraryで作る画像ビューア:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(終)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 今さら聞けないiOS 4の新機能について、おさらい 本連載もいよいよ、今回で最終回です。今回は、iOS 4で追加された13の機能についておさらいし、「AssetsLibrary」フレームワークを用いてフォトライブラリへアクセスするアプリを作成します。iOS 4で追加された機能は、前回の「EventKitとiAdでiPhoneアプリにカレンダーと広告を付けるには」で紹介した機能も含まれますので、併せてご覧ください。 【1】「Fast App Switching」によるマルチタスキング
iPad用スモールワールド日本語版がで発売された。現物を買えば7,350円で、人がいないと遊べないものが、わずか800円で、1人でも遊べるとあっては、プレイ人口もぐんと増えるのではないかと思う。 そんなわけで現在iPhoneやiPadで遊べるボードゲーム・カードゲームをまとめてみた(テーマが変わったりしているのものもあって怪しいものも含む)。海外のアカウントでないと購入できないものもある模様。ほかにあったらご教示ください。 私自身はどちらも持っていないし、ボードゲームは対人で遊んでこそという思いもまだある(なのでBSWはやっていない)ので買う予定もないが、この先どんどん出てきたら買ってしまいそう。 Small World for iPad(スモールワールド) 800円 Zooloretto(ズーロレット) 600円 Carcassonne(カルカソンヌ) 600円 Catan(カタン) 6
iPhone/iPad用OSの新バージョン「iOS 4.2.1」が11月22日にリリースされました。すでにインストールした方も多いでしょう。目玉はiPadのマルチタスク対応などの新機能ですが、今回のバージョンアップはiPhone/iPad向けのWebアプリケーション開発者にもうれしい新機能が追加されています。ブラウザー周りで追加または強化された機能を以下にリストアップします。 加速度センサー/傾きセンサーのサポート Web Sockets (ソケット通信)のサポート HTML5 Formsのサポート XMLHttp Request Levle 2 (一部) のサポート 印刷のサポート Int32やFloat32Arrayなどの配列のサポート イベントの追加 Canvas/SVGの機能追加 その他 新機能に関するリファレンスは米アップルのサイトに用意されています(11/15日付の情報)。 今
「Vocalize」をバージョン1.2に更新するにあたって、iPhoneアプリのユニバーサルアプリ化(iPhone/iPod Touch/iPad両対応)をしたので、手順などを紹介します。 iPhoneとiPadの主な違いは画面サイズで、iPhoneの解像度は320×480ピクセル、iPadは768×1024ピクセルです。 iPadはiPhoneの4倍の画面サイズなので、iPad専用の画面デザインを作る必要があります。 ※ 今回は以前書いたエントリー「iPhone/iPadアプリのプロジェクト名(アプリ名)変更方法」と同じHowManyDaysアプリをユニバーサルアプリに変更してみます。 1.「Resouces-iPad」(フォルダ)作成 まず、プロジェクトファイルを開き、Xcodeの画面左にある「グループとファイル」の「ターゲット」を展開し、「HowManyDays」を右クリック。
iOSのテキスト表示をカラフルにするモックアプリ。 [/s2If] iPhone OS RichTextKitはiPad用のオープンソース・ソフトウェア。iOSではその開発方法、見せ方についてAppleから一定の基準が示されている。そのガイドラインに従うことによって、一定の品質を保ったUIを持ったアプリが開発できるようになっている。 カラフルな表示 とはいえこれはあくまでもガイドラインだ。ただ従うだけでは一般的なソフトウェアしか作れない。やはり目を引くには自分なりの工夫を必要とする。単なるテキスト表示も工夫をすればこんな素敵な機能が追加できる。それがiPhone OS RichTextKitだ。 iPhone OS RichTextKitは一見すると何気ないテキスト表示に見える。面白いのはテキストを選択したときの表示だ。選択された範囲の一番上は赤く、中間は紫、最後の行は黄色にハイライト表示
ずいぶん前になりますが、無料アプリの「Beatwave」というのをダウンロードしたのです。iPhone / iPad 共通のアプリなのでiTunesで同期するとどちらにもインストールされます。 さてこのアプリ、買ったときはどうとも思わなかったのですが、先日久々に触れてみたら機能が充実していてとても気に入りました。そこで有償アドオン(700円)を支払ってプロ版にアップグレードすることにしました。 アドオンの支払いはiPadで行いました。 するとiPad上にインストールされたアプリはプロ版にアップグレードされます。 こiPadをiTunesと同期した後、つぎにiPhoneを同期しました。普通に考えてiPhoneのほうでもプロ版に置き換えられてると思いますよね。購入したアプリは常に同期されるわけですから。 ところがiPhoneのほうは無料版のままでした。 こりゃ端末ごとに別々に購入しなくてはいけ
iPadアプリ開発に興味を持っていてこれから参入を考えている人、すでにアプリ開発は行っているがまわりの状況が気になる人、ともにiPadアプリ開発現場の現状を知りたいのではないだろうか。iPadアプリ開発で元がとれるのか、他のプログラマたちの開発コストはどの程度なのか、こうした疑問をテーマにした議論が開発者コミュニティで盛り上がっている。 1本のiPadアプリ開発にかかるコストは25万ドル!? Twitterrific 話題の1つは開発者コミュティサイトのStack Overflowで盛り上がっているもので、「How much does it cost to develop an iPhone application?」というタイトルでiPhoneアプリ開発にまつわるコストを考えるトピックになっている。質問者は例えばTwitterクライアントの1つ「Twitterrific」のようなアプリ開
Fantastic website design in Flintshire, North Wales from Stuff and Nonsense iPhoneやAndroid携帯といったスマートフォンからiPadのようなポータブルデバイス、従来のPCやノートPCにいたるまで、ネットワークにアクセスするデバイスの種類は多様化している。こうしたディスプレイサイズも解像度密度も異なるデバイスに対してそれぞれに適したデザインを提供するというのが、最近のWebデザイナの間で取り上げられることが多いトピックになっている。 こうしたトピックで取り上げられることが多いテクニックがCSS3のMedia Queryを使う方法だ。デバイスの解像度や密度の情報を取得して、それに応じて適用するCSSを切り替えるというもの。これまで多くのブログでこのテクニックが取り上げられ、サンプルコードとともに紹介されている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く