タグ

ブックマーク / ymrl.hatenablog.com (10)

  • 節約生活を特集するTV番組を見て子どもがかわいそうに思えた - いんたーねっと日記

    たまたまTVで夕方のニュース番組を観ていたら一家6人が生活費を月7万円に抑える節約生活というのを紹介していて、 その内容があまりにも衝撃的だった。 番組で紹介されていた家族は15年前に床暖房やジェットバスを備えた豪華な一戸建てを建てるも、 住宅ローンの支払額が上がるのを機に極端な節約生活をはじめて、30年ローンをわずか7年で返済して、その後も節約生活を続けているという。 その節約生活ぶりは徹底的で、特売品を買い込んで一気にべてしまうので冷蔵庫には電気が通っておらず、 ガスも通ってないので10時間かけて風呂釜保温用の電気ヒーターで沸かして蓋をしたまま全員が順番に入る*1。風呂の残り湯はタライで十数回も汲んで洗濯に使い、さらにその排水はトイレを流すのに使われる。料理は電気鍋で大皿料理を1品だけ作って、後に鍋底に残った肉や野菜は翌日のパスタスープの具になる。極力文明の利器に頼らない生活を実

    節約生活を特集するTV番組を見て子どもがかわいそうに思えた - いんたーねっと日記
  • 修士論文を提出しました - いんたーねっと日記

    先日、無事に修士論文を提出しました。 あとは最終発表さえこなせば、修士(政策・メディア)という謎の肩書きをゲットできるはずです。 研究の内容などについてはいずれちゃんと紹介することにして、このエントリーでは学生生活を振り返る感じのことを書きます。 大学院に入った理由 大学院に入ったのは、「シューカツしたくなかった」というのと「まだ勉強不足だと思った」というのが理由だった。 もともと、大学を卒業したら何をしようとか考えが及ばなくて、 情報系の研究室にいたしインターネット漬けの生活をしていたので、 漠然と「まあWeb関係の仕事をするんだろうな」くらいにしか考えていなかった。 働くことに対する意欲もあまりなくて、できれば働きたくないしお金も生きていける程度にあればいいや程度に考えていた。 当時は今よりずっと屈とした性格をしていて、ただひたすらシューカツを否定的に捉えていて、 「シューカツしたく

    修士論文を提出しました - いんたーねっと日記
  • 突然ですが、なにも考えずにFacebookで仕事の話題の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 - いんたーねっと日記

    あなたのFacebook友達の中に、就職活動をしても職に就けず、仕事にありつくチャンスを得るためにFacebookをやっている人もいるかもしれません。少なくとも、わたしのFacebook友達の中にはいます。「そんなに仕事をしているのか!残業?毎日?」とか思うでしょう。実際当にそういうコメントをしていた無職の人の投稿を見ました。 インターネットを通して、グローバル化しています。人類のための何ができるか考える人たちが増えて!と願います。あなたが毎日仕事をしていることを公表することによって人類幸せになるのでしょうか?? 追記 元ネタ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1739865.html

    突然ですが、なにも考えずにFacebookで仕事の話題の投稿を毎日のようにしている方々に言いたいことがあります。 - いんたーねっと日記
  • 履修選抜.死ぬ.jp の開発・運営を今学期で終了します - いんたーねっと日記

    1年前から 履修選抜.死ぬ.jp というWebサービスを運営しているのですが、今学期でこのサービスの運営はひとまず終了にします。 このサービスについての詳細は以前にも書いたのですが、履修選抜というのは授業の初回に履修希望者に課題を出して履修者を絞る慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス (SFC) の制度で、SFC-SFS(学内向けWebサイト)をクロールして履修選抜通過者の学籍番号を取得しているのですが、僕が来春修士課程を修了する予定でこのサイトにアクセスできなくなるので、終了せざるを得ない、という状態です。当然、このサイトで選抜結果が公表されたことを通知しているTwitterアカウント @SFC_selection も停止します。 SFCは学生の間からキャンパスの学生向けに面白いサービスや企画が出てくることも多いのですが、だいたいそういうものは中心となって作ったり盛り上げていったりする人が卒業

    履修選抜.死ぬ.jp の開発・運営を今学期で終了します - いんたーねっと日記
  • 背後からパスワードを覗かれるのを慶應義塾大学ITCが妙に警戒している話 - いんたーねっと日記

    慶應義塾大学日吉キャンパスで無線LANに接続しようとして、この手の情報をまとめているITC(インフォメーション・テクノロジー・センター)のサイトを見ていたら、パスワードを入力する場面で背後から画面を覗きこまれてパスワードを盗まれることを妙に軽快していて、なにがそこまで背後を警戒させているのか謎だった。 よくわからないのは、Webで全世界に公開しているパスワードまで非表示で入力させていることで、ふつうにWebページに堂々と書いてあるパスワードをわざわざ非表示にして入力させるのは何か意味があるんだろうか。 セキュリティキーは、非表示状態で入力してください。 keiomobile2(証明書のインストール) | 慶應義塾 日吉ITC [セキュリティキー]に、" welcome! "を入力して、<文字を非表示にする>にチェックを入れます。 ネットワーク証明書のインストール(Windows 7) |

    背後からパスワードを覗かれるのを慶應義塾大学ITCが妙に警戒している話 - いんたーねっと日記
  • 嘘を嘘と見抜くこと - いんたーねっと日記

    ネタ画像の話と関連して。 中国語圏のサイトを見て回って感じたのだけど、中国語が読めないと、中国語のサイトはどのサイトなら情報のソースとして信用できて、どのサイトの情報は信用できないというようなことが全くわからない。日で日語のサイトにある程度馴染んでいれば、2chにしか書いてない情報はあんまり信用しちゃいけないと思だろうし、虚構新聞のページとか民明書房からの出典は全部嘘というのは前提知識として持っているので情報の取捨選択ができるのだけど、中国語圏のWebサイトではまずどれが大手の信用できるマスコミなのかもわからない。 ふと思ったのだけど、もし○○新報みたいな名前の中国語で書かれた虚構新聞のようなサイトがあって、多くの中国語圏のインターネットユーザーはそのサイトにある記事は全部嘘だと知っているのだけど、そのサイトにある記事を日語に翻訳して「○○新報によると〜」みたいな感じで紹介したら、多

    嘘を嘘と見抜くこと - いんたーねっと日記
  • 「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記

    1 台風4号が接近するなか、TwitPicにアップロードされていた1枚の画像が話題になっていた。 台風でベランダ死亡 もう何人もの人が指摘しているのだけど、これは今回の台風での写真ではない。僕は最近、この手の画像を見たらGoogleイメージ検索をすることにしているので、例によってイメージ検索をすると中国語のページがたくさんヒットする。「期間を指定」を使って少しずつ検索対象のページの日時をずらしながら検索していくと、6月12日ごろに中国語圏でこの画像が爆発的に広まったことがわかる。 こういうことをしたいときにGoogleイメージ検索で画像のURLを指定して検索するのが便利で、特に「期間を指定」と併用するとその画像がいつ頃出回り始めたのかを推測することができる。もっとも、ブログのトップページなどはそのページが最初にクロールされた日付が表示されてしまうので、ページ側に表示されている日付がいつなの

    「台風でベランダ死亡」の画像は先週の台湾の大雨のものだったことと、SNSに蔓延る画像の転載について - いんたーねっと日記
  • イチローの書いた作文として出回っている画像について調べた - いんたーねっと日記

    ここ数日、Twitterやらfacebookでやたらと「イチローの小学生時代の作文」として1枚の画像が出回っていたのだけど、文字が不自然に揃っていて偽物なのではないか、という話題も出ていた。 facebookにリンクを貼るのもアレなので、有名そうなブログに掲載されているのにリンクを貼ります。 そこで、ちょっと調べてみることにした。Googleイメージ検索は、画像から類似画像を探すことができるので、同じ画像を載せているサイトをすべて観て、そのページの作成日時などを調べていく。 多くはここ数日だったり、あるいは去年だったりしたのだけど、ひとつだけ2009年のブログ記事にたどり着いた。 階段の踊り場に 一枚の作文が貼り出してあったので 何気なく読みました 野球を一生懸命に頑張っている少年の作文でした (中略) 有名人になると 小学生の時の作文まで全国区になるんだ・・・ そんなことを考えながら 写

    イチローの書いた作文として出回っている画像について調べた - いんたーねっと日記
  • プログラミングを始めたきっかけとかの話 - いんたーねっと日記

    僕がプログラミングをはじめたきっかけ - ごみ箱あたりで、中高生ぐらいのプログラマーがプログラミングを始めたきっかけとかどんな言語が好きかなんていう話を書いていて、中高生じゃないし今年で23くらいになるけどせっかくなので参加してみる。 使ったりしてる/した言語 Ruby いちばんまともに使える。何か作れといわれたらまずRubyを使うとおもう HTML/CSS HTML5とかCSS3とかたのしいですね。GUIのついたプログラム作るのめんどくさいし、Webブラウザならいろんな端末で使えるんだからWebアプリで済むようなものならWebアプリにしちゃえばいいと思ってる。 JavaScript 書いてて楽しいし、上に書いた理由でいろんなことをWebブラウザ上でやりたいので書きまくる。 HSP たぶん初めて触った言語。というだけでしかない。 PHP HTMLの中にプログラムが書けてWebサービスが簡単

    プログラミングを始めたきっかけとかの話 - いんたーねっと日記
  • 裏Twitterまとめ - いんたーねっと日記

    Twitterって何よ このへん参照。 botがたくさん喋ってくれればクリスマスも寂しくないし、師走で忙しくても平気です。みんなで実在の人物を元にしたボットを設置して裏twitterを作り、最終戦争終結後もボット同士が喋り合いスーパーボット大戦しましょう。 http://shokai.org/blog/archives/4036 というわけで、実在のアカウントをbotにして喋らせるのがごく狭い範囲で流行っているようなのでまとめてみました。 裏Twitterなアカウントリスト 把握できているものだけ ID 元のID @ahokai @shokai @Akimo_bot @Akimo @ancooo_bot @ancooo @dangkang_bot @dangkang @kyvc @cvyk @koriyama_bot @koriyama @lbuki_bot @lbuki @narupe

    裏Twitterまとめ - いんたーねっと日記
  • 1