タグ

lifeに関するsaitokoichiのブックマーク (95)

  • 賢者の忠告 - finalventの日記

    from Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on - Plain Dealer Extra from Bits & Pieces » Sage advice from a 50 year old from AJS OPINION > Blog Archive > Sage advice from a 90 year old via らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 1. Life isn't fair, but it's still good. 人の境遇は平等ではないが、それでもかまわない。 2. When in doubt, just take the next small step. 疑念があるときは、次の一歩は小さく踏み出せ。 3. Life is too short to waste time hatin

    賢者の忠告 - finalventの日記
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/22
    うーん、長い。。。
  • [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト

    「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト 2009-06-16-1 [Life][FoodDrink] このリストを実際に活用しようと台所に貼っておいたのですが、手元にある野菜を冷蔵庫に入れるか否かを調べるのに毎回リストから探すのがとても面倒。 こんなんじゃ使えないよー! - 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト (GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081014_fruits_and_veggies/ ということで、辞書順に並べ変えました。 あと、個人的に縁がない野菜・果物は削除しました。 アーティチョークなんてべないし。 それと、よく使う野菜も調べて追加しました。 ダイコンとかネギとかモヤシとか。 名前冷蔵庫に入れる?備考アスパラガスYES アプリ

    [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/17
    それでも、便利は便利
  • Amazon.co.jp: 好きなことだけやればいい: KAGE: 本

  • さっきコンビニのレジで起きたこと

    今さっき、コンビニに行ったら、レジに、会社帰りのサラリーマンが並んでいました。 大柄です。体育会系でしょうか。 じっとしています。レジには店員はいません。 夜中なので店員が1人。恐らく彼は、倉庫で片付けをしているのでしょう。 コンビニのマニュアルだと、お客がレジに並んだら、すぐさま駆けつけなくてはならない、と、どこかで聞いたことがあります。 しかし、バタバタしてて、かつ、たまたまお客に気づかなかったのでしょう。なかなか店員は、レジにやってきません。 けれど、そのサラリーマン、怒るでもなく、帰るでもなく、大声で呼びつけるでもなく、ただジッと待っています。 イライラしている様子もありません。ただ大人しく待っています。 2分くらいしてでしょうか、店員が倉庫から出てきました。 そのタイミングを逃さず、サラリーマンは、店員に呼びかけました。 ただし、とても静かで穏やかな声で、「すいませ~ん」と。 ギ

    さっきコンビニのレジで起きたこと
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/08
    いい話だ
  • Shipito | Shop In The US & Ship Anywhere | Free US Address

    Getting started with Shipito is easy! Simply sign up for one of our memberships, get your US-based address, and start shipping. Our industry-leading, multilingual customer support team is ready to help you whenever you need them. Click on a button below to explore membership options.

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/02/19
    国際転送サービスがいいらしい
  • Amazon.co.jp: 美健 Ecomini グリーン: ビューティー

  • 植物状態のイタリア人女性死亡 延命停止後 - 成毛眞ブログ

    http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021001000110.html http://www.asahi.com/international/update/0210/TKY200902100041.html この事件ほどメディアの取材能力の差が見えてしまったケースも珍しいのではないか。朝日はちょっと複雑な殺人事件を疑わせる社会部ネタにしてしまった。果たして、そんなに簡単な事件だったのかは47ニュースを読んでみると判るはずだ。

    植物状態のイタリア人女性死亡 延命停止後 - 成毛眞ブログ
  • Cam with me(カム ウィズ ミー)|デジタルビデオカメラ Handycam “ハンディカム” | ソニー

    ソニーのデジタルビデオカメラ“Handycam(ハンディカム)”公式ウェブサイト。商品紹介や撮影テクニック、サポート情報。

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/01/20
    他人の子どもの成長過程見ても何も感じない、、、のはいかんのだろうか。少々いやらしさを感じる私はひねくれているのかもしれないが。あ、ぼくにも娘いますよ
  • 【週末ネタ】鼻づまりへの最終兵器: Neti Pot:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    私、なぜか例年この時期鼻アレルギーがツライです。特に、海外出張があると機内もホテル内も乾燥するのでさらにツライですね。かと言って、昔から体質的に薬には弱くすぐ眠くなってしまうので、アレルギー薬はあまり飲みたくありません。 ということで、前回米国に出張した時にドラッグストアで薬物に頼らない鼻づまり対応グッズを物色してきました。その中から最も効果のあったソリューションをご紹介します。一般的には、Neti Potと呼ばれている鼻洗浄グッズです。 鼻洗浄グッズもいろいろありますが、スプレー式のものがほとんだと思います。Neti Potは、圧力をかけず重力だけでお湯を流すので鼻粘膜に優しいという特徴があります。 やり方ですが、吸い飲みみたいな器具にぬるま湯を入れて添付の薬品(実は重曹と塩)を溶かし、片方の鼻の穴から流し込んで、もう一方の鼻から出します。と文章で書いてもわかりにくいのでYouTube

    【週末ネタ】鼻づまりへの最終兵器: Neti Pot:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • クローン牛・豚、食肉解禁認める…食品安全委・部会 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    クローン牛やクローン豚について検討している内閣府品安全委員会の作業部会は、品としての安全性を認める方針を固めた。 専門家による部会の小グループが「(従来の牛、豚と比べ)差異のない健全性を有する」と結論づけたのを受けた方針だ。品安全委が最終的に認めれば、クローン牛の市場への流通に道を開くことになる。 体細胞クローン牛や豚については、従来の家畜より死産や出産後の死亡率が高いこともあり、安全性が不安視されていた。 小グループは国内外の文献を調査。その結果、「誕生から6か月を超えると、健常に発育する」と結論づけた。また、クローン牛や豚の子孫についても、「従来の繁殖技術による牛、豚と差異は認められない」としている。 作業部会は月内にも専門調査会に報告。さらに品安全委員会が報告書をまとめ、年内にも厚生労働省に答申し、その後に国が最終判断する。 体細胞クローン動物を巡っては、混乱を避けるため、ク

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/01/07
    個人的には「冗談じゃない」。表示義務化なんて当然だけど、消費者にメリットが理解されることが先決。(もしそれがあるなら)
  • 堀江貴文『周りの事を気にする人、気にしない人』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 気にしない人は、嫌われたり陰口を叩かれたりしがちですが、それすら気にしない人もいますから、そういう人は長生きしますね。精神を病んだりはしないようです。 周りの事を気にする人、よく言えば、気配りの人は周りの事を気にしすぎるあまり、少しの陰口などを気にしたりします。そういう人は2chなどの匿名掲示板とかは、針のむしろでしょうね。韓国なんかは、日よりネット社会が発達していて、社会的影響力が強いんですけど、芸能人がブログや掲示板のコメントを気にして自殺したり、ということがよくおきているようですね。 私はどちらかというと気にしないほうですが、全く

    堀江貴文『周りの事を気にする人、気にしない人』
    saitokoichi
    saitokoichi 2009/01/05
    「強く生きろ」の中身が大事なんだろうな。道徳的に厳しいことはかなりの範囲で必要。気配りは、ある程度損得勘定取り入れざるを得ないのかな。わかんないけど。
  • 東京アメッシュ

    Copyright © Bureau of Sewerage Tokyo Metropolitan Government. All rights reserved.

  • Amazon.co.jp: 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方: 小飼弾, 山路達也: 本

    Amazon.co.jp: 弾言 成功する人生とバランスシートの使い方: 小飼弾, 山路達也: 本
    saitokoichi
    saitokoichi 2008/11/25
    人生をバランスシートで考えよう、という啓蒙書。リファレンス的に、読みたいところから読んでいこう。
  • 【Mr.G】ゴキブリを6年間家に出さなかった実践テクニック

    画面に表示されるだけで虫唾の走る単語「ゴキブリ」。僕が伊豆に住んでいた頃は、古い家だったこともあり、でかくて素早い奴らが無数にいたものです。正直にいいますと、毛虫でさえお友達に(?)なれる僕にとって、唯一と言っても良いほどの弱点が奴なのです。 そんな憎いあんちくしょうを、憎いあんちくしょうを、憎いあんちくしょうを、憎い…ハァハァ。とにかく今日まで6年間1度も部屋に出さなかった僕なりのテクニックを記しておきます。冬のうちから気をつけることが大事です。(いまだ記録は継続中です!) キーワードは「発生させない」「進入させない」 ゴキブリを防ぐ上で大事なキーワードが2つあります。それは 発生させない 進入させない です。さすがのやつらもエスパーではないので、壁を通り抜けたりテレポーテーションして家の中に入ってくることはありません。なら、どこから来るのでしょうか?それは当然、ドアから堂々と入ってくる

    【Mr.G】ゴキブリを6年間家に出さなかった実践テクニック
    saitokoichi
    saitokoichi 2008/11/24
    『換気扇を24時間365日回し続ける』は盲点だったな。
  • Amazon.co.jp: 蟹と彼と私: 荻野アンナ: 本

  • 堀江貴文『国民年金基金』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 一つ前の記事は、ケータイで見てる人、見にくかったみたいですね。すんません。なんか好きなネタだと、だらだら長くなっちゃいます。悪い癖です。 当は、占いのこと書こうかと思ったんですが、次にしときます。ちなみに占いは特に信じないし、金払ってみてもらったこともないです。細木先生のはTV番組の企画です。まあ、話は面白い人ですが。 で、今回のテーマは、国民年金基金です。恥ずかしながら(?)私は選挙に出るまで、この制度を知りませんでした。あ、大学時代は多分年金未納期間です。会社作ってからは厚生年金納めていて、今は国民年金ですから、一応このままやってれ

    堀江貴文『国民年金基金』
  • Amazon.co.jp: 生命とは何か: 物理的にみた生細胞 (岩波文庫 青 946-1): シュレーディンガー (著), 岡小天 (翻訳), 鎮目恭夫 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 生命とは何か: 物理的にみた生細胞 (岩波文庫 青 946-1): シュレーディンガー (著), 岡小天 (翻訳), 鎮目恭夫 (翻訳): 本
  • いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう

    学歴社会への批判って自分は中学の新聞部から十八番だったから、正直そろそろ卒業しろよとも思う。数多あるアクセスには受験勉強中の生徒や、就職活動中の学生さんもいるかも知れないし、僕やダンコーガイの煽り記事を読んで勘違いされては困る。だから眠れない夜長に、教え子や息子から聞かれたらどう答えるか、噛み砕いて考えた。 ぶっちゃけ自分でっていく必要のある奴は、ともかく生業や居場所をみつけておけ。昔ほどの学校歴社会はなくなったが、いい学校で得られる文化や人脈は頼りになる。修士や博士の過程は就職の見通しを踏まえて検討すべきで、モラトリアムで選ぶには危険だ。新卒の就職活動は年によって条件が不安定だから他の経路も当たってみろ。どこに入るかよりも、どこかに入ることが大切。新卒採用を受けるなら倍率数千倍の人気企業ばかりでなく、どこかに入れるようポートフォリオを組め。条件の悪いところに入っても、そこで何を得ら

    いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重要性 - 雑種路線でいこう
    saitokoichi
    saitokoichi 2008/08/03
    「自分の頭で考えること」編をぜひ読んでみたい。
  • 自分の都市を作って遊ぶMyMiniCity - 北の大地から送る物欲日記

    Web上に自分の街を作って、その発展の様子を眺めて楽しむ「MyMiniCity」というWebサービスTwitter上で流行ってたので、さっそく自分の街を作ってみました。 作りたい街の名前と作る場所を入れるだけで簡単に街を作ることができ、そこへのリンクやアクセスによって街が発展していくようです。 http://hejihogu.myminicity.com/ 私の街はこれ。と言っても、名前をつけるだけで勝手に街ができちゃうので、私の、って感じでもなかったりするんですがw 都市の作り方 誰かの街のページから、画面右にある赤い「Build My City」ボタンをクリック 作りたい街の名前を入れて、「Create!」ボタンをクリック 街を作る場所を選択します。私は日を選択しましたが、どこでも好きな場所でかまわないと思います。 「Create」ボタンを再度押せば、もうあなたの街の出来上がり!

    自分の都市を作って遊ぶMyMiniCity - 北の大地から送る物欲日記
  • 脳梗塞一周年: たけくまメモ

    うっかりして更新が一日ずれてしまいましたが、これ書いている現在(11月30日午後11時50分)、俺が脳梗塞で倒れて入院してちょうど一年目になります。 だからどうした、と言われそうですが、個人的にはたいへん貴重な体験でしたので、ついこうしてエントリをしたためておる次第。いやあ、生きているからブログなど書けるわけでして、生きててよかったです、個人的には。 倒れたときはまだ脳梗塞の初期症状だったので、何事もなければ以前と変わりないままクリスマスには退院できたはずでした。ところがクリスマス前に実施した脳血管の撮影検査で、脳内に造影剤を注入したら、普通は大丈夫なはずなのに「非常にまれな悪影響」が出てしまって、今度こそ死にかけました。運が悪かったですが、なんとか生きて社会復帰できましたので、細かいところに目をつぶれば運がよかったのかもしれません。 昨年暮れにはオシム監督のように生死の境をさまよって、し

    saitokoichi
    saitokoichi 2007/12/01
    生きているってことは、無限ともいえる偶然の重なり合いの上に成り立っているもので、すべてに感謝しなくてはいけないし無駄に過ごすわけにはいかないのよね。