タグ

ブックマーク / hacks.beck1240.com (8)

  • 普通のサラリーマンの作るBookmarkletが神過ぎる点についてもの申したい!

    最近、普通のサラリーマン@hiro45jpさんの作るBookMarklet(神)が方々のブロガーの生産性、ひいてはBLOG記事に品質を高めている点について一言もの申したい! だから、どこが普通やねん!!w と。はい、ブロガーの皆さんの心の声を丁寧に代弁しましたよ。 ※ちなみに僕と普通のサラリーマン@hiro45jpさんさんとの出会いはこちらの記事を参考に。 →普通のサラリーマン(自称)hiro45jpさんにあったこと顛末記今回は僕もかなりお世話になり始めたBookMarklet(神)2つをご紹介。 App紹介の自動HTML作成(DraftPad版を含む) – Bookmarklet 3.0 | 普通のサラリーマンのiPhone日記お気に入りのBlogを気軽に紹介する – Bookmarklet 1.0(DP版含む) | 普通のサラリーマンのiPhone日記■App紹介の自動HTML作成 –

    普通のサラリーマンの作るBookmarkletが神過ぎる点についてもの申したい!
  • 【雑記】最近とても仕事が楽しい/社畜という言葉が嫌い

    最近とても仕事が楽しい Brooklyn Home Office, Minimized, At Night / mkosut 最近、仕事が楽しくて仕方がない。 同時にちょっと忙しい感じなのだけど、それもまた心地よい。 まだ確たる成果が出たという段ではないが、かなりの手応えを感じている。今まで1年掛けてやってきた様々な活動が一気に花開いてきたので、ここまで中々芽が出ず忸怩たる想いを抱えてきた身としてはとても嬉しい。 仕事が楽しくて仕方がない状況というのは、そうそうあるモノではない。自分がやりたいことをやらせてもらえて、かつそこに手応えが伴う状態。”次にあの手を打って裏でこっそりあの手を打てば物事がすすーっと流れていくであろう”という見通しは少し前までは漠然としか見えなかったのだけど、今はそれなりにはっきりと見えている。 先が見えずもがいていた状態から突破口を見つけ出し、一気に物事が動き出す感

    【雑記】最近とても仕事が楽しい/社畜という言葉が嫌い
    saizou4
    saizou4 2012/03/17
    同意。社畜って言葉キライ(+_+)
  • Eye-Fiを軸に全自動で写真の一元管理とバックアップを実現する

    21世紀になって僕たちの身の回りで最も変化したモノというと、インターネット、携帯電話、カメラを思い浮かべます。 20世紀最後の年である2000年から既に12年が経過しているわけですが、その間にインターネットは高速ブロードバンドがアタリマエで、スマートフォン使ってる人の方がガラケー使ってる人より多くなって、フィルムカメラはほぼデジタルカメラ(もしくは携帯カメラ)に置き換わりました。 ■「写真」を取り巻く変化実際、この過渡期には「写真」の管理はとても煩雑でした。 CFやSDカード、携帯電話から写真を取り出すことも面倒でしたし、パソコンに取り込んだ写真がHDDのクラッシュと共にこの世から消え去るという悲しい事件も多々ありました。PicasaやPhotoと出会うまでは、フォルダのなかにごちゃっと入った写真ファイルから数点ピックアップして印刷し、アルバムにまとめることが写真に対してのアクセスを高める

    Eye-Fiを軸に全自動で写真の一元管理とバックアップを実現する
  • Googleカレンダーの「行動計画表」にTogglから実績値を放り込む

    またその内Toggl自身の説明を詳しく書きたいと思いますが・・ 色々タイムロガーツールの変遷があって、今はTogglに戻ってきています。 で、なんとなくTogglのPro版を使用してみると・・なんとiCal形式ではき出せるじゃないかと。 つまり、Googleカレンダーに作った「行動計画表」に対して この通り、実績値が放り込めてしまう訳です。 ごちゃごちゃしてて見づらいな・・と思われるかもしれませんが、1日のビューで見るとこれがなかなか見やすかったりします。左が予定で右が実績ですな。ただし、カレンダー名称が「プロジェクト」で表示されてしまうのが難点。 まぁ、カレンダーの詳細を見れば具体的に何やってたかは解るんだけどね。 ちなみに、Pro版は30日無料でトライアルできるので、是非試してみて下さい。 月$5払ってまで欲しい機能かと言われればちょっと疑問ではあるのだけど・・w ちなみに、Toggl

    Googleカレンダーの「行動計画表」にTogglから実績値を放り込む
  • 2011年の情報管理戦略-Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日 with TaskPortPro)

    さて、かなーーり久しぶりに再開します、連載「2011年の情報管理戦略」。第4回はタスク遂行についてです。当はメモ&ノートを左記にやる予定でしたが、タスク管理&遂行の手法に変化が生じてきたので、ここで一つまとめておきたいと思います。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」 Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日+TaskPortPro)←イマココ Chap5.メモ&ノート(SHOT NOTE/ATOK Pad→Evernote) Chap6.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap7.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap8.ライフログをiPh

    2011年の情報管理戦略-Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日 with TaskPortPro)
  • 2011年の情報管理戦略-Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)

    さて、連載「2011年の情報管理戦略」の第3回はタスク管理についてです。内容自体は2009年に書いた「2010年の手帳/メモ/ノート(3)- ほぼ日カズンとiPhoneタスク管理を行う(7habits+GTD)」がベースなので、こちらも参考までに。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー) Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)←イマココ Chap4.メモ&ノート(Rhodia/ATOK Pad→Evernote) Chap5.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap6.Evernoteで管理するメモと参考情報について Chap7.ライフログをiPhoneEvernoteにひたすら残す Chap8.手帳による目標

    2011年の情報管理戦略-Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日)
  • 2011年の情報管理戦略-Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)

    さて、連載「2011年の情報管理戦略」の第2回はスケジュール管理についてです。内容自体は以前に書いた「2010年の手帳/メモ/ノート(2)- ほぼ日カズンでフランクリンプランナー的スケジュール管理(+iPhoneとも連携)」の発展形なので、併せて読んで頂ければと思います。 シリーズ「2011年の情報管理戦略」 Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド) Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)←イマココ Chap3.タスク管理(Toodledo→ほぼ日) Chap4.タスク遂行(Toodledo→ほぼ日+TaskPortPro) Chap5.メモ&ノート(SHOTNOTE/ATOKPad/Moleskine→EVERNOTE) Chap6.ほぼ日カズンをDTL&Doingリストとして使う Chap7.Dropbox&EVER

    2011年の情報管理戦略-Chap2.スケジュール管理(フランクリン的ほぼ日 with Googleカレンダー)
  • 2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)

    僕にとって手帳「ほぼ日カズン」といくつかの 「クラウドサービス」はなくてはならないPIM(Personal Information Management) Toolです。日語でPIMを上手く訳すことができないのですが、ここでは スケジュール タスク メモ/ノート 参考資料 といった自分にとって必要な情報類を何らかの方法で管理するツールのことを指すとお考え下さい。今回から「2011年の情報管理戦略」シリーズと銘打って、去年一年でベックが行ってきた情報管理の方法論を紹介したいと思います。全10回と長丁場になりますが、何卒お付き合いの程宜しくお願い致します。 ■2011年の情報管理戦略シリーズ 今回は1あたりの分量があまり多くなりすぎないように(6000文字とかになると書く方も読む方も辛いので)以下の通り全10回でお送りしたいと思います。お楽しみに! Chap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カ

    2011年の情報管理戦略ーChap1.全体像と情報の流れ(ほぼ日カズンwithクラウド)
  • 1