タグ

2010年10月16日のブックマーク (6件)

  • ハーゲンダッツに雪見だいふく、人気の「アイスクリーム」再現レシピ集 - はてなニュース

    「アイスクリーム」というと夏のイメージがありますが、涼しい季節にべるのもまた格別。こってり濃厚なアイスを温かい部屋でべるのも美味しいですよね。今日はあのハーゲンダッツをはじめ、雪見だいふくやピノなど、「人気のアイスクリーム再現レシピ」を集めてみました。 ■「ハーゲンダッツ」風濃厚アイス まずは濃厚な味わいと豊富なフレーバーで人気の「ハーゲンダッツ」風アイスの作り方です。 <おなじみの「クッキー&クリーム」も再現> ▽ ハーゲンダッツ風♡クッキー&クリーム by チヒナコ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 ▽ お家でハーゲンダッツ風アイス★ハニートーストクリームチーズアイスがけ★Kame Kitchen ( レシピ ) - Kame Kitchen - Yahoo!ブログ これらのエントリーでは、ハーゲンダッツの中でも根強い人気の「クッキー&クリーム」や、ハニート

    ハーゲンダッツに雪見だいふく、人気の「アイスクリーム」再現レシピ集 - はてなニュース
    salmo
    salmo 2010/10/16
    いや・・・その、さあ。もうすぐ冬なのにこんなの紹介されてもね・・・。・・・作りたくなっちまうだろうがぁぁぁ!
  • http://twitter.com/hosakanorihisa/status/27295629436

    http://twitter.com/hosakanorihisa/status/27295629436
    salmo
    salmo 2010/10/16
    id:chochonmageさん。「セカイ系」というのはライトノベルに代表される小説のジャンル?の一種だったと思う。
  • 萌えるサケ科魚類、日本初の擬人化に成功!(してた) - 紺色のひと

    「サケ科魚類はお好きですか?」 初対面の女の子にこんな問いかけをしたら、きっとドン引きされてしまうでしょう*1。会話の切り口として適切であるかどうかはともかく、サケは日では大変メジャーな魚のひとつです。狩猟採集を行っていた時代から大変お世話になっていた例を出すまでもなく、現代に至っても朝の卓やイクラ丼なんかで馴染みが深い魚ですよね。世界に目を向けても、北半球、特にアメリカでは水産資源として古くから研究が進められてきました。 そんな、誰もが知るサケという魚。でも、普段べているサケがなんという種類のサケなのか、グルメ番組で名を聞く「トキシラズ」「ケイジ」がどのようなサケなのか、身近な割にご存知ないことはきっと多くあると思います。サケのことをもっと知りたい! ではどうするか? …そう、萌えればよろしい。 異論は認めます。認めますが、進行上スルーしていただきたい。さぁ、サケをもっと広く知って

    salmo
    salmo 2010/10/16
    ハブにされたミヤベイワナが泣いてますぜ。てか、カラフトマスやベニザケは?あ、カラフトマスあった。すみません。
  • 絶滅危惧種「ハリヨ」 大阪・岸和田の川に稚魚 滋賀で密漁、放流か  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    絶滅危惧種「ハリヨ」 大阪・岸和田の川に稚魚 滋賀で密漁、放流か  産経新聞 10月15日(金)15時40分配信 滋賀、岐阜両県のみに生息し、国の絶滅危惧(きぐ)種に指定されている淡水魚「ハリヨ」の稚魚が、大阪府岸和田市内の川で見つかったことが、同市の「きしわだ自然資料館」の調査で分かった。両県では条例で捕獲が禁止されているが、稚魚は体の特徴から滋賀県で密漁した個体を繁殖させ、放流した可能性がある。専門家は「密漁が横行すれば絶滅の危険性が高まる」と警戒している。 自然資料館が市民団体とともに今年7月、岸和田市内の川で行った生物調査で発見された。資料館は今後詳細な調査をするため、河川の名を明らかにしていないが、孵化(ふか)後約2カ月の稚魚で、オス、メスは判明していない。 約10年間、ハリヨを研究している滋賀県多賀町立博物館の金尾滋史学芸員に写真を送ったところ、体の模様などに滋賀県内のハリ

    salmo
    salmo 2010/10/16
    また密漁者か。しかも放流してやがる。去年はイチモンジタナゴをネットで販売しとったのが捕まったけ。
  • 相談女性「レトルトばかり食べさせたら夫に愛がないと言われた」 回答女性「ずいぶん偉そうな夫ですね!」|ガジェット通信 GetNews

    「レトルト品ばかりべさせていたら、夫に愛がないと言われた」と嘆いている女性が、恋愛系インターネット掲示板で悩みを打ち明けています。この女性は節約のため、毎日のようにレトルト品を夫にべさせていたらしいのですが、ついに夫がキレて「こんなものを僕にべさせるなんて、愛がない」と言い放ったんだそうです。 そんな夫の発言に女性はショックを受け、「私も仕事をしてるんだし、そのくらいは許してほしい」と怒ったそうです。そんな事もあって悩んだのか、この女性は「レトルトは愛がないとみなさんも思いますか?」と、インターネットユーザーたちに相談したようです。この女性の意見、皆さんはどう思いますか? 女性インターネットユーザーは、この女性に対して次のようにアドバイスや意見を述べています。 <レトルトばかりべさせるは愛がない?> ・レトルトに愛がない、なんてご主人はずいぶん偉そうですね ・ご主人が事の支

    相談女性「レトルトばかり食べさせたら夫に愛がないと言われた」 回答女性「ずいぶん偉そうな夫ですね!」|ガジェット通信 GetNews
    salmo
    salmo 2010/10/16
    えと、レトルトって安いの?日持ちする南蛮漬けとかを安いときに作っておけばいい気も。とはいえ、文句があるなら自分でつくりゃいいとも思う。
  • ホメオパシーを厚生労働省が療法であると認めた?

    Norihisa HOSAKA @hosakanorihisa このご連絡は面白いね。療法に関して説明できないとは、厚生省が療法であると認めたことだよね。 RT @Mochimasa: ホメオパシージャパン株式会社 レメディー販売についての変更のご連絡 http://htn.to/eCKex9 2010-10-15 10:09:06

    ホメオパシーを厚生労働省が療法であると認めた?
    salmo
    salmo 2010/10/16
    頭がいいと思い込んで自省出来ない人間は何度でも泥沼に突っ込むいい見本。自分が何を書いているかもわかっていないのでは?