タグ

2011年1月10日のブックマーク (2件)

  • 【ボーダー その線を越える時】(9)自然の境界 野生クマへの餌やりは保護か (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「クマの生息地を壊し続けてきた人間側としては、クマに料を提供しなければならない」。自然保護団体・日熊森協会(兵庫、会長・森山まり子)はこう訴え続けている。 クマが人里に大量出没した平成22年。環境省によると、同年4月から11月末までに捕殺されたクマは実に3419頭。餌となるドングリの不作が、出没の大きな原因といわれている。 同年11月24日。1機のヘリコプターが富山県上市町の奥山の空を舞った。つるされたバケツの中身は全国から集まったドングリとクリ。凶作の年に同会が行う「ドングリ運び」の光景だ。投下先は協会が所有する同町内の森林。計1トンを投下した。クマが人里に出てこないようにするのが目的で、森山は「出てきたクマを殺すのは生態系への人為攪(かく)乱(らん)」と指摘した上で次のように強調した。「クマは森の生態系の頂点。自然界のバランスを壊した人間と動物とのすみ分けを復活させたい」 しかし、

    salmo
    salmo 2011/01/10
    こういう形で両論併記か。もう少し掘り下げてほしいけど、賛美一辺倒な状況からは変わりつつあるということか。
  • 「科学は、最近成功したひとつの方法にすぎない」

    過去http://togetter.com/li/85452 未来http://togetter.com/li/87924 コメント欄を→http://togetter.com/li/86102 「科学は、最近成功したひとつの方法にすぎない」の正しさと虚しさ - novtan別館http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20110109/p2

    「科学は、最近成功したひとつの方法にすぎない」
    salmo
    salmo 2011/01/10
    人種は分類学上亜種ってこの人の頭の中はナチス台頭以前か。亜種レベルの差すらないのは人類学の常識じゃなかったのかね。よくよく人種差別と親和性が高い。