タグ

2011年2月14日のブックマーク (2件)

  • 「日本のクマを考える」outback_bearさんによるレポート

    有限会社アウトバック @outback_bear 2月11日東京都恩賜上野動物園 動物園ホールで開かれた、「日のクマを考え繰り返されるクマ出没・私たちは何を学んできたのか?2010年の出没と対策の現状」(主催:日クマネットワーク、公益法人東京動物園教会)に参加してまいりました。詳細 http://bit.ly/gWKbkO 2011-02-14 13:05:11 有限会社アウトバック @outback_bear 講演1 『クマの出没は全国で一律に起こっていた訳ではない』山﨑晃司(茨城県自然博物館):2010年に何が起こったのか?全国規模での判断指数は?捕獲数=出没数と仮定すると、全国と地域では傾向が異なる。出没には地域による同調、時期のズレ...全国を一律で論ずることなく。 2011-02-14 13:12:51 有限会社アウトバック @outback_bear 講演2『近畿地方での未

    「日本のクマを考える」outback_bearさんによるレポート
    salmo
    salmo 2011/02/14
    秋の実りが一般に注目されやすいが、夏の餌状況も重要であるということ。動物にとって夏はある意味、死の季節。
  • そらめめちゃん - とラねこ日誌

    ※【このエントリの半分以上はネタですので、そういった内容を好まない方は読み進めないことをオススメします】 えーと、図書館はこっちだったかなぁ・・・ ?「あ、どらねこさん、こんにちは。こんなところで何をしているんですか」 どらねこ「えっ、あ。モニョ子さんじゃないか。君こそこんなところで・・・て、もしかしてここの大学生なの?実は、ちょっと文献の複写をお願いに来たんだよ」 モニョ子「へぇ〜、そうだったのですか。こんなところで会うとは奇遇ですね」 謎の声「モフモフねこさん、かわい〜〜。モフモフっ!」 ど「もふぅ〜、なっなんなの?たったすけてー。あっあっ、そこはだめー」 モ「そらめめちゃん、やめてー。中身はただのオジサンなのよソレ。早く離れて!」 謎の少女「きゃっ!離れてくださいっ!不潔です」 ど「なんか色々ヒドイなぁ〜、折角のハグなのにオジサン泣いちゃうよ。因みにこの子*1だあれ?近所の小学生?」

    そらめめちゃん - とラねこ日誌
    salmo
    salmo 2011/02/14
    なんか、もにょ子さん辛辣です。もう少し、おじさんに優しくしても・・・(そうしたほうがおごってもらったりすると思うよw)