タグ

2011年4月14日のブックマーク (5件)

  • 日本オオカミの放獣について

    社会において“リスク(risk)ゼロ”/“ゼロリスク”/“百パーセントの安全信仰”が蔓延しているからですよ。 他の回答者の方々が、オオカミの放獣についてリスクを色々指摘していますが、 それらに対して、あなたは、リスクが現実のものになったら補償すれば良いと述べられていますように、 あなた自身、放獣に得られる“ベネフィット(benefit)”自体が“リスク(risk)”を無視出来る程大きいとお考えの様ですね。 けど、そうは考えない人々が多数派になってしまうと思います。 諸外国の事例から、どんなに科学的調査の結果として[ベネフィット]>>>[リスク]であっても、 [リスク]=ゼロじゃなきゃ認めない人々が多数派になってしまうでしょう、冒頭の信仰によってね。 “リスク(risk)ゼロ”/“ゼロリスク”/“百パーセントの安全信仰”を物語る有名な例が、予防接種です。 予防接種は伝染病の蔓延を防ぐとい

    日本オオカミの放獣について
    salmo
    salmo 2011/04/14
    は!よく言う。そもそも生態学の基礎知識もない素人がよってたかってロマンという名の妄想を押し付けようとしているだけじゃねえか。
  • DNA解析で明かされる犬種の秘密 | dog actually:@nifty

    犬は多種多様な動物である。 大きいのや小さいの、毛の長いのや短いの、鼻の長いのや短いの、そして足の長いの短いの...犬と一言で言ってもそれらは決してすべてひっくるめて語るには多様すぎる。 これらの犬種の特徴がどこからやってくるのか?この度ペットフードで有名なウォルサムの研究員とユタ大学のナショナル・ヒューマン・ゲノム・リサーチ研究所が共同で DNA 解析を使ってこの謎に挑んだ。 犬種の外見だけでなくその行動性質と気質についてもスポットをあて、148犬種から約13,000もの DNA 検体を取り、その DNA 配列一つ一つを厳密に比較していったというのだから、例えコンピューター処理とはいえ結構気の遠くなるような話である。 専門雑誌「Genetics」に掲載された研究結果によると、犬の成長後の大きさは6箇所の DNA 配列により決められていて、これらは5の染色体に散在しているとか。さらには犬

    salmo
    salmo 2011/04/14
    コメント欄が参考になる。簡潔な説明といい相当な実力者とみた。
  • Q&A « 一般社団法人日本オオカミ協会

    オオカミに対する偏見を正し、誤解を解くために! オオカミ復活についての疑問に答える最新Q&A オオカミのいない日の生態系(=国土)は、シカの増えすぎによって荒廃し続け、このままでは私たちに深刻な災害をもたらすことでしょう。シカの過剰採によって、森林を含む植生が消失し、あちらこちらで裸地化が進み、貴重な土壌が流失し、山地の崩壊すら発生しています。同時に、多くの野生生物が住処やべ物を奪われて絶滅に追い込まれ、生物多様性が低下しています。深刻な農林業被害や交通事故、人身傷害が発生しています。 シカが増えすぎるのは、その天敵で、生態系の頂点捕者オオカミを絶滅させてしまったこと、最近になってハンターが激減していること、これら二つに原因があります。シカの生息密度を自然生態系と均衡する適正レベルに維持し、生物多様性、生態系保護、そして農林業被害防除、交通・人身事故防止を達成するためには、オオカミ

    salmo
    salmo 2011/04/14
    ならなしとりがアップを始めるようです。次の獲物はオオカミ協会だ!(笑・・・もう、熊森と潰しあえばいいのに。
  • https://6609.teacup.com/natrom/bbs/11191

    salmo
    salmo 2011/04/14
    オオカミ再導入に関する資料。
  • 雪中の狼 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 ネット上ではオオカミに人間が襲われた事例はあまり見つからない(梨の探し方のせいかもしれません)のですが、ネット上でも閲覧できる数少ない資料の紹介です。 雪中の狼 二編 巻二 北越雪譜(ほくえつせっぷ)という江戸時代の書物からの狼害についての記述です。 場所は現在の新潟県魚沼市のあたりです。 ひとゝせ二月のはじめ、用ありて二里ぱかりの所へいたらんとす、みな山道なり。母いはく、山なかなれぱ用心なり、筒をもてといふ、実にもとて鉄炮をもちゆきけり。これは農業のかたはら猟をもなすゆゑに国許の筒なり。 このころから、獣害というのが身近かつ、山が危険であったということがうかがえます。ちなみに旧暦の2月ということで、人に危害を加える動物のうちクマは冬眠しており、イノシシも豪雪地帯には少ない

    雪中の狼 - ならなしとり
    salmo
    salmo 2011/04/14
    久しぶりにまともな記事を書いた気がする。狂犬病に罹ったイヌ科動物の行動について詳しい方の解説希望。