タグ

2012年4月18日のブックマーク (2件)

  • 被災地での死を全て放射能の影響とみなす風潮について - 情報の海の漂流者

    ちょっと痛々しいのに絡まれた記録 - Togetter というのが一部で話題になっていました。 これは何かというと「放射能汚染に起因する心筋梗塞に依る突然死」が急増している事実があると主張している方がいて、じゃあソースだしてみろと突っ込んでいるという話です。 これに対する反応をみていたら、心筋梗塞を前年比でチェックしてみれば分かるじゃないという意見がちらほらあったので「それちょっと問題あるよ」ということを書いてみます。 問題点 災害後にはストレスや環境の悪化が原因となりうる病気が発生しやすく、たとえ放射能の影響がまったくなくても前年を上回る可能性が高い点 それらの死の原因が全て放射能の影響にあるとみなしてしまうと適切な対策がとれなくなり犠牲が増える恐れがある点 twitterでの会話 kuratan福島原発事故前と事故後の「有名人の突然死」の増減を調べてみれば少しは分かる可能性もあり。「有

    被災地での死を全て放射能の影響とみなす風潮について - 情報の海の漂流者
  • タヌキ、大阪・東京中心部でひそかに増加中 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市中心部の公園や大阪湾の埋め立て地など、都会で暮らすタヌキが増えている。 古来、里山の動物で、市街地の緑や環境が回復したのが主な原因のようだ。何でもべる雑性のしぶとさも“アーバンライフ”向き。目立たないように側溝などをすみかにしているようだ。いつの間にかあなたのそばに住み着いているかも……。 大阪城の堀に接し、大正時代のレンガ建築が残る大阪砲兵工廠(こうしょう)跡。門の中から親子とみられるタヌキ3匹が現れ、市民がに与えた餌を横取りして、の威嚇も気にせずべ続ける。 大阪市北区の夫は昨年8月、散歩で通った時に見つけ、動画を撮影した。「まさかこんな街中にいるなんて」と驚いたが、その後も何度も目撃した。 同市立自然史博物館などによると、大阪城周辺や長居公園には数年前から生息し、天王寺公園でも目撃された。堺市沖の埋め立て地では、大阪自然環境保全協会理事の早川篤さん(50)が、

    salmo
    salmo 2012/04/18
    餌をやって距離が近くなった場合、疥癬のような感染症の恐れもあるから遠くで眺める程度の隣人として接した方がいい。