タグ

ブックマーク / kimuramoriyo.blogspot.com (2)

  • 口蹄疫問題を考える―危機管理の立場から―vol.6

    清浄国(FMD free)のお墨付きは意味があるのか。 国際的に、FMD freeであることが 貿易の面で重要とされていますが、 今回はFMD Freeとはどういうことか、 果たしてそれ自体、達成可能なものなのか、 という事について書いてみます。 現在の清浄国の定義は、OIE(国際獣疫事務局)の定義に基づき、 我が国では農林水産省が規定しています。(http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/wto-sps/oie6.html http://www.maff.go.jp/j/syouan/kijun/wto-sps/oie/pdf/rm5fmd.pdf) これを見る限り、 ある一定期間FMDの発生が抑えられているというのが 「清浄国」という条件のようです。 しかしながら、当にdisease freeというのであれば、 この世界からFMDウイルスがなくなる事が

    salmo
    salmo 2010/06/14
    わけのわからない理屈を振りかざす。パターン入ったかな。/もういいよそれ以上は!それ以上はあなたが!!
  • 口蹄疫問題を考える―危機管理の立場から―vol.4―

    誤解招く表示やめて=口蹄疫で品業界に要望-消費者庁 宮崎県で家畜への口蹄(こうてい)疫感染が拡大している問題で、消費者庁は17日、品業界や流通業界などに対し、販売の際に非感染を売り文句にするなど、消費者に誤解を与える不適切な表示を慎むよう要請した。 同庁などによると、口蹄疫にかかった家畜の肉や牛乳は市場に出回っておらず、また摂取しても人体に影響はない。しかし問題発生後、量販店やインターネット上で、「宮崎県産は使用していません」「口蹄疫の恐れのない産地の肉です」などの表現で肉や加工品を販売している例が数例確認されたという。(2010/05/18-01:50) 時事ドットコム この記事をみて皆さん、どう思われますか。 明らかに、宮崎県と言うだけで避けられる、 というstigmatizationが生じています。 これは当初から私が恐れていた事態です。 なぜこんなことが起こるのでしょうか?

    salmo
    salmo 2010/05/31
    どこら辺にリスク管理のことが詳しく書いてあるのよ。おくゆかしい人間じゃないのではっきり書いてもらわないとわかりません。
  • 1