2014年10月23日のブックマーク (13件)

  • 財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース

    公立の小学校で導入されている35人学級について財務省は、いじめや不登校などで目立った改善が認められないとして、40人学級へ戻すよう見直しを求める方針です。 これに対し文部科学省は、教育の質の向上などにきめ細かい指導体制が欠かせないとしていて、年末の予算案の編成で難航も予想されます。 公立小学校の35人学級は、入学直後にきめ細かな指導をするため、平成23年度から1年生の児童を対象に導入されています。 その効果について財務省が検証した結果、1年生とほかの学年を比べたいじめや不登校の発生割合は、導入前の5年間の平均で、いじめが10.6%、不登校が4.7%だったのに対し、導入後の2年間は、いじめが11.2%、不登校が4.5%となり、目立った改善がみられないとしています。 そのうえで、従来の40人学級に戻した場合、必要な教職員の数はおよそ4000人減り、国の負担はおよそ86億円減らせると試算していま

    財務省 35人学級を40人に戻すべき NHKニュース
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    人数の減らし方が中途半端だから目立った改善が見られないって可能性もあるんじゃないんですかね。つか、これで40人に戻して目立った改悪が見られた場合、誰がどう責任とってくれるんでしょうか?
  • 「学費は自分で稼いだ」って昔話を自慢して現実を見ていない老害学者

    てっっとり𝒑𝒓𝒐 @estettorie 総長氏、留学費用について「外部・OBの支援の他にも自分で稼ぐ方法もある。私は自分で稼いだ」って言ったらしいけど、物価とアルバイトの給料は今と昔で違うということを考慮せずに「昔の学生は自分で学費を稼いだんだ」っていう老害と同じ系統の発言だ 2014-10-15 22:12:40 久間知毅@C102-1日目(土)東エ01b @HisamaTomoki 和歌山県出身/数理最適化が専門ですが最近は機械学習人工知能の研究開発がメイン/ドイツ近代史の歴史小説書き,たまに漫画描き/ニコニコ動画では語学(ドイツ語等)講座,数学講座やドイツ統一史を連載中/TRPG(クトゥルフ,ARA2E,マギカロギア),ウマ娘,西武ライオンズファン pixiv.me/hisama_tomoki

    「学費は自分で稼いだ」って昔話を自慢して現実を見ていない老害学者
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    学費さえあれば進学できた人が、そのことで社会に貢献できたかもしれない可能性ってのは確実にありそうだけどね。それを貧乏だから仕方ないよねで切り捨ててたら、この国は衰退していく一方ですよ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    これから経済成長のために外国人労働者を大量に招こうとしている一方で、こういう体質は少しも改善しようとしない模様。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
  • 橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし) - 弁護士ドットコムニュース

    橋下大阪市長と在特会会長が「罵り合い」10分間の不毛なバトル(全文書き起こし) - 弁護士ドットコムニュース
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    とりあえず、日本人の誇りが気になって気になって仕方がない方は、全世界に向けて恥をさらしたこの二人をどうにかするべきじゃないのかね。戦時下の犯罪行為より遙かに致命的だと思うんだけど。
  • 特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 - SYNODOS

    「在日特権」というデマがある。《在日コリアンは日人にはない特権を享受している》と誣告するもので、例えば「申請するだけで生活保護を受給できる」「税金は納めなくてよい」「医療、水道、いろいろ無料」といったたぐいの流言群のことである。 この種のデマは、その原型を1990年代末ごろに右派メディアが報じるようになり、山野車輪『マンガ嫌韓流』(普遊社、2005年)などの影響もあって2000年代半ばごろからネットで尾ひれを付けながら普及したものだ。 その間15年余りに渡って一貫して勢力を拡大し、《在日コリアンは弱者を装いながら不当に利益をむさぼる悪徳民族だ》といった差別的な認識を増幅させることに一役買ってきた。加えて、真実に誠実であろうとする人にも、「そんなバカげた話はないと思うけど、でも『ない』と言い切るほど知識があるわけじゃないから……」と差別への反論を沈黙させる効果を生み出してきた[*1]。 [

    特別永住資格は「在日特権」か?/金明秀 - SYNODOS
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    日本で生まれ育った人間にまで「帰れ」というのって、要するに相手を人間扱いしてない感覚だよねえ。まともな文明人の言う事じゃないな。まぁこういう脳味噌の子は、愛国詐欺のいいカモでしょう。
  • 民主 首相の任命責任追及へ 審議拒否も NHKニュース

    民主党の川端国会対策委員長は、記者会見で、小渕前経済産業大臣と松島前法務大臣が辞任したことについて、安倍総理大臣の任命責任を追及するとともに、新しい大臣が所信表明を行うまでは、関係する委員会の審議には応じられないという考えを示しました。 この中で、民主党の川端国会対策委員長は、「2人の閣僚が、同じ日に不祥事で辞めるというのは極めて深刻な事態であり、安倍総理大臣が登用した5人の女性閣僚のうち、2人が辞めるというのは異常だ」と述べました。 そのうえで、川端氏は、「安倍総理大臣の任命責任は極めて重く、いろいろな場で責任を明確にしていく」と述べ、国会審議などを通じて、安倍総理大臣の任命責任を追及していく考えを示しました。また、川端氏は、「交代した大臣が関係している委員会では、新大臣の所信表明から始めていただく」と述べ、新しい大臣が所信表明を行うまでは、関係する委員会の審議には応じられないという考え

    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    「民主党は全く動かない労基署のようなもんだな。」っつってる子は、これぐらいしかそのブラック企業に対して合法的に対応できる方法がない可能性について考えてみるべき。
  • 「うちわだけで辞任?」世界は小渕氏と松島氏の辞任をどう見たか

    世界は小渕氏と松島氏の辞任をどう見たか 「うちわだけで辞任?」「日は他の先進国に比べて男性優位社会」 Shinzo Abe, Japan's prime minister, front row center, poses for a group photograph with members of his new cabinet including Yuko Obuchi, Japan's newly appointed economy, trade and industry minister, front row left, and Sanae Takaichi, Japan's newly appointed internal affairs and communications minister, front row right, Haruko Arimura, Japan's n

    「うちわだけで辞任?」世界は小渕氏と松島氏の辞任をどう見たか
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    この「うちわで辞めた人」が他にイスラム教について発言してた事も知られたら、反応はこんなもんじゃなくなると思うんですけどねえ。
  • 従軍慰安婦問題を否認する「慰安婦問題 パネル展 in 練馬文化センター」が、アニメ映画『この世界の片隅に』イベントの近くでおこなわれていた - 法華狼の日記

    [twitter:@tamatowa]氏のツイッターで言及があった。 もちろん「練馬アニメカーニバル」自体は複数のアニメ作品を使ったイベントで、片渕須直監督のトークプログラムもタイトルで『名探偵ホームズ』をメインにしていたが*1、それにしてもひどい話だ。 練馬アニメカーニバル2014|練馬アニメーションサイト パネルを提供した「捏造慰安婦問題を糺す日有志の会」ブログのレポートにもふれられていた。 検証 慰安婦パネル展 in 練馬文化センター開催レポート | 捏造慰安婦問題を糺す日有志の会 ちょうど同じ日に同施設でアニメフェスティバルというイベントが開催されていたこともあり、 一般の今までこの問題に触れたことのない方が多く来場されました。 下記のエピソードは、おそらく『この世界の片隅に』が広島原爆投下を題材にしているためだろう。たぶんパネル展とは無関係だと思いたい。 宣伝のため看板を持っ

    従軍慰安婦問題を否認する「慰安婦問題 パネル展 in 練馬文化センター」が、アニメ映画『この世界の片隅に』イベントの近くでおこなわれていた - 法華狼の日記
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    これからどんどん外国人労働者を招こうという政権下で、こういう人権感覚の人間が大勢いるようじゃ、破綻は目に見えてますなあ。
  • 「歴史修正主義」の政治家に国政を委ねるリスクについて 《山崎雅弘》

    表題に関連するツイートをまとめてみました。以下の「まとめ」も内容的に繋がるので、併せてご覧いただき、判断の材料としていただければ幸いです。 「大東亜戦争」と「アジア植民地の解放」について http://togetter.com/li/521489 続きを読む

    「歴史修正主義」の政治家に国政を委ねるリスクについて 《山崎雅弘》
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    現在進行形で「経済は回復している」と現実を修正してますからなあ。
  • 道徳を「特別の教科」に 中教審が答申 NHKニュース

    中教審=中央教育審議会は、道徳教育の充実に向けて、小中学校で教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳を「特別の教科」と位置づけたうえで、国の検定を受けた教科書を導入することや、児童生徒を記述式で評価することなどを下村文部科学大臣に答申しました。 中教審=中央教育審議会は、下村文部科学大臣の諮問を受けて、ことし3月から道徳教育の充実に向けて議論を行い、21日の総会で下村大臣に答申しました。 答申では、小中学校で週に1回程度、教科とは別の枠組みで授業が行われている道徳について、「学校や教員によって指導の格差が大きい」などとして、「特別の教科」と位置づけて教育の内容を改善する必要があるとしています。 そのうえで、現在は、文部科学省が作成した教材や民間の教科書会社の副読などの中から、各学校が選んで授業で使っているのを改め、新たに国の検定を受けた教科書を導入するのが適当だとしています。 また、児

    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    ペーパーテストなんてやったりするの? で、予備校や塾で要領のいい点の取り方を学んだりするんですかね。
  • 時事ドットコム:「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題

    「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題 菅義偉官房長官は21日の参院内閣委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が従軍慰安婦問題に関する談話を発表した記者会見で「強制連行」を認める趣旨の発言をしたことについて、「大きな問題だ」と批判、「私どもはそこは否定し、政府として日の名誉、信頼を回復すべく、しっかり訴えている」と述べた。共産党の山下芳生書記局長への答弁。  河野氏は93年の談話発表時の会見で、慰安婦の強制連行があったかどうかの認識を問われ、「そういう事実があった」と発言している。安倍政権は、旧日軍の関与を認めて謝罪した河野談話自体は継承しているが、強制連行を認めた河野氏の発言を明確に打ち消したのは初めて。韓国政府は安倍政権による談話検証も批判しており、菅長官の発言に反発を強めそうだ。(2014/10/21-19:15)2014/10/21-19:15

    時事ドットコム:「強制連行」発言打ち消す=官房長官が河野氏批判−慰安婦問題
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    「バ韓国が反発するからなんだってんだ」って言ってる子は、この件で全世界がどっちの味方になるのかこれっぽっちも理解してない模様。しかも政権がそれと同レベルなんだからこの国の将来は絶望的。
  • 永井先生の論文をちゃっかり「お役に立て」ていた読売新聞 - Apeman’s diary

    掲示板で一読者さんから荻上チキ氏のツイートをご教示いただきました。 読売新聞編集局(著)の『徹底検証 朝日「慰安婦」報道」(中公新書ラクレ)は買っただけで未読だったのでさっそく参照してみました。問題の箇所は62ページ以降、「善意の関与」という小見出しがつけられた箇所です。同書はまず「永井教授の論文の要旨は次のような内容だ」として、こちらで明らかにされている永井先生の「返信」から修正分の「【論文の主旨の要約】」をそのままコピーしています。読売新聞編集局による要約ではなく取材に対する著者自身の返信内での要約であることを明記していないのは不誠実ですが、これに続く不誠実さに比べれば序の口。ついで書は【「慰安婦」と強制連行との関連】の(1)、(2)から(1)のみを引用します(数字は原文では丸囲み数字)。 現存する1937年末から1938年初にかけての警察報告をみるかぎり、和歌山での婦女誘拐容疑事件

    永井先生の論文をちゃっかり「お役に立て」ていた読売新聞 - Apeman’s diary
    sandayuu
    sandayuu 2014/10/23
    (自分が信じる)正しい事のためなら何をしても構わないという信念の持ち主なんだろうなあ。そういう人間は往々にして容易にテロリズムに走っちゃうんだけど。