
公園を歩いている鳩。 頭を前と後ろに振って、歩いているように見える。 しかし、本当に前と後ろに振っているのか? 鳩の体を隠して、頭に注目してみるとわかる。 頭は、進んだり止まったりを繰り返しているだけで、決して後ろに振ってはいない。
ただいま、香港は連休中です! 気候も暑すぎずで、出かけるには良い感じ。 今日はちょっと山の方へ行ってきましたが、 曇っていて助かりました。 晴れていると汗だくだくで辛いですが、 今日はほどよかったので。 その時の様子は追ってご紹介できればと思います。 今日は以前行ったランチのときの様子をお届けします。 サイインプン(西營盤)というエリアに行ってきました。 地図で言うと香港島の左端の方に位置するのですが、 なかなか興味深い街なんです。 一時期お気に入りで毎週のように行っていたので、 こちらのブログでもよくご紹介したものです。 ↓色んなジャンルが揃っているので、その時の気分でレストランも選べちゃいます。駅構内から結構見どころありです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hong
陽子江(三河島/エビチャーハン) 『陽子江』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) [昼]11:00~14:30 [夜]17:00~21:00 ◎定休日(要確認を!) 月曜日・第2火曜日 ◎電話番号 03-3801-6630 ◎住所 荒川区荒川3-60-1 ◎アクセス 三河島駅北側。 駅前の尾竹橋通りを北へ。 一本目の路地を東に入ったところです。 ◎地図 陽子江(三河島/エビチャーハン) 『陽子江』の店舗情報 『陽子江』に行きましょう 『陽子江』の店内 『陽子江』のエビチャーハン 『陽子江』の海老 『陽子江』のお会計 『陽子江』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第269食! K七(ケーナナ)です。 今日は三河島の海老チャーハンです。 三河島では『ハルピン』でエビ炒飯をいただきました! knana.hatenablog.com https://knana.hatenablog.co
こんにちは! たけしです。 ワイヤレス充電パットを使っている方はいらっしゃいますか? 多くの人は、スマホにケーブルを挿して、充電する方法を選んでいるのかなと思います。 僕も様々な機器がケーブルを挿して充電する方式となっているため、わざわざワイヤレス充電パットを購入するまでには至りませんでした笑 しかし、今回見つけたガジェットは、個人的にそそられてしまうものがありましたので、みなさんに紹介していこうと思います! NeatCharge 出典元:Humanscale NeatCharge 何と机の裏に設置する事ができるので、机の上をスッキリさせる事ができます! ただ、それだとどこで充電できるか分からないので、シールなどの目印を用意する必要がありますね♪ ケーブルなどでごちゃごちゃしないし、机の上で充電できると考えるとテンションが上がってしまいます!! 机のデザインもこだわって、黒の光沢のある机に
利回り+12.46%、評価益+1,782,179円!! ココ夫は、2015年から企業型確定拠出年金(以下、企業型DC)で資産運用中。マッチング拠出もしています。 本記事では、アラフィフココの夫の、2021年3月度の企業型DCの実績を公開します。 投資はあくまで自己判断でお願いします。 2021年3月度 企業型確定拠出年金実績 企業型確定拠出年金運用実績 なぜ、外国株式型100%にしているのか 外国型株式 みずほ信託外株インデックスS 2021年3月度 企業型確定拠出年金実績 こちらがココ夫の2021年3月末時点の企業型確定拠出年金の実績です。 利回り+12.46%とは、加入来の年利換算利回りのことです。以下で詳しく説明します。 最初からずっと外国株式型100%! 企業型確定拠出年金運用実績 こちらが2020年2月から2021年3月までの推移です。 加入来利回りは約+12.46%! 2020
こんにちは! ご覧いただきありがとうございます! 2021年・春にオープン予定の、 からだにやさしい健康パン教室 *めぐりぱん* です 今日は、妊娠中のお友達が 我が家へ遊びに来てくれました。 妊婦さんって、体重管理が すっっっっごく大変!! 最近、低体重で生まれてくる赤ちゃんが増えていて、 妊婦さんの体重増加量も、少し緩和されたそうなんですが、 (以前より3kg増OK) www.asahi.com それでも、体重管理に厳しい病院は 毎回毎回、注意勧告してきて、 それが妊婦さんのストレスになっているようです。 私も、一人目の時は 妊娠中~後期は冬場で、 ただでさえ水や脂肪をため込む時期なのに、 妊娠中だから溜まる溜まる! 月1kg増に抑えるために必死でしたね。 動いたり、野菜を多く食べたり…。 そんな「体重との闘い」の妊娠中、 太る食事はできない! パンも、太る太ると言われ、 敬遠されてい
*この記事は2019年に別サイトで公開していた記事です。 2019年3月17日 今日は久しぶりに私立恵比寿中学のライブに行った。 ファン歴は3年ほどで自称アイドルオタクの私が初めて好きになったアイドルだ。 今日の会場は大阪にあるツイン21アトリウムで、ここに来るのは「シンガロン・シンガソン」のリリイベ以来だった気がする。 今回、エビ中が大阪に来た理由はもちろんニューアルバム「MUSiC」の発売記念である。 MUSiC 発売日: 2019/03/13メディア: MP3 ダウンロード 普段お昼12時ごろに起きる怠惰な生活をしている私も珍しく早起きした。そもそも、久しぶりに会えるという緊張と、ずっとエビ中のことを考えてニヤニヤしていたためベッドに入って寝るまでに3時間も要してしまった。 かなりの睡眠不足になってしまった。 諸々の支度を済ませ会場へ。 会場では、数少ないアイドル仲間の2人がすでに待
アメリカでは簡単に手に入れることができる野菜「アーティチョーク(Artichoke)」の食べ方や選び方を、実際の写真と共に紹介します。 アーティチョークとは アーティチョークの特徴 アーティチョークの選び方 アーティチョークの食べ方、調理方法 お味は・・・ まとめ アーティチョークとは アーティチョーク(Artichoke)とは、アザミの花のつぼみにあたります。地中海地方原産で、ヨーロッパでは定番の野菜。アメリカでもスーパーで簡単に手に入れられる野菜です。日本では手に入りにくい食材ですが、輸入食材のあるスーパーでは、オイル漬けなどの加工品が手に入ると思います。 アーティチョークの特徴 アーティチョークは春に旬を迎え、5月~7月に出回るそうですが、アメリカでは1年中スーパーで見かけます。アーティチョークの特徴は、可食部が少ないこと。つぼみのガクの根本と、芯の中心しか食べられません。見た目に反
引っ越し前に 「揚げ油、そんなに悪くなってないから何か作って」 と指令が出た。 冷蔵庫の野菜室 残り物でかき揚げを作りましょう。 お皿には、3つのかき揚げ😋 《目次》 人参とバジルのかき揚げ ▶︎材料(写真の大きさで6個分) 👉衣にマヨネーズを入れるとカラッと揚がります ▶︎作り方 ▶︎MEMO 人参とバジルのかき揚げ 人参とバジルのかき揚げですが どういうわけか、半分のこってしまう パプリカにも色を添えてもらいます。 ▶︎材料(写真の大きさで6個分) 人参・・・2本 バジルの葉・・・1パック 赤いパプリカ・・・1/2個 片栗粉・・・少量 天ぷらの衣・・・《小麦粉50g・水75ml・マヨネーズ(大さじ1)》 大根おろし・・・適量 👉衣にマヨネーズを入れるとカラッと揚がります www.kewpie.co.jp ▶︎作り方 人参、パプリカを千切り、バジルの葉を適当な大きさにちぎります。
分散。収入源の分散もそうですが、自分のチカラを発揮できる場所を複数持つこと。複数の場所で、自分の知識や経験を活かせること。これが理想ですね。 まずは動いてみる - とある複業家の日記 会社の中では当たり前だと思っていたこと、当たり前だと思っていた知識や経験が。 ソトに出ると、想像以上に評価されること。 よくあります。 もちろん、全く役に立たない。 そんなこともあります。 ここをどう考えるか。 それが、その後の方向性を決めると思います。 全く通用しないと知ることが嫌だと思えば。 いまある環境の中で、より良い方向に行くにはどうすべきかを考えるべきです(転職しない方向)。 他方、ソトの世界を知りたければ。 やはり、ソトに出てみるしかない(独立ないし本業+副業)。 ここは向き不向き、性格もあると思います。 わたしは、さまざまなことにチャレンジしたい、どちらかといえばソトの世界を見たいと考えるので、
太陽 わたし達人間は。 すべて地球さん🌏の生命に支えられて生きています。 地球さんの空気を吸って 地球さんの水を飲んで 地球さんが育ててくれた植物さんと動物さんの生命をもらって生きています 地球さん🌏に感謝 地球さん🌏に感謝 地球さん🌏に感謝 2021年4月4日は 『清明』(せいめい) 二十四節氣の五番目、そして 春の五番目『清明』です。 太陽黄経が15°に達し新しく始まる日。 4月4日から穀雨の前日4月19日までの16日間にあたります。 暦便覧には「万物発して清浄明潔(しょうじょうめいけつ)なれば、此芽(このめ)は何の草としれる也」とあります。草木が芽吹き、草木の種類が明らかになる清々しい頃といった意味になるでしょうか。 清明は「清浄明潔」の略語です。 全てのものが清らかで生き生きとして爽やかに澄み、明るく美しいころという意味になります。 にほんブログ村
旦那さん実家から鰻の贈り物が!! ジェラトーニ:「うなぎと共にあらんことを!!」 笑 ジェラトーニ:「大きな鰻さんが4匹も❤️」 ジェラトーニ:「本当に大きい!!」 シーラカンスさん:「!!!!!!!!!」 旦那さんが焼いてくれた♪ カレー用のお皿にギリギリ入ったうなぎさん! 下のごはんが見えない笑 チャッキー:「ワンダホー!!!!!」 チャッキーも歓喜笑 甘いタレも柔らかいうなぎさんも超美味しい!! チャッキー:「最後にブログランキングの応援ポチをお願いします♪」 💕ブログの応援お願いします💕 このブログの順位も表示されます❤️ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ 人気ブログランキング 猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762
こんにちは、こんばんは、るなぴむ。です🦄 今回紹介するのは、コンビニスイーツ✨ 以前こちら👇🏻で紹介していた 宇治抹茶テリーヌショコラ 価格:税込226円 🏪セブンイレブン 老舗お茶屋の伊藤久右衛門監修! 抹茶もチョコもテリーヌも 大好きだから買うしかない✨ 公式の商品説明はこちら👇🏻 深みのある宇治抹茶の風味を楽しめる抹茶テリーヌショコラです。生地を裏ごししてからじっくりと焼き上げ、とろけるようななめらかな食感に仕上げました (セブンイレブン公式HPより引用) 開けてみると、抹茶の香りがぶわっと。 意外と小さめサイズでした。 1口ぱくり。 「抹茶濃くてねっとりなめらか! 抹茶あまあまでうま!」 生地を裏ごししてから焼き上げ、 深みのある宇治抹茶を使用したテリーヌ って構造になってます。 口当たりは初めはねっとり、 口の中でなめらかに溶けてく感じ。 抹茶感がかなり濃厚で最高!
シャイニー薊さんのマッスルグリル 【ジャンピラフ】にハマって、抜け出せません(笑) 材料を変え繰り返し作っているのですが 今回初めて「塩」以外の味付けをしてみました。 ゼロ麺いかすみパスタを作った時に使った 「無印」のいかすみソースを【ジャンピラフ】に使ってみようと思います。 ☆鶏肉の代わりに「あさり」を使用してます。 ◆蕎麦の実 120g ◆無印のいかすみソース 1人前分 ◆あさり 40g ◆にんにく ひとかけら ◆舞茸 2パック ◆玉葱 1/2個 ◆セロリ 2束 ◆ローリエ 1枚 ◆塩 4g ◆水 250ml 蕎麦の実を1番下に。 冷凍あさり、ローリエ。 イカスミソースを1番上? それとも真ん中? 迷った結果、 真ん中と1番上に分けて入れました。 玉ねぎの上にイカスミソース。 みじん切りにした舞茸、セロリ、にんにく、 そして最後に残りのイカスミソース。 お水はいつもと変わらない250m
おはようございます。 うちの息子は春休み中、ほぼ毎日お友達と遊んでいます。 習い事がない限りは呼ばれたら出かけていきます。 で、遊びに行く時は何かお菓子を持っていきます。 児童センターや外で遊ぶことが多いのですが、最近はお友達のお家にお邪魔してることもあるようなので。 そのために我が家にはスナック菓子を常に買い置きしてあります。 先日もポテチとミスターイトウのチョコチップクッキーの3連になった一つを持って行ったらしいのです。 これの6枚入り一パックです リンク で、友達何人かで次の子を呼びに行く時に自転車のかごにお菓子を入れたまま行きました。 そしたら、帰ってきたらチョコチップクッキーのほうがなくなっている。 自転車で待っていた友達によると 『カラスが持ってった😲』とのこと。 息子はのんきなので 『今日面白いことがあった(笑)!』と話してきたんですが 『カラスは賢いんだから一度美味しい思
引用元:Yahoo!映画 2007年のアイルランド映画 ダブリンで父親と同居しているストリートミュージシャンの男が歌う失恋の歌を、東欧から来た移民の女性が気に入り、親しくなっていくところからストーリーは始まる この映画では二人の名前は明らかにされない、男、女、彼、彼女として話が進んでいく 一緒に彼の歌を演奏するうちに、ふたりは惹かれ合うようになるが、お互いにすんなりつき合い始めるわけにはいかない事情を抱えていた 彼には忘れられない彼女がロンドンに居て、彼女には幼い子供と東欧に残してきた夫が居る お互いに相手の気持ちを分かっていながら一緒にならないのか?と思ってしまうけれど、流れでそうなってしまうほど二人は若くない 今抱えているものを全部反故にするわけにもいかない、、、そんな二人の「現実的な」恋愛感情がうまく表現されている作品 本作は低予算で、しかもその75%はアイルランド映画局から出資され
みなさん、おはようございます~ 日本ではもう桜が散り始めているところもあるようですね( ゚Д゚) 桜を愛でることができる時期はほんの一時ですね・・・ さて、体調管理をする日々ですが、食事にも今まで以上に目を向けるようになりました。 だからと言うわけでは全くないのですが、前からスーパーで気になっていた商品がありました。 冷凍食品コーナーに並んでいる肉を使っていないヴィーガン向けの肉の代用品ですね。 私はヴィーガンではないのですが、以前に肉ではなく大豆で作られたミートソースを買ったらすごくおいしかったので、試しに買ってみました。 肉なしミートボール ミートボール状で既に調理済みの状態で冷凍されているので、解凍すればすぐに食べられます。 結構大き目 私は、夕食にしようと思っていたので、料理する2時間くらい前に自然解凍しておきました。 この日は、前日にギナタアンビロビロを作った時のココナッツミルク
コワーキングスペースはフリーアドレス形式で利用するのが一般的です。会員制ですが、多数の見知らぬ人が同じ空間を利用するため、当然ながら会社のオフィスよりもセキュリティ上の不安があります。ただ、コワーキングスペースはIT系のビジネスマンの利用が多いように思えます・・・そのためか、利用している人のセキュリティリテラシーは総じて高いと思います。 カフェで仕事をするときは、コワーキングスペースよりもセキュリティに気を使います。カフェは雑多な利用者がいます。なかには平気で他人のスペースを覗きにくる人もいます。わたしはそれが嫌なので、ひとりでカフェを利用するときは、仕事よりも勉強や読書を優先します。 ただ、都内出張の際にカフェで仕事をすることもしばしばあります。いまは電源カフェがあちこちにあって、パソコンを気軽に使うことができます。無料Wi-Fiが整っている店舗も多いので、会社であろうとカフェであろうと
#今年学びたいこと #情報収集力 【1.本書の紹介】 本書の著者は、YouTubeを通じて国際情勢をわかりやすく伝え、45万人もの登録者を抱える大人気のYouTuberです。 その、大人気のYouTuberが、「質の高い情報」を得る方法、「スライド」と「動画」の作成のコツ、わかりやすい伝え方、効率的な英語学習法、YouTuberとして成功するヒントなどなど、著者が普段やっていることを惜しげもなく紹介しています。 さて、どうすれば、そんな人気TouTuberになれるのでしょうか? 【2.本書のポイント】 本当の意味で相手に伝えるためには、「技術」だけでは不十分です。肝心の「内容」が充実していなければなりません。 「情報収集力」と「伝える技術」。この2つが揃って初めて、本当の意味で「相手に伝わる」ようになります。まるで”魔術”のように、相手の心に届くのです。 30秒で構いません。情報収集を始
どうも!先日、NASDAQが下がった時にTECLを買った小生です!!上がれ上がれメリーゴーランド! きっと若い子はこの替え歌の本歌を知らないかもな…😱 さて、先日仕事で新宿三丁目に行ったので夕方という事もあり、空いているだろうと有名店でランチをとりました!! らぁ麺 はやし田 新宿本店 1名だけ並んでました…夕方なのに…恐るべし!! しかしのどぐろそばは売り切れてました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 楽しみにしていたのに、、、orz 最近は店舗も増えて横浜にもあるので行ってみようかしら… そんなこんなで特製醤油らぁ麺を注文しました✨ こだわりはこちらを見てくれ💁♂️ 鴨と大山どりの旨みたっぷりな芳醇なスープ✨ 正直、のどぐろないのか〜と思った自分を引っ叩きたいぐらいうまいです😋 麺はパツパツの全粒粉の麺!! 喉で味わいます😂 低温調理のチャーシュー!! 肉食ってる感じで自分はすこです🐖
先日のオーガニックパワーボールがあまりにも美味しかったので、いつでも食べられるように自分でも作ってみました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 レーズン 20g オートミール 20g ミックスナッツ 20g ココアパウダー 大さじ1 シナモンパウダー 少々 ココナッツオイル 大さじ1 全てオーガニック素材で揃いました。いちじくとか伊予柑とかはないけれど、手作りなら何でもあり。 ドライフルーツと粉類とナッツ類が1:1:1になれば、ほぼ上手くいくそうです。 ①ナッツ以外の材料をFPへ ②しっかりめに粉砕 ③ナッツをプラスして歯ごたえが残るくらいに粉砕 ④お団子を作るようにぎゅっと丸める ⑤少し大きめのボールが出来ました ⑥ココアパウダー(分量外)をまぶしたら冷蔵庫へ ココナッツオイルが冷えて固まればすぐ食べられます。泥団子作りみたいでなんだか楽しい作業でした。 甘
最終更新日時: 2022年10月6日 今回は米国株の航空機関連のテーマETF【JETS】を紹介していく記事になります。 今回の銘柄の正式名称は「USグローバルジェッツETF」といいます。 ティッカーシンボルは【JETS】です。 残念ながら日本の3大ネット証券会社である楽天・SBI・マネックスなどでは購入できません。 しかしながら、航空機業界の株価の推移は景気回復などでは把握しておいたほうがいいので、この際抑えておきましょう。 ※このブログではティッカーシンボルはカッコ【】の中に記載しています。 ティッカーシンボルとは? ティッカーシンボルとは…(クリックで下に詳細を表示します) ティッカーシンボルは欧米の金融商品取引所に上場する際につけられるコードのことです。アルファベットで1文字から4文字程度の企業や商品、サービスなどに由来した文字をつけることが多いです。日本の取引所では4桁の数字で
京都のみたらしだんごを物産展で買ってきた 盛岡の川徳百貨店で日本列島グルメ旅が6日まで開かれています。沢山の美味しそうなお弁当やお菓子に目がひかれますが、目的は藤菜美さまの『みたらしだんご』。つるんつるんとした食感で、あれよあれよという間に5本食べちゃいました。大阪のみたらしだんごは何度も食べていますが、京都は初めてです。注文と同時に温かいタレを絡めてくるのがお店の拘りです。関東以北のみたらしは醤油の味がきいていますが藤菜美さんのは、しょっぱさや甘さをあまり感じず、旨味(出汁?)のある蜜の味がしました。生地はしっかりコシがあって美味しかったです。たまには関西風もいいですね。 ☝色は濃いですがしょっぱさはありません。蜜のような味うまいです。 京だんご藤菜美さん 初めて知った藤菜美さん。京都にはたくさんお店があるようです。ホームページを見ると直営店以外にもしっかり催事情報も載っています。創業は
とうとう見つけました!猿田彦珈琲のチルドタイプコーヒー2種類♪ 南関東のスーパーから販売がスタートしたそうで、エスプレッソ氏の会社は横浜市なので毎日東急をチェックしてもらってましたが見当たらず。 実は地元のオオゼキに売っていました〜。駅の反対側なので行ったことがなかったのですが、あまりに見つからないので確認したらありました、えへ。 【2021.5.22 追記】ローソンで猿田彦珈琲のチルドコーヒー!3種類になってたよ 猿田彦珈琲のチルドコーヒー キリッとBLACK ブラックコーヒー(無糖) 真心SWEET カフェラテ(加糖) フードペアリング w/ 猿田彦珈琲のコーヒーかすてら まとめ 猿田彦珈琲のチルドコーヒー ブラックとラテ、2種類の展開です。 お店で提供しているコーヒーに限りなく近い美味しさを実現させるために、コーヒー豆、焙煎、抽出製法の全てをこだわり抜きました。ボトル充填後に冷蔵温度
珍しく日曜日も更新しました、もぐらです。 4月3日(土)の日本ハムvsロッテ戦の始球式で、お笑いコンビのティモンディの高岸宏行さんが芸能界最速の142キロを投げました。 ※これまでは間宮祥太朗さんが139キロ、ゴールデンボンバーの樽美酒研二さんが135キロを投げていました。 高岸さんは済美高校から東洋大学へと進学し、大学3年生のときの故障でプロ野球の道を断念して芸人の道へ進んだそうです。 昨年10月の涙の始球式も記憶に新しいですが、彼の「やればできる!」という言葉を聞くと、なんだか元気づけられますし、彼を応援したくなります。 今回はユニクロのおすすめ値下げ商品をご紹介します。 <もくじ> ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ ウルトラストレッチドライスウェットプルパーカ(長袖) エアリズムコットンUVカットクルーネックT(長袖) リラックスアンクルパンツ ウルトラストレッチスキニーフ
新型コロナウイルスの感染者数が増加していますね。 大阪では昨日、1日の感染者数としては過去最多となりました。 「まん延防止等重点措置」を適用するようですが、うまくいくのでしょうかね。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? チャレンジャー初飛行の日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 4月4日は「チャレンジャー初飛行の日」です! チャレンジャー初飛行の日 アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーの初飛行は、1983年4月4日でした。 全部で10回打ち上げられており、そのうちの9回ミッションに成功しています。 最後の10回目は、1986年1月28日。 打ち上げられてから爆発して宇宙飛行士7名全員が亡くなりましたね。 今日はこの船 チャレンジャーが出てきたので、今日は船名に「CHALLENGER」が入る船を。 ダンケルクマックス型ケープサイズバル
有吉弘行さん、本当に大好きです。おめでとうございます。世の中でいちばん好きなタレントが有吉さん。サンデーナイトドリーマー―SND―はいちばん好きなラジオ番組です。 有吉さんの結婚について思うこと。 相手が夏目さんでよかった 独身貴族がまたひとり減った 人間はいつでも生活を変えられる なかなか芸能人のようにガッツリ年下と結婚することは難しいと思いますが、年齢的にも結婚するとしたらやはり年下の女性を考えてしまいます。私の性格→20代30代は怒りっぽい。内面の成長が夫としては足りないので、パートナーと良い関係が築けないのではないか。 夫と妻とはタッグパートナーそのもの。相手を尊重し、やさしく振る舞い、自分も住み良い環境を作る。それにはやはり40歳くらいにならないと、私の場合は上手くいかないのかなと感じるのです。いま33歳ですが、人間を見ているとイライラすることが多いですw気持ちを落ち着けなければ
もう難しすぎて泣きそうってアニメ映画が多いのよね。でもこれはいい意味で泣きそうよ。恋愛ものだから女子はみんなキュンとなるんだけど、このお話の中には違う女子もいるから面白いわ。長い事彼が出来ない女子はみんなアーなっちゃうのよね。男だってそうよ。金も要らなきゃ女も要らねー!なんて楽器持って言う人居たじゃない。そうそう、恋の話でもドロドロしたのはって方には最適ね。爽やかだもの。彼氏もチョーイケてるし。海なし県でボード積んでる人に声掛けられて乗って見たら積んでるだけなんてお粗末なニセサーファーも昔は多かったけど、これはちゃんとしたサーフィンのお話。専門的過ぎないところも良いし、特に水の感じって素敵ね。あとは二人で歌ってるところかしら。ホント楽しそうで良いの。でも彼を追って海へ行くシーンはドキッとなるわ。リアルなんだもの。それからニューヨークの幻みたいなお話になるんだけど、やり過ぎないところが良かっ
旅の過程にこそ価値がある byスティーブ・ジョブズ(アップル設立者) スティーブ・ジョブズの名言です。 スティーブ・ジョブズの名言は以前にも紹介しました。 改めて本日の名言、旅について、ですが、旅以外にもいろいろ言えることだと思います。 旅の過程にこそ価値がある 旅の目的はそれこそ単純で、目的地へ行くこと。 しかし、その目的地へ行く為に、人それぞれ違う方法や予定を立てます。 今の時代、いろいろと整備されているので、行けるかどうかわからない、なんてことはほとんどないでしょうが、それでもやはりその目的地や何か目的へ到達する手段というのは人それぞれです。 交通手段でも、飛行機を使うのか、船を使うのか、電車で行くのか、車で行くのか、自転車で行くのか、はたまた歩いていくのか、様々です。 個人で行くのか、ツアーで行くのか、それとも現地にいる友達に案内してもらうのか、いろいろな方法があります。 過程にこ
今年も中々初詣には出掛けられず、この時期になってしまいました。 地元の神社(調神社)へのお参りは済んでいるのですが、こちらへはまだでした。 www.penginsamurai.com 以前、横浜市栄区に住んでいた事もあり、初詣は鶴岡八幡宮にお参りしていました。 浦和に戻って来ても初詣は必ず鶴岡八幡宮へ毎年来てお祓いもしてもらっています。 しかしコロナ禍で緊急事態宣言発令され行く事が出来ませんでした。 なのでこの時期になってしまいました(;^_^A 葉桜・・・今までで一番遅い初詣となってしまいました。 マスクしている(笑) 大きめマスクだよね。鶴岡さんのマーク入りだ! 朝早くだったので、まだ人もまばら。 茅の輪くぐり。 やった事がなかったのでやりました。 最初にお賽銭箱に100円を入れて、消毒スプレーで手を消毒してから奥の箱に入っている紙製の人型を取り茅の輪をくぐります。 周り終わったら一番
すぐに怒ったり言い方がキツかったり、いつも仏頂面でいたりと、嫌われるようなことはしていないつもり。「でもなぜか自分の周りには人が集まらない。なかなか友達ができない」そのような悩みを感じたことはないでしょうか。 この記事では自分の印象をよくしようと間違った頑張り方をすることで、嫌味になったり皮肉になったりしてしまう、残念なパターン4つについて解説していきます。 そうならないための上手な話し方についてもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んで、嫌われないための参考にしてください。 嫌われる人の特徴① バックハンドコンプリメント 嫌われる人の特徴② ハンブルブラッキング 嫌われる人の特徴③ ヒポクラシー 嫌われる人の特徴④ ハブリス 嫌がられない自慢の仕方 1,面白おかしく話す 2,「ちょっとだけ自慢していい?」と前置きを入れる 3,相手を褒めてから自慢話をする 「実は嫌われている人」にならないため
こんにちは(・∀・) やうやう白くなりゆく山際 、少し明かりて、紫だちたる雲の・・・ 春はあけぼの 真っ盛りでありますが、 先日、 セブンイレブンでこんなものを見つけました。。。デジャヴュ 食べ方は、 冷凍のままでも、自然解凍でも、電子レンジでも、、、 まぁお好きなようにどうぞ、ということでした。。 パッケージを開けると、まんまメロンパン カッチカチやぞ!の雰囲気なのであります 30分ばかし自然解凍してから頂きました! 予想通りのお味で、美味しかったのですが、、、 最初から抱いてた違和感。。デジャヴュ そう、2年以上前のコレです! 製造はパスコの敷島製パン パクってごめん、、なのか。。 これが私の生きる道、アイデンテテイじゃ!なのか知りませんが、、 パスコさんのは 肝心の生クリームの量が半分にケチってあったので、 本家の福島 ライフフーズさんのカチカチメロンパン あの時点から年月を経て、
ToDoListって程ではなく こんにちは。管理人、GreenTea2020です。 ~2021年のToDoList~ このブログを始めた際、「今月のToDoList」を書こうと決めたのですが・・・ 昨今の社会情勢を鑑み、 先月決めたことを今月出来る、とは限らないなあ、となり、 「今月のToDoList」はしばらくお休み・延期にしようと思っています。 ただし、気が向いた時に、 今月の事(出来事・出来たこと・出来なかったこと等などメモ) は書いておこうかと。備忘録ってことで。 ↑↑↑という感じのことを1月の締め(2月1日)に書いたのですが・・・ どうやらワタクシ、2月の締めはすっかり忘れていた模様・・・ 2月~3月、ちょっとあわただしい時もあったので、 こういう時もあるさってことで、気楽に続けていこうと思います。 今日は4月3日。「2~3月の暮らし二スタ」について、まとめです。 🔷「暮らしニ
【2歳9ヵ月の孫の為に頑張りたくなる】 初めての1人でお昼寝。 気がついたら寝てたよ。ぬいぐるみと戯れながら 寝たふりかと思ってたら、すやすや~ こんな事初めてでしたから驚いた私。 そ〜っと写メ😉 かぶってた毛布を剥がすと、 ここにお顔が…ちゃんと枕してたんだね。 道路を通る車やバイクの音でも起きなかったけど、 12時を知らせる音楽🎶で、ハッとしたのか、 『 音楽おわったネ 』と言いながら起きたよ。 たまに自分の事 ワタシに なんて可愛く言うのも感動。 何か食べたくなったの とおやつのある場所まで取りに行って食べたり自由にくつろいでくれる姿を見ていたら、心を動かされますね。 ずっと気になってた、お風呂の修理…もっと使いやすく考えようと決意しました。 少しでも快適に楽しく過ごせるように。 さあ1歩踏み出そう。 決断力のない私の、気持ちが変えられた1日でした。 さらに、 昨日の蕾が 花開き
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く