「ベリンガーによる808クローンの予約が海外でスタート。お値段299ユーロ!」という記事を読みました。 説明するまでもないと思いますが、808とは、ローランド株式会社が1980年に発売したアナログ方式のドラムマシンTR-808のことです。TR-808は、その独自のサウンドが人気を得て様々な音楽ジャンルで使用されています(最近ですと「PPAP」におけるカウベルのサウンドが有名です)。とっくの昔に製造終了になっていますが、ローランド自身によるものも含めて、多くの類似機器(クローン)が販売されています。上記記事で紹介されるRD-8はアナログでありつつ、価格がめちゃくちゃ安いのが気になるところです。 上記記事によれば、元々予定されていた名称はRD-808であったところ商標権の考慮からRD-8になったようです。「808」は商標登録されていませんが、当然ながら「TR-808」はローランドにより商標登録
Sandvik Let’s Create: The Smash-Proof Guitar, tested by Yngwie Malmsteen “どうすればイングヴェイ・マルムスティーン(Yngwie Malmsteen)に壊されないギターを作れるのか?” スウェーデンのサンドビケンに本拠を置く工作機械メーカー、サンドビック(Sandvik)グループは全社から専門家を集め、最先端の技術を駆使して「世界初の壊れないギター」を開発。完成したギターは、これまでに100本以上ギターを破壊してきたイングヴェイによって“耐久テスト”が行われています。サンドビックのYouTubeチャンネルでは、この挑戦をまとめたミニ・ドキュメンタリー映像が公開されています。イングヴェイは“耐久テスト”後、「ボクシングの試合を終えた気分だ、しかも12ラウンド」とコメントしています。 このギターは全て金属(オールメタル)
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ヤマハからリコーダー×サックスのようなリード楽器「Venova」が発売。管楽器をもっとカジュアルに2017.07.12 12:4514,492 ヤマダユウス型 管楽器って、まだ進化できるんだ! リコーダーのような簡単な指づかいで、サックスのような表情豊かでパワフルな演奏ができたならば。そんな奏者のイイトコドリ妄想が実現しました。YAMAHA(ヤマハ)からまったく新しい管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」が発売です。 VenovaはABS樹脂製のアコースティック楽器、つまり電気を使わない純粋な気鳴楽器で、クラリネットやサックスと同じくリード(空気を吹き付けることで振動させて音を出すパーツ)を使って演奏します。となると演奏難易度も本格的っぽい感じしますが、その指づかいはリコーダーのように極めてシンプル化されており、初心者でも簡単に始められるのが特徴です。 その出音を、いくつかの動画で見て聞い
こんにちは。ヨッピーです。突然ですが皆さんは「ヤマハのコピペ」をご存じでしょうか。 ヤマハの歴史 ・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る ・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。 じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、 ・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る ・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る ・エンジン作ったから→バイクも作る ・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る ・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る ・プールの水濁ったんで→浄水器作る ・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖
2016/3/117:0 ギタリストの名言・至言 1: ドレミファ名無シド 投稿日:2013/10/31(木) 10:47:51.56 ID:UVbNqQss ギターを弾くときは、いつでも、 初めてギターを弾いた時の気持ちを忘れちゃいけないんだ エリック・クラプトン おすすめ記事 【衝撃】タイからダイエット剤を個人輸入した結果www 彼が大ファンだというバンドのライブに一緒に行った。→結果、彼が激怒して、帰り道のドトールで泣くまで説教された。 【悲報】ボクサーの兄を持つ彼女に浮気がばれた結果www→マジでヤバイwww 弁当屋の20代前半の女店員に「ここの唐揚げ好きなんだよね」って勇気を振り絞って言った結果www ワイ留学生、結局日本が一番だと悟る 私立中学の良さをワイに語って 絶対に潰れない会社www バカ「公務員や大企業は優遇されすぎ」私「はぁ」 ランニング後のコーラほんとたまらない カ
──まずは真鍋さんがGEN2を使い始めたきっかけから教えて ください。 真鍋:インターネットで知りました。「NAMMショーで すごいものが発表された!」って。 ──実際に製品を手にしてみた時の第一印象はどうでしたか? 真鍋:私にとってはまったく未知の世界の製品でしたね 。ギターのようでギターではないというところに、何とも言えないワクワク感を覚えました。右手で弾くところには 弦があるんですけど、ネック上には弦が張っていないですし、箱を開けたらボディとネックが分かれていましたから ね(笑)。まずはネックとボディをつなげるところから始まるっていうように、GEN2は通常のギターの概念とはま ったく違うモデルなんですよ。 ──具体的にはGEN2をどのように使っているのですか? 真鍋:主に作曲やアレンジにおけるMIDIデータの入力ツ ールとして使っています。最初は普通にアウトプットからシールドでアンプ
ゲジゲジ型なのに真空管なの? ギターアンプやDJ機器、シンセサイザーに真空管を多用してきたコルグが、新しい真空管「Nutube 6P1」を開発するそうです。ICに見えますが、正真正銘の3極真空管です。 なお同社のアナログシンセの名器MS-20などを手がけてきたコルグ監査役の三枝文夫さんが開発に関わっているとのこと。 電子素材としてはトランジスタと比較すると大きい、寿命が短い、消費電力が大きい等の難点もあり、真空管の音は好きだがトランジスタにくらべ取扱いが難いといわれていました。このNutubeにより、これまでの数々の制約から解き放たれた新しい商品を考えてゆきたいと思います。 従来の真空管と比べて消費電力は2%以下、サイズは30%以下。3万時間という長寿命にくわえて、基板に直接マウントできるというメリットもあります。 楽器メーカーであるコルグが新たに作るコイツは、真空管ならではのちょっとナロ
みなさんお待ちかね、RolandのSound Canvas for iOSが本日1月29日、ついにリリースとなりました。価格は2,000円ですが、2月10日までのオープニングキャンペーンということで、現在1,500円となってますよ。以前の記事「楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!」でもお伝えした通り、これは90年代に大ヒットとなったRolandのMIDI音源モジュール、SC-88ProやSC-55mkIIなどSound Canvasシリーズを、現在に蘇らせたというもの。 従来PC上のソフトとしてあったVSC(Virtual Sound Canvas)とは一線を画すものであり、まさにあの当時のサウンドを再現できるiPad/iPhone用のユニバーサルアプリなのです。とっても楽しく、使い甲斐のあるアプリなので、具体的な活用法を紹介していきたいと思います。ただ、
株式会社KORG(コルグ)は、アニメ「けいおん!」放送5周年を記念した「RK-100S けいおん!スペシャル」を発表しました。 【関連記事】これがおすすめ。ショルダー・キーボードが今熱い! 楽器フェア2014会場にて 「けいおん!」のイメージをちりばめた特別モデル アニメーションにも登場したオリジナル「RK-100」の後継モデルでもある「RK-100S」は発売以来、多くのプロ・ミュージシャンのライブに登場。すでに大きな反響を巻き起こしています。 「RK-100S けいおん!スペシャル」は、アニメーションの「RK-100」と同じ「白」をまとい、 「けいおん!」のキャラクターをイメージしたパーツをちりばめました。この特別な限定モデル(※)は、『けいおん!』ファンはもちろん、個性派キーボーディストにも垂涎のアイテムです。 ※「RK-100S けいおん!スペシャル」は300台限定発売です。 主な特
「iPadって楽器だな!」と改めてつくづく感じました。そう、先日KORGから発売されたKORG Module(以下Module)を使ってみて思ったことです。楽器フェアで展示されていた、この新アプリModuleを見て面白そうだったので、その後発売されて即購入したのですが、鍵盤がちゃんと弾けない私にとっても、これは楽しいですね! Moduleを一言で説明すれば、iPadをピアノやエレピ、オルガン、クラビなどに変身させることができるアプリ。いわゆるDAW的な複雑なものではなく、iPadを楽器として使うためのシンプルなものなんですが、シンプルなだけに楽器としての完成度が高く、音がいいんですよね!どんなアプリなのか紹介してみましょう。 鍵盤楽器として最高に楽しい、iPadで動かすKORG Module Moduleを起動すると、まずはピアノの画面が登場します。画面上の鍵盤を弾いてみると、ちょっと驚く
最近フリーの音源、プラグインエフェクトをめちゃめちゃ目にします。もうフリーだけでひと通り作れるような気がしてきたので、使えるものを厳選してまとめてみました。 パソコンはwindowsを想定してます。 これがないと始まらない、楽曲制作の要。 Studio One Prime ・無制限のトラック数 ・必要な機能だけアドオンで拡張できる Studio Oneの無料版。操作が簡単で、日本国内のユーザーが多い。 mp3に書き出せないなどの機能制限や、コンテンツ、プラグインの少なさはあるものの、アドオンとして単品で購入することで使うこともできる。 ・無償のStudio One 本物のフリーDAW、それがPrime | Presonus Cakewalk by Bandlab(SONAR)・完全版を無料で使える ・アップデートが不透明 元は有料だったが、会社が移ったことで無料になった。これからどう運営、
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
3月8日、RolandからAIRAシリーズが発売され、ネット上でも大きな話題となっています。その発売に先駆けて3月1日、ミュージシャンの齋藤久師さんが主催するシンセイベント、SYNTH BARでAIRAを使ったライブが行われ、一般には国内初お披露目となりました。SYNTH BAR恒例の「おさわりタイム」では、TR-8、TB-3、VT-3、さらに発売が5月予定のSYSTEM-1までの機材が解放され、来場者みんなでいじりまわしていたのです。 先日の記事「808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ!」でも紹介したとおり、久師さんは、AIRA開発の比較的初期段階からRolandに対して要望を出していたり、サウンドチェックなどをしていたようで、SYNTH BARにおいては「まさに自分が欲しい機材を作ってもらった」と話していました。でも、AIRAの開発とどんな関わり
現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System100などのRolandビンテージシンセサイザです。これまで国内外の数多くのメーカーがこれらの音に似せた機材やソフトウェア音源を出してきましたが、本家であるRolandは長年沈黙を続けてきました。 そのRolandがついに、これらの機材を当時の音そのままに再現するとともに、現在の音楽シーン、スタイルにマッチする形に生まれ変わらせた機材、AIRAとして2月14日に発表しました。すでに1月からネット上にはティーザー広告が流れていたので、気になっていた人も多いと思います。そのAIRAをちょっとだけ見てきたので、わかった範囲での概要について紹介してみたいと思います。 ついにベールを脱
最近、DTM、楽器の世界においてもクラウドファンディング(ネット上で賛同者、出資者を募って事業や製造をスタートする方式)でモノを作るというケースが増えてきているようです。先日も「iPadカバーになる不思議なMIDIキーボード、Miselu C.24のクラウドファンディング実施中」という記事を書いたことがありましたが、今回紹介するのは、そこらじゅうのモノを楽器にしてしまう、という不思議な電子楽器、「Ototo」についてです。 これはイギリス・ロンドンにある「Dentaku」という会社が開発するプリント基板型のシンセサイザ。「Ototo=弟」で「Dentaku=電卓」??と思ったら、Dentakuは東京出身の鈴木有理さんと、ロンドンで活動しているマーク・マクキーグさんが作った会社なんですね。面白そうなので、私も1口乗ってみたのですが、Ototoとはどんな楽器なのか、ちょっと紹介してみたいと思い
2013年11月18日06:00 “指揮者”の凄さがわからん・・・適当にそれっぽく指揮棒振ってりゃよさそうなんだが Tweet 俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4466388.html 3: タイガードライバー(チベット自治区):2013/11/16(土) 23:12:32.16 ID:Ukox3fan0 指揮者は現場監督 6: サソリ固め(やわらか銀行):2013/11/16(土) 23:12:58.17 ID:0QiPO8YN0 実際問題1は正論 演奏者は指揮者みてない 48: 閃光妖術(千葉県):2013/11/16(土) 23:30:06.90 ID:dOMaBhH10 >>6 オケ全員お前のこと邪魔に思ってるよ 12: ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県):20
2013/10/2116:0 YAMAHAはドラム製造をやめたいんではなかろうか 540: ドレミファ名無シド 2013/09/13(金) 00:45:54.49 ID:62MI9h0K しかし今回の大幅改変でヤマハの主力支持層の フュージョン直撃世代のおじさんたちはどれくらい 愛想を尽かさずに残ってくれるかな… クラブカスタムを叩くガッド http://www.youtube.com/watch?v=MpcUyMh_F3Q http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1341412894/l50(参照url) おすすめ記事 ブックオフ宅配買取で370冊売った結果wwwwww 【ネタバレ】「モンハン4」の中身覗いた結果ww 年齢詐称してバイトした結果www 女の子に「カワハギに似てるね」って言った結果wwwwwwwwwww 自営業だけど質問ある?
Download a PDF version of the Roland Synthesizer Chronicle, 1973 through 2010. 2013: V-COMBO VR-09 Travel-ready, affordable, and outfitted with top-level Roland sounds, the V-Combo VR-09 is the ideal all-in-one solution for performing keyboard players. Dedicated piano, organ, and synth sound engines—organized in three intuitive blocks on the front panel—provide all the essential tones you need, ri
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く