タグ

2008年8月7日のブックマーク (4件)

  • 「あろうと」と「あるにしても」 - Arisanのノート

    言葉を正確に覚えてないんだけど、聞いててすごく嫌な気持ちになったので、書いておきたい。 現在朝鮮民主主義人民共和国に在住するいわゆる「在朝被爆者」の人たちのことを扱った「NEWS23」の特集で、最後のキャスターの発言。 韓国人や北米・南米の日系人などの在外被爆者についても、日国内の被爆者と同じ援護措置が受けられるようになったが、朝鮮に居る広島・長崎での被爆者については日政府は何も行っていない、という問題。こうした在朝の被爆者の八割以上は、すでに死亡しているとのことだった。 その一人である女性の話と事情を中心に、援護に取り組んでいる日の民間の医師たちの姿も紹介されていた。 ところが、かなり長い時間を使ったこの特集の最後に、キャスターの男性が何と言ったかというと、「北朝鮮の人だから、いろいろ難しい問題はあるにしても、救済されるようにしていくべき」というようなことを言ったのだ。最後の節が、

    「あろうと」と「あるにしても」 - Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2008/08/07
    >そうすることで理想(正義)が現実のお墨付きを得るかのように思えるからだ 「現実」様ののさばり様にはほんとにうんざり。
  • ストリートビュー - Arisanのノート

    話題のストリートビュー、ぼくも早速やってみた。 気持ち悪いという意見も分かるけど、新鮮さの方が強い。ただ、たしかに後ろめたさもある。 何かに似ていると思ったら、「夢」に似てるのだ。 ぼくはとくに、路地みたいになってるとこを入るのが好きで、画面の中で何箇所か行ってみた。 この画像は、歩いてる人の目の高さではなく、実は車の上に特殊なカメラを付けて撮ってるのだそうだ。それで、散歩者の目線ではないという不満はある。 同時に、車が入っていけないような、細い路地みたいな道には、やはり入れないわけである。 ぼくなどは、そこに入りたいのだが、入れない。 この感覚が、また夢の中に似ている。 そこに路地があることは見えてるのだが、そこは(夢だから)入って見ることは決して出来ないのだということが薄っすら分かっているという、物悲しいような感じ。 「ストリートビュー」の画面には、何かそういう感覚を刺激するところがあ

    ストリートビュー - Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2008/08/07
    私も最初不快感が来ましたが、確かに魅せられるところはあると思います。有用性については私の様な方向音痴には十分あるでしょうし、具合が悪い人が懐かしい場所を訪ねたりとか…だから全面肯定とはならないけど
  • 入管へ行く「自由」 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    ふと、思ったことですが。  最近、映画のこととか、マンガのこととか、昔見てたアニメとか、遊んだゲームとか、そんなことを書いてしまったりしています。自分の育った時代や空間の話ばかりで、知らない人にとっては、つまらないだろうな、と思いつつ、でも、それは、私と同じ世代の人には、そうそう、と思われるような、ごくフツーのことを書いているつもりです。  私は、ごくフツーにそうやって、日で生まれて、日人と同じような文化背景の中で生きてきたわけですが、ふと、そうやって、日人とほぼ同じような文化で育ちながら、なんで、私は入管に行かないといけないのかな、と昨日、思ってしまって、悲しくなったりもしました。なんでって、「ガイコクジン」だから、でしょ、って言われれば、そうなのですが、つまり、日人と同じように育って、日社会の文化的要素をいくら共有していたとしても、私はけっきょく、「ガイコクジン」になるという

    sarutora
    sarutora 2008/08/07
    ありがとうございます。勝手にパクって貼り付け自由です!もともとその「とら」でもあって、阪神のことばかり書いていた時代もあるんですけど
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    sarutora
    sarutora 2008/08/07
    >“聖戦”=イスラム教徒の戦いであり、「近代文明」に対する「テロ」であるといった構図…は非常に大きな問題を孕んでいるにもかかわらず…さも当たり前の事実であるかのように扱われてしまっています