タグ

2008年12月29日のブックマーク (3件)

  • 「暴力」に抵抗する「力」 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    きのう書いたことに対して、ご意見をいただきました。ときどき、ブクマをつけてくださっていた方ですね。ありがとうございます。 「ちょっと、どうかな」 http://d.hatena.ne.jp/gerling/20081229  最近、愛読しているページのひとつだけれども、こればかりはちょっとどうかなと思うんで少し。 今から、60年前、あるところに住んでいた人々が、突然その土地をうばわれ、追い出されたのですよ。  そんなことを言うなら、彼らは数千年間さ迷ってきた人たちなんです。それとも、そんな「おとぎ話」には「権利」がないのでしょうか。それは「今」の問題ではないのでしょうか。であるとするならば、はたして「権利」とはどのようなものか、というのが問題になるのでしょう。つまり、「60年前」のことには権利があって、「数千年前」のことには権利がないというのはどういうことか。誰にも知られないように穴に埋め

    sarutora
    sarutora 2008/12/29
  • タカマサのきまぐれ時評2 「国策裁判」集落に重圧/ヘリパッド移設

    ■「「最大多数の最大幸福」という論理による迷惑施設のおしつけ(沖縄・東村)」の続報。 “「国策裁判」集落に重圧/ヘリパッド移設” 『沖縄タイムス』2008年12月27日 【朝刊】 社会 「国策裁判」集落に重圧/ヘリパッド移設 国が仮処分申請 東村高江 住民側「弾圧」と批判[ニュース近景遠景] 沖縄防衛局が東村高江区でヘリパッド移設に反対し座り込みをする住民に対し、通行妨害禁止の仮処分申し立てを行ったことで基地をめぐる住民と政府の関係が異常な展開に発展している。「移設は県民の負担軽減に必要」と防衛局。住民側は「反基地運動弾圧の新たな事態」と批判。地元自治体などが容認姿勢を見せる中、百六十人の集落に安全保障という「国策」が重くのしかかる。(政経部・吉田伸、社会部・嘉数浩二) 「移設事業は県民の負担軽減の観点からも重要な事業だ」。沖縄防衛局の真部朗局長は二十六日、ヘリパッド移設事業の必要性を繰り

    sarutora
    sarutora 2008/12/29
    >「東京に原発を」をモジるなら、「東京に米軍基地を」でしょ?
  •  安全圏 - 風日好

    今年最期のガソリンをいれた。例の時期には確か最高176円という記憶があるが、それが昨日は97円/L。これも、どこかで「百年に一度」の経済激変に連動しているのであろうから、単純に喜んでばかりはいられないのだろうけれども。 だが、どこを開いても厳しく暗い見出しばかりの新聞を閉じて、ガラス戸の内側に座れば、まるで春。窓外は、静かで穏やかな日曜日である。 貧しくても、いや、全員が貧しくありさえすれば、静かで穏やかで安全な生活を、誰もが送れるのではないか。「ウサギ小屋で一億総中流」というのは、なお一国内のことであったが、「ウサギ小屋で70億総下流」でいいではないか。そう思うのだが、やはりそうはゆかないらしい。もちろん、私も車などに乗っている。 百年前に比べて、富裕な1億人の生活は、計り知れないほど豊かになっている。だが、最下層1億人の暮らしは、百年前より確実に厳しくなっている。それでも、生きているだ

     安全圏 - 風日好
    sarutora
    sarutora 2008/12/29
    百年前に比べて、富裕な1億人の生活は、計り知れないほど豊かになっている。だが、最下層1億人の暮らしは、百年前より確実に厳しくなっている。それでも、生きているだけましというべきだろうか