タグ

2008年12月31日のブックマーク (15件)

  • 大阪の抗議行動の報告です。 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    29日の、大阪アメリカ領事館前での、ガザ虐殺に抗議する緊急行動には、関西各地から約35人が集まったそうでした。  集合時間の午後三時、アメリカ領事館前に到着すると、もう何人かの人々が来られていて、抗議活動の準備をされていました。わたしにメールをくださった、「パレスチナの平和のための関西連絡会」のKさんやYさんが、持って来られていたパレスチナの旗を、二のポールにくくりつける作業などをされていました。わたしは、こんなに大きなパレスチナの旗を、いったいどこで手に入れられたのか、とてもビックリしたのですが、後から聞くと、Yさんたちによる手作りの旗なのだとかで、それを聞いたわたしは、もっとビックリしてしまったのでした。そういえば、在日韓人歴史資料館に行ったとき、解放直後、日の丸しか持っていなかった朝鮮人の人々が、自分たちで手作りしたという旗が展示されていたことを思い出しました。日の丸を作り変えた

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200812310102.htm

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    このような記事を作る人々、日本政府、米国政府などにも読んでもらいたい文章が30日に発表された。東京でのイスラエル大使館行動(14時集合のほう)で提出された申し入れの文章だ。大事なポイントをはっきり書いていて、非常にいい文章
  • とりあえずSONY製品は買わない - design,web,computer & others

    雑記 | 19:43東洋経済の年始合併号で伊藤忠商事の丹羽宇一郎会長が「10%の人件費カットが必要だとすると、私なら全員の給料を10%落とします。」と言っておられます。まったく同感です。株式会社であれば会社はもちろん株主のもので、経営者には株主の利益を守る責任があります。しかし同時に、企業たるもの顧客、消費者をはじめとして、従業員、地域社会に対しても重大な社会的責任があるはずです。テレビ*1で、SONYのハワード・ストリンガーCEOが「私が船の船長であれば、船に乗っている人々の心配をする。しかし船が沈みそうになったら、なにより船の心配をする。」と言う趣旨の発言をしていました。SONYのような大企業の経営者としてあまりにも無責任な発言だと思いました。別のニュース番組で見たところによると、すでに閉鎖が決まったフランスの工場では「従業員は家族だ」などと言って来たそうです。「SONYは詐欺師だ」と

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >しかし船が沈みそうになったらなにより船の心配をする<資本主義の非人間性をこんなにぶっちゃけていいのか、と思ったらコメント欄(ブコメ↓も)みたらみんなこれに賛成らしい。奴隷化行き着くとこまで行ってる
  • 田母神氏の守りたかったもの - 玄倉川の岸辺

    田母神前航空幕僚長が著書を出したり年末の特別番組に出演したりしていまだに気を吐いている。いや、怪気炎をあげているというべきか。 田母神氏の言うことははっきりいって無邪気で空想的で浮世ばなれした右翼的ホラ話でしかなく、とうてい評価に値するものではないのだが、「愛国的」であるという一点のみで喜ぶ人もいる。「田母神」でブログ検索すると支持し応援する記事ばかりヒットするので頭が痛い。 田母神氏と支持者のレベルは左側で言えば「福島瑞穂氏が『九条を守れ!』と叫びファンが『そうだそうだ、いいこと言った!』とレスポンスする」ようなものだ。「護憲論はけっこうだが、なにも福島氏をカリスマ扱いしなくてもいいのに… そんなことだと護憲派全体がアホみたいに見られるぞ」と思うのだが、その構図が田母神氏と支持者の関係では鏡写しになっている。田母神氏も福島氏も子供にもわかるような(というか子供だましの)単純で幼稚なことば

    田母神氏の守りたかったもの - 玄倉川の岸辺
    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >いい国だと思わなければですね、頑張る気になれません<日本がしたかどうかてことは別として、民間人大量虐殺が悪いことって認識はタモさんと一致できるのね。ならイスラエルに抗議してほしいなあ
  • ガザ - やねごんの にっき

    とりあえず――まずは 「とりあえず」に すぎないのですけれど――イスラエルによる ガザの ひとびとへの 殺戮行為(さつりくこうい)にたいし つよい いかりを 表明しておきます。 むざんにも ころされた ひとたち、ケガを おわれた ひとたち、たいせつな かぞくや ともだちを なくした ひとたち、爆撃の ふあんに おののく ひとたちを おもい、むねが いたみます。そして、なんと いったら よいのか、ことばが でてこないのですけれど、じぶんが しごとや せいかつに うつつを ぬかしたり していることを、おなじ しゃかいに すむものとして、はずかしく おもいます。 リンク ●(ガザ空爆関連:翻訳)想像を絶する大量の死と破壊:パレスチナ情報センター:Hot Topics ●(ガザ空爆関連:翻訳)果てしない爆撃の夜:パレスチナ情報センター:Hot Topics ●P-navi info : ガザからの

    ガザ - やねごんの にっき
    sarutora
    sarutora 2008/12/31
  • はてなインテリ、公園で自分の限界を知る - (元)登校拒否系

    とりあえず、ファーストトライだから、こんなもん。次からはものすごーーーーーーーーーーく面白くなるよ。 あ、あとニコ動への転載大歓迎っていうか誰かお願いします!じゃ、またね!

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    とりあえずサルトル入ってます(笑)
  • 強者に助けさせよ - Arisanのノート

    最近、何度も書いてることだが、今年の総括的な意味からも、あらためて書いておきたい。 金融危機以来日国内でも不況となり、非正規雇用の人など多くの失業者が出るという事態の衝撃の大きさのために、それ以前の好況期の状況がはらんでいた問題性が忘れられ、その点への批判と根的な見直しが行われないまま、表面上の社会の(互助的な)改善のようなものが進められていく可能性がある。 この現状で「景気回復」しか言わない人は、次のようなことを無視するか、隠そうとしている。 つまり、不況が到来する前の日は、経済成長や景気の良さと引き換えに貧困の増大と固定化・世代継承が生み出されるようなシステムであったこと、企業や富裕層にのみ成長による利益が集中して、貧困層や高齢者・障害者・外国人労働者・病人などにしわ寄せが集中し、弱者が切り捨てられる社会が形成されてきているのだという事実である。 このような過ちを続けて、不況下で

    強者に助けさせよ - Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >改革派の政治家・官僚・学者やグローバル企業などが、自らの態度を自己批判・変革することなく、当事者や少数の支援者が必死で行っている「助け合い」を(報道によって)賛美することで急場をしのぎ、あらたな搾取による利潤獲得の道を開こうとしているのは、醜悪だ
  • 現象学的還元についてのメモ その2 - 泥沼通信

    インターネットというものはありがたいもので、読みたいが手に入らない環境でも探せば面白いものを引っ張り出してこれるものだ。前回、現象学的還元について、『(先入見を露呈させる)還元行為は、<自分がありうるであろうもの=外部>のパースペクティヴを持つことと同時的に行われるのではないかと私は思う。そのような外部のパースペクティヴ(価値)がなければ、<負わされた条件づけ>への没入から距離を取れるとは思えない。』と書いた。つまりこれは「還元の動機」の問題として、レヴィナスが、フッサールら現象学の先輩方においてほとんど考究されていないと指摘し、批判するところである。 そこらへんの事情を、ネットで釣れた以下のありがたいテクストに学ばせてもらった。とくに読んで唸った部分をメモっておく。 3、c 自由の出処 自然的態度が一つの完全に自足した態度であったことに鑑みるなら、還元とはこうした自足の根底的な問い直し

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >ウチダージュには「外部」への視線がない、と。すくなくとも彼の書いたものにそのような「外部」への裂け目すら見つけることができない。師匠のほうは、「外部」によって<同>すなわち「内部」が問い直されることを倫理だと言っているってのに
  • ふたつの「ろう者」。 - hituziのブログじゃがー

    ことばの平等を めざして。 - hituziのブログじゃがーの つづきです。 じつを いいますと、わたしの修士論文は「ろう者の言語的権利をめぐる社会言語学的研究」というものでした。朝鮮語が よめるかたは PDFファイルで 公開していますので、ごらんください。 きょうは ふるいを とりあげます。 草島時介(くさじま・ときすけ)1983『ことばは生きている』秀英出版。 このでは196ページから218ページまで「障害者のことば」と題して4つのエッセイが収録されています。ここで とりあげるのは、「障害者のことば(3) -聴障者のはなしことばとその教育」です。はじめの部分を みてみましょう。 かつては、耳の不自由な人、全く聞こえない人は、聾唖(ろうあ)学校に入ったものである。耳が聞こえないといっても、その程度はいろいろである。全く聞こえない人、不自由な人、ほとんど聞こえない人というように、さまざ

    ふたつの「ろう者」。 - hituziのブログじゃがー
    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >多数派は、構造的な特権によって、「なにを もとめられずにいるのか」を しらずに、少数派に なにを もとめてしまっているのか
  • ▼なにをやっても「世界は変わらない」という人たちへ | イノレコモンズのふた。

    いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる

    ▼なにをやっても「世界は変わらない」という人たちへ | イノレコモンズのふた。
    sarutora
    sarutora 2008/12/31
  • ウガンダ武装勢力が480人虐殺か=コンゴ(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン30日時事】キリスト教系国際慈善団体カリタス(部バチカン)は30日、コンゴ民主共和国(旧ザイール)北部で先週のクリスマス期間中、ウガンダのキリスト教原理主義反政府勢力「神の抵抗軍(LRA)」が住民約480人を殺害したとする声明を出した。 声明によれば、スーダン国境沿いにあるファラジェで25、26の両日、教会などがLRA部隊に襲われ、約150人が死亡。このほか、少なくとも4地域でも同様の襲撃があり、計336人が殺害された。避難民は6500人に上り、拉致された子供もいるという。  【関連ニュース】 ・ コンゴ北東部で189人虐殺=ウガンダ武装勢力の犯行か ・ 文民保護優先に=コンゴPKO−安保理 ・ コンゴで150人虐殺=反政府勢力が処刑−人権団体 ・ コンゴ情勢に懸念相次ぐ=人権理特別会合 ・ コンゴの和平仲介へ=外務政務官を12月派遣

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
  • http://0000000000.net/p-navi/info/news/200812280126.htm

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >「7人死亡、10人負傷」という現場を考えるだけでも、そこがどんなに血まみれの悲惨な状態になっているか想像できるのに、200人死亡という現場の凄惨さはその想像を超えている。ガザの人たちの命は、イスラエル軍のおもちゃのようだ。
  • http://ottosei.com/cgi-bin/photodiary/imgdir/20081230232420.jpg

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >むむ、テロリストがまだ残っているぞ
  • <ガザ空爆>国際社会、反応鈍く 欧米「自衛」に理解(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への空爆について、国際社会は暴力の即時停止要求では一致しているものの、非難を強めるイスラム諸国に対し、欧米主要国の首脳がイスラエルの「自衛」に一定の理解を示すなど、分裂の様相を示し始めている。国連は鈍い反応にいらだちを強めている。 ヨルダンのアブドラ国王は29日、ブッシュ米大統領に電話で「空爆を中止させる国際的な努力が必要」と促した。インドネシアのユドヨノ大統領は「平和が引き裂かれている」と記者団に述べた。 30日はイラン、インド、韓国、日など世界各地で平和を求めるデモが行われた。 しかし、米国家安全保障会議(NSC)のジョンドロー報道官は29日、空爆について「イスラエルの自己防衛に必要な行動」と述べ、事態の責任はイスラム原理主義組織ハマス側にあるとの見方を強調した。27日にはライス米国務長官が、ガザでの暴力再燃はハマスの責任だとする声明を

    sarutora
    sarutora 2008/12/31
    >メルケル首相は28日のオルメルト・イスラエル首相との電話会談で「事態の責任は一義的にハマスにある」との見解で一致した
  • ガザの真実 - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. イスラエル軍によるパレスチナ、ガザ地区への容赦ない空爆は、もう3日も続いてる。ニポン時間の29日20時の時点で、318人もの死亡と1400人以上もの負傷が確認されてる。また、国連によると、死亡したうちの少なくとも50人以上は、子供や女性などの民間人だそうだ。 さらには、今回の大規模な空爆を当初は「ハマスのロケット弾に対する報復」だって言ってたイスラエル政府が、実は半年以上も前から今回の空爆を綿密に計画してたってことを明かした

    ガザの真実 - きっこのブログ
    sarutora
    sarutora 2008/12/31