タグ

2007年5月30日のブックマーク (52件)

  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    新たに発表した電子ブリーフィングというのもすでに政権初期から『竜飛御天歌』(王朝を讃える頌歌)を歌ってきた青瓦台(チョンワデ)ブリーフィングや国政ブリーフィングのような政府のインターネット新聞と何が違
  • http://akusto.net/takmak/st2.html

  • 産経ニュース

    を神様として祭った石碑や石像が数多く残る宮城県丸森町に、をかたどったピザ窯がある。令和元年の台風19号による土砂崩れで壊れた民家のがれきを再利用し、地元NPOと子供たちがカフェに隣接する広場に作ったものだ。

    産経ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    SATを刑事事件にも使うことが多くなれば、捜査1課特殊班(SIT)との合同訓練を実施しないといけない」。警察庁の漆間巌長官は今月24日、記者会見でこう語った。
  • asahi.com: ヒトES細胞大量培養に成功 従来の100倍以上の効率 - サイエンス

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の笹井芳樹グループディレクター
  • 超便利! ビジネスに役立つ無料サイト: Word、Excel、Accessの操作で困ったら!「モーグ 速攻テクニック集」

    【このサイトのここがオススメ!】 Word、ExcelExcel VBA、Access、Access VBAに関する、即座に活かせる2,500ものテクニックが無料で公開されており、“何をしたいか”という目的から調べられる逆引き辞典になっている。解説はカテゴリ単位でたどれるほか、キーワード検索も可能。 ビジネスマンの必須ソフトがマイクロソフトのOfficeシリーズ。Officeソフトを使いこなすことはビジネスマンの1つのスキルといっても過言ではない。しかし利用中に「こんなことできないかな?」と思っても機能が多すぎて、どこを見たら解決するのかわからないこともあるだろう。適切な用語がわからないため答えにたどり着かないなんてことも。目的がはっきりしているなら、「モーグ 速攻テクニック集」を活用しよう。 「モーグ 速攻テクニック集」には、知っておくと役立つ小技や機能が満載のサイト。機能名称がわから

  • http://www.jftc.go.jp/pressrelease/kenkyukai.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    広告業界の取引実態に関する調査報告書(概要)。ソフトウェア制作業等4業種における下請取引の実態と改正下請法の内容について
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20070529org00m300062000c.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    米インタラクティブ広告協議会(IAB)はこのほど、06年の米国のオンライン広告売上高は前年比35%増の168億7900万ドルに達したと発表した。2000年(80億8700万ドル)に比べ倍増。新しい広告手段として、大きく成長した。
  • 米新聞社、ネット部門の広告費が12四半期連続で2ケタ成長を記録

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    Webサイトへの広告費は、前年同期に比べて22.3%増加し、計7億5,000万ドルに達した。2004年以来NAAが調査している新聞社のインターネット部門への広告費と比較すると、12四半期連続で2ケタ成長を記録している。
  • 松下電器に屈服した朝日新聞|MyNewsJapan

    いささか古い話で、企業ミシュランの「朝日新聞社」でも触れているが、武富士報道で調子の良い「週刊文春」(2005年4月21日号)が、証拠文書をもとに、「朝日新聞が松下電器に『土下座』した日」と題して、かなり具体的に経緯を書いている。 中村社長は、「AERA」(2002年10月21日号)の「松下『改革』でV字回復のウソ」(広告見出し)という9頁の特集記事に怒り、10月16日、朝日の箱島社長に抗議の内容証明を送付。 松下の広告は、当然のように、朝日新聞から引き揚げられた。これに対して、門垣取締役はお詫びの文書を中村社長に送付し、「AERA」11月25日号に松下の抗議文と朝日側の謝罪文を掲載。編集長も異動させ、まさに全面降伏だった。 その後、埋め合わせとして、朝日上層部は自主的に松下の新商品記事やユニバーサルデザインへの取り組み記事を書くよう、取材現場に圧力をかける。経済部が渋るなか、学芸部にお鉢

  • 日本最強の転職データベース 仁王

    25,000社以上の採用ページに掲載されている求人情報に加え、企業別の年収や口コミ評価などの転職に役立つ情報もまとめて検索! Fri Mar 22 04:14:02 JST 2024更新! 71578件の 情報を検索可能です ソフトウェア・ネットワーク関連(7089) Web系PM ネットワークエンジニア ... 電気・電子・機械・メカトロ関連(2751) 生産・製造技術 CAD ... 化学・素材・医薬・品関連(496) 化学研究 医薬研究 ... 医療・福祉・介護関連(2778) 医師・歯科医 薬剤師 事務 ... 販売・サービス関連(3112) ドライバー ホテル業務 アパレル販売 ... 建築・土木不動産関連(2175) 建築設計 施工管理 CAD ... 営業関連(4699) 法人営業 企画営業 ... コンサルティング・金融関連(462) 経営・戦略 営業・販促 ...

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    ソフトバンク
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000139-jij-soci

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    綿引穣裁判長、雑誌の販売部数や記事の広告が掲載された新聞の部数などを考慮し、賠償額を認定した。
  • 漂流するアメリカ移民政策改革 - 時空を超えて Beyond Time and Space

    不法移民の増大を初めとして、アメリカの移民政策は問題山積である。1200万人に達した不法滞在者をはじめとして、もはやまったなしの事態に追い込まれている。中間選挙敗退後も、失点回復の契機を見出せないブッシュ大統領は、移民法改革に大きな期待を寄せてきた。ブッシュ案はむしろ民主党の考えに近いとされ、与野党協力でなんとか実現しようとしてきたが、予期に反して難航している。 前回紹介したように、左派のテッド・ケネディ民主党上院議員と右派のジョン・キル共和党上院議員を中心に振幅を大きくとり、なんとか超党派で成立させようとのたたき台が出来上がった。 5月17日に公表された議員立法案は、昨年末に提出された案と比較して、入国に必要な書類を保持せずに越境する者と彼らを雇用する者に対して、厳しい対応になっている。すでにブッシュ大統領は法案が議会を通過すれば、直ちに署名するとの意思表示をしているが、問題は下院を通過

    漂流するアメリカ移民政策改革 - 時空を超えて Beyond Time and Space
    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    すでにアメリカ国内に不法滞在している1200万人(あるいは2007年1月1日以前に入国している者)については、法案は苦心の策ともいえる合法的市民への道を準備している。彼らは指紋登録、犯罪歴のチェックを受け、1000ドル
  • http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY200705280493.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    25日に同委員会で審議入りしている労働関連3法案の審議をストップし、後回しにすることになる。これによって労働3法案の今国会での成立は困難になった。
  • 在宅労働の現状と課題(イギリス:2004年9月)|フォーカス|労働政策研究・研修機構(JILPT)

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    労働保護法制の目的が経済的従属性の保護にあることに着目するならば、第二の労働者たる経済的に従属的な自営業者を労働者保護法制の対象とすべきではなかろうか。
  • Jiten.com - Site Name Reserved

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    国境なき記者団
  • 中央日報日本語版 エラー

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    120年前、情報に飢えた日本のわらじ記者らが議会取材権を獲得するために一つになった事実が改めて思い出される。 それは「談合」ではなく「団結」だった。
  • 千年の悦楽 一夜の彷徨: 白樺派とトルストイ『復活』 

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    有島武郎
  • 新しき村

    令和5年11月21日 「新しき村」11月号が発刊しました。詳細はこちら >> 令和5年2月13日 「新しき村」が朝日新聞・夕刊4版で紹介されました。詳細はこちら >> 令和5年7月27日 「新しき村」7月号が発刊しました。詳細はこちら >> 令和5年2月13日 「新しき村」が朝日新聞・夕刊4版で紹介されました。詳細はこちら >> 令和4年3月27日 武者小路知行が理事長に就任しました。 令和4年5月27日 埼玉県に対し、当法人を公益法人とするための公益認定の申請をしました。 令和4年8月5日 ホームページを全面的に改訂しました。

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    武者小路実篤、白樺派、良心の呵責
  • 【教育】大学非常勤講師の実態 - ジェンダーとメディア・ブログ

    先日、東京での研究会の帰りにご飯でもいっしょにべようかと仲間で近くの居酒屋によることになった時、一人が言いにくそうに「家でご飯べないと・・」。非常勤生活で生活を成り立たせるのに外という選択肢はないということだった。そういうことならみんなでなんとかするから・・といっしょに居酒屋に行って話の続きをした。 このほど、「大学非常勤講師の実態と声 2007」という大学非常勤講師実態調査アンケート報告書 (2005-2006調査)がまとまった。その実態が広く知られるのはいいことだと思う。 小学校から大学院まで多くの人は21年以上(小学校入学後、博士後期課程をすんなり通過するまでには、なんと21年かかるのだー)も学校へ投資してその曉が年収300万円(平均だからそれ以下の人が半分くらいいるってこと)が一生続くっていうのはいくら仕事にやりがいがあったにしろ厳しすぎる。 以下は抜粋です。 * 55%が女

    【教育】大学非常勤講師の実態 - ジェンダーとメディア・ブログ
  • アメリカの大学における院生労働者・非常勤問題 - ふぇみにすとの論考

    -非テニュアトラック教員が増えつづけるアメリカ大学 最近、ドクターをとっても常勤ポジションがなく漂流するポスドク問題や、大学における非常勤講師の雇用・労働条件の問題に関するニュースが日でよくニュースになっているようだ。関西圏や首都圏の大学非常勤講師組合などが取り組んだという、大学非常勤講師実態調査アンケートの報告書『大学非常勤講師の実態と声2007』というレポートも出たらしい。 アメリカにおいても、非常勤講師の待遇は大きな問題だ。大学というものの性質がビジネスと化し、経営や金儲け的な方向性が優先される昨今、テニュアトラックの教員数は減らされ、安い労働力とみなされるフルタイムやパートタイムの、テニュアトラック以外の教員(Contingent Faculty)の数は増え続けている。AAUPのレポートによれば、1998年から2001年までの間に、テニュアトラック以外の教員の数は35.5%増えた

    アメリカの大学における院生労働者・非常勤問題 - ふぇみにすとの論考
    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    1969年にはテニュアトラック以外の教員は3.3%にすぎなかったものが、現在はアメリカ大学や短大全教員の65%を占めるという。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000046-mai-soci

  • 独立行政法人 森林総合研究所 森林農地整備センター

    ようこそ森林整備センターウェブサイトへ 森林整備センターでは、ウェブサイト上でより良い閲覧環境を提供するためにクッキー(Cookie)を使用しています。 クッキーの使用に同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。 同意いただけない場合は、閲覧できない場合がございますので、ご了承願います。 クッキーの使用方法と設定の変更方法については、「クッキー(Cookie)ポリシー」のページをご覧ください。 同意する 同意しない

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
  • カラオケ法理 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 カラオケ法理(カラオケほうり)とは、物理的な利用行為の主体とは言い難い者を、「著作権法上の規律の観点」を根拠として、(1)管理(支配)性および(2)営業上の利益という二つの要素に着目して規範的に利用行為の主体と評価する考え方である[1]。 名称[編集] 「カラオケ法理」の名称は、カラオケスナック店の著作権(演奏権)侵害が問われた「クラブキャッツアイ事件」の最高裁判所判決(1988年〈昭和63年〉3月15日)で判示されたことに由来し、「クラブキャッツアイ法理」、「利用主体拡張法理」とよばれることもある。 概要[編集] クラブキャッツアイ事件とは、カラオケスナック店において客に有料

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    直接的な著作権の侵害者(ファイルを不正コピーした者)だけでなくそのためのツールを開発・提供した者についても著作権侵害を認め、損害賠償の支払いやサービスの停止を命じる判決が出されていることから
  • サーバは複製の「主体」か - 池田信夫 blog

    イメージシティ事件の判決が、裁判所のサイトに出ている。私は法律の専門家ではないので、この判決が法解釈として正しいのかどうかはよくわからないが、常識的な立場から考えてみよう。主要な論点は2つ:複製の主体はだれか:判決では「原告[イメージシティ]が設計管理するシステムの上で、かつ、原告がユーザに要求する認証手続きを経た上でされる」ので、複製の主体は原告であり、著作権法で許される「私的複製」には当たらないとしている。ファイル送信が公衆からの求めに応じて行なう自動公衆送信か:判決では「原告がインターネットで会員登録をするユーザを予め選別したり、選択したりすることはない」ので、ユーザは「不特定の者」だという。この判決には、ブログ界では「ネット上にデータを保存するサービスはすべて著作権侵害で違法です」といった批判が強いが、実は1のような判断は今度が初めてではない。一昨年の録画ネット事件でも、録画の主体

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    著作権法で曖昧になっている「主体」の解釈について、法改正か政令で明文化したほうがいいのではないか
  • 沖縄密約 - 池田信夫 blog

    元毎日新聞記者の西山太吉氏が国を相手どって起こした「沖縄密約訴訟」は、一審で原告敗訴に終わった。しかし審理の過程で、吉野文六・外務省元アメリカ局長が密約の存在を認めるなど、事実関係は西山氏の報道した通りであることが判明した。 1972年に彼が報道したのは、400万ドルの土地復元費用を日政府が負担する密約だったが、書ではその後、明らかになったアメリカ側の条約文書をもとに、VOA移転費用など合計2000万ドルを日側が肩代わりする密約があったことを明らかにしている。さらに沖縄返還協定に書かれた3億2000万ドル以外に、基地の移転費用6500万ドルや労務費3000万ドルなど、別の「秘密枠」もあったとされている。 吉野氏は「3億2000万ドルだって、核の撤去費用などはもともと積算根拠がない、いわばつかみ金。あんなに金がかかるわけがない。当の内訳なんて誰も知らないですよ」と証言している。密

  • 移民政策---オーストラリアの場合:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回で日が直面している移民の問題に触れました。その後に自分の国の移民の経緯はどうだっただろうと振り返ってみました。改めて、私の母国オーストラリアの移民についてお話ししましょう。 オーストラリアにおける移民は、第2次世界戦争の後に大変盛んになりました。しかし、年配の日人はよく覚えていると思いますが、「白豪主義」というのが基方針でした。すなわち同じアジア太平洋地域に住んでいるアジア系の人々に対して差別的な政策でした。 広大な国土に労働力が足りないために、ヨーロッパ各国から非常に積極的に移民を誘致しようとしました。ほとんどただ同然の船賃でオーストラリアまで渡航できる助成制度さえ設けるほどでした。 その結果、イギリス人をはじめとしてイタリア人や

    移民政策---オーストラリアの場合:日経ビジネスオンライン
    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    問題をぼかして建前的に対応しようとすればするほど、日本は国際社会からひんしゅくを買う結果になります。移民についての冷静な議論と堂々とした政策対応が急務です。
  • http://japan.internet.com/research/20070528/1.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
  • 蠎 相讌ュ逡後 蜿門シ募ョ滓 九↓髢「縺吶k隱ソ譟サ蝣ア蜻頑嶌 - Google 検索

    ... シ縺後°縺九k縺ョ縺ァ縲∵ 謚懊″縺ッ螟ァ蛻 〒縺吶€ 縲€蠕瑚シゥ縺ョ逧 &繧薙↓縺ッ縲 大シオ縺」縺ヲ閾ェ蛻 蠢玲悍譬。縺ォ蜷域 シ縺励※繧ゅi縺 ◇縺 〒縺吶€ょヵ縺ッ螟「縺ァ縺ゅk遞守 ...

  • livedoor ニュース - 新聞・テレビ広告取引は透明性に欠ける、公取委報告書

    新聞・テレビ広告取引は透明性に欠ける、公取委報告書 2005年12月02日12時20分 / 提供:PJ 【PJ 2005年12月02日】− 公正取引委員会がこのほど発表した報告書で、非常に興味深いものがあった。「広告業界の取引実態に関する調査報告書」 がそれだ。この報告書によると、テレビ広告(番組CM)取引では、電通をはじめとする有力広告会社によるCM枠の大部分の確保や、既存の広告主が優先される原則、テレビ局による情報開示の少なさなどが原因で、広告会社の新規参入が非常に困難だという。電通、博報堂DYホールディングス、アサツー ディ・ケイ(ADK)の大手広告代理店3社を名指しで批判するなど、公取委にとって異例の意欲作といえよう。  公取委によると、日国内の総広告費は5兆8571億円(2004年)で、そのうちテレビ広告が34.9%、新聞広告が18.0%と、テレビ局と新聞社の2つのマスメディ

  • タクシー「過当競争」の嘘 - 池田信夫 blog

    国土交通省は、タクシー業界の「過当競争」を是正するため、秋にも新規参入を制限するそうだ。朝日新聞によれば、「運転手の05年の平均年収が5年前より10%以上少ない302万円に減る一方、タクシーの事故は最近の10年で65%も増えた」そうだ。あいかわらず、役所の情報操作に乗って都合のいい数字だけを出す記者クラブ体質は変わらないようだ。 まず「年収が減った」という話を検証してみよう。厚生労働省の統計では、たしかに2002年の規制緩和以降、年収は8%ほど減っているが、それ以前の数字を見ると、バブル期に比べて30%近く減っている。減収の最大の原因は、規制緩和ではなく不況なのだ。その証拠に、景気の回復した昨年は、年収が増えている。 交通事故を件数で10年前と比較するのもおかしい(タクシーが増えたのだから事故が増えるのは当たり前)。事故率(警察庁調べ)を見ると、規制緩和前の90年代に大きく増えて200

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    もっとも弱い立場に置かれているのは失業者であり、新規参入による雇用創造こそ究極の福祉政策なのである
  • 2010年を担う疾走者|MyNewsJapan

  • シンガポールの移民政策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン もし外国に住んでいて、「永住権取得を考えてみませんか?」という書き出しで始まる手紙と申請書類一式が、その国の政府からあなたの元に送付されてきたら、恐らく驚くのではなかろうか。しかし、シンガポールでは、永住権取得を勧誘するレターに出くわすことは珍しくない。 「シンガポールはあなた自身のキャリアアップや家族との生活に適した理想の都市であり、この地を生活の基盤とすることでシンガポールの発展に貢献することを歓迎する」。シンガポール政府から送られてくるレターにはこうした趣旨の内容が記されている。よく読むと、「状は永住権取得を保証するものではない」と釘を刺しているものの、しかるべき手続きを踏めば永住権が得られる可能性が高いと思わせる内容となっている。

    シンガポールの移民政策:日経ビジネスオンライン
    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    シンガポール政府が海外からの移民受け入れに積極的な背景には、急速に進む少子化がある。
  • 日本同人誌印刷業組合「成人向けマーク」配布

    全国で開催されている同⼈誌即売会で創作される同⼈誌は年間数⼗万件、数千万部に達し、その市場規模は800億円を超える までに成⻑したと報告されています。 しかし、業界を取り巻く環境は「異常気象」「感染症」「イベント開催への脅迫」など により不安定さを増し困難になっています。 ⼀⽅で同⼈誌業界を⽀える即売会主催者はボランティアを含む中⼩の団体及び、個⼈であり、同⼈誌印刷会社も多くは中⼩ 零細企業です。 従って即売会主催者、サークル参加者、同⼈誌書店、運送搬⼊業者、印刷会社が積極的に協⼒し合って共存し なければ成り⽴たない業界だといえます。 そんな同⼈誌業界を、安定的で秩序ある発展を維持・実現するために、印刷会社が連携して発⾜したのが私たち「⽇同⼈ 誌印刷業組合」です。 2020年10⽉ ⽇同⼈誌印刷業組合

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
  • MSN-Mainichi INTERACTIVE メディア面  シンポ:子どもを性行為の対象とする有害コミック、同人誌も対象に--警察庁研究会

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    表現者には責任がある」。責任を取る姿勢があることを見せられれば、規制を考える人たちを押し戻す力になる」と、表現に対する責任感の大切さを強調した
  • 税金知郎の日本解体新書

    2005年頃から格差社会が日の現状を表すキーワードになって以降、議会だけではなく新聞・TV・書籍等でも取り扱われる事も多い。 色々な資料を拝見して、よりわかり易いデータが必要と考え当方で調査分析した結果が以下の表である。 ◎給与階級別人数分布の推移(1995年~2005:1年間を通じ勤務した者) 出所:国税庁民間給与実態統計調査結果を元に作成 所得が100万円以下~300万円以下の低所得者層は13.66%と2,000万円以上の高所得者層が29.63%増加し、その他の所得層はいずれも減少している事がわかる。 ◎給与階級別人数構成の推移(1995年~2005:1年間を通じ勤務した者) 出所:国税庁民間給与実態統計調査結果を元に作成 また構成比をみても、100万円以下~300万円以下の低所得者層は12.29%、2,000万円以上の高所得者層は、28.07%も増加している事がわかる。 予想以上に

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
  • 副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    自分のCDをリップして、アップロードし、自分の携帯電話にダウンロードできる(他人の携帯電話にはダウンロードできない)というストレージ・ホスティング・サービスが著作権侵害を構成するという判決が東京地裁でなされました(参照記事)。 判決文がまだ裁判所のサイトにアップされてませんので、報道内容から推定して検討します。 「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」 ということで、いわゆるカラオケ法理が適用されたということのようです。 要は、「自分が所有する著作物を自分が使用するためだけにストレージ・サービスに許諾なくアップすると著作権侵害である」ということになります。 解釈論の話はさておき、現実的妥当性という観点から見るとこれは非常によろしくない判決ではと思います。この判決では、音楽の著作物だからと

    副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • http://www.asahi.com/politics/update/0528/TKY200705280291.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    答申に盛り込めば批判がさらに広がりかねないことから、同会議側が配慮を示した形だ。ただ、いったん公表した提言を答申に盛り込まないことは、同会議の今後の推進力にも影響を与えそうだ
  • している株式会社|チームビルディング研修・ファシリテーター育成と各種新卒採用ツール制作

    2012.02.13 3月20日(火・祝)、4月19日(木)に感じるエゴグラム講座を開催します。講師は人気カウンセラーの高橋聰典氏とファシリテーターの大橋邦吉です。

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    徳井直人さん
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000076-mai-soci

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    映画演劇労働組合連合会フリーユニオン・マッスルミュージカル支部(磯前方章委員長)。申立書などによると、磯前委員長らは1月にミュージカルを運営する「デジタルナイン」(東京都千代田区、樋口潮社長)と口頭で
  • http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280376.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    昨年12月、本庁舎内で30代の入国警備官が不法残留・滞在などで退去手続き中の外国人137人分の氏名や生年月日、入国の経緯などの調査書類を保存したメモリーを紛失した。成田支局でも昨年12月、20代の入国
  • 月刊日本

    オンラインで雑誌を購入する▼ Amazonでの購入 紀伊國屋書店での購入 【巻頭言】いまの世を 救はむと起つ 松陰は誰 【特集1】乱世到来! 日の進路を問い直す 内田  樹 無秩序化する世界 「野蛮への退行」が始まった 寺島 実郎 21世紀の国家構想 「自立自尊」を基軸に据えよ 富岡幸一郎 第三次世界大戦を招く「一神教の大分裂」 白井  聡 日最大の危機・日中戦争を回避せよ 佐々木良昭 核攻撃か、暗殺か(続・ヒズボラ) 【特集2】日の〝亡国〟に至る病 第七回 政治劣化の元凶・小選挙区制 白鳥  浩 完全比例代表制・中選挙区制のすすめ 古川 元久 「次の次の総選挙」は新しい選挙制度で! 福島 伸享 石橋湛山生誕140年 今こそ「明確な哲学」を持つ総理大臣が必要だ 宮崎 吉政 政治家としての石橋湛山 草莽塾通信 somojuku report 第4回 【羅針盤】 加藤 尚武 マルクスは復

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070525-00000011-gen-ent

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    松岡大臣とは学校の同級生だそうで、松岡事務所の名刺を持って阿蘇地区を回っていたという
  • Yahoo!みんなの政治 - 政治記事読みくらべ - FACTA - 松岡利勝はなぜ死を選んだか——月刊FACTAの直前記事

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000006-mai-soci

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    人口1000人当たりの日本の医師数が、2020年には経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中最下位に転落する恐れがあることが、近藤克則・日本福祉大教授(社会疫学)の試算で分かった
  • 迷惑メール時代に覚えておくと便利?!使い捨てメールアドレスを発行してくれるサービス17選 | P O P * P O P

    いまや社会問題となりつつある迷惑メール。完璧に排除するのはほぼ無理に近いので、ストレスがたまらないようにどうにかうまく付き合っていきたいところ。 そうした迷惑メール対策において使える一つの手法が「使い捨てメールアドレスサービス」です。一時的に利用できるメールアドレスを(多くの場合)登録なしで発行してくれるものです。 こうしたサービスはいざというときに知っておくと便利ですよね。Sizlopediaでよくまとまっているリストがあったのでご紹介していきましょう。 詳しくは以下からどうぞ。 Mailinator mailinator.comドメインの適当なアドレスをすぐに使うことができます(mail-for-smap@mailinator.comなど)。そのアドレスに来たメールはこのサイトでチェックできます。 ただ、他の人が思いつくようなアドレスだとその人と受信箱を共有してしまうので、なるべくユニ

    迷惑メール時代に覚えておくと便利?!使い捨てメールアドレスを発行してくれるサービス17選 | P O P * P O P
  • http://www.asahi.com/international/update/0528/TKY200705280054.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    同紙の社長は、就任に当たって記者の6割の支持を必要とする。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000037-mai-soci

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070525i401.htm

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    約33万人の国家公務員のうち21万人が地方の出先機関に勤務している。試算では、91ある出先機関の事務のうち、縮減できる事務として、労働基準監督など、地方に移すことが可能な15事務と、交通基盤整備、廃棄
  • 監視カメラの映像流出でNJ道路局がYouTubeなどを提訴 | ネット | マイコミジャーナル

    高速道路の監視カメラが撮影した事故映像がビデオ共有サイトで公開された問題で、米ニュージャージー州の道路管理組織であるNew Jersey Turnpike Authority(NJTA)がYouTube、LiveLeak、Breakなどを提訴した。米ニュージャージー州の地元紙The Star-Ledgerが報じている。 発端は、5月10日にグレートエッグ料金所で起こった事故だった。52歳の男性が運転する車が105キロ/時のスピードでコンクリートの防壁に激突した。原因は運転中の発作だと見られている。その様子を記録した料金所の監視カメラの映像を、NJTAの職員と思われる人物がビデオ共有サイトで公開した。ビデオはすぐに複数のビデオ共有サービスに広がった。監視カメラの映像の流出を知ったNJTAが削除を求め、ビデオ共有サービス側も同意しているが、削除してもすぐに再びアップロードされる状態が続いている

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    NJTAの訴訟の目的は、ネットにおける問題のビデオの拡散防止である。そのために、まずビデオの著作権登録を申請。その上で著作権侵害訴訟を起こした。訴えでは、(1) 問題のビデオの公開を禁じる命令、(2) 訴訟対象のビデ
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [週刊!スモールビジネス]下請けへの支払いは60日以内に

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 「対応が遅い」「手続きに時間がかかる」「待ち時間が長い」「前例にこだわりすぎている」「リスクをとろうという姿勢がなく、かなり保守的」・・・・・・・。 さて、このアンケートはどの業種に対するイメージだと思われますか。 これは、日振興銀行が小規模企業の経営者に対

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    「下請代金支払遅延等防止法」は、下請けに対する支払いについて、納入後60日を超えてはならないと定めているにもかかわらず、少なからぬ大企業は3カ月先の現金払いをして平然としているからだ
  • 裁判員制度の知られざる「罠」、裁判員面接で思想チェック

    昨日は、衆議院法務委員会で「犯罪被害者の訴訟参加」を制度化する刑事訴訟法改正案の質疑を40分行った。この最高裁と法務省とのやりとりの中で、裁判員制度の「くじで選ばれる国民の幅広い意見」という根底から揺らぐような事態が明らかになった。検察側が「警察官」を証人として出廷される時に、裁判所に対して裁判員候補に対して「あなたは警察官の捜査を信用していますか」と質問させることが出来る。「いや、信用ならないですね」と答えると「公平な裁判が保障されない」と検察官が判断して最大4人まで理由を示さずに「忌避」の手続きを行うことが出来るというものだ。 「市民の代表」として出てくる6人の裁判員たちは、検察側のフィルタリングにかけられた「警察を疑わない善意の市民」ばかりとなり、「自白の任意性」をめぐって弁護側と激しく争う事件について、大きな影響を与えるのは間違いない。「くじ」で選ばれた裁判員候補を、捜査権力が「警

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    検察側が「警察官」を証人として出廷される時に、裁判所に対して裁判員候補に対して「あなたは警察官の捜査を信用していますか」と質問させることが出来る。「いや、信用ならないですね」と答えると「公平な裁判が保
  • http://www.asahi.com/national/update/0526/OSK200705260041.html

    sarutoru
    sarutoru 2007/05/30
    30年前には9%だった「帰る場所がない」人が、05年には4割を超えたことが、龍谷大学矯正・保護研究センターの浜井浩一教授の分析で、5年以内に再び罪を犯して刑務所に戻ってきた率(5年再入率)をみると、0