タグ

2011年9月25日のブックマーク (33件)

  • asahi.com(朝日新聞社):検察の倫理、明文化 不祥事受け「無実で罰さぬように」 - 社会

    印刷 関連トピックス地検特捜部  大阪地検特捜部の不祥事を受けた検察改革の一環として、検察の使命や役割を内外に示すために最高検が設ける「検察基規程」の原案が判明した。「無実の者を罰しないように」「証拠の冷静な評価と管理を」……。検察官にとって当然の項目ばかりだが、改めてうたわなければならないところに、今の検察の苦境が見える。  検察には、国家公務員としての服務規律以外に、職務上の行動基準を明文化したものはなかった。法相の私的諮問機関「検察の在り方検討会議」が3月にまとめた提言の中で、「倫理規程」の策定を求め、江田五月前法相が笠間治雄・検事総長に指示。検察職員から最高検が意見を募り、原案をまとめた。外部の有識者に示し、今月28日に全国の検察幹部を集めた会議にはかってから公表する予定だ。  原案は、総論的な基理念に加え、捜査・公判の実務にあたるうえでの10項目の心構えで構成される。  基

  • 警察から東京電力への天下り、2011年8月末現在で31人

    9月15日、政府と東京電力の共同記者会見が開かれた。東電の松純一原子力・立地部長代理は、2011年8月末現在で警察からの天下りが31人いることを明らかにした。筆者の質問に答えた。 《警察から東京電力へ32人が天下り 東電が会見で明かす》の記事で報道したとおり、6月16日の共同記者会見で松部長代理は、「2011年3月末現在で32人の元警察官が在籍している」と答えていた。 この日、松部長代理は「福島第1原子力発電所にいた1人が退職した」と述べた。 筆者は31人の元警察官の仕事内容も明らかにするよう求めたが、松部長代理は答えなかった。

  • 東電:国の景気対策助けた面も ゆがむ原発行政(4止) - 毎日jp(毎日新聞)

    電力会社は国の景気対策も助けてきた。自民党政権は90年代のバブル崩壊後の不況時の財政出動不足を補うため、東電などに設備投資上積みを求めた。 電気事業連合会などによると、電力業界の設備投資額はピーク時(93年)で5兆円弱。昨年度は約2兆円と大きく減少したが、発電所建設や改修では、メーカーやゼネコン、機材など大手から中小まで幅広い企業が潤い、雇用も生まれる。 自民党政権時代に経済対策策定に携わったベテラン衆院議員は「電力会社が使うカネは省庁の一部局の予算を上回る規模。(景気テコ入れに)投資の上積みや前倒しをお願いした」と明かし、東電元首脳は「公益企業が国の要請に応じるのは当然だった」と語る。

  • 東電:原子力中枢は天上がり指定席 ゆがむ原発行政(3) - 毎日jp(毎日新聞)

    「天下り」でもたれ合ってきた霞が関と電力会社。逆に電力会社に籍を残したまま、社員が非常勤の国家公務員として採用される「天上がり」も盛んに行われ、行政との一体化の象徴となってきた。01年の中央省庁再編以降、電力会社からの天上がりは少なくとも99人に上り、内閣官房や文部科学省、内閣府などの中枢部門に配属され、原子力委員会など電力会社の利害に直接かかわる業務も行ってきた。 国の民間からの人材登用は人事院規則に基づく公募採用が原則。しかし、電力会社の場合は「専門知識を有する場合は公募しなくても良い」との特例を適用した“抜け道採用”が常態化している。 政府によると、これまでの非常勤国家公務員としての採用実績は東電のほか、北海道、関西、中部、東北、四国、九州電力など。その多くが、原子力安全委員会事務局(内閣府)や原子力研究開発課(文科省)など原子力行政の中枢で勤務。 採用期間は2~3年程度で、その間は

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    「指定席」
  • 東電:公益法人へ「億円単位」拠出 ゆがむ原発行政(2) - 毎日jp(毎日新聞)

    電力会社と中央官庁とのもたれ合いは、各社が体でキャリア官僚OBらの天下りを受け入れるだけにとどまらない。毎日新聞の調べでは、東電など電力会社が会員となっている経済産業省所管のエネルギー関連公益法人に再就職した官僚OBは少なくとも121人にのぼる。公益法人は会員企業の会費や寄付で運営しているが、電力会社は最大の資金拠出源だ。東電はこれら公益法人への拠出金負担額の詳細について「答えられない」とするが、業界では「すべて合わせれば、億円単位になる」との見方もある。 ◇官僚OB120人以上在籍 福島第1原発事故で数兆円規模の損害賠償を迫られている東電。政府の「原子力損害賠償支援機構」から公的支援を受けることもあり、西沢俊夫社長は「聖域なき合理化を進める」と強調する。この言葉通りなら、公益法人への拠出金などは真っ先に整理対象になってもおかしくない。しかし、東電は一部の公益法人から退会したものの、今も

  • 東電:官僚天下り50人以上 ゆがむ原発行政(1) - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力に「嘱託」などの肩書で在籍する天下り中央官僚が47人(8月末)に上ることが24日、毎日新聞の調べで分かった。次官OB向けの「顧問」ポストも加えれば50人を超え、出身は所管の経済産業省から国土交通、外務、財務各省、警察庁、海上保安庁と多岐にわたる。東電福島第1原発事故では安全規制の不備が指摘されるが、原子力行政に携わった元官僚は「(当局と電力会社との)癒着が安全規制の緩みにつながった」と認める。 6月28日、東京都港区のホテルで開かれた東電の株主総会。株価暴落で多額の損失を出した株主から「なぜムダな天下りを受け入れ続けているのか」との質問が相次いだ。山崎雅男副社長は「電力事業には(いろいろな)知識を持った方が必要」と答弁。事故の巨額賠償負担で経営が揺らいでも天下りを切れない電力会社の体質を浮き彫りにした。 経産省キャリアOBの最上級の天下り先は東電副社長ポスト。次官OBの石原武夫氏に

  • 「ロケハラ」にご注意、位置情報サービスの落とし穴 スマホ普及でプライバシー侵害と背中合わせ - 日本経済新聞

    「ロケーション・ハラスメント(ロケハラ)」という言葉をご存じだろうか。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の位置情報サービスを個人の監視に悪用することを指す新語だ。今やスマホや携帯電話は、だれもが肌身離さず持ち歩く仕事や生活のパートナー。人の位置情報とマーケティングを組み合わせると、ナビゲーション(行き先案内)や店舗・イベントの紹介といった利便性の高い新サービスが可能になる。様々な企業が事業

    「ロケハラ」にご注意、位置情報サービスの落とし穴 スマホ普及でプライバシー侵害と背中合わせ - 日本経済新聞
  • 年収200万円以下が74% NHKニュース

    年収200万円以下が74% 9月24日 11時42分 パートや契約社員など非正規労働者の4人に3人が、年収200万円以下という厳しい条件で働いていることが、厚生労働省の調査で分かりました。 この調査は、パートや契約社員など期間を定めて働く非正規労働者の労働条件を調べようと、厚生労働省がことし7月に5400人余りを対象に行ったものです。それによりますと、年収100万円以下の人が41%に上ったほか、100万円から200万円までの人が33%となっており、合わせると非正規労働者の4人に3人に当たる74%の人が年収200万円以下の厳しい条件で働いていることが分かりました。また、仕事に満足しているかどうかを尋ねたところ、半数近い45%が「不満だ」と答えました。その理由は複数回答で、「頑張ってもステップアップが見込めない」が45%と最も多く、次いで「賃金水準が低い」が42%、「いつ解雇されるか分からない

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    厚生労働省の調査
  • 41歳のパラサイト息子に疲れた両親、法的措置に訴える イタリア

    イタリア・ベネチア(Venice)の風景(2007年9月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/CHRISTOPHE SIMON 【9月22日 AFP】イタリア・ベネチア(Venice)で、実家を出て独立しようとしない41歳の息子の世話に疲れた夫婦が、最終手段として弁護士を雇って息子を追い出す作戦に出たと、現地メディアが20日、伝えた。 この息子はまっとうな職に就きながら、実家に住み続け、事や洗濯など家事の全てを親に依存。まったく家を出る意思はないという。メディア報道によると、この息子は怒りっぽい性格だという。 両親は、いい年をした息子の事の用意や衣服の洗濯、アイロンがけまでさせられることに疲れ果て、消費者団体ADICOに相談相談をうけたADICOの弁護士は、「6日間以内に家を出なければ、法的措置に訴える」と宣告する手紙を息子に郵送した。息子が要求を拒否した場合は、息子から両親を守る保護

    41歳のパラサイト息子に疲れた両親、法的措置に訴える イタリア
  • 都営住宅 暴力団組員の居住16件 根絶は難しく+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    10月に施行される東京都暴力団排除条例など反社会的勢力への対応が強化される中、都営住宅に住む暴力団組員の排除規定を盛り込んだ改正都営住宅条例が施行された平成19年から、居住が判明した組員の世帯数が計16件に上ることが24日、東京都の調査で分かった。大半が警視庁や住民からの通報で、毎年度2~5件発覚。居住者全員の出自を調べるのは難しく、都の照会作業が新規入居希望者に限られるため、住宅に潜む組員の根絶とまではいかないのが実情。新たな照会システムの導入を求める声も上がっている。 都営住宅は現在約26万戸で約50万人が居住している。都は19年に町田市で発生した暴力団組員の立てこもり発砲事件を受け、同年6月に都営住宅条例を改正。組員と判明した際の申込者や同居人の入居禁止のほか、居住者に明け渡し請求ができる排除規定を盛り込んだ。 これまでに居住が判明した16件のうち、明け渡しのため裁判になった例は3件

  • 一般社団法人輿論科学協会

    <BODY bgcolor="#ced5f4"> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> </BODY>

  • 行政対象暴力対策 | 全国暴力追放運動推進センター

  • 『霞が関の国家公務員2,599人が過労死の危険、残業代不払い14億円-1千人の定員増が必要』

    9月21日、霞国公(霞が関国家公務員労働組合共闘会議)が、「中央府省に働く国家公務員の第19回残業実態アンケートの結果について」を発表しました。プレスリリースと、参考資料を紹介します。 【プレスリリース】 霞国公2011年残業実態アンケート結果について 2011年9月21日 霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公) 霞国公は、年3月、霞が関に所在する立法、司法、行政で働く中央府省の22の労働組合(組織人員:約1万人)を対象に、東京国公と共同で「残業実態アンケート」を実施しました。このアンケートは1985年(昭和60年)から実施しており、今回で19回目になります。 これまで、同アンケートを基に、国会業務の改善等を課題とした政党懇談会や、予算業務改善のため財務省交渉を、重ねてきました。その結果、各政党からは「質問通告時間の早期化について国対委員長会議、議院運営委員会で課題として取り上げる」

    『霞が関の国家公務員2,599人が過労死の危険、残業代不払い14億円-1千人の定員増が必要』
    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    →途中出てくる3,055円(本省平均超過勤務単価)の積算根拠とは?これも給与のアンケート調査から?
  • 多文化共生マネージャー全国協議会-NPOタブマネ

    特定非営利活動法人多文化共生マネージャー全国協議会(通称、NPOタブマネ)では、多文化共生の推進にかかる研修や講演会を実施しているほか、各地の多文化共生マネージャーのネットワーク化を推進する事業を実施しています。 個別具体的な内容については、お気軽にお問合せくださいませ。 お問合せ先 npotabumane@gmail.com 研修や講演会について ■講師派遣のご依頼 講師派遣依頼はコチラの様式により、メール等にてご依頼くださいませ。 (↑「コチラ」をクリックしていただくと、エクセルの様式がダウンロードできます) 申込み先・お問合せ先 npotabumane@gmail.com ■料金 ・講演・研修等に係る講師謝金 基料金 50,000円(半日程度)税別 研修演題 多文化共生概論、やさしい日語、災害時の外国人支援など ※内容や時間割単価などについては、個別のご依頼内容により相談に応じま

  • 京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説

    京都市左京区に存在するはずない京都屈指の道路「ふやとみやなぎ…」謎多きパラレル世界はなぜできた? 市内

    京都サンガ  愛されるクラブ目指せ/京都新聞 社説
  • パキスタン:当局が常岡さんを一時拘束 日本に強制送還 - 毎日jp(毎日新聞)

    フリージャーナリストの常岡浩介さんがパキスタン国内で同国当局に一時拘束され、日に向けて強制送還されたことが23日、分かった。在パキスタン日大使館が明らかにした。 同大使館によると、常岡さんは今月中旬、首都イスラマバードの空港から南西部クエッタに移動しようとした際に拘束され、22日に強制送還されたという。パキスタン当局は拘束の理由について明らかにしていない。 常岡さんは長崎県島原市出身。昨年4月に、アフガニスタンで武装勢力に拉致され、約5カ月間監禁された。(共同)

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
  • 「沖縄密約生んだ体質、今も」文書開示訴訟(29日東京高裁判決)原告の澤地久枝さん - 薔薇、または陽だまりの猫

    1972年の沖縄返還をめぐる米国との「密約」を政府が正面から認めない限り、この国の体質は変わらない――。ノンフィクション作家の澤地久枝さん(81)はそんな思いを、密約文書の開示を求める訴訟に託してきた。だが、開示を命じた一審判決後も、政府はその存在を否定し続けている。29日に迎える東京高裁判決に何を期待するのか。澤地さんが語った。 ■29日に高裁判決 東京地裁は昨年4月、米国立公文書館で開示された文書や、密約への署名を認めた吉野文六・元外務省アメリカ局長の証言から、一連の密約文書の存在を認め、国に開示を命じた。だが、国は控訴し「文書は存在しない」との主張を続けている。 澤地さんら原告は、自ら真実を明らかにしようと調査チームをつくり、昨年度に外務省が公開した外交文書を調べ上げた。澤地さんもルーペを使って4500ページを超す文書を読み込み、報告書をまとめて控訴審で新たな証拠として提出した。 「

  • 沖縄密約開示訴訟:市民報告書に見る「積み増し」問題 29日控訴審判決 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 東京新聞:情報収集衛星打ち上げ 地上を撮影、光学4号機:社会(TOKYO Web)

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」青山氏にもサイバー攻撃&日本の原発テロ対策の現状は?

    ※台風12号・15号及びそれらに伴う風雨により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 ※台風12号災害義援金受付中です。ご協力お願い申し上げます。 ・和歌山県の窓口 ・奈良県の窓口 ※【一覧】「アンカー」青山さんコーナーテキスト起こし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■9/21放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” サイバー攻撃が発覚〜防衛・原子力情報が狙われた?テロ対策から見た原発の現状を青山ズバリ! 三菱重工やIHIだけでなく、青山繁晴さん及び独立総合研究所にもサイバー攻撃(メール攻撃)が。しかもその差出人名は何と…! また、公表はされていませんが、すでに原発テロに遭った国が存在するそうです。 後半は、日の原発テロ対策についてですが、残念ながら今後もあまり期待は持てそうにありません。 ちなみに、青山さんは現在、原子力に関す

  • 週刊朝日 談 [DAN] 週刊朝日でしかわからないフクシマの現実 週刊朝日2011年9月23日号配信

    このウェブサイトは販売用です! wa-dan.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、wa-dan.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    >原子力三原則の「自主・民主・公開」の原点
  • 原賠審委員:2人が電力系研究所で役職 毎月20万円報酬 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社側に運営を依存する研究機関「日エネルギー法研究所」(東京都港区)の役職に就き、毎月20万円程度の報酬を得ていたことが分かった。審査会は東京電力福島第1原発事故に伴う損害賠償について指針作りを担っているが、同省原子力損害賠償対策室は「会議は公開で行われており、東電寄りの立場を取るとは考えられず、中立性は確保されている」と説明している。 審査会は原発事故を受けて4月に発足し、現在は法律や放射線医療の専門家ら9人が委員を務めている。同省によると、9人のうち野村豊弘・学習院大教授は4月から同研究所の理事・所長に就き、月額20万円程度の固定給を得ている。大塚直・早稲田大大学院教授も同研究所の研究部長として同額程度の固定給を受けていたが6月末に辞任し、4~6月分の報酬を返納した。他に委員1人が同研究所の役職に就いていたが、委員就任に当たって役

  • 日本エネルギー法研究所

    新着情報 2024年01月19日 季報283号を掲載しました。 2023年12月27日 報告書No.156の一部を掲載しました。 2023年12月21日 報告書№156の一部を掲載しました。 2023年10月13日 季報282号を掲載しました。 2023年09月01日 報告書No.154を掲載しました。 » 続きを読む

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
  • 原子力賠償審の2委員、電力系研究機関から報酬 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発事故による損害賠償の指針を定める政府の原子力損害賠償紛争審査会の委員2人が、電力会社とつながりのある研究機関「日エネルギー法研究所」(東京)から報酬を得ていたことがわかった。 同審査会は4月11日に設置。文部科学省によると、委員9人のうち学習院大の野村豊弘教授と、早稲田大の大塚直教授がエネ法研から月20万円の報酬を得ていた。野村教授は4月にエネ法研の理事・所長に就任。大塚教授は研究部長だったが、6月末に辞め、4月以降の報酬を返納したという。 文科省によると、エネ法研は、各電力会社が出資している財団法人「電力中央研究所」(東京)から研究委託を受け、部課長には東電社員が派遣されている。

  • 2号機の格納容器、震災直後に穴開いた可能性 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災直後に、東京電力福島第一原子力発電所2号機の格納容器が損傷、直径約7・6センチ相当の穴が開いた可能性のあることが、日原子力研究開発機構の柴泰照研究員の模擬実験で分かった。 格納容器の損傷度を示す具体的な数値が推定されたのは初めて。北九州市で開かれている日原子力学会で21日、発表された。 柴さんは、交流電源が喪失した後に、蒸気で注水を継続する非常用冷却装置「原子炉隔離時冷却系」(RCIC)の動作状況、圧力の推移など東電が発表したデータを活用。RCICへの水の供給源は、震災14時間後に、枯渇した復水貯蔵タンクから格納容器の底部の「圧力抑制室」に切り替わった。 この場合、熱が外部に逃げないため、圧力は、震災後、2日程度で設計圧力(約5気圧)の2倍まで急上昇する。しかし、実際は、圧力の上昇は緩やかで、7気圧に達するまで3日以上経過していた。

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
  • 公開終了記事 | 愛媛新聞ONLINE

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    →メディア関係者の不祥事が大きなニュースになる(ヤフ-トピックスがとりあげた)意味は要考察。このケースは自社員を実名報道していて潔い。
  • メディア・パブ: 地方ニュースのソース、若年層でもインターネットより新聞から

    米国人が接するニュースメディアとしてはインターネットが伸び続けているが、地方(ローカル)ニュースのソースとしては新聞がインターネットの倍以上も利用されている。 Pew Research Centerがまとめたレポート「Views of the News Media: 1985-2011」によると、国内および国際ニュースのソースとしては、テレビが長期低落が続いているものの今でもトップで、米国民の2/3がテレビニュースを視聴している。またインターネットをニュースソースとしている国民の割合は43%へと増えており、31%の新聞との差を拡大している。車社会の米国ではラジオの人気が復活しており、19%の人がラジオニュースを利用していた。 国内および国際ニュースの主要ソースメディアの利用状況の推移を以下に示す。18歳以上の米大人を対象にした電話調査の結果であるが、今年は7月20-24日に1501人の米大

  • ブラジルの新聞は、WikiLeaksのようなサイトを開始。 | 2011-09-19 | Time-AZ

    Knight Centerは、ブラジルで2番目に大きい新聞「Folha de Sao Paulo」が2011年09月18日に、読者が無記名でドキュメントを提出することを可能にするWikiLeaks模倣サイト「Folha de Sao Paulo」を開始したと報告した。 サイト「FolhaLeaks」は、「公益の話を生成することができる情報を得るために作成されたプログラム」として定義されている。 プレス観測によれば、2011年09月19日(月)の午前の時点で、サイトは1,350のサブ・ミッションを受け取った。 その平均が維持されれば、サブ・ミッションを調査するためにサイトがそれ自身の特別チームを必要とするだろうとWebサイトは言ってる。次に付け加えることとして、なぜ新聞雑誌の責任は、付着されるだろうか、サイトが「重要な公式調査の結果を破損する」、まだ「機密文書からの情報を漏らさないだろうとい

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    FolhaLeaks
  • Uncrunched

    I was in Dubai a couple of weeks ago on business for my new crypto-focused fund. It is one of my favorite cities (although the Internet blocking can be annoying), and each time I visit I receive a warm welcome from friends and friends of friends. This trip was no different. I tweeted that the highlight of my trip was a visit to local venture capitalists Wamda Capital where I had the opportunity to

    Uncrunched
    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
  • ルパート・マードック氏、電話ハッキング事件巡り聴取の可能性 #Newspaper #Hacking : DON

    2011年09月24日09:37 カテゴリメディアを巡る事件ニュース ルパート・マードック氏、電話ハッキング事件巡り聴取の可能性 #Newspaper #Hacking 英国のニュース・オブ・ザ・ワールド紙の電話ハッキング事件を巡り、総元締めのニューズ・コーポレーション(同紙の親会社を支配)のルパート・マードック氏が聴取される可能性が出てきたのだそうです。 しかも、英国ではなくアメリカでの聴取なのだとか。 テレグラフが報じています(2011年9月23日午後10時38分投稿)。 今回の事件を巡っては、被害者がアメリカでも訴える事を明らかにしています。その関連で、数週間以内にニューヨークの弁護士から聴取される可能性が出てきたのだそうです。 英国での被害者の代理人を務める弁護士のマーク・ルイス氏が、マンハッタンの弁護士にニューズ・コーポレーションと役員を相手にした訴訟の材料を集めて欲しいと依頼し

    ルパート・マードック氏、電話ハッキング事件巡り聴取の可能性 #Newspaper #Hacking : DON
    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    海外汚職防止法
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキリークス全公電公開に波紋 欧米紙「擁護できず」 - 国際

    印刷 関連トピックスチベットTwitterウィキリークスイランウィキリークスのアサンジュ代表=ロイター  内部告発サイト「ウィキリークス(WL)」が、入手した米外交公電25万件をすべて公表した。実名を削っていない未編集のものが多く、情報提供者に危害が及ぶ恐れも指摘される。当初の方針を変更したWLの行動が波紋を呼んでいる。      ◇  「英紙ガーディアンがパスワードを暴露した。我々はどうしようもなかった」  WLのジュリアン・アサンジュ代表=性犯罪容疑で逮捕・保釈中=は6日、ベルリンでのメディア論フォーラムに衛星中継で出演。全公電公開の理由を問う質問に答えた。  WLが全公電を公開した最大の理由は、入手したすべての公電が自らの意思に反し、いつの間にかネット上で閲覧できる状態に置かれていたことだ。来は編集を経てサイトで公開するまで厳重に保管されるはずだった公電の暗号化データがネット上に拡

  • メキシコ:「ツイッターで嘘」はテロ罪 東部の州が法改正 - 毎日jp(毎日新聞)

    【メキシコ市・國枝すみれ】メキシコ東部ベラクルス州の議会は20日、インターネット交流サイトのツイッターやフェイスブックなどを使って虚偽情報をネット上に流し、社会を混乱させることを「テロ罪」とする州法改正案を採択した。 きっかけは先月25日、男性の数学教師(47)とラジオのコメンテーター(57)が流した虚偽情報。「武装した男が小学校を襲撃し、5人の子どもを拉致した」などの情報でパニックに陥った親らが学校に急行し、約20件の交通事故が起きた。 この事故で虚偽情報流布に対し厳罰化を求める世論が高まり、州知事が今月初め、テロ取締法改正案を議会に提出。改正で、銃の乱射などの虚偽情報をインターネット上に流布して平和を脅かした者をテロ罪で起訴できるようになった。テロ罪は3~30年の禁錮刑。 ベラクルス州では近年、麻薬犯罪組織「ロス・セタス」による誘拐、殺人が急増。犯罪組織による脅迫が原因で、主要メディア

    sarutoru
    sarutoru 2011/09/25
    >犯罪組織による脅迫が原因で、主要メディアの犯罪報道が萎縮するなか、
  • 東京新聞:「微博」運営会社の株価暴落 中国がサイト閉鎖のうわさ:国際(TOKYO Web)