タグ

2019年9月20日のブックマーク (16件)

  • たった2回のタップで「クソリプを撃退する機能」が日本Twitterでも開始

    Twitterが2019年9月19日(木)に日語版公式ブログで、「Twitterでの会話をより管理できるようになる」機能のテストを日アメリカで開始することを発表しました。この機能で、いわゆる「クソリプ」を自分のツイートから非表示にすることが可能となります。 Twitterでの会話をより管理できるようになります:日米で新機能のテストを開始 https://blog.twitter.com/ja_jp/topics/company/2019/more-control-over-your-conversations.html リプライの非表示は、以下のムービーのようにたった2回のタップで行うことができます。 Twitterではこの数年、表示される情報を管理するさまざまな機能を提供してきました。数ヶ月前からカナダで新機能のテストを行っておりましたが、日からこのテストを日およびアメリカで開

    たった2回のタップで「クソリプを撃退する機能」が日本Twitterでも開始
  • 翌日配送支える超過酷労働。アマゾン物流センターに再潜入取材したジャーナリストに聞く

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 一麻衣 [インタビューライター] Sep. 20, 2019, 05:00 PM テクノロジー 49,736 今やAmazon(アマゾン)は多くの人にとって欠かせない便利なサービス。だが、「翌日配送」など“便利すぎる”サービスの裏をどんな労働環境が支えているのか想像する人は少ない。 世界各国でその過酷な労働環境の問題だけでなく、サービスを展開する国での「税逃れ」なども批判の対象になっている。 アマゾンを批判する声が世界的に高まる中、日ではなぜか誰も正面から批判しようとしない。15年越しで2回目潜入取材を行い、『潜入ルポamazon帝国』を著したジャーナリスト、横田増生さんに聞いた。 BI:横田さんがAmazonの倉庫に潜入取材をしたのは今回が2度目ですね。1回目は15年前に『潜入ルポ アマ

    翌日配送支える超過酷労働。アマゾン物流センターに再潜入取材したジャーナリストに聞く
  • JIMA : 「インターネットを良くする」ために、はてなは何をする?——はてなサービス・システム開発本部長 大西康裕さん、同プロデューサー 磯和太郎さん

    シリーズ : メディアの現場から 「インターネットを良くする」ために、はてなは何をする?——はてなサービス・システム開発部長 大西康裕さん、同プロデューサー 磯和太郎さん 2001年創業の株式会社はてなは、ブログやソーシャルブックマーク、「人力検索」などのユニークなサービスを運営してきたWebサービス企業。1990年代のインターネット登場時にあった、「ネットの自由さや面白さ、そしてオープン性」というカルチャーを踏襲し、ユニークな事業を展開し続けています。 そんなはてながインターネットメディア協会(JIMA)へ参画したのは、2019年7月のこと。同社はJIMA参画企業のなかで初のCGM(Consumer Generated Media:ユーザーがコンテンツを生成するメディア)プラットフォームであり、ニュースサイトや新聞社とは異なる新しいメディア企業として、今後JIMAでの活躍が注目されてい

    JIMA : 「インターネットを良くする」ために、はてなは何をする?——はてなサービス・システム開発本部長 大西康裕さん、同プロデューサー 磯和太郎さん
  • 個人データの持ち運び策検討 巨大IT規制で政府 - 日本経済新聞

    政府は巨大IT(情報技術)企業などの収集した利用履歴などの個人データについて、人の意思で持ち運べるようにする制度を検討する。他社への乗り換えをしやすくし、デジタル市場で競争が起きやすくなるようなルールを整える。10月にも内閣官房にデジタル市場競争部を新設し、巨大IT企業規制に関する競争政策や個人情報保護策を一体的に議論する。プラットフォーマーと呼ばれる巨大IT企業の代表格は、米国のグーグル

    個人データの持ち運び策検討 巨大IT規制で政府 - 日本経済新聞
  • コンビニ加盟店 利益厚く - 日本経済新聞

    人手不足に伴う人件費の上昇に直面するコンビニエンスストア業界で、新しい事業モデルを模索する動きが出てきた。イオン子会社のミニストップは2021年度に新たなフランチャイズチェーン(FC)契約を始める方針だ。加盟店の人件費負担を減らし、採算性の改善につなげる。セブン―イレブン・ジャパンなど大手も営業時間の短縮実験などに取り組んでおり、事業モデルの見直しが広がる可能性がある。ミニストップの新FC契約

    コンビニ加盟店 利益厚く - 日本経済新聞
  • 「トイレが汚い外食チェーン」の株は買うべきか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「トイレが汚い外食チェーン」の株は買うべきか
    sarutoru
    sarutoru 2019/09/20
    >同じテーマでも外需関連と内需関連にグループ分けしておくこと
  • 「過去の歴史想起」外務省、かつて旭日旗で注意 五輪で容認と矛盾? | 毎日新聞

    外務省が旭日旗に対する理解を広げようと情報発信に力を入れる一方、以前の海外安全情報で「過去の歴史を容易に想起させるもの」として注意喚起したこととの整合性で説明に苦慮している。 旭日旗を巡っては、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が競技会場への持ち込みを容認する姿勢を示したのに対し、韓国文化体育観光省が今月11日、持ち込み禁止を求める書簡を国際オリンピック委員会(IOC)に送ったと発表している。 外務省の大鷹正人外務報道官は18日の記者会見で「旭日旗は大漁旗や出産・節句のお祝いの旗などで広く使用されていて、長い歴史を誇るものだ」と強調。「掲示は政治的宣伝とはならず、旭日旗を持ち込み禁止品とすることは想定していない」とする組織委員会の方針に理解を示した。

    「過去の歴史想起」外務省、かつて旭日旗で注意 五輪で容認と矛盾? | 毎日新聞
  • 「音のない世界」の子どもたち。重度難聴の彼女がソニーを辞めてまで届けたかった「ことばの力」とは(デフサポ・牧野友香子) | 今井悠介 | スタディ通信 by Chance for Children

    あなたは「音のない世界」を想像できるだろうか―。 私たちの多くは、普段、無意識に耳から様々な音の情報を得ながら生活している。 しかし、それはすべての人にとっての当たり前ではない。日では、年間約1,000人の子どもが聴覚に障害を持って生まれてくる。 今回お話を伺ったのは、牧野友香子さん、31歳。聴覚障害の当事者であると同時に、難聴の子どもの教育支援を行う団体「デフサポ」の代表者だ。 牧野さんは、2歳のときに先天性の重度感音性難聴が判明。難聴者としては最も重度で、飛行機のごう音が聞こえない。 しかし、当時はろう学校への通学が一般的だった中、幼稚園から大学まで一般の学校に通い、耳が聞こえる子どもたちに交じりながら学校生活を送った。大学卒業後は、ソニー株式会社に入社し、7年間人事を担当した。 2017年、第一子が50万人に1人の難病をもって生まれてきたことを契機に、「デフサポ」を立ち上げた。現在

    「音のない世界」の子どもたち。重度難聴の彼女がソニーを辞めてまで届けたかった「ことばの力」とは(デフサポ・牧野友香子) | 今井悠介 | スタディ通信 by Chance for Children
  • 立民 国民など野党3党派 衆参で会派合流に合意 | NHKニュース

    国会での会派の合流をめぐり、立憲民主党と国民民主党、それに衆議院の会派「社会保障を立て直す国民会議」の3党派の代表が会談し、来月4日に召集される見通しの臨時国会から衆・参両院で会派を合流することで正式に合意しました。 そして来月4日に召集される見通しの臨時国会から衆・参両院で会派を合流することで正式に合意しました。 このあと、すでに参議院で立憲民主党と会派を共にしている社民党も含め、各党派の代表や幹事長などからなる「会派運営協議会」を設置して初会合を開きました。 この中で、政府が提出する法案への賛否を決める際、各党派で結論を出す前に事前に調整することや、委員長などのポストは、原則として議員の人数に応じて割りふることで一致しました。 また、調整が難航した参議院の会派の人事は、会長を立憲民主党の長浜氏、幹事長を国民民主党の大塚氏、国会対策委員長を立憲民主党の芝氏に決めました。 一方、各党派で立

    立民 国民など野党3党派 衆参で会派合流に合意 | NHKニュース
  • フェイクやヘイト排除仕組みを ネットの質に公取委員長:朝日新聞デジタル

    公正取引委員会の杉和行委員長は18日、「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業が、フェイクニュースや差別的な書き込みを排除する仕組みをつくるべきだ、との考えを明らかにした。日記者クラブ(東京都千代田区)での会見で発言した。 杉委員長は会見で、インターネット上に流れる情報について、「クオリティーというものを、これから考えていく必要があるのではないか」と問題提起。「フェイクニュースやヘイトスピーチ的な情報、犯罪をあおるような情報などが流れれば、その情報に接した人に不利益になる」と懸念を示した。 そのうえで、「信頼できない情報を流す情報提供先が排除され、良質な情報を流すところが選択される」ことが大切だとし、プラットフォーマーに対して「意図的に虚偽情報を拡散した人が締め出される枠組みを考える必要がある」とした。また、「(市場競争を促進させるための)競争政策としてどういう枠組みを適用するの

    フェイクやヘイト排除仕組みを ネットの質に公取委員長:朝日新聞デジタル
  • 「表現の不自由展」何が問題だったのか~検証委員会第2回会合を傍聴して(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「あいちトリエンナーレ2019」で企画展「表現の不自由展・その後」が中止となった問題を受けた、愛知県の検証委員会(座長=山梨俊夫・国立国際美術館館長)の2回目の会合が9月17日に行われた。会合は、これまでの調査でわかったことを各委員が報告し、それぞれが担当パートについて議論を踏まえた意見を述べる形で進められた。 日中の芸術祭・美術展に及ぼす影響を懸念 今回の問題では、海外の作家から強い反発が起きている。全体の18%にあたる12作家が、作品の展示を取りやめたり、展示内容を変更したりした。中止となった企画展への連帯のメッセージも出された。検証委の最大の関心は、このような影響が広がるのをい止めることにあるようだ。 太下義之委員(国立美術館理事)は次のように危機感を表明した。 「この件にきちんと対応しないと、愛知県での美術展だけでなく、日で行われる様々なビエンナーレ、トリエンナーレ、海外作家

    「表現の不自由展」何が問題だったのか~検証委員会第2回会合を傍聴して(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ひきこもり者「親の遺体放置」多発の裏にある「小さなノーサンキュー」(御田寺 圭) @gendai_biz

    〈91歳の父親とみられる遺体を東京 足立区の自宅でおよそ1か月間放置したとして61歳の息子が警視庁に逮捕されました。息子は長年、引きこもりの状態だったとみられ「急に1人になるのが怖かった」と供述しているということです。
(中略)
武田容疑者はおよそ30年前から仕事をせず父親の年金で生活していたということで、長年、引きこもりの状態だったとみられています〉(NHKニュース『父親の遺体放置「1人になるのが怖かった」61歳息子逮捕』、2019年8月26日より引用) 〈自宅アパートに女性の遺体を放置したとして、警視庁板橋署は(8月)29日、死体遺棄容疑で、東京都板橋区大山西町、無職、村克之容疑者(53)を逮捕した。遺体は同居する母親(88)とみられる。村容疑者は調べに容疑を認め、「(今月)19日に母親が亡くなったが、何も考えられなかった」と供述している

〉(産経新聞『自宅に母親の遺体放置か 5

    ひきこもり者「親の遺体放置」多発の裏にある「小さなノーサンキュー」(御田寺 圭) @gendai_biz
    sarutoru
    sarutoru 2019/09/20
  • 有名弁護士の高島章センセイ(新潟)が保釈金300万円を横領として業務停止3月の懲戒処分を受けました 

  • TechCrunch

    [A version of this post appeared in TechCrunch’s robotics newsletter, Actuator. Subscribe here.] The last time I’d spoken with the NVIDIA at any length about robotics was also the last time we

    TechCrunch
  • 「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    佐野サービスエリアで働いていた運営会社ケイセイ・フーズの従業員たちが始めたストライキは、開始から1ヶ月が経過した現在も未だ解決に至っていない。 会社側が代替要員によって営業を再開したことや、団体交渉が不調に終わったことが報じられると、インターネット上には、従業員たちに共感を示すコメントが多くみられる一方で、「これが現実か・・・」と失望感が広がりつつある。 確かに、「スト破り」(使用者がストライキに対抗するために代替要員を就労させて操業を継続すること)によってストライキの効果が減退してしまったため、解決は遠のいたように思える(なお、従業員側が労働局の斡旋を申し立てていることが報じられており、公的機関の介入によって何らかの解決に至る可能性はある)。 しかし、これをもってストライキ自体に意味がないとは思わないでほしい。法律では、スト破りを防止し、又はスト破りに対抗する様々な方法が認められているし

    「スト破り」に対抗する方法 佐野SAのストライキから考える(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 原発事故 東電旧経営陣に無罪判決「津波の予測可能性なし」 | NHKニュース

    福島第一原発の事故をめぐり東京電力の旧経営陣3人が強制的に起訴された裁判で、東京地方裁判所は、「旧経営陣3人が巨大な津波の発生を予測できる可能性があったとは認められない」として、3人全員に無罪を言い渡しました。 無罪を言い渡されたのは、東京電力の勝俣恒久元会長(79)、武黒一郎元副社長(73)、武藤栄元副社長(69)の旧経営陣3人です。3人は福島第一原発の事故をめぐって検察審査会の議決によって業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴され、いずれも無罪を主張していました。 判決で、東京地方裁判所の永渕健一裁判長は、裁判の大きな争点となった原発事故を引き起こすような巨大津波を予測できたかについて「津波が来る可能性を指摘する意見があることは認識していて、予測できる可能性が全くなかったとは言いがたい。しかし、原発の運転を停止する義務を課すほど巨大な津波が来ると予測できる可能性があったとは認められない」と

    原発事故 東電旧経営陣に無罪判決「津波の予測可能性なし」 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2019/09/20
    永渕健一裁判長