タグ

2020年6月17日のブックマーク (36件)

  • 「うそつき」をめぐる奇天烈な話

    性的暴行を受けたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが元TBSワシントン支局長の山口敬之氏に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は18日、山口氏に慰謝料など330万円の支払いを命じた。 記事を読む限り、裁判所は伊藤さんの側の主張をほぼ全面的に認めている。 一方、山口氏は「伊藤さんに名誉を棄損され、社会的信頼を失った」などとして1億3000万円の損害賠償や謝罪広告を求めて反訴していたが、棄却された。判決では「(伊藤さんが)自らの体験を明らかにし、広く社会で議論をすることが性犯罪の被害者をとりまく法的、社会状況の改善につながるとして公益目的で公表したことが認められる。公表した内容も真実である」としている。 判決のこの部分には、万感がこもっている。 いや、裁判官が判決文の中のカギカッコで囲われた部分を書くに当たって、万感をこめていたのかどうかは、正直なところ、わからない。 ただ、

    「うそつき」をめぐる奇天烈な話
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 山陽新聞不当配転 加計隠し報道を批判 3人の労組が勝利 報復人事はね返す=藤井正人: Daily JCJ

    山陽新聞社では、私たちの組合と社との間で、ことし2月まで5年余に及ぶ長い争議が続いた。「私たちの」と記したのは、社が半世紀以上前に山陽新聞労組を分裂させてつくった第二組合があるからだ。いまや、私たちが3人なのに対して、第二組合は300人もの圧倒的多数になっている。 印刷一筋の人を 争議で争った事件は複数あるが、そのうちの一つが社による正副委員長の出向拒否事件だ。印刷工場直営化を求める山陽労組の運動方針を理由に、社は、2018年春稼働の新印刷工場に、高校卒業以来40年印刷一筋で働いてきた正副委員長2人を出向させず、異職種配転した。 一方、新印刷工場の別会社化を容認する第二組合の印刷部員は、希望者全員を新工場に出向させた。山陽労組は、この差別人事を不当労働行為として、同年4月、岡山県労働委員会に救済を申し立てた。 新聞労連や地域の仲間の支援を受け、多彩な戦術を駆使して闘った。その中でも、大きな

  • 作家・伊東潤が舌を巻いた、ノンフィクション「リアルの凄み」(伊藤 潤) @gendai_biz

    作品を通して視る、山のリアル 今回は歴史研究以外のノンフィクション作品に絞り、10冊を選びました。私の場合、とくに近現代小説の題材やヒントを様々なノンフィクションから得てきました。 『死に山』はここ数年に出会った中で最も衝撃を受けたです。'59年、ソ連のウラル山脈で遭難事故が起こります。遭難したのはウラル工科大学の学生9人で、彼らは全員トレッキング第2級の資格を持つベテランでした。 9人の遺骸が発見されたのは、テントから1キロも離れた場所で、全員衣服をろくに着けておらず、も履いていない。そのうち3人は頭蓋骨骨折などの重傷を負い、女性メンバー1人は舌がなかった。さらに遺体の衣服からは異常な濃度の放射線が検出された―。 半世紀近く謎のままにされてきたこの怪事件の解明に一人のアメリカ人が乗り出します。彼は遭難現場まで何度も足を運び、唯一生き残った1人に取材をし、すさまじい執念で、彼らの遭難

    作家・伊東潤が舌を巻いた、ノンフィクション「リアルの凄み」(伊藤 潤) @gendai_biz
  • 「一般社団法人日本クルド文化協会」が渋谷署の警官による暴行への抗議デモに不支持を表明→自称保守界隈の集団が母体でした | BUZZAP!(バザップ!)

    警察官によるクルド人男性への暴行に抗議するデモに対して突然不支持の声明を発表し、ネット上でトレンドになっている謎の団体。いったいどんな人たちの集まりなのか、なぜ不支持を表明したのか、調べてみました。詳細は以下から。 ◆渋谷警察署へのデモに不支持を表明した「日クルド文化協会」 この問題の発端は、東京都渋谷区の路上で日の警察官2人が在日クルド人に暴力的な職務質問を行い首に全治1ヶ月のけがを負ったこと。そして警察官らに男性が押さえ込まれるショッキングな動画を知人が撮影しており、ネット上で拡散されたことにあります。 アメリカ合衆国で白人警官に黒人男性のジョージ・フロイドさんが膝で首を踏みつけられて殺害された事件と同時期だったこともあって大きな反響となりました。日人への職務質問では行われない暴力的な扱いを外国人差別であるとし、抗議の意を示すべく5月30日に渋谷警察署前でデモが行われました。 こ

    「一般社団法人日本クルド文化協会」が渋谷署の警官による暴行への抗議デモに不支持を表明→自称保守界隈の集団が母体でした | BUZZAP!(バザップ!)
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 佐賀新聞社の「押し紙」実態を裁判所が断罪 | 週刊金曜日オンライン

    モノを売る店は、必要な数量を製造元などに注文する。それが通常の商取引だが、新聞業界は違う。新聞社が主導して販売店の新聞部数を決めることが多い。配達実数を超えて押しつけられ、捨てるだけの運命の新聞代金も販売店は支払わなければならない。これが業界の闇と言われる「押し紙」だ。佐賀地裁(達野ゆき裁判長)は5月15日、押し紙を独占禁止法違反(優越的地位の濫用)と指摘。「販売店の利益を犠牲に、新聞社の収入増を意図した」と認定した。 佐賀新聞社(佐賀市、中尾清一郎社長)の元吉野ヶ里販売店主・寺﨑昭博さん(49歳)が「必要以上の新聞の仕入れを強いられた結果、廃業を余儀なくされた」と1億1500万円余りの損害賠償を求めた裁判。佐賀地裁は提訴から3年前の2013年7月からの損害を認め、廃業した15年12月までの30カ月間、計1万2400部余りを押し紙と認定した。 11年3月、岡山地裁が山陽新聞社(岡山市)に対

    佐賀新聞社の「押し紙」実態を裁判所が断罪 | 週刊金曜日オンライン
  • ハリポタ作者に「トランス女性差別だ」 ハリー役も批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハリポタ作者に「トランス女性差別だ」 ハリー役も批判:朝日新聞デジタル
  • 小池都知事が政策発表で“メディア選別” 選対は謎の言い訳|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京大改革の一丁目一番地は“情報公開”だったはずだ。15日に急きょ行われた小池都知事の政策発表会見。都民に政策を訴える場にもかかわらず、開催日時を知らされなかった記者が続出したのだ。3年前の「排除」発言を想起させるメディア選別ではないか。 経緯はこうだ。12日の出馬会見…

    小池都知事が政策発表で“メディア選別” 選対は謎の言い訳|日刊ゲンダイDIGITAL
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 低価格の抗炎症薬、新型コロナの死亡率低下 英大調査 - 日本経済新聞

    【ロンドン=佐竹実】英国のオックスフォード大学は16日、抗炎症薬のデキサメタゾンが新型コロナウイルスの重症患者の死亡率を下げる研究結果が出たと発表した。様々な疾患の治療に使われるデキサメタゾンは低価格で手に入りやすい。同大は死亡率の低下が確認された薬は初めてとしている。英国で感染が広がり始めた3月から約6400人を対象に、投与した患者としていない患者を比べた。デキサメタゾンの投与により人工呼吸

    低価格の抗炎症薬、新型コロナの死亡率低下 英大調査 - 日本経済新聞
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 5月の映画興行収入 コロナ影響で98.9%減 過去最低更新 | NHKニュース

    先月、国内で上映された映画の興行収入は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で映画館の休業が続くなどして去年の同じ月と比べて98.9%減り、3か月連続で過去最低を更新しました。 185億5300万円余りだった去年5月と比べると98.9%減少し、わずか1.1%にとどまっています。 また、記録のある平成12年以降のすべての月の中で最も低く、ことし3月から3か月連続で過去最低を更新しました。 日映画製作者連盟によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で映画館の休業が続いたほか、映画館が再開されていても新作の公開が少なく、足を運ぶ動機に乏しかったことなどが要因として考えられるということです。 担当者は「今月後半からは話題作が公開されることもあり、徐々に回復していくと考えられるが、格的に回復していくのは来月以降になると思う」と指摘しています。

    5月の映画興行収入 コロナ影響で98.9%減 過去最低更新 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 卒業証書を公開しても疑惑を払拭できない小池都知事 エジプト軍事政権に握られた都知事の生殺与奪 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月15日、記者会見で小池百合子都知事が報道陣に公開した卒業証書(右)と卒業証明書(写真:つのだよしお/アフロ) 拡大画像表示 (黒木 亮:作家) 小池百合子東京都知事が15日、カイロ大学の卒業証書と卒業証明書の現物を記者会見で公開した。その際、「(卒業証書類などを)何度も公開してきた」と述べたが、これはいつもの詭弁である。小池氏は28年前に国会議員になったが、関係者が検証できる形で公開したのはこれが初めてだ。 12日の都知事選への出馬表明の会見では、「卒業云々についてはですね、すでに何度も私自身が、カイロ大学が認めているということを申し上げて参りました。今日も一部のメディアで、原そのもの、かつて公表しておりますので、それを載せて掲載しているところがございました。あのう、すでに公表もしているということでございますので、必要な条件、要件等々を検討しながら進めていきたいと思っております」と答

    卒業証書を公開しても疑惑を払拭できない小池都知事 エジプト軍事政権に握られた都知事の生殺与奪 | JBpress (ジェイビープレス)
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • はすみ氏提訴の伊藤詩織さんに『ちはやふる』作者が賛同「漫画がおかしな力を持つのなら戦わないと」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    漫画「ちはやふる」の原作者末次由紀氏が10日、ツイッターを更新。イラストで名誉を傷つけられたとして、漫画家のはすみとしこ氏を提訴したジャーナリストの伊藤詩織さんに賛同する声明を出した。 伊藤さんは就職先の紹介を受けるため元TBSの記者と会した後、性暴力を受けたとして相手方を提訴し、一審で勝訴した。今回の提訴は、はすみ氏が伊藤さんとみられる女性のイラストを描き、虚偽の被害者を装ったと捉えられる投稿をして名誉を傷つけられたというもの。 末次氏は、唇をかみしめ、凜(りん)とした表情で前を見据え、圧力と戦う伊藤さんをイメージさせる女性のイラストを投稿。「『誹謗中傷で漫画家が提訴される』 勇気を持って戦い続ける伊藤詩織さんと連帯します。漫画が、使い方次第でおかしな力を持つのなら、それはなお一層戦わないといけない。性被害を訴える人に、口をつぐめと言わんばかりの今の社会。変わることを望みます」とコメン

    はすみ氏提訴の伊藤詩織さんに『ちはやふる』作者が賛同「漫画がおかしな力を持つのなら戦わないと」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 「法務・検察刷新の姿勢示す」黒川前検事長問題などで森法相 | NHKニュース

    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    6月16日 >一方、記者会見場にはSNSへの書き込みの前に相手の立場を考えるよう呼びかけるパネルが設置されました
  • 小池百合子都知事の同居男性 都の業務委託企業トップと不動産取引 | 文春オンライン

    PR業界関係者が語る。 「ベクトルは1993年に創設され、今や東証1部上場、日最大級の戦略型PR会社です。2017年、衆院選前の希望の党の結党会見で流された印象的な動画もベクトルの100%子会社のアンティルやシグナルが制作しました。“コツーン、コツーン”とハイヒールの音が響く中を、小池氏を彷彿とさせる緑のスーツの女性が歩いてくるもので、当時話題になりました」 小池氏が「希望の党」を結党し、代表として衆院選に挑んだ2017年には、都民ファーストの会と希望の党から巨額の政治資金がベクトルグループに支出されている。前述の動画などの制作費の他、世論調査費や政見放送制作代などの名目で、2017年だけで合計3億円近くになる。また、東京都はベクトルに、デジタルメディア関連など、過去2年で2件、合計約5700万円の業務を委託している。 ベクトル社が入るビル ©文藝春秋 一方で、小池氏の元秘書のM氏が所

    小池百合子都知事の同居男性 都の業務委託企業トップと不動産取引 | 文春オンライン
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    ←文春と新潮で報道の仕方に差
  • 本紙記者の不適切行為調査結果 緊急事態下、7回集まる

    紙記者2人が緊急事態宣言下に取材対象者らと自宅に集まり、賭けマージャンをしていた問題で、産経新聞社は16日、記者や上司を処分した。処分を検討するに当たり、弁護士を含めた社内調査を実施し、宣言期間中に少なくとも4回、同じメンバーでマージャンをしたこと、終了後はハイヤーで取材対象者を自宅に送りながら取材をしていたことなどを確認した。調査結果を報告します。 ◇ 紙社会部次長、記者(現在はいずれも編集局付)は緊急事態宣言が発令された4月7日から週刊文春の取材を受けた5月17日までの間、取材対象者、朝日新聞社員とともに、マージャンをする目的で7回、都内の記者宅マンションに集まった。 次長と記者は、7回のうち4回は夕方ごろから深夜・翌日未明にかけ、現金を賭けてマージャンをしたと説明。2回は「集まったが、仕事の電話が続くなどしてマージャンにならなかった」としてマージャンはせずに飲のみだったと説明し

    本紙記者の不適切行為調査結果 緊急事態下、7回集まる
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    >3年ほど前から、取材対象者と次長、記者、朝日新聞社員の4人でメンバーがほぼ固定化し、月に2~3回、マージャン店で行うようになった ←固定化した3年間週2回でも150回超
  • 東京都 新たに16人感染確認 1人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は17日、都内で新たに16人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日の感染の確認が20人を下回るのは1週間ぶりです。 感染経路については、16人のうち、6人がこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りの10人は今のところ感染経路がわかっていないということです。 また、16人のうち、夜の繁華街の関係者は1人で、新宿区のホストクラブの20代の従業員だということです。 また、別の3人はこれまでに感染が確認された友人などと会した30代の男女と60代の男性で、1人は集団感染が発生した小金井市の武蔵野中央病院の患者だということです。 都によりますと、17日発表された感染者の中に集団検査を受けた新宿区の繁華街にあるホストクラブの関係者はいないということです。 一方、都は、4月13日に発表した人のうち、2人が、ほかの県の発表と重複していたと明らかにし、数を訂正しま

    東京都 新たに16人感染確認 1人死亡 新型コロナウイルス | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • JA全農さんが教える、鶏もも肉を焼くとき皮パリッパリ・身はぷりっぷりになるレシピ!「全知全農の神か」コツなどもいろいろ集まる

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food 我が名は全農!皆の鶏もも肉レシピがマンネリ化していると聞いてやって来た!鶏もも肉に重量の1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼くのだ!皮がパリッパリで身はぷりっぷりになるのだ!試してみてはくれぬか?! pic.twitter.com/Lb7sNQxVjR 2020-06-16 20:15:13

    JA全農さんが教える、鶏もも肉を焼くとき皮パリッパリ・身はぷりっぷりになるレシピ!「全知全農の神か」コツなどもいろいろ集まる
  • 新型コロナ 専門家「手袋のつけっぱなし 感染リスク考えて」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言が解除され、出歩く機会も以前より増えてきました。感染を防ぐためとしていま、店舗のレジや飲店などで手袋をして作業をする姿を目にすることがありますが、専門家はつけっぱなしにすると感染のリスクを高めることもあり、注意してほしいと呼びかけています。 手袋をして作業する姿は、店舗のレジや飲店、スポーツジム、また、買い物をする人の中でも見ることがあります。 感染対策に詳しい、愛知県瀬戸市の公立陶生病院の感染症専門医武藤義和医師は「手袋のつけっぱなしは、感染を広げるリスクになる」と注意を呼びかけています。 1. リスクの一つは同じ手袋をずっとつけ続けていることにあります。 例えば手袋を付けっぱなしにして次々と客と接し、お金や商品などを触れ続けていると、感染源に触れた場合、次から次に感染を橋渡しすることになりかねないということです。 また、手袋をしている安心感から

    新型コロナ 専門家「手袋のつけっぱなし 感染リスク考えて」 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • lute(株) : 東京商工リサーチ

    コロナ破たん累計が1万件目前 累計9,489件に 4月は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が244件(前年同月比9.9%減)判明した。3月の月間件数は2023年3月の328件に次ぐ過去2番目の高水準だったが、4月は一転して減少。これまでの累計は9,052件(倒産8,827件、弁護士一任・準備中225件)となった。

    lute(株) : 東京商工リサーチ
  • 稲田氏の「リベラル化」不満? 自民内に新保守グループ設立へ

    自民党の高鳥修一筆頭副幹事長や赤池誠章参院議員らが近く新たな保守系グループ「保守団結の会」(保守の会)を立ち上げることが16日、分かった。月内に講師を招き第1回勉強会を開く方向で調整している。 高鳥、赤池両氏は15日夜、東京都内で設立に向けた準備会合を開き、城内実元外務副大臣や西田昌司参院議員らが出席。国会閉会中も月1回のペースで会合を開くことや、総裁選への対応とは一線を画することを確認した。 保守の会の綱領案では、「保守主義を信奉する同志が相集い、団結して、『勇気を持って自由闊達(かったつ)に真実を語り、協議し、決断する』(自民党綱領)ため、保守の会を設立する」とした。基方針には「皇室の尊崇」「靖国神社の参拝」「憲法の自主的改正」などを掲げた。 関係者によると、新たな保守系グループの構想が持ち上がったきっかけは、高鳥、赤池両氏が参加し、稲田朋美幹事長代行が会長を務める党内保守系グループ

    稲田氏の「リベラル化」不満? 自民内に新保守グループ設立へ
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    >稲田氏も選択的夫婦別姓に理解を示すようになっており、
  • 「小池百合子学歴詐称の真偽」と「アラブ文化の真実」【イスラーム法学者・中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    小池百合子氏は7月の東京都知事選に出馬を表明。一方小池氏の正体について書かれた『女帝 小池百合子』が話題になっている。これまでも問題化されてきたのが学歴詐称問題。「カイロ大学を首席で卒業は?ではないのか」というもの。『ハサン中田考のマンガでわかるイスラーム入門』(サイゾー刊)が話題のイスラーム法学者・中田考氏は、カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程を修了。小池氏の学歴問題に白黒つけた。またそこから見えるエジプト文化の真実を語る。 ■門外不出!? これが正真正銘・カイロ大学の卒業証書だ! 写真① 写真② 写真①、② カイロ大学大学院文学部哲学科博士課程修了証明書 「カイロ大学の卒業証明書の写真をあげたのは実物を知らないと偽造かどうかの判断もできないから。見ての通り写真はホッチキスで一ヶ所とめただけだし、タイプした文字を白い修正液で消したところ、ボールペンで消した跡もある。物でもこんなもの」

    「小池百合子学歴詐称の真偽」と「アラブ文化の真実」【イスラーム法学者・中田考】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 中印係争地帯で軍が衝突 インド軍20人死亡 緊張高まりに懸念 | NHKニュース

    インド軍は、中国との係争地帯で双方の軍が衝突しインド軍の20人が死亡したと発表しました。中国との衝突でインド側に死者が出たのは45年ぶりだとされ、両国間の緊張が一段と高まることが懸念されます。 インド軍は、インド北部ラダック地方の中国との係争地帯で15日、双方の軍が衝突し、インド側の将校と兵士の、合わせて20人が死亡したと、16日夜発表しました。 インド外務省は声明で「中国が一方的に現状を変更しようとした結果、衝突が起きた。中国が合意を守っていれば避けられた犠牲者が出た」と中国を非難しました。 両国は2013年に互いに軍事力を行使しないことで合意しており、インドメディアは軍の関係者の話として、衝突の際には互いに石を投げ合うなどしたと伝えています。 一方、中国外務省の趙立堅報道官も記者会見で「インド軍の部隊が、おととい2度にわたって境界線を越えた違法な活動を行い、中国側に挑発や攻撃を行った結

    中印係争地帯で軍が衝突 インド軍20人死亡 緊張高まりに懸念 | NHKニュース
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 退去拒否の収容外国人に刑事罰 有識者が提言まとめる(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    >15日、退去命令に応じない外国人に刑事罰を科すことの検討などを盛り込んだ提言を取りまとめた
  • 経産省がサデ協の取材自粛を記者クラブに申し入れ - 社会 : 日刊スポーツ

    持続化給付金事業を巡り、連日話題となっている一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」について、経産省が取材の自粛を求めていることが15日、参院決算委員会で明らかになった。サービスデザイン推進協議会は9日、事務所を公開したが、翌10日、野党議員が訪ねると、職員は不在で、幽霊法人疑惑が浮上している。 野田国義氏(立憲民主党)の「実態がないのではないか」との質問に、梶山弘志経産相は「リモートワークしていると承知している。前もって連絡があれば責任ある対応ができるが、突然の訪問には対応できない」と答弁したが、野田氏が「『取材は絶対ご遠慮下さい』と申し入れたのでないか」とただすと、「混乱し、給付に遅れが出ることを懸念している。場所の特定につながる報道は控えてほしい」と経済産業記者会に申し入れたことを認めた。 経産省によると、電通のウェブサイトに爆破予告が書き込まれるなど、職員の身の安全が懸念される事

    経産省がサデ協の取材自粛を記者クラブに申し入れ - 社会 : 日刊スポーツ
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    >経産省によると、電通のウェブサイトに爆破予告が書き込まれるなど、職員の身の安全が懸念される事態になっていることから、審査など実務を行っている場所が特定されないよう配慮を申し入れたという
  • デジタル広告透明化 巨大ITに要求…政府中間報告

    【読売新聞】

    デジタル広告透明化 巨大ITに要求…政府中間報告
  • HOME | Mysite

    この度、映画会社アップリンクの元従業員である私たちは、代表である浅井隆氏によるパワーハラスメントを裁判で訴える運びとなりました。 ​ 他の従業員や来場者の面前で理不尽な理由で怒鳴る、「社長の言うことが聞けないのか」等と恫喝する、「おまえは病気である」等の人格を否定した発言をする、時に改善を要望しても「議論する余地はない。会社に残るか去るか」等 と半ば強引に退職を促す。 こういった浅井氏によるパワーハラスメントが、長期に渡り日常的に行われてきました。これらの行為は「世界を均質化する力に抗う」というアップリンクが掲げるポリシーとは著しく乖離するものです。 私たちはこのポリシーに共感し、アップリンクに入社しました。しかし期待は裏切られ、個人の尊厳が深く傷つけられてきました。社内でその暴力に気が付き指摘する人がいても、上映・配給作品の社会的意義や「やりがい」といった言葉に回収されて、沈黙を強いられ

    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 感染した客、キャバクラを明かさず 市「店が連絡を」 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染した客、キャバクラを明かさず 市「店が連絡を」 :朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • Ethical Journalism

  • (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)報道倫理、時代に追いついて 山本龍彦:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (パブリックエディターから 新聞と読者のあいだで)報道倫理、時代に追いついて 山本龍彦:朝日新聞デジタル
  • 比メディア経営者ら有罪 政権批判の報道姿勢 名誉毀損:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    比メディア経営者ら有罪 政権批判の報道姿勢 名誉毀損:朝日新聞デジタル
  • 経産省、取材自粛を要請 持続化給付金、申請審査の事務局 記者クラブ拒否「各社の判断」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    経産省、取材自粛を要請 持続化給付金、申請審査の事務局 記者クラブ拒否「各社の判断」:朝日新聞デジタル
  • 長期収容解消策、なお課題 支援者「一方的な規制強化」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    長期収容解消策、なお課題 支援者「一方的な規制強化」:朝日新聞デジタル
  • 国外退去拒否に罰則案 外国人の長期収容問題 有識者提言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国外退去拒否に罰則案 外国人の長期収容問題 有識者提言:朝日新聞デジタル
  • 元従業員からの訴訟について - お知らせ | UPLINK

    元従業員の方々から訴訟を提起されたことに関して、真摯に受け止めております。不適切な言動があったことを深く反省し、謝罪致します。件の解決に向けて、誠意をもって対応をして参ります。 社としてもハラスメントの再発防止に努めていく所存です。 改めて詳細なコメントを発表します。少々お時間をいただけますようお願い申し上げます。 2020年6月16日 有限会社アップリンク 取締役社長 浅井隆

    元従業員からの訴訟について - お知らせ | UPLINK
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
  • 大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ

    「#関西民放5局の偏向報道に抗議します」は当然…吉村洋文知事の異常なテレビ出演! 5月はなんと30、“実は仕事してない”疑惑|LITERA/リテラ 「大阪でなんで維新の会が支持されているのか、なんで選挙で勝つのか理解できない」と、よく他都府県民に言われる。維新の会の議員などの不祥事などが全国報道されるたびにそういう疑問が上がりやすい。あんな党を応援している大阪人はアホなのかと。「少なくとも自民党系議員や公明党に投票している地域のやつらに言われたくないよ!」と吠えるのは簡単だが、それだと売り言葉に買い言葉であって相互理解には繋がらないからキチンと説明したい。というか上に貼った記事に、その理由の90%以上が説明されていると思うけど。 そう。簡単に言えば、関西ローカルのテレビが維新の会を異常なまでに応援しているのが選挙に影響している。どうしてそうなったかの経緯を説明すると、話がやたらに長くなる

    大阪でなぜ維新の会が選挙で勝つのか分からない他府県民への説明 - 温玉ブログ
  • 坂上忍のパワハラが要因か…「バイキング」9月打ち切り説|日刊ゲンダイDIGITAL

    坂上忍(53)がMCをつとめる昼のワイドショー「バイキング」(フジテレビ系)が9月末で打ち切りと発売中の「週刊女性」が報じている。その要因に坂上のパワハラがあるというから事実であれば穏やかではない。 同誌によると、リハーサルでやったことが坂上の鶴の一声でひっくり返る、スタッフ2人が体調不良で休職中で、パワハラによるストレスが原因ともいわれているという。 坂上への直撃取材に「注意はあっても叱責はない」とパワハラを否定しているが、「事前に打ち合わせしたことしか言えないと、リポーター陣の中には出演を断る人も多い」(テレビ制作会社)という声も。 「何かあれば、坂上さんが矢面に立たされますからね。番組でコロナ禍の街の様子を報じるヤラセ映像が見つかったのも最近の話ですから、坂上さんが神経質になるのもわからなくはない。こういった帯番組は曜日ごとに制作会社が別々で、連携していない場合もある。『モーニングシ

    坂上忍のパワハラが要因か…「バイキング」9月打ち切り説|日刊ゲンダイDIGITAL
    sarutoru
    sarutoru 2020/06/17
    >こういった帯番組は曜日ごとに制作会社が別々で、連携していない場合もある
  • ロシア有力紙、記者ら一斉退職 政権批判禁止の編集長は残留 | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアの有力紙ベドモスチで、プーチン政権批判を禁じた編集長と記者らが対立していた問題で、同紙の親会社が編集長の残留を決定、反発した多くの編集幹部や記者が退職を表明したことが16日分かった。メディア統制が強まるロシアで、政権批判も辞さない報道を貫いてきた同紙の編集方針が大きく変わりそうだ。 ベドモスチは5月末に新たな発行者に売却された。売却話が持ち上がった3月、新編集長シマロフ氏と記者らの対立が表面化。シマロフ氏は大統領府の意向だとして、プーチン大統領続投を可能とする憲法改正案を批判する記事や、独立系調査機関の世論調査結果の掲載を禁止した。

    ロシア有力紙、記者ら一斉退職 政権批判禁止の編集長は残留 | 共同通信