タグ

比較文化に関するsatisのブックマーク (27)

  • 殺人危機に陥った中南米、犠牲者1日400人

    殺人危機に陥った中南米、犠牲者1日400人 世界人口の8%を占める地域が殺人件数では世界の約3分の1を占める

    殺人危機に陥った中南米、犠牲者1日400人
    satis
    satis 2018/10/25
    『中南米諸国は、法の支配が確立する前に民主主義を手にした。一方、アジア諸国の一部は民主主義を手に入れずに法の支配を実現した。社会主義国家キューバでは、殺人発生率が人口10万人あたり約4人と推定される』
  • 「MeToo」VS.「ドヌーブ」があぶりだした米仏の「深い乖離」--西川恵

    米ハリウッドの大物プロデューサーのセクハラ問題を契機に、米国では「MeToo(私も)」運動が広がっているが、この運動に水を差すように、女優のカトリーヌ・ドヌーブをはじめ芸術家、編集者、ジャーナリストなど約100人の女性が、仏『ルモンド』紙に「しつこい誘いや不器用な口説きを、性犯罪と同一視するのは間違い」と公開書簡を発表した(抄訳は後掲)。これに対して欧米では賛否両論が沸き起こり、文化論争となっている。 この書簡に署名した女性は100人を超え、カトリーヌ・ミレー(作家)、サラー・シーシュ(作家、心理療養士)、ペギー・サストル(ジャーナリスト)、キャシー・アリウ(キュレーター)、グロリア・フリードマン(アーティスト)、ブリジット・ラーエ(ラジオ司会者で元ポルノ女優)ら、社会的に知られた名前が並ぶ。しかし何といっても、あのドヌーブが加わっていることが注目を引いた。 公開書簡は、米国でのゴールデン

    「MeToo」VS.「ドヌーブ」があぶりだした米仏の「深い乖離」--西川恵
    satis
    satis 2018/01/26
    「女性解放」の理念を巡る欧と米の違い『まさにここにピューリタニズムの特性がある。女性擁護や女性解放という美名の下、「男性支配における永遠なる犠牲者」という偶像に女性を繋ぎ止めようとしている。』
  • 日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界

    フランスの国営放送が初めて日のアニメを放送したのは1978年、雨の多い7月のこと。屋内にこもりがちになった子どもたちは、はじめて触れる日のアニメ「ゴルドラック」(原題は「UFOロボ グレンダイザー」)に夢中となり、視聴率100%も記録したモンスター番組となった。以降、同国では日のアニメが次々と放送され、欧州でもアニメや漫画愛好家が多い国となったことはよく知られている。 日のソフトパワーを担うものとして、アニメを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アニメーター仕事は労働環境の悪さがしばしば話題となる。2015年に日アニメーター・演出協会「JAniCA」が発表した「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」では、年間収入の低さなどが世間に驚きを与えた(関連記事)。 吉田クリストフさんは、フランスと日の両国で活躍するクリエイターだ。パリ第5大学医学部を卒業後、クリエーションの道

    日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
    satis
    satis 2016/08/31
    『お金を出す人は口も出すんだよね。――日本は多分そういうのはイヤだと思う。好きなものを作りたいでしょう?』
  • 「パクリゲームが出たら成功の証拠」「技術オンチな上司がエンジニアのやる気を下げる」 アプリ業界の本音を「BrainWars」x「生きろ!マンボウ」が語る

    今回は、脳トレアプリ「BrainWars」と、育成ゲーム「生きろ!マンボウ」でおなじみの2社の対談記事をお送りします。ゲーム企画、海外展開のポイント、エンジニア採用のコツなど。 ※株式会社トランスリミットCEO 高場大樹さん、株式会社SELECT BUTTON CEO 中畑虎也さん <目次> 1:「BrainWars」は日人が一番はまってる。 2:海外で成功した育成ゲームは「たまごっち」 3:現地語に近づけるため、2段階で翻訳した。 4:アメリカでは「マンボウは子供向け」と言われる。 5:「かわいい」を理解するには蓄積が必要だ。 6:「BrainWars」はなぜ生まれたのか。 7:「Brain Wars」は男女に好かれるデザインでつくった。 8:「自分が一番つくりたいもの」をつくるのが良い。 9:「イノベーター」はパクリゲームがでたら成功 10:「マンボウ」が台湾でヒットしなかった理由

    「パクリゲームが出たら成功の証拠」「技術オンチな上司がエンジニアのやる気を下げる」 アプリ業界の本音を「BrainWars」x「生きろ!マンボウ」が語る
  • 「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン

    とり・みき マンガ家 熊県出身。ギャグマンガをメインにしながら、エッセイコミックやストーリー物も手がける。94年『DAI-HONYA』98年『SF大将』で星雲賞、95年『遠くへいきたい』で文春漫画賞を受賞。 この著者の記事を見る

    「ベルばら」はフランスでも大人気だった。○か×か?:日経ビジネスオンライン
    satis
    satis 2013/08/27
    アニメ・マンガの受容に見る国際比較。のび太のダメさ、お下劣しんちゃんを受け入れるスペイン。対照的なピューリタンなアメリカなどなど興味深い。
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    satis
    satis 2013/06/26
    「銃弾にハナクソ塗ってやりました」程度の商品なんだけど、そういう悪意の表出の為だけの商品開発があるってのがすごい。宗教的思考にどっぷりはまっていて銃弾で物を考える人が顧客として大量にいるって事だよね?
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    satis
    satis 2013/06/22
    「悪」は文化によって決められる。西欧社会が性的なコンテンツを受け入れられない理由を説明。一度は宗教を捨てたロシア的な客観的分析『「HENTAI」ジャンルにおいて、日本人は何も恥ずべきものを見ていない』
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    satis
    satis 2013/04/13
    村上春樹の新作前に予備知識として、なのかな?
  • ジャレド・ダイアモンドさんのクリアな視点

    ぼくはダイアモンドさんのを読みながら、 ある、大好きな先生のひとつの言葉について よく思い出すんです。 それは吉隆明さんという方が ある犯罪に際して話された言葉なんですね。 日で15年くらい前、 ひとりの子どもが殺されて、首を切りとられ、 その首だけが学校の門の前に置いてあったという 事件がありました(神戸連続児童殺傷事件)。 そしてその事件は当時、 非常に猟奇的でスキャンダラスなニュースとして、 毎日、報道されていたんです。 でもその先生は、 メディアがその事件について 「人間のやることじゃない」 「犯人は常軌を逸している。信じられない」 といった論調で騒いでたときに、 「いや、犯人が特別というのは、違うんだ。 人間にはもともと歴史的に そういうことをしていた時代もあるんだから」 ということを言ったんです。 人間がやってきた歴史の中には たとえば日でも、武士が手柄のために 相手の

    ジャレド・ダイアモンドさんのクリアな視点
    satis
    satis 2013/03/06
    鳥類学、進化生物学、人類生態学、地理学、文明史など幅広いジョブを極めるジャレド・ダイアモンドさん(リアルマートさん)との対談。
  • 生涯童貞の一つのパターン

    自分が佐々木希でも新垣結衣でもないことにはとっくに気付いているが、たでう虫も好き好きと言うし、 どこかの誰かにとっては自分がとても可愛い女なのではないかと期待していて、 自分の可愛さを見いだしてくれる男を待っている、そんな女は多い。 普通の女の可愛さを見いだすのが上手いのは、女好きの男だ。理由は、女をよく見ているから。 容姿だけでなく、内面も含めた全てをよく観察している。だから女好きの男は、悪い奴でも、女にモテてしまう。 逆に、女をあまり好きではない男は、女をあまり見ていない。 容姿の優れた女や、セルフプロデュースの上手い女など、誰にでも一目でわかる魅力を持つ女しか、視界に入れていない。 そしてそんな男に限って、自分の格好良さを見いだしてくれる女がどこかに居ないだろうか?と期待している。 男の格好良さを見いだすのが上手いのは、男好きで、男をよく観察している女だ。 しかし女をあまり見ていな

    生涯童貞の一つのパターン
    satis
    satis 2013/02/11
    すげぇ納得。 『自分が受身なくせに、受身な女が好きなのだ。』しかし受け身な女が見つかったとしても、どう扱っていいのか分からないのが童貞。ど・・・童貞ちゃうよ?
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    satis
    satis 2013/02/09
    『祖先が救われないことが分かると、泣くのをやめません』を「だから神は全能ではない」と捉えるか「それが現実。でもあなたのことは見捨てませんよ」の違い。概念となった魔法少女を一途に思い続けるほむらが好き。
  • フェート・ギャラント : 太平洋戦争に関するパプアニューギニアの人々の証言

    2013年02月02日08:30 カテゴリ軍事 太平洋戦争に関するパプアニューギニアの人々の証言 日の人類学者である斎藤尚文は、かつてアメリカの人類学者ゼレニエツに誘われて、ニューギニアのニューブリテン島のキレンゲ族の調査を行ったことがあった。彼らは隣りあった村に住み込んで独自に調査した。 そこで二人は第二次世界大戦のときについて、まったく異なった話を聞いた。 日軍について、斎藤には、いかに彼らが寛容で協調的であり、友好的であったかを語ったのに対して、 ゼレニエツには、日軍が寛容性を欠き、ちょっとした盗みでも厳しい処罰をしたことや、また家や聖なる仮面を こわしたこと、畑の作物をふざけて盗んだり、ココヤシを台なしにしたりしたことを話した。日人の行う火葬も、 彼らには無残な処置にみえた。 一方アメリカ軍に関して、斎藤には、爆弾を落とされて困ったとか兵隊にとられて大変であったという。 し

    satis
    satis 2013/02/02
    こういうことは普通にあるんで「海外の反応」みたいなのは話半分で聞くことにしてる。それでも褒められたら喜ぶ。
  • 海外人が考察する、日本の芸術と文化の9原則 : カラパイア

    のカルチャー、サブカルチャーなどを、海外に発信している「Japan talk」というサイトで、日の芸術や文化に対する考察が行われていた。それによると、日の芸術や文化の根底には、美意識と呼ばれる日人独特の9つの基的原則があるという。それは芸術とは何かという疑問の答えとなる考え方で、日の芸術、ファッション、ポップカルチャー、音楽映画すべての基になっていると考えているようだ。

    海外人が考察する、日本の芸術と文化の9原則 : カラパイア
    satis
    satis 2012/12/16
    普段何気なく使っている言葉も、きちんと説明しようとすると難しいもんだなぁ。
  • 日本人はアメリカ人より裁判が好き? – 橘玲 公式BLOG

    すこし前のだが、興味深いデータを見つけたので紹介したい。 ハーバード・ロー・スクールを卒業後、日産自動車法規部などを経て、東京大学大学院(法学政治研究科)で教鞭をとるダニエル・フットは、「アメリカ人は訴訟好き」「日人は訴訟嫌い」という“常識”に疑問を持った。 フットは、『裁判と社会―司法の「常識」再考』のなかで、日(2000年)、アメリカ(2001年)、中国(1995年)で行なわれた大規模意識調査を例に挙げる。 質問者はまず、以下のような3つの仮想事例を提示した。 【友人との紛争】ある人が友人に1カ月分の給料にあたる金額を貸しましたが、返済期限がきても友人はその金を返そうとしません。友人と交渉しても、友人はその金を返しません。その場合、その人が次の行動をとることをどう考えますか? 【電器屋との紛争】ある人が電器屋から1カ月分の給料にあたる価格の電気器具を買ったところ、それは不良品でし

    日本人はアメリカ人より裁判が好き? – 橘玲 公式BLOG
    satis
    satis 2012/08/09
    『アメリカにおいて訴訟が交渉の入口なのに対して、日本では当事者同士の交渉や調停によって和解の道を探り、交渉が決裂したら最終手段として裁判に訴える。』
  • 中国の鉄道が危ないのは「鉄ちゃん」がいないから? | JBpress (ジェイビープレス)

    世界一のスピードをひたすら追求した結果、発生したこの大事故は、「猛スピードで発展する中国経済」に警鐘を鳴らすものでもあった。 中国は時速300キロの高速鉄道技術を外国から買い入れたが、それを自前で時速350~380キロに改造した。そして、十分な運行試験をしないまま量産化した。その結果、約40人の命が失われたのである。事故直後、政府はメディアから激しい非難を浴び、鉄道の「速度追求」は一時棚上げとなった。 今年の春節、北京と上海を結ぶ高速鉄道は空席が目立った。1年の中で需要がピークに達する時期にもかかわらず、だ。乗客を取り戻すためだろうか、北京~上海線はここに来て料金の一部値下げを断行した。空路との競争もあるだろうが、市民の信用回復には至っていないことが窺える。 ただし、事故から1年が過ぎた今、中国の鉄道事業には揺り戻しが見られる。事故直後には鉄道建設予算が7000億元から4000億元に圧縮さ

    中国の鉄道が危ないのは「鉄ちゃん」がいないから? | JBpress (ジェイビープレス)
    satis
    satis 2012/08/07
    中華料理店でバイトしてた頃、賄いにコーラか烏龍茶を飲んでいいと言われて同僚の中国人は常にコーラを選んでいた。コーラはうまいが食事の時は烏龍茶の方が料理の味が引き立つよと言ったら妙に感心された。喫茶去。
  • アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集 - エキサイトニュース

    スパイダーマンのウェブアクション、ものすごく細かいところまで色々描写されているマニアックな作りになっているので必見ですよ。ウェブボールやウェブスウィングはもとより、パチンコみたいに引っ張って飛んでいくスリングショットまで再現されていてニヤニヤです。 さて、映画版を見て「あれ?」と思った人もいるはず。 というのも、今までのサム・ライミ監督版の「スパイダーマン」シリーズと、キャラクターの性格が全然違うから。 まずサム・ライミ版でピーター・パーカーが想いを寄せていたメリー・ジェーンは出ません。ヒロインは優秀な警部の娘グウェン・ステーシー。 ラブラブです。 ピーター・パーカーも比較的明るくてポジティブ。ちょっと弱気ですが「苦悩するヒーロー」っぽさは(現時点では)あまりないです。うじうじしておらずカラッとハッピーでおしゃべり。行動的で、ウェブシューターという機械も自作です。 あれれ? でもこれ、マン

    アメリカ人はアメコミ知らないの?「BRUTUS」アメコミヒーロー特集 - エキサイトニュース
    satis
    satis 2012/07/15
    米映画を席巻するアメコミヒーローだがディズニーによる買収以降、過去のヒットとは別の読者を獲得している模様。そして版権を会社が所有するからこそできる、日本とは別の意味での自由さが魅力か。
  • 日本は洗濯機もガラパゴス? 日米欧で方式なぜ違う|エンタメ!|NIKKEI STYLE

    最近、取材先から興味深い話を聞いた。洗濯機の構造が日、米国、欧州で大きく異なっているというのだ。「そもそも、日米欧の洗濯文化の違いなんですよ」。日石鹸洗剤工業会の洗たく科学専門委員長の山田勲さん(花王・上席主任研究員)がこう教えてくれた。取材を進めてみると、日米欧の洗濯にまつわる意外な歴史や秘話が浮かび上がってきた。「桃太郎」が洗濯文化の原点?「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんが

    日本は洗濯機もガラパゴス? 日米欧で方式なぜ違う|エンタメ!|NIKKEI STYLE
    satis
    satis 2012/06/15
    少量でこまめに洗え洗濯時間が短い洗濯機=日本:渦巻き式 まとめ洗いや大物洗いに適している=米国:かくはん式 水の硬度が高く水を高温に熱して殺菌する習慣がある=欧州:ドラム式
  • 日本のオフィス仕事では、どうして「原本」が大事なのか?

    先週ワシントン・ポスト紙(電子版)に「日ではファックスが今でも健在。理由は言語と文化のため」という記事が掲載されていました。 この記事自体は、その原因として「コンピュータが日語に対応していないから」とか「旧電電以来の保守性のためブロードバンドの通信費が高価なため」などという指摘をするなど、やや的外れな解説も含まれており、気軽に書いた「異文化レポートもの」の域を出ないものでした。 ですが、確かに日では他の先進国に比較してファックスが健在ですし、それ以外にもなかなかペーパーレスが進まないなど、オフィス仕事には非効率なところがあります。同じ記事では、日には大変に効率的な部分と、スローで非生産的な部分とがあり、いわば「2つの日」があるとした上で、オフィス仕事に関しては後者だと指摘しています。確かに的を得た批判と思います。 勿論、日でも改善が進んでいないわけではないわけで、社内外における

    satis
    satis 2012/06/14
    役所やオフィスの「原本主義」から見える日本『日本のカルチャーというのは「目に見える(タンジブル)」なものの取り扱いは得意だが、「目に見えない(インタンジブル)」なものの取り扱いは苦手という特徴がある』
  • 日本人はどんな場所にいるのか? イングルハートの価値マップ – 橘玲 公式BLOG

    『(日人)』では、日人の特徴は、(それがもしあるとすれば)「空気(世間)」ではなく「水(世俗)」にある、という議論をしています。 その当否についてはさまざまな意見があると思いますが、ここで議論の前提として、書のアイデアの元となったイングルハートの価値マップを掲載しておきます。 ロナルド・イングルハートはアメリカ政治学者で、国民性による価値観のちがいを客観的に評価すべく、世界各地で大規模なアンケート調査を行なっています(このブログで何度か紹介した世界価値観調査もイングルハートが始めたのもです)。 *イングルハートの価値マップのことは、社会学者・橋努氏の『経済倫理=あなたは、なに主義』で知りました。 この「価値マップ」では、縦軸が「伝統的価値(前近代)」と「世俗-合理的価値(近代)」、横軸が「生存価値(産業社会)」と「自己表現価値(ポスト産業社会)」になっています。 左下が「生きてい

    日本人はどんな場所にいるのか? イングルハートの価値マップ – 橘玲 公式BLOG
    satis
    satis 2012/05/16
    文化の持つ価値観の違いをグラフ化。日本の世俗的な国民性の突出っぷりが清々しい。儒教文化圏にカテゴライズされてるけど、むしろ欧州プロテスタントと近いのも興味深い。
  • 海外ゲーマーの疑問「なぜ俺たちのゲームは子供キャラが廃れたか」 : お茶妖精

    2011年12月14日 海外ゲーマーの疑問「なぜ俺たちのゲームは子供キャラが廃れたか」 テーブルトークRPGのスレなんですけど、ゲーム全般にも言えそうなので紹介します。 ・主人公どころかゲーム中にそういうキャラがいるだけでプレイするのを嫌がる人もいるよね。小説テレビなら子供が活躍したり謎を解く(あまり暴力的でない)作品も人気で、RPGも10年前くらいはそうだった。でも、RPGはどんどん10代や大人に焦点を合わせてるように感じる。周囲から幼児性愛者と思われるのが怖くて子供を避けるようになったのだろうか?それともプレイヤーに大人が増えてきたってだけ?意見求む。 ・私が子供のキャラを嫌うのはリアルに見えないから。あれは子供じゃなくて子供っぽく振舞う言い訳を与えられた大人だ。 ・↑同意。子供は頭が良くて勘も鋭く、コミュニケーション能力も高いという事実を大人は忘れがちだ。 ・ファンタジーなら12歳

    海外ゲーマーの疑問「なぜ俺たちのゲームは子供キャラが廃れたか」 : お茶妖精
    satis
    satis 2011/12/18
     未成熟なものへの忌避なんだろうか?輪廻転生によって、いつかまた来る道だと考える東洋とはちょっと違う感覚。キリスト教的な”天地創造から終末へ至る人類の成長の過程”的な思考の背景がありそう。