satosuke-428125のブックマーク (3,790)

  • 時代の風:「結果がすべて」の風潮 不成功、後付けで正当化=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞

    今の世の中、「結果がすべて」という風潮が強まっている。途中経過はどうでもいい、手段は身も蓋(ふた)もなくていいので、「成功してなんぼ」と考える風潮だ。 倫理性や一貫性に無数の問題を抱えるトランプ米大統領だが、彼の支持者は彼を、米国のサバイバルという“結果”に向けての、文字通り身も蓋もない“手段”だと思っている。「もり・かけ問題」に象徴される官僚組織の内部規律の崩壊、豪雨災害への初動の遅れなど、体質の悪さを露呈し続ける安倍政権の支持率が、4割程度に回復しているというのも「結果が出ているからその他には目をつぶるべきだ」と考える有権者が一定数いるからだろう。 しかし「結果がすべて」の風潮には、二つの落とし穴がある。第一に“より良い結果”は実際には“より良い途中経過”からしか生まれない。身も蓋もない手段で得た成功は、長くは続かないのである。

    時代の風:「結果がすべて」の風潮 不成功、後付けで正当化=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/30
    “「結果がすべて」の風潮には、二つの落とし穴がある。第一に“より良い結果”は実際には“より良い途中経過”からしか生まれない。身も蓋もない手段で得た成功は、長くは続かないのである”
  • 居眠りさせないオフィス開発へ まぶた監視→室温下げる:朝日新聞デジタル

    仕事中にウトウトしてきたら、部屋の温度が自動的に下がって眠気を吹き飛ばす――。NECとダイキン工業は25日、オフィスでの居眠りを防ぐシステムを共同開発すると発表した。2020年にも実用化し、生産性の向上をめざす企業に売り込む考えだ。 システムの仕組みは、こうだ。まずはパソコンの画面にカメラをつけるなどして、働き手のまぶたの動きを追う。まぶたの動き方に変化が出れば、眠気におそわれ始めたと判断。部屋のエアコンの設定温度を一時的に数度下げて働き手に刺激を与え、目覚めを促す。 NECは得意の顔認証技術を生かし、まぶたの動きを追う技術を開発する。まぶたの動きの分析には人工知能(AI)を使う。 ダイキンはエアコンを制御する技術を担当し、眠気を感じた働き手だけに風をあてるエアコンの開発も検討する。 まぶたの動きは記録するが、だれのデータか特定できないようにするという。「勤務態度の監視には使えないようにす

    居眠りさせないオフィス開発へ まぶた監視→室温下げる:朝日新聞デジタル
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/26
    こんなのハラスメントじゃないの?
  • LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)について「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」などと書き、ネット上で炎上している。杉田氏はツイッター上で<全文を読んでから批判してほしい>と反論したが、性的少数者のみならず高齢者や子のない夫婦も否定するかのような内容で、批判が広がっている。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/22
    「〈ちゃんと新潮45を購入して全文を読んでから批判していただきたい>と反論している」と言うけど、わざわざ買わなくても、反論するでしょ。それでも、反論しても、持論を振りかざすのか。
  • (耕論)政治家、空疎なことば オフェル・フェルドマンさん、プチ鹿島さん、古谷経衡さん:朝日新聞デジタル

    事実上閉会した通常国会。この国会では、安倍内閣が直面する問題に、政権・与党幹部からさまざまな発言が飛び出した。でも、最近の政治家のことば、どこか空疎になっていないか? ■平和日、甘い国民の評価 オフェル・フェルドマンさん(同志社大学教授) 2000年ごろを境に、政府・大手メディア・世論の三…

    (耕論)政治家、空疎なことば オフェル・フェルドマンさん、プチ鹿島さん、古谷経衡さん:朝日新聞デジタル
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/21
    森友・加計問題などでも、「あった」と思われたことがあっさり「なかった」ことになる。でも、こういう時、いちいちギョッとして、反応しなくちゃいけないと思うんです。(プチ鹿島)
  • エマニュエル・トッド氏 直系家族の日本が直面する困難:朝日新聞デジタル

    エマニュエル・トッドさん(仏人類学者・歴史学者) 1990年代に初めて訪日したとき、将来の少子化など人口動態の問題を語る人は多かった。欧州より意識が高いと思いました。来日はこれまで16、17回になりますが、今はこう考えています。人口動態危機について、日人には何も行動しないまま議論し続ける能力があると……。 国力を増したければ人口動態危機に取り組むはず。それをしない姿勢をナショナリズムとはいえません。 日の問題は、女性が働くと子どもをつくれなくなるというところにあります。 家族人類学の視点から見ると、日は長男が家を継ぐ直系家族の国です。往々にして、男の方に特権がある。消えつつある家族形態ですが、その価値観はゾンビのように今も残り続けています。 現代日で、男尊女卑が激しいわけではない。女性は高等教育を受けられるし、職業上のキャリアを積み上げることもできる。けれどキャリアを積もうとすると

    エマニュエル・トッド氏 直系家族の日本が直面する困難:朝日新聞デジタル
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/21
    「今すぐ豊かになることしか視野にない政策は、将来、国を貧しくします」
  • うなぎの「獲り過ぎ」と日本人の「働き過ぎ」の意外な関係性

    品ロス問題専門家。消費生活アドバイザー。博士(栄養学)(女子栄養大学大学院)、修士(農学)(東京大学大学院農学生命科学研究科)。女子栄養大学・石巻専修大学 非常勤講師。日ケロッグで広報室長と社会貢献業務を兼任し、東日大震災では料支援に従事する。その折の大量の料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり、人生の転機ともなった3・11を冠した(株)office3.11設立。日初のフードバンク、セカンドハーベスト・ジャパンの広報を委託され、同団体をPRアワードグランプリ ソーシャル・コミュニケーション部門最優秀賞や品産業もったいない大賞料産業局長賞へと導く。市会議員、県庁職員、商店街振興組合理事長らと品ロス削減検討チーム川口主宰。平成28年度農水省品ロス削減国民運動展開事業フードバンク推進検討会(沖縄)講師。同年10月『賞味期限のウソ 品ロスはなぜ生まれるのか』(幻冬舎新書)上梓

    うなぎの「獲り過ぎ」と日本人の「働き過ぎ」の意外な関係性
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/20
    「死を意識していない」、「有限な食べ物を食べている」。食と命について考えさせられる。
  • 知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。

    少し前に訪れた大学の先生から、面白い話を伺った。それは「知的な人物かどうか」という判断の基準に関するものである。 私達は「頭が悪い」と言われることを極端に嫌う。知性が人間そのものの優劣を決めるかどうかは私が判断するところではないが、実際知的であることは現在の世の中においては有利であるし、組織は知的な人物を必要としている。 だが、「どのような人物が知的なのか」ということについては多くの人々の判断が別れるところではないだろうか。 世の中を見渡すと、あらゆる属性、例えば学歴、職業、資格、言動、経済的状況などが「知的であるかどうか」のモノサシとして使われており、根拠があるものないもの含め、混沌としている。 だが、私がこの先生からお聞きした話はそういった話とは少し異なる。 彼は「人間の属性と、知的であるかどうかの関係はよくわかりませんが、少なくとも私が判断をするときは、五つの態度を見ています」 とい

    知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
  • 時代の風:豪雨当日の宴会や死刑「実況」 今やるべきはそれか?=中島京子・作家 | 毎日新聞

    5日に始まった豪雨の被害は、雨のおさまった現在も、土砂崩れや流木によって水かさが増した河川の氾濫などの2次災害が続いている。死者、安否不明者は200人を超えた。 大雨特別警報が11府県にもわたって発表されたのは、かつてないことだという。 各地を襲う水害の様子は7年前の東日大震災の津波を想起させ、いつまでも収束しない災害が不安をかきたてるこの感覚も、あの落ち着かない日々を思い出させる。 断水の続く広島県の尾道には、昔書いていた連載小説の取材で何度も行ったことがあり、大好きな店もある。榎川が氾濫した府中町は、デビュー作を出したばかりのころに、文化講演会に呼んでくれた。私がそうして思い浮かべるのはほんの一握りの人々だが、23府県で避難指示対象、避難勧告対象はなんと860万人を超えたという。

    時代の風:豪雨当日の宴会や死刑「実況」 今やるべきはそれか?=中島京子・作家 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/15
    「私たちはみな、出来の悪いディストピアSFみたいな現実を生きている」
  • 自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz

    7月5日から8日にかけて西日各地が豪雨に襲われた。被害は甚大であり、避難指示と避難勧告は全国で約360万世帯・863万人に発令され、3,779ヵ所の避難所に約28,000人が避難をした(最大時の7月7日時点)。 救助や避難対応にあたった方々の懸命の努力には頭が下がる。その一方で、体育館などへの避難を余儀なくされた人々の生活環境は劣悪であり、個人の努力では解決が困難である。 そこには、海外の避難所の実態とは大きなギャップがあることをご存知だろうか。 災害多発列島・日において、何が求められているのか再考が必要である。 エアコン付き6人部屋、個別ベッドの避難所 自然災害時の避難生活の場所としては、床に毛布を敷いて大勢がひしめきあう体育館が思い浮かぶ。エアコンや間仕切りはないことが多い。 大規模災害のたびに報道される光景であるが、これを当然視してはいけない。海外の災害避難所と比べれば、日の避

    自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感(大前 治) @gendai_biz
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/10
    なんだかんだ言って、この国はつくづく冷たいなと思う。根本的から見直すべき。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:「働かせ放題」法と人手不足 東京五輪「おもてなし」が見もの | 毎日新聞

    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/07/08
    “高度プロフェッショナルなどというまやかしのブラック法が生まれ、これからはいろんな場所で「働かせ放題」が拡大していくだろう。賃金や業種の規制など、なし崩しに広がっていくことは目に見えている”
  • 「これが、あなたを追い詰めた日本」 過労死遺族の無念:朝日新聞デジタル

    「過労死が防げない」と過労死遺族たちが反対する中、参院会議で29日に成立した働き方改革関連法。残業時間に上限は設けるものの、労働時間に関する保護から外れる人も出てくる。そんなちぐはぐなルール作りが過労死防止に逆行すると、遺族は無念さをあらわにした。 「これがあなたを追い詰めた日の姿だよ」 広告大手・電通の新入社員で過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母幸美さん(55)は、働き方改革関連法が参院会議で成立した直後、傍聴席に持参したまつりさんの遺影にこう語りかけた。この日は、ほかの遺族らとともに黒い服を身にまとった。 過労死が減らない日で、高年収の専門職を労働時間に関する保護から外す高度プロフェッショナル制度(高プロ)が導入される。「長時間労働を助長する」と幸美さんは撤回を訴えてきたが、かなわなかった。 昨年2月、安倍晋三首相と首相官邸で面会した。首相は過労死をなくすとの決意を口に

    「これが、あなたを追い詰めた日本」 過労死遺族の無念:朝日新聞デジタル
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/30
    「これがあなたを追い詰めた日本の姿だよ」こんな言葉を言わさせる政治は、本当におかしいよ。
  • 働き方改革法成立 安倍総理がコメント

    安倍政権が今国会の最重要法案としていた「働き方改革関連法」が成立したことを受け、安倍総理大臣は29日午後に取材に応じました。 安倍総理大臣:「70年ぶりの大改革であります。長時間労働を是正していく。そして、非正規という言葉を一掃していく。子育て、あるいは介護をしながら働くことができるように多様な働き方を可能にする法制度が制定されたと思っています。これからも働く人々の目線に立って改革を進めていきたい。もちろん、国会で様々な議論があって、これを受け止めながら、そういう視点に立って改革を進めていきたいと思っています」

    働き方改革法成立 安倍総理がコメント
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/29
    なんてことだ。それに安倍のコメントもふざけたことをほざいているとしか見えない。
  • 竹中平蔵パソナ会長「8時間労働なんてあり得ない話」「高プロは残業概念なくなるから残業代払わない」 (2/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    竹中平蔵パソナ会長「8時間労働なんてあり得ない話」「高プロは残業概念なくなるから残業代払わない」 (2/2)
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/26
    こりゃダメだわ。というか、竹中平蔵って、あのワタミの社長と同類という気がする。
  • 松尾貴史のちょっと違和感:SNSの「炎上」 正義の仮面をかぶってやってくる嫉妬 | 毎日新聞

    大阪で、震度6弱という強い地震が起きた。 何人もの方が亡くなり、けがをした方も多い。地震の影響とみられる火災も発生し、電気やガス、水道などの機能が停止して不自由な状況を強いられている方も多い。一刻も早く元の生活に戻ることができるように願う。2次災害が起きないことも。 地震の数時間後に、ある女性タレントがインスタグラムでいわゆる「自撮り」写真を掲載し、「道が混んでてつかないー。困りました」とコメントを書き込んだら、「不謹慎過ぎます」「削除しろ」「交通渋滞以上に困ってる方たくさんいらっしゃると思います」「空気読めや」などの批判コメントが続々と寄せられた。もちろん、冷静に「芸能人はいじめのターゲットではありません」など、いさめる人も多い。 この「空気読め」という言葉に象徴される、どこかで不幸が起きた時に全国民が謹慎、自粛しなくてはいけないという強迫観念にも似た同調を強いるムードは、すこぶる不健康

    松尾貴史のちょっと違和感:SNSの「炎上」 正義の仮面をかぶってやってくる嫉妬 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/24
    “この「空気読め」という言葉に象徴される、どこかで不幸が起きた時に全国民が謹慎、自粛しなくてはいけないという強迫観念にも似た同調を強いるムードは、すこぶる不健康だと感じる”
  • 職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。

    職場内で流通する機関誌みたいなものがある。 毎月、偉い人が「激動の時代を生きるために」などと、コピペしてきたのかな?と感じるほどに定型的な有難い言葉を長々と連ね、「最近将棋始めました」で締める訳の分からない文章が巻頭に掲載されている。 その次に、やや偉い人が似たような言葉で叱咤激励し、犬を飼いはじめたことをカミングアウトして締める文章が続く、そんな大変に有意義な冊子だ。 その中の1コーナーに「わたしのコンソメスープ」というコラムコーナーがある。 正直に言ってしまうと僕はこのコーナーの意義が全く分からなかった。端的に言うとなぜそこにあるのか全く分からない。意味不明だとすら思っていた。 そこに存在するだけで僕の精神を蝕んでいくような、ただのコラムとは思えないほど恐ろしくも禍々しい「何か」、それがこのコラムにあったのだ。 (Boris Wong) 毎回、様々な社員が登場し、コンソメスープのある風

    職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/21
    考えさせられた。
  • 非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」 ―― 無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め - Yahoo!ニュース

    「これは非正規労働者に対するジェノサイドだ」――。雇用の現場でいま、そんな怒りが広がっている。今年4月から、パートやアルバイト、契約社員といった有期契約労働者が通算5年を超えて契約更新した場合、期間に定めのない無期雇用への転換を求めることができるようになった。ところが、この「無期転換ルール」のスタートを前に、各地で「無期転換逃れ」とみられる雇い止めが相次いでいるのだ。「非正規労働者が安心して働き続けられるように」という制度の目的とは真逆の事態。その現場を歩いた。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    非正規労働者 5年目の「ジェノサイド」 ―― 無期雇用への転換逃れか、相次ぐ雇い止め - Yahoo!ニュース
  • お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce

    ネット見てたらこんなものを見つけた。 【ハウツー】炊飯器でつくるチャーハンがパラリとして絶品! http://news.livedoor.com/article/detail/8676489/ 実際に作ってみたが、水の加減が難しいようで、なんだか冷凍品のチャーハンのようになる。お店の味とは程遠い。 私は自分で出来る料理の中で、チャーハンだけはだいたいお店とそっくりの味と、あのパラリとした感じのものが作れる。 ので、ちょっとその話を。 油の量 一言でいうと、家で作るものとお店で作っているものでは、油の量がぜんぜん違う。よくネットに書いてあるレシピでは大さじ1なんてなっているし、市販のチャーハンの素でもそんな記載だが、あの油の量を大さじ5くらいにすると、だいたい同じ味と見た目になる。 こんなに油入れたらベトベトになる!というくらいの量を入れる。ただそれだけ。フライパンは中華鍋じゃなくテフロン

    お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/13
    これはスゴい。
  • 神戸・中3自殺:「煩雑」とメモ隠蔽 教委、校長に指示 | 毎日新聞

    中学3年の女子生徒が自殺した問題の調査で、神戸市教委の首席指導主事らが同級生らへの聞き取りメモの存在を隠蔽していたことについて謝罪する長田淳教育長(右から2人目)ら=神戸市役所で2018年6月3日午後5時3分、目野創撮影 神戸市立中3年の女子生徒(当時14歳)の自殺に関し、破棄されたはずの同級生らへの聞き取りメモが存在していた問題で、神戸市教委は3日、調査結果を発表し、遺族との窓口役を務めていた市教委の課長級職員(首席指導主事)が自殺当時の校長にメモの存在を隠蔽(いんぺい)するよう指示していたことを明らかにした。隠蔽理由としては、事務処理の煩雑さなどを危惧したとしている。市教委はこの職員らの処分を検討する一方、「当時、他の職員はメモの存在を知らなかった」として組織的隠蔽は否定した。 女子生徒は2016年10月6日、神戸市垂水区内で自殺。市教委の第三者委員会は昨年8月、いじめはあったが自殺原

    神戸・中3自殺:「煩雑」とメモ隠蔽 教委、校長に指示 | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/05
    本当に質が悪すぎる。ここにも安倍政権と同じようなことが。
  • 中村文則の書斎のつぶやき:日本は今、緊急事態だ | 毎日新聞

    政治から、恥の文化は失われたのかもしれない。 恥には周囲の目を気にする概念と、自分で自分を見つめた時にどう思うか、の概念があるが、今の政治には二つともないのかもしれない。 森友問題にしろ、加計(かけ)問題にしろ、首相や首相周辺を守るために役人がうその答弁を国会で吐き続け、文書を隠し、時に改ざんしていると多くの人にみられている。そんな状態の国会へ、首相は一体どんな気持ちで行くのだろうか。昔の日人なら、周囲の目を思い、また自分自身を顧みて潔く辞任しているように思う。一番驚いたのは、最近首相が連発する「膿(うみ)を出し切る」というフレーズを、財務省の文書改ざん、さらにはこともあろうに、加計学園の愛媛文書でも使ったこと。首相を守るために、元首相秘書官は記憶がないと何度も言ったのではないか。それを「膿」と呼んでいるのだろうか。自分は関係ないという印象操作発言なら、それこそ恥は極まってしまう。

    中村文則の書斎のつぶやき:日本は今、緊急事態だ | 毎日新聞
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/06/02
    “「選挙で選ばれた首相を支持するのは国民主権」などの意見を聞くが、この国は、一度選挙で選ばれた政治家は、次の選挙まで何をしてもよく、批判してはならない国なのか。日本はそんな三流国家ではない”
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    satosuke-428125
    satosuke-428125 2018/05/31
    まあ、よくもぬけぬけと…。