ブックマーク / www.itmedia.co.jp (111)

  • キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売

    米Verizon Wirelessは2月26日、韓国のLG Electronics製スマートフォン「LG Versa」を発売すると発表した。 LG VersaのQWERTYキーパッドは取り外しが可能。画面は3インチのタッチスクリーン(解像度は480×240ピクセル)で、内蔵の加速度センサーにより画面の縦横が自動で切り替わる。200万画素のカメラ、音楽プレーヤーを搭載。Bluetooth 2.1に対応し、microSDで最高16Gバイトまでストレージを拡張可能。サイズは4.16×2.07×0.54インチ(10.6×5.26×1.27センチ)、重量は3.81オンス(108グラム)。 ホームスクリーンはアニメーションの3Dインタフェースで、ユーザーはホームスクリーンを3種類から選択でき、アイコンをカスタマイズすることもできる。WebブラウザはFlashとRSSフィードをサポート。最高3つまで同時

    キーボード着脱可能なスマートフォン「LG Versa」、Verizonが発売
    satromi
    satromi 2009/12/14
    この構造は真似したい
  • 「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ

    モバイル版に続き、PC版がリリースされた「Amebaなう」。とかくTwitterとの類似を指摘される向きもあるが、運営側の狙い、そして主なユーザー層となる女性の反応は異なるようだ。 12月8日にモバイル版(ケータイ版)がリリースされたAmebaなう。運営会社のサイバーエージェントでは、PC版の公開をモバイル版の1週間後程度と予定していたというが、日程を大幅に前倒した12月10日にサービスインする形となった。 前倒しの理由について、Amebaなうを担当するサイバーエージェントの永山瑛子アシスタントプロデューサーは「モバイル版のリリースを受け、ユーザーから“PC版を早くリリースしてほしい”という要望が多数寄せられた。PC版のリリース準備は既に整っていたので、日程の前倒しを決めた。(サイバーエージェント社長の)藤田が、モバイル版Amebaなうでリリース前倒しをつぶやいてしまったことも、きっかけだ

    「“Amebaなう”はTwitterとカニバらない」――中の人に聞く - ITmedia エンタープライズ
    satromi
    satromi 2009/12/12
    1ヶ月しか保持されないとか、また微妙な…
  • ゼンショー、「ウェンディーズ」運営から撤退

    ゼンショーは12月10日、ハンバーガーチェーン「ウェンディーズ」の運営から今年いっぱいで撤退することを明らかにした。「事業の選択と集中のため」としている。 同チェーンを運営する子会社・日ウェンディーズが米Wendy's/Arby's Groupと交わしている「ウェンディーズ」商号と商標権の使用契約を更新せず、12月31日付けで終了することを決めた。ウェンディーズの店舗や日ウェンディーズの今後は未定で、「順次発表する」としている。 ウェンディーズは、ダイエー創業者の中内功氏(故人)が米国でWendy'sを知ったのを機に、ダイエーグループが1980年から国内展開。2002年12月からゼンショー傘下に入った。現在、国内71店舗を運営している。

    ゼンショー、「ウェンディーズ」運営から撤退
    satromi
    satromi 2009/12/11
    ウェンディーズはゼンショー経営のせいで常に店員が少ない状態を強いられ店のクオリティを維持できてないと思ったからこれは歓迎。とは言え、どこかが買わないと…
  • QWERTYキー非搭載の理由とは――「HYBRID W-ZERO3」が目指す新市場

    11月27日に開催された「MCPCモバイルソリューションフェア2009」の「ビジネスとライフスタイルが変わる!スマートフォン実践セミナー」では、ウィルコム サービス開発部 データ通信企画室 室長の須永康弘氏が登壇。「ウィルコムのスマートフォン最前線」というテーマのもと、同社の最新モデル「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」開発の経緯を説明した。 シャープ製のHYBRID W-ZERO3は、同社のウィルコム向けスマートフォンとしては、「W-ZERO3」「W-ZERO3[es]」「Advanced/W-ZERO3[es]」「WILLCOM 03」に続く5世代目のモデルとなる。HYBRID W-ZERO3は3G(WILLCOM CORE 3G)通信対応やSIMロックフリーなどの仕様が目を引くが、須永氏が「大きな決断をした」と話すのが、5世代目にして初めてQWERTYキーボードの採用

    QWERTYキー非搭載の理由とは――「HYBRID W-ZERO3」が目指す新市場
    satromi
    satromi 2009/11/28
    iPhoneとの比較競争でキーボード外したとか駄目すぎるし、サイズを維持するために外したのならアホすぎる。結局、まともな液晶積むのにサイズ大きくなってるし…
  • 単機能デバイスは消え去るのみ

    Kindleでの読書体験はiPhoneBlackBerryでのそれと比較できないほど快適かもしれないが、コストと利便性を考えればこうした単機能デバイスが生き残るのは難しいだろう。 わたしは今日のデジタルライフスタイルがとても気に入っている。その恩恵を特に強く感じるのは外出時、つまり旅行に出掛けたときや市内を散策したりしているときだ。学生時代に買い集めたレコードの数とは比べものにならないほど膨大な音楽のコレクションを携えて散歩し、いつでも好きなときに読める数冊のをポケットに忍ばせて、面白いものを見たらその場で写真やビデオを撮影できるというのは実に素晴らしいことだ。 読者の皆さんは、わたしがどんな装備で外出しているとお考えだろうか。MP3プレーヤー、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタルビデオカメラを携えて歩き回っていると思っているのだろうか。 そうではない。わたしが持ち歩くのは1つ

    単機能デバイスは消え去るのみ
    satromi
    satromi 2009/11/13
    結局、BBとかのスマートフォンが10年前のガラケーとユーザにとっては同等であるという証拠
  • 岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求

    岡田克也外相と記者による質疑応答をねつ造した文章が掲示板サイト「2ちゃんねる」(2ch)に掲載されているとして、岡田外相の事務所は10月27日、2ch管理者に対し、プロバイダ責任制限法に基づき、該当する内容の削除と投稿した人物の特定を要求したことを明らかにした。要求に応じない場合、別の法的措置を検討するとしている。 岡田外相の事務所がWebサイトで公表した文書(PDF)によると、問題の書き込みは岡田外相と記者との間で23日夜に行われたというオフレコの質疑応答をテープ起こしした報道機関の内部メモ、という体裁。岡田外相が国会開会式での天皇陛下の「お言葉」見直しを求めたことについて記者が岡田外相の“真意”をただし、岡田外相が「皇室の将来より民意ですよ」「民意が"天皇は植木職人になるべき"というのならばそうなるんでしょ」などと答えたことになっている。 岡田外相側はこれに対し「発言内容はもとより、そ

    岡田外相、2chに「ねつ造」質疑応答の削除を要求
    satromi
    satromi 2009/10/27
    真実味はないけど、そこまで躍起になるって事は真実なのかw
  • 「ACCESS Linux Platform」は、端末メーカーを“脱ガラケー”に導けるか

    「ACCESS Linux Platform」は、端末メーカーを“脱ガラケー”に導けるか(1/2 ページ) ACCESSは、同社の携帯電話向けソフトウェアプラットフォーム「ACCESS Linux Platform(ALP)v3.0」(以下、ALP)がイスラエルの携帯端末開発会社、Emblaze Mobileに採用され、最初の搭載製品としてタッチパネル搭載の端末「ELSE」を共同開発していると発表した。 ALPは、ACCESSが今後の同社の中核製品にすべく、ここ数年開発投資を行ってきたLinuxベースの携帯電話向けプラットフォームで、携帯情報端末向けのOS、ミドルウェア、アプリケーションなどを統合したものだ。携帯電話用Linuxの仕様策定を行うLiMo Foundationの仕様に準拠しているほか、各国の通信キャリアが個別に必要とする機能を追加するための「オペレータパック」と呼ばれる仕組み

    「ACCESS Linux Platform」は、端末メーカーを“脱ガラケー”に導けるか
    satromi
    satromi 2009/10/27
    やるな、ACCESS
  • Winny開発者無罪は「意外であり疑問」とACCS

    P2Pファイル共有ソフト「Winny」の開発者が、大阪高裁の控訴審で逆転無罪判決を受けたことについて、コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は10月8日、「意外であり疑問」とするコメントを発表した。 ACCSは、「判決は意外であり疑問を生じますが、詳細な判決内容の確認・検討をしたいと考えます」とコメント。さらに、「今回の判決にかかわらず、被告には社会的・道義的な責任が生じているものと考えます」としている。 ACCSは一審・京都地裁の有罪判決について、「非常に説得的であり、妥当な結果」とコメントしていた。 ACCSは従来から、「P2Pはネットの重要な技術の1つ」という立場だが、P2Pファイル共有ソフトについては、「著作権への配慮がないままだと、著作権侵害行為がまん延する」と主張。今後もWinnyなどを通じた著作権侵害行為の対策を続けていくとしている。 関連記事 ACCSは「判決は妥当

    Winny開発者無罪は「意外であり疑問」とACCS
    satromi
    satromi 2009/10/09
    もう、時代が古すぎる組織だなぁ
  • Windows Mobile 6.5搭載の“Windows phone”、10月6日発売へ

    Microsoftは9月1日、同社の次期携帯電話向けOS「Windows Mobile 6.5」搭載の携帯電話「Windows phone」が10月6日に世界各国の各社から発売になると発表した。日ではNTTドコモ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムが発売する。 Windows phoneはタッチスクリーン対応のWindows Mobile 6.5、新版の「Internet Explorer Mobile」、「Microsoft Office Outlook Mobile」を搭載し、オンラインストレージサービス「My Phone」のβ版を利用できる。またWindows Mobile向けアプリストアの「Windows Marketplace for Mobile」がこの秋スタートする予定だ。

    Windows Mobile 6.5搭載の“Windows phone”、10月6日発売へ
    satromi
    satromi 2009/09/02
    どうせ既存ユーザには関係ないんでしょ
  • 3年間月額1450円――ウィルコム、中高生向けの料金プラン「新ウィルコム定額プランS」発表

    ウィルコムは9月1日、中学生や高校生を対象とした新料金プラン「新ウィルコム定額プランS」を2009年12月1日に提供開始すると発表した。 新ウィルコム定額プランSでは、月額料金が「新ウィルコム定額プラン」の半額相当の1450円で、24時間ウィルコムへの通話が無料になるほか、他社携帯とPCへのEメール送受信が無料になる。さらに、携帯やPCサイトの閲覧、PC接続によるデータ通信が、月額最大2800円で使い放題になる。「ウィルコム定額プランは大学生を中心に好評を得たので、若年層をさらに取り込むことが狙い」(ウィルコム広報部)だという。 申し込み受付期間は2009年12月1日から2010年3月31日まで。対象となるのは生年月日が1991年4月2日~1997年4月1日(12~18歳)で、申し込み受付期間中に新ウィルコム定額プランSで新規契約または機種変更したユーザー。“プラン変更のみ”の申し込みは受

    3年間月額1450円――ウィルコム、中高生向けの料金プラン「新ウィルコム定額プランS」発表
    satromi
    satromi 2009/09/01
    既存ユーザ対策をいい加減何とかして欲しい
  • 「NetWalker」はPCでなく、もちろんケータイでもない“第3の新モバイルツール”

    「いよいよクラウドコンピューティングの時代が到来。ケータイユーザーの2台目端末として、大きな市場性を感じている」──。シャープは8月27日、モバイルインターネットデバイス(MID)「NetWalker(PC-Z1)」を発表。登壇したシャープ代表取締役の松雅史副社長は声高に述べた。 →レビュー:“Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る →シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」 この“NetWalker”を、シャープは携帯電話やスマートフォンの機動力、NetbookやノートPCの機能性、電子辞書の操作性を兼ねた、小型軽量で短時間起動、長時間駆動の特徴を持つ新シリーズ兼“新カテゴリ”に位置付けた。 Netbookと同等の1024×600ドット表示対応の5型ワイドタッチパネル液晶ディスプレイ(LEDバックライト搭載)

    「NetWalker」はPCでなく、もちろんケータイでもない“第3の新モバイルツール”
    satromi
    satromi 2009/08/28
    id:aiaki あんな入力方法とタッチパネルで長文を入力したくない人が多いんです。感覚的にはあと1桁タッチパネルの感度が上がらないと無理。
  • “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る

    Zaurusではなく、新ブランドとして登場した「NetWalker PC-Z1」。5型ワイド液晶(1024×600ドット)を搭載し、わずか409グラムという小型軽量ボディを実現した。実売価格は4万4800円前後 8月27日にシャープが発表した超小型マシン「NetWalker」は、MID(Mobile Internet Device)にカテゴライズされる製品だ。OSにはWindowsではなく、カスタマイズ版のubuntu 9.04が採用されている。その結果、「CPUのx86互換性」「1Gバイト超のメインメモリ」「数ギガバイトオーバーの内蔵ストレージ」という、Windowsによって引き上げられてしまう要求スペックの制限から逃れ、大幅な小型軽量化と長時間バッテリー駆動を実現している。それでは早速レビューしていこう。なお、今回の評価は試作機で行ったため、発売までに一部仕様が変更・改善される可能性が

    “Windowsの呪縛”から逃れた超小型マシン――シャープ「NetWalker」に迫る
    satromi
    satromi 2009/08/28
    なんでBPSw
  • シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」

    シャープは8月27日、A6サイズ筐体採用のモバイル向けツール「NetWalker」(PC-Z1)を発表、9月25日より発売する(レッドモデルの「PC-Z1-R」は10月下旬の見込み)。価格はオープン、予想実売価格は4万4800円前後。 PC-Z1は、液晶ディスプレイとして1024×600ドット表示対応のタッチパネル搭載5型ワイド液晶を内蔵。CPUにはFreescale i.MX515を採用、OSはUbuntu 9.04(シャープカスタマイズ版)を導入しており、ソフトウェアとしてFirefox/Thunderbird、およびOpenOfficeなどを付属した。MPEG-4/H.264/WMV動画、MP3/AAC/WMA音楽、Flashコンテンツ(Flash8.0)、PDF閲覧などにも対応している。 タッチパネルのほか、両手で体を握って操作できるポインティングデバイス「オプティカルポイント」

    シャープ、Ubuntu搭載のA6モバイル向けツール「NetWalker」
    satromi
    satromi 2009/08/27
    また、中途半端なの出すなぁ。03→D4→NS→NetWalkerとどんどん微妙になっていく。思い切りの良さが商品企画にないんだよな。
  • ナビタイム、KDDI、KDDI研が「神戸自律移動支援プロジェクト」実証実験に参加

    ナビタイム、KDDI、KDDI研が「神戸自律移動支援プロジェクト」実証実験に参加:屋内でもIMESで音声ナビを実現 ナビタイムジャパン、KDDI、KDDI研究所は12月17日、2009年2月6日から2月26日まで、国土交通省近畿地方整備局と神戸市保健福祉局が兵庫県神戸市三宮周辺地区と神戸空港を中心とした2地点約2キロ四方で実施する「神戸地区自律移動支援プロジェクト」に参加すると発表した。 ナビタイムジャパンとKDDIは、GPSを活用した歩行者ナビサービス「EZナビウォーク」を提供しているが、今回の実証実験ではこれを応用して車いすやベビーカーなど、健常者とは異なる特性を持つ歩行者向けのルート検索サービスを提供。またGPSの電波が届かない屋内でもIMES技術を用いて音声ナビゲーションを行う。 車いすやベビーカー向けのルート検索では、エリア内で健常者とは異なる条件でのルートネットワークを構築し、

    ナビタイム、KDDI、KDDI研が「神戸自律移動支援プロジェクト」実証実験に参加
  • セイント・ジョセフ病院、アクティブRFIDタグで血液や薬品の品質管理を向上

    セイント・ジョセフ病院、アクティブRFIDタグで血液や薬品の品質管理を向上:24時間監視体制を整備 温度センサー付アクティブRFIDタグを冷蔵・冷凍庫に設置し、格納している薬品や血液の品質を管理するシステムを、米St. Joseph Hospitalが構築した。 米St. Joseph Hospitalは、数十メートルの長距離で交信できる電池内蔵型のICタグ「アクティブRFIDタグ」を活用した温度管理システムを構築した。薬品や血液を格納した冷蔵庫の温度データを定期的に集めることで、温度管理の効率化につなげるのが狙い。システムを提供したNECが1月14日に発表した。 同システムは、温度センサー付アクティブRFIDタグを冷蔵・冷凍庫に設置し、格納している薬品や血液の品質を管理するもの。タグで集めた温度や状態、位置情報は、ナースセンターや医務室のPCのWebブラウザからリアルタイムに確認できる。

    セイント・ジョセフ病院、アクティブRFIDタグで血液や薬品の品質管理を向上
    satromi
    satromi 2009/01/14
    よく、導入する予算が下りたなぁ…。某大病院も採用してくれればいいのに(研究室のシステム採用的な意味で)
  • 電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ

    モバイルSuicaで改札を通ると、自分の好きな音が流れたり、電子レンジに液晶ディスプレイを取り付けて「YouTube」を見たり――慶應義塾大学SFC研究所のイベント「SFC Open Research Forum 2008」(11月22日まで、六木アカデミーヒルズ)で、生活をちょっと楽しくしてくれそうな学生のアイデアが展示されている。 「オトノリ」は、着メロを設定するような感覚で、モバイルSuicaで改札を通過する際の通過音をカスタマイズするというアイデア。デモでは、モバイルSuicaをリーダーにかざすと「コケコッッコー」とにわとりの鳴き声が流れたり、あらかじめ録音した人の声が流れていた。 開発したのは、慶大環境情報学部の六反孝幸さんと同大学院政策・メディア研究科の鈴木雅陽さん。「携帯電話はプライベートが詰まっており、自分にとってはアイデンティティーのかたまりのようなもの。モバイルSui

    電子レンジでYouTube、改札の通過音をカスタマイズ――慶大生のアイデアいろいろ
    satromi
    satromi 2008/11/23
    最近の安村研はキャッチーだ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    satromi
    satromi 2008/11/11
    Fランク大が淘汰される時代になっただけじゃないの?
  • 東京ミッドタウンが「ユビキタス・アートツアー」を開始

    三井不動産は6月12日、東京・六木の新名所「東京ミッドタウン」で「ユビキタス・アートツアー」を開始すると発表した。専用の携帯端末を持ち歩くと、タウン内に点在するアート作品まで案内し、音声や動画による解説を視聴できる。翌13日から実施する。 東京ミッドタウンの大きなテーマの1つである“アート”を一般の買い物客や観光客にも紹介するのが目的。彫刻などのアートや建築など29作品を対象として、商業施設(ガレリア、プラザなど)やミッドタウン・ガーデン(緑地)を散策する7つのツアーコースを用意した。コースの中には、屋内だけを巡る「雨の日コース」や、時間がない人のための「30分ハイライトコース」などもある。 いずれも人間のツアーガイドは同行しないが、利用者が迷子になることはない。携帯端末はナビゲーション機能を備えており、実際に見える風景と同じ写真を表示しながら音声で目的地まで誘導してくれる。 アート作品

    東京ミッドタウンが「ユビキタス・アートツアー」を開始
    satromi
    satromi 2008/11/02
  • 誠 Biz.ID:キングジム デジタルメモ「ポメラ(pomera)」のすべて

    キングジムのデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。スタンダードなDM10、ハイスペックなDM20に加え、入門機のDM5も発売され、テキスト入力にこだわるユーザーはますます注目だ。そんなポメラの便利な機能からTips、使いこなしまですべてをお伝えします。 今週のポメラトピック #pomera ポメラDM20はじめました(Blogmarks.jp) 編集部:iPadではなくポメラを選んだBlogmarks.jpさん。「ポメラを使いたかったから」が理由とは実に堂々としています! おっしゃるとおり「誘惑にまけて、ついネットサーフィンしちゃうブロガー」の人はぜひお試しあれ。(2010/07/31) ポメラに悩む(たそがれなこと) 編集部:一方こちらはポメラの購入をためらっているというブログです。「ACアダプタ」「バックライト」「縦書き表示」「テンキー対応」あたりが問題のようです。キングジムさん、次

    satromi
    satromi 2008/10/27
    おもしろそうだが決め手に欠ける
  • 歩くだけで観光情報を自動配信――ドコモ向け「るるぶmobileアプリ」

    JTBパブリッシングは10月23日、GPSを活用して観光や外出時に役立つ情報を提供する「るるぶmobileアプリ」を開始した。 同サービスは、ドコモが提供する「位置情報活用ターゲティング情報配信ソリューション」に、JTBパブリッシングの観光、レジャー、グルメ、イベント情報を搭載したもの。iアプリを起動して該当エリアを歩くと、GPSで取得した位置情報をもとに、現在地に関する観光情報が配信される。 地図上に利用者の現在地や移動軌跡、近辺の観光やグルメスポットの位置、目的地までの最短歩行ルートを表示する機能も搭載。「次の行き先ナビ」では、人気スポットや「るるぶ」が推奨するモデルコースの中から、利用者の属性や嗜好に合うお勧めスポットを表示する。対応機種は903i、703iシリーズ以降。 初回提供コンテンツは、「丸の内/銀座」「お台場/汐留」「赤坂/六木」「渋谷/原宿/表参道」(各105円)と、「

    歩くだけで観光情報を自動配信――ドコモ向け「るるぶmobileアプリ」