タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (263)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    saxon
    saxon 2008/05/14
  • ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet

    Google DocsなどのWebを使った情報共有ツールは便利だが、全員がアカウントを登録していないといけないのが面倒。ユーザー登録せずに、URLとパスワードだけで情報を共有できるツール2種。 Webを使った数々の情報共有ツールが登場しているが、これらを普通のビジネスパーソンが使うときに問題になるのが“ユーザー登録”だ。 「Google Docsに議事録を記入しました。共有設定するのでアカウント名を教えてください」 こんなメールを出しても、相手によっては「Google Docsって何?」ってことになりかねない。Web上のサービスをバリバリ活用している人と、普通のビジネスパーソンのITリテラシーはけっこうな隔たりがあるのだ。 ユーザー登録なしでも閲覧、編集可能なWriteboard&OnSheet 今回紹介するWriteboardとOnSheetは、閲覧したり編集したりするのにユーザー登録が

    ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet
  • 3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID

    長くて困るAmazonの商品ページのURL。これをできるだけ短くする方法を紹介しよう。ただし、URL短縮サービスは利用しない。 Amazonで商品を検索すると、検索ワードや著者名がエンコードされた長いURLで表示される。ただブラウザに表示している分には気にならないが、メールに張り付けようとした場合、メールソフトによっては折り返されて2行にまたがってしまうという問題が発生する。掲示板やブログに張り付ける場合、ブラウザによってはこれらのURLが折り返されないこともあって、レイアウト崩れの原因になりがちである。 こうした場合、URLの削れる文字列は削ってしまうとよい。もともとAmazonの商品ページは、書籍であれば10けたのISBNコード、それ以外の製品もASINの10けた番号さえあればアクセス可能だ。エンコードされた検索ワードや著者名、そのほかのパラメータはすべて省略してしまって構わない。 具

    3分LifeHacking:Amazonの長いURLを短縮表示する - ITmedia Biz.ID
    saxon
    saxon 2008/05/13
    へぇ〜
  • 住友電工がオフィスソフトにOpenOffice.orgを採用

    年間500~600台のPCにOpenOffice.orgを採用する見込み。MS Officeとのデータの互換性や業務で利用できる機能が備わったことが採用の決め手となった。 住友電気工業は5月12日、社内のPCにオープンソースのオフィスソフトウェア「OpenOffice.org」を採用したと発表した。 同社の情報システム部門や子会社の住友電工情報システムで、4月からワープロ、表計算、プレゼンテーションなどのオフィスソフトウェアとしてOpenOffice.orgを活用している。これまではMicrosoft Officeを使ってきた。 関連会社の一部を含めた1万3000台のPCを対象に、年間で500~600台の入れ替えを予定しているという。まずはMicrosoft Officeを導入してないPCや新たに購入するPCにOpenOffice.orgを採用していく。OpenOffice.orgのダウン

    住友電工がオフィスソフトにOpenOffice.orgを採用
    saxon
    saxon 2008/05/12
    いいぞ、もっと続け。
  • News:太陽誘電の新「電波暗室棟」を見てきました

    News 2003年4月7日 12:59 PM 更新 太陽誘電の新「電波暗室棟」を見てきました Bluetoothの認定作業はBQTFというBluetooth SIGの定めた施設で行われる。今月その最新にして国内最大の施設がオープンするという。早速、その施設の様子を取材してきた 群馬県高崎駅からタクシーに乗車して約40分、のどかな榛名山ろくに近代的な建物が、突然現れる。太陽誘電が誇る、国内最大規模だろう“電波暗室棟”である。 群馬県榛名山ろくに新築された太陽誘電の電波暗室棟。まだ稼動前だが、太陽誘電EMCセンターのご好意で、今回特別に取材させていただいた この電波暗室棟は新築されたばかりで、今月オープン予定。というわけで、各種電波測定用の機材は、ほとんど搬入されておらず、測定用アンテナのチューニング用機材や、一部実験室などが部分的に稼動しているだけだった。 ここで電波暗室とは何なのかを簡単

  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER

    いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回 この連載のバックナンバーを眺めていて、ふと思った。とても基的で大事なことを忘れていたのである。みんなの大好きなYouTubeや“アレな動画”のネタは真っ先に掲載しながら、MacWindowsのあいだでファイルをやり取りする方法については、紹介していなかったではないか……。 両環境でのファイル共有はWindowsからMacへのスイッチ、あるいは両刀使いとしてやっていくためには必須のテクニックだ。いまさら感は漂うが、今回はその点をフォローしていこう。 お手軽外部ストレージを使う まず最初に思いつき、そしてすぐに実行できるのは、USB接続の外部ストレージを使う方法だ。いちばん手軽なのはUSBメモリだろう。 USBストレージは普通「FAT32」という形式でフォーマットされており、これはWindo

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER
  • 高速SSDを取るか、大容量HDDを取るか――「Let'snote R7」最上位機を駆る

    パナソニックのモバイルノートPC「Let'snote」シリーズがついにSSDの採用に踏み切った。5月17日に発売される2008年夏モデルでは、同社直販のマイレッツ倶楽部で購入できるシリーズ最上位機種の「Let'snote R7プレミアムエディション」で、HDDの代わりにSSDを選べるようになっている。Let'snote R7は、もともと光学ドライブを内蔵しない1スピンドル構成なので、SSDを選択するとゼロスピンドル構成になるわけだ。 ボディのデザインに変更は見られず、春モデルで好評を博した100台限定の「プロミネントレッドモデル」が用意されなかったのは少し残念だが、ゼロスピンドル構成のLet'snote Rが登場したのは多くのモバイルノートPC愛好家にとって注目すべきトピックと言える。 ここではLet'snote R7プレミアムエディションのSSD搭載モデルとHDD搭載モデルを入手できたの

    高速SSDを取るか、大容量HDDを取るか――「Let'snote R7」最上位機を駆る
    saxon
    saxon 2008/04/24
    たった32GBしかないSSDなら大事なデータなんてほとんど入れないだろう・・・
  • 目指したのは“フリースタイル”な液晶一体型PC――「FMV-DESKPOWER F」を眺める

    富士通が4月22日に発表したPC夏モデルの中で、とりわけ異彩を放つのが液晶一体型PCの新作「FMV-DESKPOWER F」だ。これまで富士通の液晶一体型PCは、19~22インチワイド液晶ディスプレイやデジタルTVチューナーを搭載した主力の「FMV-DESKPOWER LX」シリーズと、19インチワイド液晶ディスプレイを備えつつ省スペース性と低価格に配慮した「FMV-DESKPOWER EK」シリーズが販売されてきた。 しかし、ライバルのNECは「VALUESTAR N」、ソニーは「VAIO type L」といった“ボードPC”と呼ばれる薄型の液晶一体型PCを展開している一方で、富士通のFMV-DESKPOWERには競合機種が不在だった。これは、液晶一体型PC市場でFMV-DESKPOWER LXが好調なセールスを記録しており、ノートPCのアーキテクチャを使ってスリムなボディに仕上げるボー

    目指したのは“フリースタイル”な液晶一体型PC――「FMV-DESKPOWER F」を眺める
    saxon
    saxon 2008/04/24
    できの悪い劣化版iMac
  • FeliCaはどうやって作られるのか――豊里事業所・工場見学記

    Suica/PASMOやEdy、nanacoなど、交通乗車券や電子マネーの分野を軸に急速な広がりを見せる非接触ICカード。これを支えているのが、ソニーが開発した非接触IC「FeliCa(フェリカ)」だ。同技術は日はもちろん、香港やシンガポールなどアジア各国でも採用されており、ハワイを手始めに北米への上陸も始まっている。今年3月には、FeliCaチップの累計出荷数が3億個を突破し、日を代表する非接触ICのインフラ技術になった。 私たちの暮らしを支えるまでに成長したFeliCaカードは、どこで、どのように作られているのか。 今日の時事日想は特別編として、ソニーのFeliCaカード生産拠点であるソニーケミカル&インフォメーションデバイス豊里事業所(宮城県)から、FeliCカード製造工場のようすをレポートしたい。 →FeliCa/モバイルFeliCaの歴史を振り返る:前編/後編 →ソニーにとっ

    FeliCaはどうやって作られるのか――豊里事業所・工場見学記
    saxon
    saxon 2008/04/23
  • 「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識

    NTTドコモは4月18日、企業ロゴを一新し、7月1日から新ロゴに切り替えると発表した。「お客さまとの絆(きずな)を深めます」などとする「新ドコモ宣言」も発表、新ロゴとともに新たなブランド戦略を展開する。純増数を競い合い、新規顧客を優先してきた従来の姿勢を改め、既存顧客を重視する成熟時代のマーケティングに舵を切る。 15年間使ってきた現在の「ループロゴ」に代わる新ロゴでは、アルファベットの小文字で「docomo」と表記し、親しみやすさなどを込めた。特に決まっていなかったコーポレートカラーも、あたたかさや情熱を表す赤に設定し、ロゴに採用した。7月1日以降、ドコモショップの看板などを順次新ロゴに切り替えていく。 「新ドコモ宣言」は、(1)ブランドを磨き直し、お客さまとの絆を深めます、(2)お客さまの声をしっかり受け止め、その期待を上回る会社に変わります──など4カ条。国内契約数の合計が1億を超え

    「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識
    saxon
    saxon 2008/04/18
    前のロゴは好きだったのに・・・。
  • 複数のPCで作業環境を統一する方法

    職場と自宅のPCで同じブックマークやアプリケーションを使えれば、どこへ行っても生産的に作業ができる。そんなパーフェクトハーモニーを作り出すためのTIPSを紹介する。 たいていの人は1日に複数のコンピュータ――職場のマシンと自宅のマシン。ノートPCデスクトップPCかもしれない――を使っているだろう。ということは、きちんと同期を取っていないとバラバラになりかねない作業環境が2つ以上あるということだ。すべてのコンピュータで高い生産性を保つカギは、一貫した作業環境――つまり、どこでコンピュータを使っても同じ(それが重要な場合は)コンピューティング環境――を構築することにある。今日は、家でも職場でも、ブックマーク、重要なファイルとフォルダ、お気に入りのアプリケーション、電子メール、予定表がすべて完ぺきなハーモニーを奏でるように一貫した作業環境を作る方法を取り上げる。 注:この記事はブログSchol

    複数のPCで作業環境を統一する方法
    saxon
    saxon 2008/04/18
    OSが違ってると困るんだよなぁ
  • 路線満足度調査、首都圏&関西の総合1位は「東急目黒線」

    毎日、満員の通勤電車にウンザリといったビジネスパーソンは多いと思うが、自分が利用している路線に満足しているのだろうか? 首都圏と関西圏を走るJR、私鉄、地下鉄の各路線の利用者に満足度を聞いたところ、総合トップは「東急目黒線」。「ほかの鉄道会社との乗り入れの利便性」「乗客のマナー」などが理由で、高い評価を得ていることが、ネクストの調べで分かった。 2位は「つくばエクスプレス」、3位は「東急東横線」で、トップ3には首都圏の私鉄が独占している。総合4位には関西圏の「北大阪急行電鉄」が入り、「大阪の中心部に乗り換えなしでアクセスでき、住環境の良いエリアを通っていることが高評価につながった」(ネクスト)と分析している。 インターネットを使った調査で、首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)と関西圏(大阪府、京都府)在住の18歳~59歳の男女2万7655人が回答。通勤通学などでJR、私鉄、地下鉄を利

    路線満足度調査、首都圏&関西の総合1位は「東急目黒線」
    saxon
    saxon 2008/04/16
    大井町線が好きです。「このドアーは戸越公園駅では開きません。ご注意ください。」
  • “壁掛けテレビ”の復権

    今からちょうど4年前、アテネオリンピックを控えて薄型テレビが盛り上がっていた頃に「“壁掛けテレビ”は絶滅寸前」という記事を書いた。当時は薄型化より大画面化に注目が集まり、プラズマテレビもチューナー一体型が当たり前になっていた時期。テレビは薄くなったが、重すぎて壁掛けは難しいという認識が一般的だった。 しかし、北京五輪を控えた今年はちょっと状況が違う。昨年後半から“超薄型テレビ”が注目を集め、シャープや日立製作所のように、改めて「壁掛けテレビ」を浸透させようとする動きが出てきた。絵画のように飾られたテレビのCMを見て、忘れかけていた壁掛けテレビを再認識した人も多いのではないだろうか。 中でも熱心に取り組んでいるのが、「UTシリーズ」で35ミリ厚という薄さを実現した日立製作所だ。同社のユーザーアンケートによると、UTシリーズを購入した人の60%が「薄さ、軽さ、壁掛け」を理由に挙げ、実際に15.

    “壁掛けテレビ”の復権
    saxon
    saxon 2008/04/15
  • Business Media 誠:神尾寿の時事日想・特別編:利用者の中心は30代――日本でも広がるカーシェアリング (1/2)

    生活スタイルの変化や環境意識の高まり、消費者の価値観が多様化したことで、「クルマを購入すること」へのニーズは年々低下してきている。特に公共交通が発達した都市部では、クルマは生活の上で必要不可欠なものではない。クルマそのものに趣味的な価値を見いだせなければ、“利用頻度が低い移動手段”の1つ。高額の購入・維持費を負担してまで所有しようという人が減っていくのは、ごく自然な流れといえる。 しかし、その一方で、クルマは時として“あれば便利な道具”だ。使うときだけ利用する。公共交通的な「利用」ができるなら、生活におけるクルマの価値や役割の可能性が広がる。 こうした“クルマ利用型”の新たなサービスとして世界的に注目され始めているのが、会員制で短期間の貸出を行う「カーシェアリング」だ。すでに欧州や北米の都市部では、賢い自動車交通の在り方として認知度・利用率ともに高くなってきている。 このカーシェアリング事

    Business Media 誠:神尾寿の時事日想・特別編:利用者の中心は30代――日本でも広がるカーシェアリング (1/2)
    saxon
    saxon 2008/04/11
    都市部ならクルマなんていらないしね。
  • 「Yahoo!動画」でSilverlight採用へ Macで閲覧可能に

    マイクロソフトは4月9日、同社のメディア再生用ブラウザプラグイン「Silverlight」を「Yahoo!JAPAN」が採用すると発表した。6月ごろから「Yahoo!動画」などでSilverlightを活用したサービスを始める。 DRMに対応した動画の提供などでSilverlightを活用する。Silverlight2.0の正式版が公開され次第、従来Yahoo!動画が見られなかったMacユーザー向けにも、DRM付き動画を提供していく予定だ。

    「Yahoo!動画」でSilverlight採用へ Macで閲覧可能に
  • トラムが走る街とトラムが創る街

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 石造りの古い街並みとモダンなトラム(路面電車)。この意外な取り合わせが不思議と調和するのは、伝統と機能美を融合させるヨーロッパの優れた工業デザインの力によるものだろう。フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールを走るトラムは

    トラムが走る街とトラムが創る街
    saxon
    saxon 2008/04/08
  • Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする

    サラリーマンにとって月末は憂な時期。なぜかって? それは交通費精算をしなくてはならないからだ。筆者のような記者や、外回りが多い営業マンのように外を出歩く職種の場合、特に出張がなくても1カ月の交通費が1万円に達することもしばしば。しかも、190円とか210円とかの積み重ねでだ。 「こんな小銭のために何時間も使うのはもったいない!」と精算をあきらめてしまわないこと。実はけっこう簡単に精算を済ませる方法がある。まずは、ちょうど1年前に掲載した「Suica、PASMOで交通費精算を簡単にする」を読んでほしい。 ここでは、SuicaやPASMOに記録されている利用履歴から、乗車駅、降車駅、残高をデータとして取り出す方法を解説した。ところが経費精算に使うには1つ問題があった。あくまで残高の表示なので、利用金額を導くにはExcelなどで計算する必要があったのだ。 ところが、これを解消してくれるサービス

    Suica、PASMOで“さらに”交通費精算を簡単にする
  • “男性が花を買う”需要をネットで喚起――日比谷花壇・川西啓太氏

    EC最前線インタビューとは?: “インターネットでモノを売る”ECサイト。「ネットでビジネスができるの?」などといわれたのも今は昔。現在ではネット通販は、新しい販売チャネルとしてすっかりユーザーの間に定着している。 しかし、ただWebサイトに商品を並べるだけでは、モノは売れない。ネットでモノを売るには、リアル店舗とは別のノウハウや企業努力が必要になる。ネットでモノが“売れている”会社には、他社とは違う強みや戦略があるのだ。 「EC最前線インタビュー」は、“最新ではなく最前線”をコンセプトに、数あるECサイトの中から第一線で活躍しているサイトをピックアップする対談連載。品ECサイト「Oisix(おいしっくす)」に立ち上げから携わり、現在はECコンサルティングを行う吉田卓司氏が、現場の目線で「ECの今」を聞いてゆく。 春は出会いと別れの季節。花束を抱えている人を街でよく見かける季節でもありま

    “男性が花を買う”需要をネットで喚起――日比谷花壇・川西啓太氏
    saxon
    saxon 2008/03/31
  • 超高画質を求める人向けの個性派デジカメ――シグマ「DP1」

    なんとも面白くてユニークで唯一無二のカメラが出たものである。ひとことでいうのは難しいし、だらだら書くと余計分からなくなるので、最初にまとめてみる。 世界初のデジタル一眼レフの撮像素子を使った単焦点コンパクトデジカメである 撮像素子はシグマの「SD14」と同じ、CMOSセンサー「FOVEON X3」を採用している 撮像素子が大きいのでいわゆる「コンデジ」とは格段に……どころか画質的にはデジタル一眼レフそのものといっていい それどころかFOVEON X3ならではの解像感も階調もきれいで味のあるよい絵が撮れる UIはコンデジ的で操作はメニュー+十字キーが基である しかも動作も全体的に遅め。キビキビとはいえない。 まあかなりいいところと悪いところがはっきりしたコンパクトデジカメなのである。 「FOVEON X3」というユニークな撮像素子 レンズキャップを閉めた状態のDP1。見てのとおり、四角いボ

    超高画質を求める人向けの個性派デジカメ――シグマ「DP1」
    saxon
    saxon 2008/03/31
    操作系さえよければ良いカメラなのに。今後のシリーズに期待。
  • 第2回 “世界初”になれなかった三菱製メガピクセルカメラ携帯──「D505i」

    第2回 “世界初”になれなかった三菱製メガピクセルカメラ携帯──「D505i」:昔のケータイの中身が見たい(1/2 ページ) 3月3日、三菱電機が携帯電話端末事業からの撤退を発表した。同社は1983年から電電公社に自動車電話を納入した実績があり、NTT移動通信網時代からNTTドコモ時代まで、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、NEC富士通と並んでドコモの主力端末を開発してきたメーカーだ。しかし、端末機能の高度化に伴う開発費の高騰や開発プロセスの複雑化など、さまざまな要因から、端末事業の業績が悪化し、改善の見通しが立たなくなったという。 今回は、そんな三菱電機が放ったエポックメイキングな端末の1つ、ドコモ向けの「D505i」を取り上げたい。 ムーバのハイエンド端末D505iは、三菱電機が開発し、505iシリーズの先陣を切って発売された製品。カメラユニットに63万画素のスーパーCCD

    第2回 “世界初”になれなかった三菱製メガピクセルカメラ携帯──「D505i」
    saxon
    saxon 2008/03/22
    懐かしいなぁ、これ使ってた。