2017年3月7日のブックマーク (39件)

  • 【森友学園問題】塚本幼稚園・副園長がこもる「鬼の部屋」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    3月5日に欄でもお伝えした、「森友学園による瑞穂の国記念小学院学校説明会」のルポはメディアの注目を浴び、筆者の元には録音データ提供の要請が多数寄せられた。無論、素材を手元に留め置く理由などない。要請に応じてそのまま各社に提供した。 同日夜に放映されたフジテレビ『ミスターサンデー』もこの音声データを利用した番組の一つ。あのデータだけでなく、フジテレビ独自取材で獲得した「塚幼稚園の副園長である籠池夫人の講演風景」や「安倍昭恵講演会の様子」など、筆者のこれまでの取材では手に入らなかった素材をふんだんに利用した番組作りで、「さすが組織ジャーナリズム」と感嘆する出来栄えだった。 その感嘆もつかの間。番組終了後しばらくして、筆者の電話が鳴った。すでに取材でお会いしていた塚幼稚園の元保護者からの着信だ。 「さっきの、『ミスターサンデー』観ました?」 電話の声は小さく不安げだ。放映内容に何かまずいこ

    【森友学園問題】塚本幼稚園・副園長がこもる「鬼の部屋」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    こわみ
  • サンローランの広告に批判殺到、女性の「品位を傷つける」

    3月6日、フランスの広告規制当局は、高級ファッションブランド、イブ・サンローランに対し、広告キャンペーンの一部写真を変更するよう要求した。「女性の品位を傷つけている」との苦情が50件寄せられたためという。写真はパリの新聞スタンドに貼られたサンローランの広告(2017年 ロイター/Charles Platiau) [パリ 6日 ロイター] - フランスの広告規制当局ARPPは6日、高級ファッションブランド、イブ・サンローランに対し、広告キャンペーンの一部写真を変更するよう要求した。「女性の品位を傷つけている」との苦情が50件寄せられたためという。 問題の広告ポスターは2つあり、毛皮のコートと網タイツの女性が横になって足を開いた写真と、レオタード姿の女性がローラースケートの付いたハイヒールを履き前屈みでスツールにもたれる写真。 ARPPはロイターに「できるだけ早くこれらの広告を変更するよう求め

    サンローランの広告に批判殺到、女性の「品位を傷つける」
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    人類総繊細チンピラ
  • ヤマト運輸 一部時間指定停止の件は Amazonと消費者が悪いのだろうか - だぶるばいせっぷす 新館

    最近、ヤマト運輸が一部の時間指定受付を止めるということで、少し騒がれましたね。 これを受けての世間の反応は、『ドライバーさんが可愛そうだから仕方がない。』といったものが多く、中には、通販に依存している自分たちを戒める人達まで出てきています。 多くはサービスを利用している私達が諸悪の根源の様な捉え方なのでしょうが、個人的にはこの考え方がよく理解できません。 という事で今回は、このニュースについての私の考えを書いていきます。 そもそもこの件に関しては、私達消費者は全く関係ありません。 その為、行動を改める必要もなければ、反省する必要もありません。 というのも、これらのサービスは私達が強要したわけではなく、会社側がサービス合戦の中で自ら作り出したサービスで、問題があるとすれば、無茶なサービスを安価で提供すると決定した経営陣です。 また、この件に関してAmazonを批判している方も見られますが、そ

    ヤマト運輸 一部時間指定停止の件は Amazonと消費者が悪いのだろうか - だぶるばいせっぷす 新館
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    誰もが利得を求めた結果にすぎない。悪いとすればヤマトの経営失敗かな
  • 上海問屋、60インチ仮想表示 Android 搭載ゴーグル型 2D/3D メディアプレイヤー「DN-914233」発表、価格11,999円で発売

    上海問屋、60インチ仮想表示 Android 搭載ゴーグル型 2D/3D メディアプレイヤー「DN-914233」発表、価格11,999円で発売 Dospara VR goggle type Media Player ND-914017 ドスパラ、同社運営の上海問屋にて Android 4.4 クアッドコアプロセッサ搭載ゴーグル(ヘッドマウントディスプレイ)型メディアプレイヤー「DN-914233」発表。2D/3D や仮想60インチ画面の仮想表示。価格11,999円(税込)で発売。 ■ スペック OS: Android 4.4 KitKat CPU: Allwinner Tech A33 Cortex A7 Quad-Core 1.3GHz GPU: Mali-400MP2 RAM: 1GB ROM: 8GB サイズ: 179×112×110mm 重量: 465g ディスプレイ: 5インチ

    上海問屋、60インチ仮想表示 Android 搭載ゴーグル型 2D/3D メディアプレイヤー「DN-914233」発表、価格11,999円で発売
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    やすっ。解像度低く見えるけど体感的にはどうなんだろ?
  • https://www.outward-matrix.com/entry/20170307190000

    https://www.outward-matrix.com/entry/20170307190000
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    ひよこ鑑定士かと思って開いたのに
  • 「空間情報」を警備に活用--セコム、広い空間を隙間なく見守る「立体セキュリティ」

    セコムは3月7日、事前の警備計画立案から当日の警備に至る一連のプロセスに「空間情報」を活用し、広い空間を立体的に隙なく見守る「立体セキュリティ」を格的に展開すると発表した。 2020年に向け、多くの選手や観客が集まるスポーツ大会や外国の要人が集まる国際会議など、大規模イベントにおいて、入念な警備計画の立案、厳重な警備実施が重要となっている。これまでの警備計画の立案は、地図や見取り図といった平面図がベースとなり、イベントが開催される空間全体を俯瞰し、立体的な状況を想像しながら起こりうる事象を想定して警備計画を立案する、高度なプランナー能力が必要だった。 さらに、警備対象の建物やイベントが開催される空間には、多数のカメラが配置されるようになっている。警備実施時には、カメラから得られる画像情報を分析して危険を察知し、実際に警備を担う警備員の対応にいち早く活用すべく、立体セキュリティ格展開を

    「空間情報」を警備に活用--セコム、広い空間を隙間なく見守る「立体セキュリティ」
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    なんかセコムが能力者っぽいぞ
  • ブロガー同士で恋愛をするリスク - 要件を言おうか

    どうも、しんま13です! いろいろなブログを巡回していると時たま、ブロガー同士で恋愛関係に発展し、それがこじれて、ブログ上で相手をディスるという目も当てられないドロドロバトルを目にします。 そういうバトルを目にすると、「ブロガー同士で付き合うのはリスク高いなー」と思ってしまいます。 というわけで、今日は「ブロガー同士の恋愛」について僕の考えを書いていこうと思いまっす。 目次 ブロガー同士の恋愛はなぜハイリスクなのか? 僕はブロガーとはぱにょらない ブロガー同士で恋愛するのは人の勝手 ブロガー同士の恋愛はなぜハイリスクなのか? ブロガー同士で付き合ったりワンナイトラブを楽しむのは結構なことですが、関係がこじられた時、いろいろと厄介な問題へと発展するのがブロガーの悲しい宿命。 というのも、関係がこじれた時点でお互い感情的になってるわけで、そうなると、「相手への批判記事を書く」という暴挙に打っ

    ブロガー同士で恋愛をするリスク - 要件を言おうか
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    横から眺めてる分には楽しいけどね
  • 人が持つ感性と人工知能をつなぐ「SENSY」は社会を変えるか

    感性を学習するパーソナルAI「SENSY」の基盤化を目指すカラフル・ボードは、多くの事業課題や社会的問題の解決を目指している。その具体的な方法が、2月22日に開催されたイベント「CNET Japan Live 2017」で語られた。 SENSYであらゆる生活を変革させるアイディアは、カラフル・ボード代表取締役CEO 兼 SENSY人工知能研究所代表/公認会計士の渡辺祐樹氏が2007年から2009年まで在籍していた、IBMビジネスコンサルティングサービス時代に生み出したという。 とあるアパレル業界の中長期計画を支援する業務に携わった渡辺氏は、膨大な財貨に驚かされたと振り返る。各業種と比べると、アパレル業界の在庫回転率は小売業や卸売業ではワースト1位。製造業でもワースト3位にランクインする(中小企業庁 中小企業実体基調査 平成22年)。 アパレル業界で扱う衣類は流行の移り変わりが早く、「突如

    人が持つ感性と人工知能をつなぐ「SENSY」は社会を変えるか
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    なんだかわからんがすごそう
  • 宅配の人「30kgまでしか預かれないんです」→僕「かなり重いから超えるかも…」→計量したら予想外の結果に爆笑&心配の声

    つーくん @tsuukun1997 宅配の人「うち30kgまでしか預かれないんです」 僕「マジですかこれめっちゃ入っててめっちゃ重いんで超えるかもですね……(ひきずる)(持てない)」 宅配「一回測りますね。もし30kg超えたら申し訳ないですけど……5kgですね余裕ですね」 僕「5kg」 宅配「5kg」 2017-03-06 14:59:32

    宅配の人「30kgまでしか預かれないんです」→僕「かなり重いから超えるかも…」→計量したら予想外の結果に爆笑&心配の声
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    赤ちゃんも抱けないw
  • 【レビュー】 ASUSの「ZenFone 2」を手動でAndroid 6.0にアップデートする

    【レビュー】 ASUSの「ZenFone 2」を手動でAndroid 6.0にアップデートする
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    へー、こんなことできるんだ
  • 「人は激務を経なければ大きな成長をしない」に対する意見。もしくは不連続な成長をする方法。 - 島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

    はじめに よく目にしたり耳にすることに「成長するために激務をこなす」とか「追い込まれなければ成長しない」というようなことがありますが、私はこれに関して異なる意見を持っています。このエントリではそれを整理しようと思った次第です。様々意見ありそうですが「私の経験を振り返るとこういう意見にたどり着いているよ」という話です。そして私が人を育てる時の方針はこの考えに立脚しています。 言いたいこと 分類 成長度合い きっかけ 備考 習熟 低い 同じやり方で同じことを繰り返して結果を出す 要領が良くなって短時間でこなせることを成長と感じている 概念獲得 高い 今までとは違うやり方でより効果的な結果を得る 新しい概念を獲得することで成果の質が大きく変わる 言いたいことはほとんどこの表の通りです。私は大きな成長は新たな概念を獲得することによって起こると思っています。だから、新しい概念を獲得できるような余裕と

    「人は激務を経なければ大きな成長をしない」に対する意見。もしくは不連続な成長をする方法。 - 島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    「新しい概念を獲得する」
  • 世界最速の光回線「NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 - XERA

    2017 - 03 - 07 世界最速の光回線NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 固定回線 「自宅の固定回線を早くしたい」 通信速度に目がない私は、とにかく速いネット回線に憧れていました。しかし、自宅のアパートは設備が古かったので、200Mbpsの回線しか契約できませんでした。 普段はそこまで気にならないですが、夜になると動画の読み込みが遅くなることもあり、少し不満を感じていました。 そこで、思い切って自宅の回線を 世界最速と言われるNURO光 に変えることにしました。 申し込みから開通に2カ月弱かかりましたが、通信速度は最大6倍速くなりました。 今回はNURO光の申し込みから開通まで、工事の様子を交えながら時系列で記事にまとめてみました。 OCN光からNURO光へ乗り換えを決意 2016年12月20日:NURO光に申し込み 2017年1月1日:会員証が到着 201

    世界最速の光回線「NURO光」に乗り換えたら通信速度が最大6倍速くなった話 - XERA
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    はやっ!うらやましい
  • 株式会社はてなにジョインしました! - 試行錯誤のおと

    1 月末付けで前職を退職し、 2 月から株式会社はてなで Web オペレーションエンジニアとして働いています。 転職の理由 前職も今と同じようにインフラレイヤの設計、構築、運用を担当していて、業務でやりたいことや技術的に取り組みたいことは自由にやらせてもらっていたり、上司や周りにいる方々も高い技術力を持っていて、かつ運用に対する改善等の考え方も技術的に前向きで働きやすく、特に大きな不満があったわけではありません。 一方で昨年の秋には新卒で入社して 3 年弱が経過しようとしていて、自身のキャリアについて振り返ると転職を考え始める時期かと考え始めていました。 前職は 1 社目ということもあり構築するサービスの内容やそれに応じて要求されているシステム構成の考え方、開発のスピード感、新しい技術に対するモチベーションが鈍ってしまうことが怖いという思いや、自社以外のそれらの様子をまだエンジニアとして若

    株式会社はてなにジョインしました! - 試行錯誤のおと
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    「入社しました」って書いたらいけないルールでもあるのかな?
  • はてブの仕様が大幅に変更された 流入数が激減で炎上ブロガーは強制引退 - ピピピピピの爽やかな日記帳

    炎上飯が実現出来なくなった はてブ流入数が十分の一以下になった 煽りでい扶持を稼いでいた者は、転職せざるを得なくなる ブロガーは弱者である ブログが終わればブロガーも終わる これからはマルチに活動することで、金と女を手に入れたい 炎上飯が実現出来なくなった はてなブログでは、人々を徹底的に煽り、ヘイトPVを強引に集める者がわんさかいる。 はてなブックマークから飛んでくる読み手は金にならないが、その後、多方面に拡散されることで、金づるがひっきりなしにやって来る。 そうした非人道的な、「大人のお小遣い稼ぎ」に精を出していたブロガーが数多くいた訳だが、3月に入ってから、「煽り」という打ち出の小槌をいくら振っても、金がひらひらと舞い落ちることはなくなった。 なぜなら、はてな運営側で、はてなブックマークのアルゴリズムを極度に変更したからだ。 はてブ流入数が十分の一以下になった 僕個人の話になってし

    はてブの仕様が大幅に変更された 流入数が激減で炎上ブロガーは強制引退 - ピピピピピの爽やかな日記帳
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    マルチはやめなさい
  • 【作り置き】おかず:ごぼうとこんにゃくのきんぴらの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり

    お惣菜の定番のきんぴらごぼう:おばあちゃんのレシピノートから 肉入りきんぴらごぼう おばあちゃんがよく使う材といえば、こんにゃくとしいたけ、そしてごぼうです。絹さやも飾りによく使っています。 ザ・お惣菜という感じのお料理ですが、作り置きやお弁当に最適です。かなり日持ちします。 よかったらお試しくださいね。 お惣菜の定番のきんぴらごぼう:おばあちゃんのレシピノートから 肉入りきんぴらごぼう 肉入りきんぴらごぼうの材料(2人分) 肉入りきんぴらごぼうの下ごしらえ 肉入りきんぴらごぼうの作り方 番外編:ごぼうとにんじんのきんぴらをピーラーで作る shopping!! 肉入りきんぴらごぼうのまとめ 肉入りきんぴらごぼうの材料(2人分) 鶏ささみ肉3 ごぼう1 こんにゃく1丁 調味料 だし3/4カップ しょうゆ大さじ2 砂糖大さじ1 酒小さじ2 白ごま適量 一味適宜 酢水適量 おばあちゃんは牛

    【作り置き】おかず:ごぼうとこんにゃくのきんぴらの作り方(レシピ) - たにまのひめゆり
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    たまには和食も作ろうかな
  • 『詰替えの「えっ?」』の話 - 描かずにはいられない日記

    貧乏性が発揮される・・・ 詰替え後の、空の(はずの)パックに、 試しにお湯を入れて使ってみたら、びっくりするくらいの泡立ちだった。 なんなら、普段の1回分のシャンプー以上の泡立ち。 それを知ったら余計に、今後も使わずにはいられない。 ほんまそれ! ブログランキングに登録しています。 ポチッと押して頂けるとかなり喜びます。 更新の励みになります。 人気ブログランキングへ にほんブログ村 恥ずかしながら、貧乏性なので、 つい「残ってるかも?」と思ってしまいます。 そんなわずかな残りを頑張って使おうとするわりに、 詰替え作業の時に手が動いて、こぼしてたりもします。 こぼしてる量の方が多いかも・・・(苦笑) hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary.jp hinataaoi.hatenadiary.jp

    『詰替えの「えっ?」』の話 - 描かずにはいられない日記
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    わかるw
  • トランプ政権は貧困層や障害者に致命的な打撃を加えるのか?――日本人の知らないアメリカの「共助」を探る/三輪佳子氏インタビュー - SYNODOS

    トランプ政権は貧困層や障害者に致命的な打撃を加えるのか?――日人の知らないアメリカの「共助」を探る 三輪佳子氏インタビュー 社会 #トランプ トランプ政権下で低所得層と障害者の暮らしはどうなるか? 今後2年間かけて、変化のなかで米国の「コミュニティ」の姿を理解し、明らかにしたいという三輪佳子(みわよしこ)氏(https://camp-fire.jp/projects/view/22114)。なぜ米国なのか。そして、そこに込められている日社会にとっての意味とは何なのか。話を伺った。 ――なぜ米国の低所得層と障害者の暮らしを調査しようと考えたのでしょうか? 私は今、ライターの「みわよしこ」として生活保護制度に関する執筆活動を行うのに加え、大学院で生活保護制度の研究をしています。 生活保護制度の原型は、戦前の救護法でほとんど出来上がっているのですが、包括的な社会保障かつ社会福祉でもある生活保

    トランプ政権は貧困層や障害者に致命的な打撃を加えるのか?――日本人の知らないアメリカの「共助」を探る/三輪佳子氏インタビュー - SYNODOS
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    誰か三行にまとめてください
  • プロブロガー宣言は結構だけど、なぜ煽り姿勢になるのですか? - ポジ熊の人生記

    2017 - 03 - 07 プロブロガー宣言は結構だけど、なぜ煽り姿勢になるのですか? blog 【シェアする】 Twitter Google Pocket ブログの収益が右肩上がりなので就活をしない事に決めました | AirDays こちらの記事を読んだ雑感を今回は書き記します。 この方、夏に関連した記事を書いており、それについても指摘させていただいたところなんですけどね。 社会を知らずにプロブロガーになりたいというのは凄く危険だと思う - ポジ熊の人生記 偏りはあれど、当時の僕が精一杯書いた内容です。 前回は「社会なめんな、人に揉まれる経験をいちどはしろ」と口角泡を飛ばす勢いで吠えましたが、今回はちょっとばかし冷静になって述べてみたい。 就職に自由・不自由は関係なし プロブロガー宣言は結構だけど、なぜ煽り姿勢になるのか 選択肢を狭める必要はあるのか? ブコメに対する考察について 炎の

    プロブロガー宣言は結構だけど、なぜ煽り姿勢になるのですか? - ポジ熊の人生記
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    イケダハヤトがこの業界のレジェンドなんだからしゃーない
  • どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?

    インターネットを駆使して情報を収集している女性の皆さんこんにちは、小野ほりでいです。 電車のマナーポスターや、女性向けの広告にイラッときたことはありませんか? 今日は、そんな広告ができる仕組みを考えてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん リベラルと言われてもそんな言葉は知らないOL。 ミカ先輩 リベラルなのでリベラルパンチが出せるOL。 男子中学生 いつも性のことばかり考えている男子中学生。 ああもう・・・ うっせぇ~な!!!!! お前がうるさいよ あっ先輩! 見てくださいよこのポスター! 電車のマナーポスターなんですけど、「足を閉じて座る人が美人だと思う。」って・・・ いやいやいや!足を閉じてようと開いてようとそれは外見とは関係なくない!!?????? 美人は足開いてても美人だしブスは足閉じてもブスでしょ! 何をそんなに怒ってんのよ だって先輩、電車でどう座るかはマナーの問題であって

    どうして女性向けのマナー広告って一言多いの?
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    マジメか
  • 「犯罪者は犯罪者らしい見た目なんてしてない」駅前で道案内をしたら痴漢された話

    小林ギリ子 @kobayashigiriko この駅は特別寂れているわけでもなく、そこそこ利用者の多い駅です。この日はたまたま通りを歩いているのが私とこの人だけだったのですが、目の前にはタクシーも止まっているし明るい開けた場所でした。 2017-03-06 18:29:21 小林ギリ子 @kobayashigiriko このときは卑猥な言葉だけで済んだけど、それ以上のことをする犯罪者も「道を教えてほしい」「トイレを介助してほしい」「君のお母さんが事故に遭ったから病院まで連れて行ってあげる」…などの人のやさしさや家族を心配する心を利用して悪さをしている。 2017-03-06 18:29:41 小林ギリ子 @kobayashigiriko 私がこの人から卑猥な言葉を投げつけられずに済むには、最初から無視するしかなかった。でも一般的に自分に余裕があれば人助けしましょう、と教えられてる人が多いと

    「犯罪者は犯罪者らしい見た目なんてしてない」駅前で道案内をしたら痴漢された話
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    人の本性は悪
  • 自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ

    自民党の二階俊博幹事長は7日の記者会見で、党所属の若手や都市近郊選出の国会議員が田植えなど農作業を体験する「米作りプロジェクト」を始めると発表した。東京都青梅市の水田で、議員が田植えから収穫まで手作業をして党部で試会を開く計画で、に対する感謝や農業の大切さを発信する狙いがある。 二階氏は記者会見で、小学生時代に疎開先で田植えをした自らの経験を紹介し「大変、大事なことだった。田植えを知らずして農政を語ってもしょうがない。農業のあり方について根から勉強し、自民党が農業問題に対し真剣に取り組む姿勢を内外に明らかにしたい」と述べた。

    自民・二階俊博幹事長「田植えを知らずして農政を語るな」 自民党議員が田植え体験へ
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    現場主義。良くも悪くもあるのでなんとも。
  • 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』に見る「中年女・熟女不在問題」とどうしようもない軽さ【山本一郎のスマホ情報見聞録】

    一郎です。この前ポケモンGOがアップデートされていたので、信号待ちの間に苦労してモンスターボールを投げていたところ、横から大学生2人組がのぞき込んできて、「あっ、ポケモンですか、僕らもやってるんですよ」と声をかけて来られました。こっちはがんばってボール投げてるの見てわかるだろ。何気安く声かけてんだよ。カラス逃げるだろ。でもちょっと同志がいてうれしかったりもします、何ですかね、この気持ちは。 ということで、今回のスマホゲームは『ファイアーエムブレム ヒーローズ』です。 身の回りに「マジ傑作!」と絶賛してる人と「つまんね。次ゲ見つかるまで惰性でやってる」と萎えてる人が割れているという点でクオリティの高い問題作だと思ってます。 個人的に萎えるポイントとしては、一応どのキャラクターでも☆5まで育てられるという民主的な仕組みの割には固有のスキルの強弱で殲滅力がはっきり決まってるところと、☆を5に

    『ファイアーエムブレム ヒーローズ』に見る「中年女・熟女不在問題」とどうしようもない軽さ【山本一郎のスマホ情報見聞録】
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    ポリコレ勢が飛びかかってくるのをてぐすねひいて待ってそう
  • 「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST

    大阪東大阪市で1月初め、不審火が4件相次ぎ、うち2件に関与したとして大阪府警捜査1課は7日、現住建造物等放火未遂容疑などで府内のアルバイトの少年(16)を逮捕した。1件については「カレーべに行ったら店が閉まっていたので、腹が立ってライターで火を付けた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は1月2日未明、東大阪市下六万寺町の自動車販売店で、路上ののぼり旗に放火。約10分後には約200メートル南の飲店倉庫に放火して一部焼損させ、隣接する民家も燃やそうとしたとしている。けが人はなかった。 同課によると、同日未明には、ほかにもマンション自転車やごみが燃える不審火が2件発生。いずれの現場の防犯カメラにも少年と特徴の一致する人物が写っていたという。

    「カレーを食べに行ったら店が閉まっていた」キレて1月2日未明に放火 16歳少年を逮捕 - 産経WEST
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    カレーへの燃えるような執念
  • 【追記あり】ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件(匿名タレコミ代理公開)

    3月4日に「Chikirinの日記」で公開されたエントリー「実は面倒な電子書籍」について、「この言説をそのまま放置できない!」と匿名でのタレコミがありましたので代理公開します。 ちきりん氏の電子書籍論がウソだらけな件 ちきりんという評論家だかコンサルだか、匿名だか有名だかわからん人が、「実は面倒な電子書籍」(魚拓)というエントリーで、ウソ八百並べてる。 まあ、紙の媒体は言うにおよばず、ネットにおいてもいわゆる「評論家」のものする「電子書籍論」というのはデタラメ、というのは業界の常識なので、今回もスルーしようかと思ってたけど、今回はほっとくと実害が及びそうなのでここで釘を刺しとくことにしますね。 で、全体は3部構成になっているが、そのどの部分もおかしい。なんというか、実際に手を動かさないで(ってこの人、セルフで電子書籍出してるはずなんだけど? 誰かにやってもらったのか)、ものすごい遠いぶどう

    【追記あり】ちきりん氏の「実は面倒な電子書籍」がウソだらけな件(匿名タレコミ代理公開)
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    「いんちきりん」というブコメの数を数えに来ました
  • 強そうな多機能タクティカルペン、ペン、ガラスブレーカー、フラッシュライト、ナイフとか

    GoProの映像や写真をiPhoneに写すときに、GoProが出している専用のアプリがあるんです。でも、Wi-Fi接続でやりとりするとぶっちゃけ移動速度がめちゃくちゃ遅いんですよね。そりゃだって、Go ...

    強そうな多機能タクティカルペン、ペン、ガラスブレーカー、フラッシュライト、ナイフとか
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    コメカミに刺して殺すやつをガチで実践できるアイテム
  • がっちりハード系なら、モヤシ大葉バーグのジンジャーバター醤油(糖質4.1g)がグッとくるよ! - ねこやまローカボ日誌

    海賊のような、男気溢れる飯。 わしゃあ、肉がべたいんじゃ。 確かに野菜も大切じゃ、でも肉がべたいんじゃ。 肉を喰うとなあ、元気が出てくるんじゃ。 そりゃあもう、千葉くらいまで走れるくらいじゃ。 一粒300M? ふふっ、鼻で笑ってしもうたわ。 逆に言うと、フルマラソンなら140粒もべにゃあいけんのか? しかし、わしのハンバーグは違うで? そりゃあもう、一個べりゃあ寝れんくらい元気になるからのう。 もう、いうたら毎日が遠足の前日みたいなもんじゃ。 元気が出てきてしもうて、そりゃあ寝れりゃあせんで。 肉をらう!いうのは、ああいう事じゃな。 わしゃあ、この年になって初めて理解したわ。 なんちゅうか、こう…。 がつーん!!言う感じじゃな? いや、ちょっと違うな。 OH!体操でも踊りとうなる感じかな? え?OH体操しらんの? そりゃあ人生の半分は損しとるで! あんなに元気の出る音楽、ありゃあ

    がっちりハード系なら、モヤシ大葉バーグのジンジャーバター醤油(糖質4.1g)がグッとくるよ! - ねこやまローカボ日誌
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    へー、豚で作るんだ
  • ど素人でも顧問。「部活がつらい」先生の体験談 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    中学校のサッカー部一筋で、20年間順調に指導を続けてきた先生が、突如、身体を壊した。異動先の中学校で、どうしてもサッカー部をもつことができず、バスケットボール部の顧問になったことがきっかけだった。 サッカーは好きな競技ではあったが、けっして高度な技術指導ができたわけではない。だが、何年も続けるなかで指導のコツもわかってきた。チームはいつのまにか、県大会の常連になるまでに力をつけていた。 チームが強くなると、地域で名の知れたサッカー部顧問とも仲良くなっていく。常勝チームの顧問たちが集まる飲み会に参加する。次々と、練習試合のオファーが入ってくる。最高に気分がよく、土日もつぶして部活動にのめり込んでいった。 5年前のこと、別の中学校への異動が決まった。 これまで複数の中学校を異動してきたけれども、ずっとサッカー部一筋できた。ところが異動先では、バスケットボール部の顧問を担当してほしいと言わ

    ど素人でも顧問。「部活がつらい」先生の体験談 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    いろいろ無駄だよね
  • ブログを継続して書くことで得られる4つのメリット | 八木仁平公式サイト

    2.収入が得られる やっぱブログは収入になるってのはデカい。ブログは自分の代わりに働いてくれる資産になります。 風邪を引いて24時間ベッドで寝ている間にも3万円ほどの収益が発生していました。 ブログ書くよりも、ライティング案件をこなしたほうが短期的見れば稼げます。 ブログなんて始めて3ヶ月くらいはいくら書いても0円みたいな世界だからね。 でも、積み重ねていけば確実に収入になっていきます。なんかこのコツコツ重ねて行く感が好きだな。 関連記事:ブログを頑張っておくと、セルフベーシックインカムが実現できる 最近はブログで収入を得るための情報もそこらじゅうに転がっているので、ハードルがどんどん低くなっているように感じます。 僕が大学生の時に「9万円稼いだよ!」って言ったら皆めちゃくちゃ騒いでくれたんだけど、今ではそんな人たくさんいますもんね。 さすがにそろそろ「ブログで稼ぐのなんて不可能だ」とか言

    ブログを継続して書くことで得られる4つのメリット | 八木仁平公式サイト
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    深く考える???
  • 子供がトイレトレーニングを経て、一人でトイレに行けるようになるまで - ソレドコ

    こんにちは、ぎゅうにゅうです。 子供が産まれてから「子育て」と「トイレ」は、すごく密接な関係だなぁと感じるようになりました。 おむつのこととか、トイレトレーニング(トイトレ)のこととか、常に悩みがつきものだったなと思います。 今回は、子供のトイトレを始めてから、一人でトイレに行けるようになるまでの、毒にも薬にもならないエピソードを描いてみました。 ~夢を語ったあの日~ トイトレの間、子供と向かいあっていろんなことをおしゃべりしていました。今思うと、かけがえのない時間だったなと思います。 【楽天市場】 補助便座の検索結果 ~背に腹はかえられぬと悟ったあの日~ トレーニングパンツをはかせ始めたころ、おむつでしたいから変えてくれとよく怒っていました。そしておむつをしたいがためにトイレに行くという、謎の逆転現象が起きていました。 【楽天市場】 トレーニングパンツの検索結果 ~悔しい思いをしたあの日

    子供がトイレトレーニングを経て、一人でトイレに行けるようになるまで - ソレドコ
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    自分はどうやってトイレおぼえたんだろ。。
  • ウニ欲が満たされる1万円のウニ丼

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛焼肉定で学ぶチームマネジメント ウニ。その見た目からは想像できないおいしさを秘めてるべ物。そして、それはある痛風の人にとっては禁断のべ物である。 だが、私は全然、痛風ではない。全く関係ない。ときどき足に違和感が出るが、それは疲れているからだし、当に違う。 そんな禁断のべ物ほど、魅力的なべ物はない。お腹いっぱいべたいのだ。そして、他の人からの「じゃあ行こうよ!」を期待して、以下のメッセージをfacebookに書き込んだ。

    ウニ欲が満たされる1万円のウニ丼
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    一発で膝を悪くしそう(誉め言葉
  • JRダイヤ改正により東京小倉間を普通列車乗り継ぎで一日で移動可能に!「青春18切符で旅したい」と乗り気な人々

    浅草もんじゃ @inmylife0918 感動した いずれ、このルートで 広島あたりまで 行ってみたいかも しかし、東京駅の 始発電車に乗るのが 大変だな😞💦 twitter.com/yuk1kura/statu… 2017-03-06 17:00:05 うり/多摩 @woory_tama 昔青春18きっぷの研究サイトを参考に、最短ルート丸呑みでそのまんまのダイヤで東京から大阪まで行ってみたことあるけど、まあ一度はやる価値ある 二度はない twitter.com/yuk1kura/statu… 2017-03-06 17:24:42

    JRダイヤ改正により東京小倉間を普通列車乗り継ぎで一日で移動可能に!「青春18切符で旅したい」と乗り気な人々
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    乗り鉄クラスタまじぱねぇっす
  • 「奥さん」以外の言葉が見つからない

    川上未映子さんの記事がホットエントリーに上がってたから読んだ。 自分の配偶者に対しては「夫」と「」でいいけど、他人の配偶者に対して主従関係がなさそうな言い回しって何なんだろうか? 男性の配偶者に対しては「ご主人さん」「旦那さん」、女性の配偶者に対しては「奥さん」あたりが一般的なんだろう。 最近ドラマのカルテットを熱心に見てるからかだんだん「夫さん」という言葉には違和感あんまりなくなってきた。最初はなんだこの気持ち悪い言い方って思ってたけど。 「夫さん」という言い方の対になるのは多分「さん」なんだろうけれど、違和感がすごい。 誰か良い案教えてください。

    「奥さん」以外の言葉が見つからない
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    うちのカミさんがね
  • 企業にも責任あり!エンジニアの採用がうまくいかない2つの理由 - paiza times

    photo by Radiofabrik - Community Media Association Salzburg あなたの会社ではいい採用活動ができていますか? paizaでは、「paiza転職」「paiza新卒」「EN:TRY」の3つのエンジニア転職・就職サービスを運営しています。今も多くの企業が採用活動をしており、いいご縁が数多く生まれています。 一方で、エンジニアの採用活動をしているが、なかなかいいエンジニアが見つからないという悩みを抱える企業も多いと思います。paizaにも、採用担当者から「どうすれば応募者が増え、いい人を見つけられるのか」といったお問い合わせが日々寄せられています。 今回は、paizaの運営担当や営業担当から、「企業のエンジニア採用が難航する理由」とその解決策について聞いてきました。 ■エンジニアの採用がうまくいかない理由は主に2つ まず結論から書くと、エン

    企業にも責任あり!エンジニアの採用がうまくいかない2つの理由 - paiza times
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    せやなー
  • しがないOLのはじめてのJava | DevelopersIO

    ごあいさつ こんにちは、クニ吉です。最近、Javaを勉強し始めました。 今までやっていたVBAと違い、かなり四苦八苦しています。。。そんな非エンジニアの私(今のところ)がJavaに挑戦をする過程を、自分の備忘録として書いていこうと思います。ということで、これまた超初心者向けになりますので、ご容赦ください。 はじめに ブログの構成 Javaとは Javaダウンロード・インストール方法 プログラムを実行するまでの流れ おわりに 前提 ブログはMacでの作業をベースにしています。 「ターミナル」のことをWindowsでは「コマンドプロンプト」と呼んでいたりと、名称や手順に多少差異があるかと思いますので、予めご了承ください。 Javaとは JavaはOSなどのプラットフォームに依存しないとされるプログラミング言語です。 「Write once, Run anywhere(一度書けば、どこでも実

    しがないOLのはじめてのJava | DevelopersIO
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    あとでよむ
  • コードを美しく保つためのたった一つの方法 - ボクココ

    ども、@kimihom です。 とあるイベントでエンジニアの方々と話していて話題になった “クリーンなコード” について書いていくとする。 結論から言うと、コードを書かない のが最も美しく保つための条件だと考える。 サービス設計レベルでの"美しさ" を極めよう いくら優秀なエンジニアがサービスを作ったところで、優秀でないプロダクトマネージャーの元で開発をしてはいいコードを保つことはできない。優秀でないプロダクトマネージャーは、機能の多さで他社と差別化をしたり部下の仕事を作ろうとする。この機能が他社サービスにはあるから、うちにも取り入れよう。そんな自社サービスの思想を全く考えない機能をエンジニアに要求するのだ。 その時点で、どんな優秀なエンジニアでも作ったシステムは確実に複雑になる。例えて言うなら、小説家が1冊のの中にうまく章立てをしてまとめていたのに、全く別の話題をそのに書けと言われて

    コードを美しく保つためのたった一つの方法 - ボクココ
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    それは書かないこと。真っ黒なエディタこそ最も美しい
  • なぜプロダクト思考がUXデザインのNext Big Thingなのか?

    UXというと、シンプルで美しく、使いやすく、ユーザーの生活をより良くする機能をもった製品を、多くの人は思い浮かべるでしょう。しかし実際には、機能というのは製品のほんの一部でしかなく、ユーザーが直面する問題に対する考えうる数多くのソリューションの内からわずかなものを提供しているにすぎません。 プロダクト思考(Product Thinking)は、ユーザーが抱える特定の問題に着目し、対処し、目標を達成し、売上を上げるまでの一連の流れを意味します。 UXで大事なのは、製品の機能ではありません。ユーザーが製品でなにをするかが大事なのです。 Uberの中心となるUXは、いつでもタクシーを簡単に呼べることです。このUXにおいて特徴的なものに、タクシーの到着時間を正確に表示するという機能があります。しかし、Uber自体はこの表示がなくても、常にサービス提供されています。この到着時間の表示は、製品自体の存

    なぜプロダクト思考がUXデザインのNext Big Thingなのか?
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    なんか定義をこねくりまわして再発明を繰り返してるようにしかみえない、この界隈は
  • マインクラフトで楽しみながらプログラミングを学んでほしい――CA Tech Kids上野社長インタビュー

    子どもたちにプログラミングを楽しんでもらうために頼りになるのがゲームです。CA Tech Kidsではマインクラフトでプログラミングの基を学べるコースを開講し、2月27日には『親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング』を刊行。今回、代表取締役社長の上野朝大さんにお話をうかがいます。マインクラフトならではの長所と限界とは? あくまで「プログラミング」を学んでもらいたい ――御社では通常のプログラミング学習に加え、マインクラフトを利用した学習コースも開講されています。なぜマインクラフトを取り入れられたのでしょうか。 上野:マインクラフトを正式に取り入れたのは2015年の夏でした。Tech Kids CAMPというワークショップで行ったところ、とても人気があり、2016年の春からは常設のスクールでマインクラフトコースを開講しました。 端的には、ポテンシャルを感じたというのが採用の理由です

    マインクラフトで楽しみながらプログラミングを学んでほしい――CA Tech Kids上野社長インタビュー
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    子どものころに欲しかった
  • なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか

    街中を歩いていて、おじさんが「責任者を出せ!」と騒いでいるのを聞いたことはないだろうか。例えば、駅員に大声を出したり、コンビニの店員を叱ったり、とにかく日のおじさんはよく怒っている。なぜおじさんは「責任者を呼べ!」と叫ぶのか、その背景を調べてみると……。 スピン経済の歩き方: 日ではあまり馴染みがないが、海外では政治家や企業が自分に有利な情報操作を行うことを「スピンコントロール」と呼ぶ。企業戦略には実はこの「スピン」という視点が欠かすことができない。 「情報操作」というと日ではネガティブなイメージが強いが、ビジネスにおいて自社の商品やサービスの優位性を顧客や社会に伝えるのは当然だ。裏を返せばヒットしている商品や成功している企業は「スピン」がうまく機能をしている、と言えるのかもしれない。 そこで、連載では私たちが普段何気なく接している経済情報、企業のプロモーション、PRにいったいどの

    なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか
    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    鬱屈してるからだよ
  • 北朝鮮「在日米軍攻撃する弾道ミサイル発射訓練」と発表 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の7日午前6時半すぎ、国営メディアを通じて、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練が行われた」と発表しました。

    sayurishirose
    sayurishirose 2017/03/07
    挑発しすぎ