タグ

scene-no-mottainai-blogのブックマーク (10,219)

  • オカッパリ春イカ探し旅in南伊勢 - しもけんぴ釣行記

    こんばんは♪ ブログ再開したはいいけど、相変わらず中々更新ができません😂 時間がある時はフィールドへ出かけることが多く、更新しようと思うのは平日の仕事終わり。 家に帰って飯ったら“ぐでーん”となってしまいます😂 でも、書きたいことはモリモリ⤴︎⤴︎ しかし、ゆっくり記事が書けない今日この頃です。。。 緊急事態宣言の前の釣行のことや、緊急事態宣言中の道具いじりの事も書きたいけれど、HOTな情報を見たい方もいると思うので、今回は先週末の釣行の様子を書いていこうと思います🦑 今後も釣行日時とブログ更新の順番がチグハグになると思いますがお許しを🙇🏻‍♂️ さて、先週末は金曜の仕事終わりから土曜の昼過ぎまで久々にオカッパリでアオリイカを探して旅をしてきました♪ 最近ティップランがマイブームだけど、やっぱ私の原点はオカッパリのランガンスタイル👍 今回は、三重県をランガンしてきました🦑

    オカッパリ春イカ探し旅in南伊勢 - しもけんぴ釣行記
  • 楽待チャンネルで「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」が公開されました - 銀行員のための教科書

    楽待チャネルにて「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」という筆者が解説した動画がアップされました。 コロナの行方によっては、個人の不動産投資の買い場が来る可能性も捨てきれません。 そんな時に思い起こされるのが、サラリーマンでも短期で多額の借入を可能と宣伝されてきた「1物件1法人スキーム」かもしれません。 ご興味ございましたら是非ご覧下さい。

    楽待チャンネルで「【バレたら一括返済も】現役銀行員が解説「1物件1法人スキーム」とは?」が公開されました - 銀行員のための教科書
  • インド軍事史の英雄十人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    華々しく派手な活躍をしたインド軍のレジェンド 「お国柄」を知る方法は様々ですが、「英雄」と言われている人を調べてみることは一つ面白い手段だと思っています。 例えば戦争の英雄を調べると、集団としての民族の感情や、歴史的な課題、コンプレックスが見えてきます。 今回はインド軍事史の英雄をみることで、インドという国のお国柄を探っていこうと思います。 1. ソムナート・シャルマ(1923~1947) わずか50人でパキスタン軍500人の攻勢を防ぎ戦死 ソムナート・シャルマ少佐は、第一次印パ戦争(1947年10月〜1948年12月)にて、開戦直後の1947年11月のカシミール作戦での勇敢な行動が評価され、死後にインド軍の最高勲章であるパラム・ヴィール・チャクラ勲章を授与されました。 1947年11月3日、シャルマ少佐の中隊50名は、カシミール谷のバドガムへの戦闘パトロールを命じられ、夜明けに目的地に到

    インド軍事史の英雄十人 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 【ダイの大冒険】ダイ大第二十四話感想!オラはその、ディなんとかなんていうおかしな名前じゃねえぞ! - DQフリ ドラクエファンサイト

    前日に酔っぱらった状態で座椅子で寝落ちをしたので、当然のことながらリアルタイム視聴できませんでした。 暖かくなってきたとはいえ、ちゃんと布団で寝ないとだめですね。 各話感想はこちら アニメ『ダイの大冒険』各話感想 - DQフリ ドラクエファンサイト 前回はダイが竜の騎士であることが判明し、さらに同じく竜の騎士であるバランがダイを魔王軍にスカウトしにきたところで終わりましたね! ではいきましょう、「竜騎将バラン」! 竜の騎士の使命とは! ここにきて、OPの「生きるをする」の歌詞が効いてきましたね。 最初の僕が僕を愛しぬくこと なぁ、まだ信じてもいいか?どこへ向かう旅だとしてもはダイ自身のことを指していたんですね。 そして始まったダイ大。カール王国にたどり着いたヒュンケルのシーンからです。カール王国は世界屈指の軍事国家ですが、バラン率いる超竜軍団によってあっけなく陥落してしまいます。ヒュンケル

    【ダイの大冒険】ダイ大第二十四話感想!オラはその、ディなんとかなんていうおかしな名前じゃねえぞ! - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 失われたトコベイ人形 ―在りし日の南洋土産について― - 書痴の廻廊

    トコベイ人形を初めて見たとき、私はとっさにシュメール人を想起した。 (トコベイ人形) (Wikipediaより、シュメール人礼拝者の像) 思いきって眼が大きく、何を考えているかわからない、無性に不安を掻き立てさせる漆黒が瞳の奥に蟠っているあたり、よく似ていると今でも思う。 が、シュメール人がそのほとんどオーパーツ的な高度文明を建設したのはユーラシア大陸のど真ん中、ティグリス・ユーフラテス川流域に対し、トコベイ人が棲息するのは西太平洋の波濤が洗う、小さな――まことに小さな、総面積1㎢未満の――珊瑚島に過ぎないのである。 両文明に交通(いきき)があろうはずがない。 偶然の一致に過ぎないだろう。 (Wikipediaより、トコベイ島北西部) この人形には、また面白い経緯(いきさつ)がある。 オリジナルがあったというのだ。 見上げるばかりの巨大さで、島民たちから御神体として祀られており、その霊威に

    失われたトコベイ人形 ―在りし日の南洋土産について― - 書痴の廻廊
  • レイクビューできりたんぽ in 菖蒲が浜キャンプ場 - オタ主婦がキャンプをする話

    【※下書き放置してた2020年9月の過去記事です】 3ヶ月ぶりのキャンプです☺️ 我が家はほんと旦那と休みが合わなくて… 2日連休が合うのなんて数ヶ月かかることもザラ。 今年は新型コロナウイルスの影響でライブやイベントが無い分まだ予定合わせやすいんですけどね。 この日は栃木県日光市の菖蒲が浜キャンプ場。 去年の秋以来です。 otacamping.hateblo.jp otacamping.hateblo.jp 中禅寺湖にある大人気キャンプ場ですがこの日は金曜日。 土日前からの連泊ガチ勢がいるかな?という程度で 運良く砂浜前のプライベート感ある一等地をゲット! 良い… コネクトヘキサで最近お気に入りの片側パッカーン張りです。 広々。 設営後に軽くご飯。 あ、美味しいこれ。 今日は夕飯をしっかり作る予定なので 昼間はのーーーんびり。 前日仕事が遅番だったのであまり寝ておらず コットでお昼寝して

    レイクビューできりたんぽ in 菖蒲が浜キャンプ場 - オタ主婦がキャンプをする話
  • 桜を見上げて - naomi1010’s diary

    今朝は、晴れましたが、時折、雨が降って肌寒いです。寒暖差が激しいですね。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 3月も、あと10日になりました。通勤で通る川辺の桜が、今朝は、半分くらい咲いていました。立ち止まって見上げて、元気をもらいました。よし!今週も頑張ろうと思えました。単純な自分に笑えます(*^^)v 今年も、お花見は、集えませんが、一人でも、大切な人と一緒にでも、歩いて静かに見上げるだけでも、癒されると思います。どんな言葉を並べられるより、咲き誇る桜に、癒されますね。それは、癒されたいと思っているからですね。心が求めているから、尚更、感動するんだと思います。自然の美しさを見ると、心が、優しさに包まれてる感じがします。勝手に、顔がほころびます~(^ω^)そんな時間を持って下さいね。 一人でいると、悩みがちです。心がふさぎがちです。そんな時は、気分転換です(^.^)/

    桜を見上げて - naomi1010’s diary
  • ~桜だけじゃない~地元住民が大切に育てた春の花(高知県香南市) - Japan Tourism by DD

    だいぶ春めいてきましたね。春といえば桜ですが 今日は桜以外の春の花をご紹介します。 春を感じたい方、桜以外の花でも春を感じられますよ。 また今回ご紹介するイベントはいずれも地元の方が企画、運営しているイベントです。何かイベントをやりたいけど、いい企画が思いつかないな~という地域の方のなにかのヒントになれば幸いです。 写真は過去に行った時(3月末頃)に撮った写真です。2021年は桜の開花が早いとニュースになっていましたが、桜以外の春の花も今年は開花が早めです。 高知県香南市 チューリップ かがみ花フェスタ チューリップまつり イベント概要 花の写真 花桃 菜の花 西川花祭り イベント概要 花の写真 2つの花まつりをめぐる さいごに 高知県香南市 高知県香南市は高知県の県庁所在地である高知市の東方向にあります。 高知市からは高速道路を利用すると約20分です。 高知龍馬空港は高知市のお隣りの南国

    ~桜だけじゃない~地元住民が大切に育てた春の花(高知県香南市) - Japan Tourism by DD
  • ブログ開始から208週目🌷 コロナのおかげ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

    首都圏の緊急事態宣言が解除されました。 この一年余り、人々が様々な活動を自粛したおかげで、地球規模で見ると大氣汚染物質が減って、空氣が綺麗になりました。 コロナウイルスが地球環境を守り、地球さんは喜んでいるかもしれません。 この試練を、私たちへのメッセージと受け止め、自粛が徐々に解除になり元の生活に戻る時には、持続可能な社会を目指して、自然と調和した生活を心がけたいです。 [遺伝子をONにして難局を乗り切ろう] 筑波大学名誉教授 村上和雄さんの記事から [ウイルスが誕生したのはおよそ30億年前といいます。我々ホモ・サピエンスが誕生したのは僅か20万年前。 ウイルスは地球上での大先輩なのです。 ですからウイルスと闘って完全に勝とう、などとは到底無理な話です。 しかも野生の哺乳類には少なくとも32万種類もの未知のウイルスが潜んでいると推定されていますーーー 地球は私たちの命を誕生させ、守ってく

    ブログ開始から208週目🌷 コロナのおかげ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
  • 3.15~3.21【高】運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 また1週間が始まりますね。 今週また、重いんですよね~~~。 って感じの1週間の始まりです。(;^_^A。 なんて年なんでしょう・・・。 残念ながら先がまだ見えていません。 さて、月曜日恒例のトレーニング結果でございます。 ■schunの現状 今回は一転増加・・・。しかも、 体脂肪率がヤバ過ぎ・・・。(-_-;)。 正直言って体脂肪率だけ見ると、 去年のイエローゾーンに匹敵する状態。 ただ、今回は、体重がまだそこまでには 到達していないので、 辛うじてイエローでない感じですね。 そろそろ考えないとまずいなぁ~。(;^_^A。 ■有酸素運動 3月20日(土)ジョギング 14.39キロ 土曜日、朝イチ走ってきました。 最近時間が取れなくってホント困ります。 ■筋トレ 3/15(月)腹筋系50分 アブ15分 懸垂32回 3/16(火) ダンベル系50分 ア

    3.15~3.21【高】運動記録! - schunの健康管理
  • ロッドから伝わる危険信号 - 神戸界隈での釣り日記

    地上の季節はすっかり春になりました。海の中ももう春になったのでしょうか?巷の噂では30cmぐらいのサバが釣れたり20cmほどアジが釣れている場所もあるみたいですが、個人的には毎年3月はメバル狙いの季節と決めているので今回はメバルを狙えるポイントへ行くことにしました。 釣行データ ロッドから伝わる危険信号 最後に 釣行データ 日時:2021/3/20  17:00~17:15 釣行エリア:明石エリア 天候:雨 月齢:6.7 潮:小潮 日の入時刻:18:11 水温:--℃ 潮位グラフ: ロッドから伝わる危険信号 先週も先々週も週末は雨だったので釣りに出かけるのを断念しました。今週末はと言うとやっぱり雨予報でした。しかし、今週は午前中は晴れ間も出ていたのでとりあえず海に行ってみることにしました。 しかし、予報通り釣り場に到着する頃には雨が降り出し風も出てきました。釣り場を覗いてみると誰もいません

    ロッドから伝わる危険信号 - 神戸界隈での釣り日記
  • 〈御朱印めぐり〉浅草寺(東京都)~一度は行っておきたい誰もが知る観光スポット~ - Japan Tourism by DD

    御朱印めぐり第3弾は、日の誰もが知る観光スポットの御朱印をご紹介します。 御朱印のご紹介 どんなお寺? 公共交通機関での行き方 おすすめ季節 おすすめ周辺観光 2020年の様子 御朱印のご紹介 東京都台東区にある浅草寺(せんそうじ)の御朱印です。 美しい字ですね。 浅草寺のご尊が観音さまということで、「聖観世音」と書いてあります。 金龍山は浅草寺の山号です。 この御朱印が通常の御朱印で、この他に浅草の七福神めぐり「大黒天」の御朱印もあります。 浅草名所七福神 御朱印は堂の左奥、影向堂(ようごうどう)でいただけます。 影向堂|聖観音宗 あさくさかんのん 浅草寺 公式サイト どんなお寺? 浅草寺はみなさんご存知あの雷門があるお寺です。 【公式サイト】 www.senso-ji.jp 日人のみならず、外国人にも有名な場所ですねヽ(´▽`)/都心で日らしさを感じることができます。 [仲見

    〈御朱印めぐり〉浅草寺(東京都)~一度は行っておきたい誰もが知る観光スポット~ - Japan Tourism by DD
  • 【システム】天空シリーズは何となく独立している感じがいい。 - DQフリ ドラクエファンサイト

    ロトシリーズの1・2・3、天空シリーズの4・5・6。優劣をつけることなど不可能なほどにどちらも人気のシリーズだ。 どちらも勇者と魔王をめぐる物語であり、作品と時系列の関係も同じという共通点を持っている。 が、ロトシリーズと天空シリーズの違いは当然あり、それが両者の魅力にもつながっていると思う。 その魅力の一つに、ロトシリーズは作中の関連が密接であり、また天空シリーズはそこまで密接ではないことがあげられる。 ロトシリーズは3作品すべてに共通のフィールドがあり、常に前作品を意識することができる。共通のキャラクターが出てくるなどもあり、それはシリーズを追っているファンとしては非常に嬉しい仕掛けであり、ドラクエという一つの物語を三作品を通して楽しむことができるのが魅力だ。 その後続く天空シリーズは、ロトシリーズほど話のつながりが強固ではない。 天空の勇者というワードは出てくるが、ロトシリーズほど濃

    【システム】天空シリーズは何となく独立している感じがいい。 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • 「バイオハザード:ヴェンデッタ」見たけどなんか基準を設けて!基準を! - ねこのおしごと

    バイオハザード CG映画 基準が! ライト係必要じゃない? ゾンビ早すぎない? 銃当たらなすぎない? 一般人の扱いが! 面白かった! 今日のさん バイオハザード もうさーバイオハザードって言えば 誰でも知ってるタイトルじゃない? 月さんPSで初代バイオハザードが 発売した時何度もお漏らししながら クリアしたね。 ってかさー、謎とき多すぎなんだよね。 これとこれを組み合わせると ココが開くとか! もう壊せば良くない? ただの洋館でしょ? 外部から壊して中に侵入すれば 良くない? って、ゾンビに対峙するのが 嫌で文句言いながらやってた。 今ってバイオハザード7まで出てる らしいんだけど4無理で6まで 遊んだ。 あとジョヴォヴィッチさんの 映画も好きで見た。 何気に好きなのよ。 CG映画 でねぇー月さんが今日見たのは ヴェンデッタってヤツで3作品目の ヤツらしいよ。 アマプラで見たんだよね

    「バイオハザード:ヴェンデッタ」見たけどなんか基準を設けて!基準を! - ねこのおしごと
  • ぐるぐるマガジン。〜今週の気になる話題まとめ(2020/3/21) - ぐるりみち。

  • 海外在住者の印鑑証明は大使館で!不動産売買や遺産相続手続きに!

    海外在住者は、住民票を抜くと日の役所に印鑑登録も出来なくなる。 海外では、在外公館(大使館)で『印鑑登録』が出来て『印鑑証明書』取得も可能。 更に日の印鑑証明書にかわる物として、申請者の署名を証明する『署名証明』にも対応。

    海外在住者の印鑑証明は大使館で!不動産売買や遺産相続手続きに!
  • お茶しよー❣️ - naomi1010’s diary

    昨日から、雨が降り続きました。午後になって、雨は止みましたが、ちょっと肌寒いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 「ねえ〜お茶しに行かん?」と、娘が言うので、昨日は二人で出かけました。新しくできた雑貨屋さんを見たり、春物の服を見たりして、たくさん歩きました。街は、人で賑わっていました。活気があるって、いいなと思いました。人通りが多いと、街全体が明るくなった気がします。こんな状態が、当たり前になりますように・・・と祈りました。 いろいろお店を回って、娘は、気に入った服を見つけました。思い通りの服が見つかって、娘は、大満足な様子でした。 母「いろいろ回ってみて良かったね〜。今日は、晩御飯、何か、買って帰ろうか?」 娘「私が、買うよー。」 母「久しぶりに、ケンタキーがべたいなー。」 娘「そうだね〜、じゃーそれで決まり。」と言って、ケンタキーをテイクアウトして、帰りまし

    お茶しよー❣️ - naomi1010’s diary
  • 三鷹の森ジブリ美術館に初潜入 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ

    母みどりーぬと三鷹の森ジブリ美術館に行きました💓初めてのジブリ美術館にわくわく。『丘の上のポニョ』までのジブリ映画しか知らないため、取りあえず『仮ぐらしのアリエッティ』の予習をして行きました👌 感染症対策のため入館者数を通常の50%以下に抑えて時短での営業。電子チケットを1週間前にゲットできました。 時間ぴったりに入れました。ジブリ世界を堪能できる不思議で可愛い美術館でした💓オリジナルの蜘蛛の映画も上映してました。(館内の撮影NG) カフェ「麦わらぼうし」で休憩💓焦がし麦ラテがとても美味しかったです。 縮小営業中なのでフードはありませんでした。入館前にみどりーぬと近くの公園で稲荷寿司べてたらカラスに襲われそうになりました❗️母が凄い声で撃退。笑 屋上にはラピュタのロボット兵がいました✨✨ 奥には飛行石の石碑🪨✨✨ お揃いのマスク🐈外のお散歩も楽しい。 買った子たち💕 井

    三鷹の森ジブリ美術館に初潜入 - 愛と真実のハムスター茶漬けブログ
  • 効果的な花粉症対策 - 星みるみち

    3月になると、鼻がムズムズ・・ 眼がショボショボ・・・ そうですね、花粉症ですね。 私は酷い花粉症なんですが、昨年はほとんど症状が出なかったので、今年も大丈夫だろうと思っていたのですが・・・ 今年は、酷いですね。 ということで、私が行っている花粉症対策を紹介したいと思います。 花粉症は4つのグッズで対策する 花粉症を対策する1日のスケジュール まとめ 花粉症は4つのグッズで対策する 花粉症の季節になると、私は4つのグッズで対策しています。 それは・・・ 花粉症スプレー 鼻炎スプレー(点鼻薬) 目薬 鼻うがい これらのグッズで、今年の花粉を対策しています。 花粉症スプレーについては、以前、紹介していましたね。 顔にサッと吹き付けるて花粉をガードするというグッズです。 鼻炎スプレーや目薬は症状が出始めたときに使います。 そして、鼻うがいも以前、紹介しましたが、これは、朝と帰宅したときに使います

    効果的な花粉症対策 - 星みるみち
  • #39 音楽の部屋#1 「エルガ-:ヴァイオリン協奏曲&ソナタ」|そして男は時計を捨てた・・・