タグ

2011年9月17日のブックマーク (35件)

  • Catalog Home | Codecademy

    Explore new AI courses41 Courses3 Skill Paths2 Career PathsUnlock skills that will help you succeed in our rapidly changing world with courses on machine learning, ChatGPT, and more.

    Catalog Home | Codecademy
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    schnja
    schnja 2011/09/17
    いわゆる職人の勘。「概算する→実際に測定して補正」を繰り返すことで精度が上がってくる。
  • 情報工学は面白い!

    毎日の仕事に追われていると、ついITの原理原則を忘れがちになるものだ。何事にも言えることだが、基礎を理解してこそ、初めて応用ができるのである。 連載『矢沢久雄の情報工学“再”入門』では、ITの根幹を成す学問体系である「情報工学」を解説している。おそらく学生時代や入社時の研修で習った方も多いとは思うが、この機会に復習していただきたい。必ず新たな発見があるはずだ。

    情報工学は面白い!
  • Loading...

    schnja
    schnja 2011/09/17
    みんな(男性限定)同じ事で悩んでるんだと安心した。
  • ビデオ寺子屋

    このサイトは、JASRAC (日音楽著作権協会)へ届出の上、後日配信開始時からの著作権手続きを行うことを条件に非営利、 無料で著作物の配信を行っているサイトです。              JASRAC 仮承認番号 PN09001600

  • 論理かるた - 言語ゲーム

    今日は証明するカードについて書きます。証明というとなんだか人間にも難しく、機械にやらすには高度な人工知能が必要だと思うでしょう。しかしコンピュータも電気も不要です。なんとこのカードは並べるだけで証明ができてしまうのです!とりあえずどんなのか見てみましょう。 自分でやりたい人は logiccard.pdflogiccard2.pdf をダウンロードして名刺用紙に印刷してください。用紙のサイズが合わない時は logiccard.svglogiccard2.svgイラストレータや Inkscape で編集するといいと思います。 このように印刷して、灰色の部分をポンチで穴を開けます。ホッチキス式のポンチではカード中ほどの穴に届かないので、その場合は手芸用のポンチを使うと良いです。 するとこのような謎めいたカードが出来上がります。 それぞれのカードはベン図になっています。穴の開いてい

    論理かるた - 言語ゲーム
  • 簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww : 暇人\(^o^)/速報

    簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww Tweet 1:名無しさん@涙目です。(西日):2011/08/24(水) 01:40:22.41 ID:7bRW1kA90 楽しく退屈せずにJavaScriptプログラミングを学べるCodecademy Hacker Newsで参考になる記事を読んだ。その記事が推薦しているも買った。オンラインのチュートリアルをブックマークした。見ればプログラミングが楽しくなるとうたっているビデオに、80ドルも投じた。でも、なぜだろう。いまだにプログラミングのやり方が、分かんないのだ。 …というお悩みをお持ちのあなた、今夜(米国時間8/18)立ち上がったCodecademyが、きっと助けてくれるだろう。 CodecademyはWeb上の対話的なプログラミングチュートリアルで、手取り足取り、JavaScriptの基礎を教

    簡単にプログラミングが学べるサイトが登場 試しに使ったけどマジで簡単でワロタwww : 暇人\(^o^)/速報
  • [Webデザイン]カーニングの件もっと | chihosh blog

    先日、このブログのエントリーを見て衝撃をうけたよ! ⇒ [Webデザイン] 文字組みについて気出して考えてみた 正確にはこのエントリーについているはてブコメントに衝撃を受けたよ! 「これは参考になる」とか書いてあるよ! これって基中の基だと思っていたよ! 私は紙の経験はほとんど無いけど、ウェブデザインの仕事は10年以上になるので 世の中の文字詰めの甘いサイト(やポスター)のことは同じく気になっていたよ!! 東横線の中刷りの東急のポスターとかひどいよね! あと運用していくうちにカーニングぐちゃぐちゃになってるサイトとかね! ということで、上のエントリーに書かれていないことで、 カーニングの基と思われることを書いてみるよ! 音引きは横85%、小さい「ャ」は縦横85%、「・」は縦横50%+ベースライン調整 漢字の「一」と音引きの「ー」が似ているため。 ぱっと見で音引きとわかるように横幅を

    [Webデザイン]カーニングの件もっと | chihosh blog
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • BARでのカクテルの頼み方7箇条 | 九十九式

    BARに行くと、色々なカクテルを楽しむことが出来る。 まずは、バーテンダーが手渡してくれたメニューや、自分の好きなカクテルをオーダーするといいだろう。しかし、飲みたいカクテルが思いつかなかったり、普段と違うカクテルが飲みたかったら、バーテンダーに注文してみよう。 なんて頼めばいいか分からない? そんなときは、次に紹介する7箇条に従って注文してみよう。 「おまかせで」と言うよりはるかに自分好みのカクテルが出てくるはずだ。 自分の好みのカクテルができあがる頼み方 7箇条 ベースの酒の指定 フルーツのフレーバーの好み ショートかロングか 度数は強いか弱いか 甘さはどのくらいか (ロングの場合)炭酸は使うかどうか スタンダードか、オリジナルか この7要素のうち、3つでも指定してくれれば、バーテンダーからすればとても作りやすい。 5つ以上指定してくれれば、限りなく好みに近いカクテルが出来上がるはずだ

    schnja
    schnja 2011/09/17
    メニューにないカクテルは頼みにくいんです。
  • 面白いアメリカンジョーク集めるよ:哲学ニュースnwk

    2011年09月17日02:54 面白いアメリカンジョーク集めるよ Tweet 255: 名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/16(金) 22:34:55.35 ID:59xqZfL10 ある金持ちが道ばたで雑草をべている男を見つけた。 金持ち「何で君は草をべているんだ?」 男「お金が無くて料が買えないんです」 金持ち「それは可哀想に。うちに来なさい。ご馳走してあげよう」 男「ありがとうございます。家でお腹を空かせている家族も連れて行っていいですか?」 金持ち「連れて来なさい。家族みんなにご馳走しよう」 男「大勢でご馳走してもらったら迷惑じゃないですか?」 金持ち「気にするな。うちの庭は草が多いから」 10:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/16(金) 21:55:24.37 ID:9t8DYv06O 俺は差別と黒人が大嫌いな

  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    schnja
    schnja 2011/09/17
    飲食業いいかもと思ってしまうではないか!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    schnja
    schnja 2011/09/17
    陳腐な表現だけど、結局は人なんだな。商店街の努力不足は多いにあると思う。現に成功してる商店街もあるし。
  • 「ソーロンさん」に会議はご法度:日経ビジネスオンライン

    「さて、今期の方針であるX商品の拡販についてなんだけど、サンプル品の配布についてはどうなってる」 「そう…ですね。ま、何とかやってます」 「この1カ月で何社に回って、何社に配布した?」 「え? 何社に回って、ですか」 「そうだよ」 「うーん、まぁ、私なりにいろいろと試してますね。先日もA商事さんから問い合わせがありまして、その対応に今、追われているところです」 「へぇ。A商事さんからね…。でもそれは別件での話だろ。それはいいとして、サンプル品の配布についてどうなってるのか、と俺は聞いてるんだよ」 「え…。サンプル品?」 「さっき聞いたじゃないか。何社に回って、何社にサンプル品を配布したんだ」 「あの、ですね…。私はなかなか難しいと思うんです。品質のチェックだとか、そういう課題が山積みですから」 「話題をすり替えるな!」 「…お前は何の話をしてるんだ」 「ですから、X商品の話です。もしもX商

    「ソーロンさん」に会議はご法度:日経ビジネスオンライン
  • ASSIOMA(アショーマ) » デザインの力で新聞を復活させた男。ジャチェック・ウツコ

    デザイン。今、これほど重要だと考えられる要素は他に無いのではないだろうか?優れたテクノロジーを使い、優れた素材を使い、優れたアイデアを使ったとしても、優れた製品は瞬く間にソーシャルメディアの波に乗って世界中に広まり、ほんの一瞬輝きを見せた後、コモディティ化の波に飲まれ、多数の中の一つになってしまう。 インターネットの普及と共に加速したデジタル化の潮流は、あらゆるコンテンツを限りなく「Free」に近づけ、一生かけても消化しきれない情報の波に人々を包み込み、あらゆるコンテンツが人々の時間を奪い合っている。 値段も無料、際限なく溢れるコンテンツを前にして、私たちは商品やコンテンツを選択する時に何を重視するでしょうか?そう、私なら「デザイン」が大きな決定要素になると考えます。 今回はデザインの重要性を理解する話を一つ紹介します。 ■デザインで新聞を救った男 「世の中のニュースを伝える」ことを目的と

    ASSIOMA(アショーマ) » デザインの力で新聞を復活させた男。ジャチェック・ウツコ
  • オライリー・ジャパン、ギークのための料理本「Cooking for Geeks」を9/22に発売 - はてなニュース

    コンピュータ技術書籍の翻訳や企画出版を行うオライリー・ジャパンが、料理『Cooking for Geeks――料理の科学と実践レシピ』を9月22日(木)に発売します。価格は3,570円(税込)です。 ▽ O'Reilly Japan - Cooking for Geeks 2010年7月にアメリカのオライリーが出版した『Cooking for Geeks』を日語訳した書は、ギークやエンジニアプログラマー料理の基を学べる1冊です。材の味と風味の組み合わせ方や、加熱方法の違いが材に与える影響、パンやお菓子に空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを解説しています。目次の一部は以下の通りです。 ハロー、キッチン! キッチンの初期化 入力の選択:風味と材 時間と温度:料理の主要変数 ハードウェアで遊ぶ 紹介しているジャンルは、飲み物やパン、前菜、スープ、メインディッシュ、デザ

    オライリー・ジャパン、ギークのための料理本「Cooking for Geeks」を9/22に発売 - はてなニュース
    schnja
    schnja 2011/09/17
    「ハロー、キッチン!」でのっけからやられた
  • ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)

    新しいサイトを分析する際に私がよく利用している無料ツールを紹介いたします!これら良く使う「道具」は私にとっての大切なツールボックスです。今回はその中から15個のツールをピックアップして紹介いたします。どのツールも無料で、私自身定期的に利用しているものばかりです。「定番物」も多いですが、使い方などの関連記事もあわせて紹介していますので、一緒にチェックしてみてください。 1:GoogleAnalytics+GAwithSBM+Excellent Analytics サイト:Google Analytics 言わずと知れた無料のアクセス解析ツールです。関連書籍やオンライン上での情報も豊富で、アクセス解析という分野を広めるのに大きく貢献したツールです。アクセス解析ツールが入っていない場合は、まずはこのツールを必ず導入しています。 そしてGoogleAnalyticsをパワーアップさせるために以下の

    ウェブサイトの課題発見のために、筆者が普段から使っている「解析系ツールボックス」の中身を紹介! - Real Analytics (リアルアナリティクス)
    schnja
    schnja 2011/09/17
  • 初のHP作成に挑戦した自分がWordPressを使う際に参考にしたブログと作るときのポイント | Where there is a will, there is a way.

    <読了時間 8分> どうも!WordPressでブログ(ホームページ?)を作ってから初めての記事になりますtsutsumikanです。今回初めて作ってみたのですが、思った以上に大変だったので…(汗)これから挑戦しようとしている方に少しでも参考になれば…!と思いながら書いていこうと思います。 1.そもそもなんでWordPressで作ろうと思ったか? 2.WordPressWordPress.comについて 3.URLを自分の名前にしたいならWordPressに挑戦したほうがいい! 4.サーバーを借りてWordPressを始めてみる 5.WordPressを使うときに最低限入れたほうがいい3つのプラグイン 6.ただのブログからおさらば!ホームページっぽくするWordPressの機能 7.編集するときに便利な3つのお話(HTMLの表記に関して) 8.最後に… そもそもなんでWordPress

  • 一児のパパママ必見! ふたりめを産む前に知っておくべき10のこと – ロケットニュース24(β)

    育児もなんとか軌道に乗り、そろそろふたりめを……とお考えの皆さん。海外のサイトで「ふたりめを産む前に知っておくべき10のこと」という記事が掲載されているので、ご紹介したいと思います。心の準備にお役立て下さい。 その1.顔が似ないきょうだいもいる 上の子とそっくりな赤ちゃんを想像していたのに、生まれた子の顔を見たらあまりに違って戸惑う人も。こうと思い込まず、どんな子なのか楽しみにしよう。 その2.過度の期待をしない 次もすぐ妊娠できるだろうと思ったのになかなか……と「2人目不妊」に悩む夫婦も少なくない。期待が大きいほど、欲しいのにできない期間は精神的につらい。早めに専門医に相談するのも手だ。 その3. つわりはさまざま 1人目の時につわりが楽だったからといって2人目も同じとは限らない。ひどかったり長かったりすることもあるので覚悟しよう。つわりに限らず、まったく同じことはないと心得るの

  • まったくのゼロから、Webデザイナーになる方法 - ウェブデザイナーになるには

    この記事は2011年に書いた記事です。2015年に書いた増補改訂版があります。 「Illustrator、デザイン - まったくのゼロから、独学でWebデザイナーになるためのロードマップ【Vol. 1】」(2015年3月) 前にも「独学でWebデザイナーになるのにまずやること」というエントリーをかいたが、簡易的な内容だった。 今回も大筋の考え方はかわらない。Webデザイナーになるには、たくさん作品を作って人にみてもらうことである。 今回はもっと踏み込んで、全くの未経験の人がどうすればWebデザイナーになれるのかの具体的なステップ(行動プラン)をまとめてみたい。すでに学校やスクールでWebを学んでいる人や会社でデザイン部門をあらたに設立したい人にも役に立つだろう。 ステップ1 制作環境をつくる まず最初にやることは制作環境を揃えることである。以前だと、FAXとスキャナーは必須だったが、いまは

  • 目を引き印象に残るインパクト重視のパッケージデザイン33種

    日用品などだと店頭でパッケージを見て選ぶという人も多いのではないでしょうか。消費者の興味を引こうと各メーカーしのぎを削るパッケージデザインですが、以下に掲載するのは、そんな中でも特に強烈なインパクトを与える、どこか吹っ切れたデザインのパッケージです。 Izismile.com - Some Very Clever Packaging Designs for Products (51 pics) 1.音符型にパッケージされたヘッドフォン Corinne Pantによるデザイン。 2.Klein Constantiaのハチミツ ハチの巣箱を模したパッケージで、箱を開けると中に大量のハチがデザインされ、紙でできたハチも入っています。 3.スミノフ ウォッカ カイピロスカ 果物の皮を模した包装紙を取り除くと、見慣れたスミノフのビンが出て来ます。 カイピロスカは、フレッシュフルーツと氷にベースとなる

    目を引き印象に残るインパクト重視のパッケージデザイン33種
    schnja
    schnja 2011/09/17
    日本でこういうパッケージが少ないのは何故だろう。
  • まだIllustratorに慣れていない人のための、まず習慣にしておきたいショートカット - DESIGNMAP

    これからIllustratorを学ぶ人、まだ経験が浅い人向けのエントリーである。ショートカットはとにかく学習の初期の段階で、無理をして習慣にしておくと、作業時間を短縮できて、後々楽になる。最初はゆっくりでもよいので試してほしい。 またショートカットに加えて、『Illustrator ベジェ曲線トレーニングブック』を参考に、ペンツール(ベジェ曲線)の訓練をしつこくやっておきたい。 Macの方は、Ctrlをcommand、Altをoption、Shiftをshift、Tabをtab、Enterをreturnに置き換えて読んでほしい。 Shift + Tab ツール以外のパネルをすべて非表示にできる。一時的に、作業エリアを広くしたいときに使う。 スペース + ドラッグ 手のひらツールのショートカットキー。360度方向にスクロールができる。 スペース + Ctrl + 拡大したいエリアをドラッグ

  • ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー

    以前、海外の大手ゲームサイト「1UP.com」が選んだ「ゲーマーなら知っておきたいゲーム音楽における10人の名作曲家」という記事をお伝えしました。ここに選出されていた土屋昇平さんが所属するタイトーのサウンドチーム「ZUNTATA」に、インタビューする機会ができたので、ゲームサウンドクリエイターのお仕事について、たっぷり聞いてきました。 今回インタビューするZUNTATAのメンバーは以下の3名。 株式会社タイトー ON!AIR事業部 開発部 サウンドクリエイター 石川勝久さん 小塩広和さん 土屋昇平さん ◆「ZUNTATA」のメンバーはこんな人たち GIGAZINE(以下、G): タイトーのサウンドチームが、ZUNTATAとして活動を開始するようになった経緯について教えてください。 ZUNTATA 石川勝久さん(以下、石川): 私は1990年入社なんですが、タイトーのサウンド開発専門部署とい

    ゲームの「音屋さん」になるための心得、タイトー「ZUNTATA」インタビュー
    schnja
    schnja 2011/09/17
    「シューティングゲームの効果音はアタックが強くないと駄目」とのこと。今まで気づかなかったが確かにそうだ。
  • 質問テンプレート - 発声練習

    一匹狼のための一人Q&A大会と質問の型をいくつか持っておくと便利より、転記&いくつか追加。どう使うかは二つのエントリーを参照のこと 追記:9月2日 基的にこういう質問を友達や彼女/彼氏につかっちゃダメだよ。嫌われるよ。「きっちり、はっきりさせることが重要」ということを共有している研究室や職場においてだけ使いましょう。もちろん、自分はいくら苛めても良いのでガンガン自問自答しましょう。 質問の基 ある事柄に関して、少なくとも5つの側面があります。良く言う5W1Hです(What, Why, Who, When , Where, How)。自分がはっきりさせたい事柄に関して、この5W1Hを問います。あるいはその反対「〜でないのは?」を問います。 言葉の定義や概念の整理をしたい場合 「〜の定義は何?」 「何が〜ではないの?」 「〜は何に対して使う言葉ですか?」 「〜はどの分野で使われる言葉ですか

    質問テンプレート - 発声練習
  • 同人誌を作る時に最適の読みやすいフォントはどれ? | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 20:19:38 ここは同人誌作成に欠かせないフォントについて雑談する スレッドです。皆様のオススメフリーフォントサイトや このフォントって何?等の質問など何でも書き込んでください。 表紙のみならず、同人誌印刷所スレで度々出る文のフォントに ついても情報をお待ちしています。 *同人で使えるフォントについての情報交換の場です。 *有料フォントの無断無料配布はご遠慮ください。 ただし「○○のサイトで(お金を払えば)手に入る」等の 情報はどんどんお寄せください。 *MSフォントはvista以降同人での利用が可能になりました。 2:スペースNo.な-74:2011/01/11(火) 20:20:19 About Font http://home.intercity.or.jp/users/masak/ 和文フォント大図鑑(旧 Fonts 大

  • 【レポート】背中がシュッ! 猫背とサヨナラできる超シンプルな体操 | ライフ | マイコミジャーナル

    背中がシュッと伸びた人って気持ちがいい。しかし自分、なんだか背中が丸くなってきたような…。そんな人にオススメの体操を紹介しよう。教えてくれたのは「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーだ。 人気の【ボディ☆リメイク】3カ月集中コースの体験コースが特別価格で! BODY TIPSオープン1周年記念☆マイコミジャーナル読者限定キャンペーン開催中。 「実は日常生活では背骨をそらす動きがほとんどありません。意図的に背中をそらさなければ背骨はどんどん硬くなり、背になりやすくなります」と亀田トレーナー。特に仕事PCを長時間使っている人は要注意。「背中を丸め、首を突き出した間違った姿勢で長時間仕事をしていると、腰や背中に余計な力がかかり、背になりやすいのです」(正しい座り方は前回記事参照)。 そこで亀田トレーナーが教えてくれたのが次の体操。スローモーションのようにゆっくりとそらしていくのがポイン

  • モノを売るのではなくて、ストーリーを売るという手法 - おいちゃんと呼ばれています

    昨夜、某ネットショップを経営する友人(かなりやり手)と どうやったらウェブ上で商品が売れるか? という話で盛り上がって、なかなか興味深かったので書き留めておきます。 1. どうやったらウェブ上で商品が売れるか? 彼曰く「既に買いたいモノが決まっているユーザに商品を買ってもらうのはカンタン」とのこと。 良い商品を揃えて 商品を探しやすいユーザインターフェイスにする だけでよいから。 2. 買いたいモノがないユーザに商品を売るには? 問題は「特に買いたいモノがないユーザ」であって、興味がない人に対してはどんなに良い商品を PR しても全く効果がないし、それどころかかえって「売りつけられている」というマイナス印象を与えてしまうとか。 うん、たしかにごちゃごちゃした広告とか、少し不愉快ですよね。 3. モノを売るのではなく、ストーリーを売る で、興味深かったのは、彼が言ってた モノを売るのではなく

    モノを売るのではなくて、ストーリーを売るという手法 - おいちゃんと呼ばれています
    schnja
    schnja 2011/09/17
    「職人のこだわり」もストーリーの一つよな。
  • こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン

    を読まなくても読書感想文が書ける」みたいな話は(「これをコピペしろ」みたいなサイトを含めて)ネット上にいくらも転がっている。 もう少し心ある人に向けて、「ちゃんとを読んで、いくらかましな感想文が書ける」方法について書く。 なぜ読書感想文は面倒なのか? ところで読書感想文に零点はない。 提出さえすれば、どれだけめちゃくちゃな日語で書かれていてもリジェクト(突き返)されることはまずない。 落とされるとすれば、他人が書いたものをコピペ(丸写し)した時ぐらいだ。 なんとなれば、多くの読書感想文出題者は、何が読書感想文であり何がそうでないかを線引きできるような定義も持ち合わせず、したがって明確な採点基準をつくることもできず、せいぜいが大雑把な3段階評価(優・良・可)をつけるぐらいが関の山だからだ。 読書感想文は、未だに多くのところで「自由作文」的な丸投げをされている。 何のサジェスチョンもな

    こうすれば読書感想文が書ける/今すぐ使える穴埋めシートと構成パターン
    schnja
    schnja 2011/09/17
  • なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか?

    原発事故以来、色々なことを考えているのだが、その一つが「なぜ日では民意がなかなか反映されないのだろう」ということ。泊原発の再稼働容認が典型的な例。これだけ多くの人が反対しているのにも関らず(参照、参照)、必要だったはずのストレステストもなく、原子力安全委員会の形だけの二重チェック(参照)で北海道知事の再稼働容認となった。 「政治家が票集めで忙しくて実際に国を運営しているのは官僚」「官僚の業界への天下りが官民の癒着を生み出している」「マスコミはスポンサーに不利になることは報じない」などの政府やマスコミにも大きな問題があるが、国民側にも若干問題があると思う。うまく表現するのは難しいのだが、 政府は「お上」であり、市民運動とは「お上にたてつくこと」に相当する という江戸時代から続いているメンタリティが根っこのどこかにあるのではないかと思う。それが「市民運動=左翼活動」というイメージを固定化させ

    schnja
    schnja 2011/09/17
    西洋人の勝ち取った「市民」というものが日本には無いのではと思う。
  • 善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる

    「自分の子どもや親戚に、自分の勤めている会社を勧められるか?」 この質問の答えを考えた時、答えは明らかにNOだ。 http://anond.hatelabo.jp/20110813184706 を書いた元増田だが、話が発散するので書かなかったけど、もう一つ言っておきたいことがある。 「善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる」ってことだ。 ブラック企業をつくるのは、 ・私利私欲を肥やしたいおっさん ・既得権益を手放さない老害 ・話の全く通じない上司 ・労働者を大切にしない社長 だけではない。こういういかにも悪そうな連中がブラック化の原因ならば解決は見えている。 近づかない、関わらなければ良い。(仕事上、そうはいかない人ごめん!) だけど身の回りをみると、こんなわかりやすい連中、はっきり言って少数派ではないだろうか? 私利私欲を肥やすことに一生懸命な部長とか、見たことあるだろうか? 俺

    善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる
  • http://n1kumeet5.com/2011/08/atamayoibunsyo1/

    schnja
    schnja 2011/09/17
    昔の文章は一文がやたらと長いが、前から読んでいけば意味がわかる。手紙文とか口上とかに残っている。日本語の美徳はそういったゆらぎにあったのかもしれない。
  • 超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ...

    “超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 この世は空しいモンだ、 痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。 この世は変わり行くモンだ。 苦を楽に変える事だって出来る。 汚れることもありゃ背負い込む事だってある だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。 この世がどれだけいい加減か分ったか? 苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。 見えてるものにこだわるな。 聞こえるものにしがみつくな。 味や香りなんて人それぞれだろ? 何のアテにもなりゃしない。 揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。 それが『無』ってやつさ。 生きてりゃ色々あるさ。 辛いモノを見ないようにするのは難しい。 でも、そんなもんその場に置いていけよ。 先の事は誰にも見えねぇ。 無理し

  • 彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog

    (※長めの追記をしました) 『借りぐらしのアリエッティ』のDVDを借りてきて見ていた時のこと。 室内の描写が凝っている。その部屋の中に登場人物が入ってきたところで、覚えのある違和感が。写実的な背景と、非写実的な人物が、不釣り合いに感じる。まるできっちり作られた三次元の舞台に、二次元の人間がいるみたい。 背景と人物の描写のレベルが明らかに違う点については、前から多少気になっていた。 背景の描写が陰影も含めて細かくリアルに描き込まれているのに、そこに登場する人物はベタ塗りでペラッとしていて所謂アニメ絵。ジブリに限らず日のアニメの「美術」は、背景画だけで展覧会が開催されるほどのレベルに至っていたりするので、結果、人物とのギャップが生まれ易くなる。*1 ヨーロッパのアニメは例えばチェコ・アニメにしても、背景と人物とのテイストや描写レベルの落差がなく、概ね全体的な統一が図られているという印象がある

    彼女の顔には細部がない・・・アニメの中の描写の落差について - ohnosakiko’s blog
  • 仕事ってのは、仕事を減らす仕事と仕事を増やす仕事の二種類ある

    http://anond.hatelabo.jp/20110816010530 全てのブラック企業にあてはまるわけじゃないけど、以前劣悪な会社に勤めてた経験からすぐ思うことを書いてみる。 ものすごい端的にいえば、人件費は同じで人を減らさないといけないんだから、仕事できないやつにはやめてもらわないといけない。すべてのブラックがそうだとは言わないけど、そういうのがいなくなるだけで随分よくなるはず。いなくならないからよくならないんだけどね。 誰かの立場を守るために仕事の効率化を避けるのを無くするあるデータのチェックをするのにフォーマットもうまく統一されてない手書きのものをバイト3人で読み上げて人力で数日かけてチェックしてる。そのあとキーパンチャーに外注して入力。そのあとスクリプトでチェック。読み上げチェックに一番時間かかってるので、こう言う風にしたらチェックも要らないしスクリプトももっとよくでき

    仕事ってのは、仕事を減らす仕事と仕事を増やす仕事の二種類ある
  • 「頭が良い」の定義は変わる。ロジカルシンキングより“メタ思考” | 混迷日本で幸せになるための“21世紀型”リテラシー | ダイヤモンド・オンライン

    山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

    schnja
    schnja 2011/09/17
    アウフヘーベン力が重要になると見た