ブックマーク / www.jcp.or.jp (32)

  • 研究者の無期雇用転換期限5⇒10年なんて/労組が法改定案反対集会

    有期雇用の研究者や大学教員、講師を無期雇用に転換する期限を5年から10年に延期する「研究開発力強化法改定案」が突然、自民、公明両党によって衆院に提出され、緊急反対集会が27日夜、参院議員会館で開かれました。 呼びかけは、東京地区大学教職員組合協議会(都大教)、首都圏と関西圏の大学非常勤講師組合の3者。 改定労働契約法によって、有期雇用を5年継続すると無期雇用に転換できるルールがつくられました。ところが改定案には、無期雇用に転換するまでの期間を10年にする特例条項が盛り込まれています。 有期雇用の研究者・大学教員にとっては事実上、無期転換の権利が奪われることになります。現行の研究開発力強化法の対象は主に理系分野ですが、有期雇用の延長については、文系分野や「研究者」としてまともな扱いを受けていない非常勤講師まで含まれるとされています。 開会あいさつで、首都圏大学非常勤講師組合の松村比奈子委員長

    研究者の無期雇用転換期限5⇒10年なんて/労組が法改定案反対集会
    scicom
    scicom 2013/11/30
  • 主張/大学での有期雇用/正規雇用への転換こそ急務だ

    大学で有期雇用されている教員・研究者、職員を5年で「雇い止め」する動きが広がり、「大学のブラック企業化だ」と問題になっています。こうした中で、自民党は、大学や研究機関での有期雇用期限を5年から10年に延ばす法改定を今国会に提出する構えだと報じられています。問題の解決どころか、有期雇用の乱用をいっそうまねく危険があります。 有期雇用の乱用をまねく 今年4月全面施行の労働契約法改正で、有期雇用契約を更新して通算5年を超えた労働者は、申し込めば無期契約に転換できるようになりました。ところが大学や研究機関では更新上限を5年に設定する就業規則の変更が広がり、有期雇用の研究者の中で「雇い止め」への懸念が強まっています。自民党案はこれへの対応といわれていますがとんでもないことです。 自民党案は、無期雇用への転換権を先延ばしするだけです。「雇い止め」を防止する措置もなく、10年働いても正規雇用に就けず、「

    主張/大学での有期雇用/正規雇用への転換こそ急務だ
    scicom
    scicom 2013/11/11
  • 早大が労契法を脱法/非常勤講師の無期化回避狙う/労組が記者会見

    早稲田大学が、非常勤講師に対して5年の契約更新による無期雇用転換を回避するため、半年間休職させて契約期間をリセットする「クーリング期間」偽装の脱法行為を計画していることが分かりました。10日、首都圏大学非常勤講師組合が東京都内の記者会見で明らかにしました。 同大学法学部の非常勤講師に、「今後の授業計画に関するアンケート」が配布され、「5年間継続して勤められたならば、1学期の間お休みしていただく」として、2014年度~18年度の前後期で授業担当の希望を聞き、休職へ誘導しています。 改定労働契約法では、5年間契約を継続すると有期雇用から無期雇用へ転換できる、という規定が導入されました。厚労省発行の『労働契約法改正のあらまし』は、「あらかじめ労働者に無期転換申込権を放棄させることはできません」としています。 非常勤講師組合は、早大の行為が雇用安定という法の趣旨に反すると批判。非常勤講師に対して、

    早大が労契法を脱法/非常勤講師の無期化回避狙う/労組が記者会見
    scicom
    scicom 2013/07/11
    早大が労契法を脱法/非常勤講師の無期化回避狙う/労組が記者会見
  • 労基法違反 早大を告訴/非常勤講師15人 “「雇い止め」強行で不正”

    早稲田大学の非常勤講師15人が21日、東京・新宿労働基準監督署長あてに、同大学の鎌田薫総長ら理事を労働基準法(労基法)違反で刑事告訴しました。 早大は、非常勤講師を上限5年で雇い止めとする就業規則改定を強行しており、講師側は、労基法90条で必要な労働者代表選出にあたって不正があったと訴えています。告訴した講師を首都圏大学非常勤講師組合が支援しています。 「5年雇い止め」問題は、労働契約法改定で有期雇用を5年以上続けると無期雇用に転換できるとする規定がもうけられたことに対し、「雇用安定」の法の趣旨に反して5年までに雇い止めにしようという雇用主が広がった問題です。 早大では、就業規則改定に必要な労働者の過半数代表選出の際、大学入試期間で講師が立ち入れない大学構内で投票用紙を配布するなど、講師が知らないうちに決めていました。早大の非常勤講師は4000人を超え、5年雇い止めは大きな影響を与えます。

    労基法違反 早大を告訴/非常勤講師15人 “「雇い止め」強行で不正”
    scicom
    scicom 2013/06/25
    労基法違反 早大を告訴/非常勤講師15人 “「雇い止め」強行で不正”
  • 無期雇用へ支援を/研究者処遇 宮本氏が是正要求/衆院科技特委

    共産党の宮岳志議員は5月30日の衆院科学技術イノベーション特別委員会で、科学技術を支える研究者の処遇や雇用が危機に直面している実態を告発し、是正を求めました。 宮氏は、労働契約法改定で有期契約の研究者が無期雇用へ転換となる5年の直前で雇い止めされる動きが大阪大学などで現実に起きていると指摘。「法の趣旨に反する状態を放置するな」と迫りました。 山一太科学技術政策担当相は、「若手研究者から雇い止めの懸念が出されている。フォローアップ(追跡調査)していく」と答えました。 宮氏は、運営費交付金など基盤的経費の削減で非正規雇用を増やさざるをえない大学の実態を示し、「無期(雇用)への転換に必要な財源を国として確保することが必要だ」と迫りましたが、山担当相は「運営費交付金は必要不可欠な基盤的経費だ」と述べるにとどまりました。 宮氏は、「基盤的経費の充実を求める大学の声に真剣に耳を傾けるべ

    無期雇用へ支援を/研究者処遇 宮本氏が是正要求/衆院科技特委
    scicom
    scicom 2013/06/06
    無期雇用へ支援を/研究者処遇 宮本氏が是正要求/衆院科技特委
  • 大学非常勤講師 5年雇い止めに“待った”/琉球大で撤回 首都圏でも活動広がる/労組「法の悪用させない」

    大学非常勤講師など有期雇用労働者を5年以内に雇い止めにする規定を導入する動きがあるなか、非常勤講師の契約更新を5年上限とする提案を国立琉球大学では撤回、首都圏の大学でも“待った”をかける動きが広がっていることが、28日までに分かりました。 国会内で緊急集会 各大学の状況が参院議員会館で開かれた大学有期教職員問題の緊急院内集会で報告されました。 首都圏大学非常勤講師組合によれば、東京大学、一橋大学、東京外語大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京学芸大学、高崎経済大学などでも5年以内の更新上限を設定しないと確認しています。4月実施の改定労働契約法を悪用させない労働組合の道理をつくした活動で歯止めをかけているのです。 私立大学の多くは「様子見」だと報告がありました。早稲田大学が5年上限を強行しようとしており、立正大学も5年上限実施を通告して組合と交渉中です。琉球大学でも大学等非常勤講師ユニオン沖

    大学非常勤講師 5年雇い止めに“待った”/琉球大で撤回 首都圏でも活動広がる/労組「法の悪用させない」
    scicom
    scicom 2013/03/29
    大学非常勤講師 5年雇い止めに“待った”/琉球大で撤回 首都圏でも活動広がる/労組「法の悪用させない」
  • 徳島大1000人“無期雇用”へ/労組の運動実る

    徳島大学は4月1日から教員系を除く有期雇用職員について、雇用期限(契約更新回数の上限)を撤廃することにしました。約千人の有期雇用職員が対象となる見込みです(看護師は無期雇用に移行済み)。同大学教職員労働組合との労使協議で大学側が回答したもの。同組合は「組合の主張通りの結論であり、労働契約法改正を機に5年で雇い止めを徹底する方針の国立大学が多い中、画期的な成果」と歓迎しています。 最初の5年間については単年度契約とし、契約更新の際に継続審査を行いますが、5年を超える労働期間となった場合には、労働者からの申し込みにより無期契約に転換するというものです。それまでは、1年ごとの更新で3年が経過すると雇い止め。再雇用の場合には1カ月間のクーリング期間を設けていました。 同組合は、「国家公務員準拠」による賃金7・8%の削減・退職金の切り下げ撤廃の要求とともに、有期雇用の撤廃を要求していましたが、昨年1

    徳島大1000人“無期雇用”へ/労組の運動実る
    scicom
    scicom 2013/03/18
    徳島大1000人“無期雇用”へ/労組の運動実る
  • 改定労働契約法 施行前に雇い止め/田村議員 “国のおひざ元で横行”/参院予算委

    共産党の田村智子議員は21日の参院予算委員会で、改定労働契約法の施行(4月1日)を前に非正規雇用労働者を雇い止める動きが広がっていると追及し、不況打開にも逆行する動きをただすよう求めました。 (論戦ハイライト) 改定労働契約法では契約期間が5年を超えた労働者は人の申し出によって無期契約に転換されます。ところが、大阪大学では「無期転換」の申し込み権を発生させないために就業規則で上限を5年に変更しました。 田村氏は、同様の変更が神戸大学や早稲田大学でも検討されていることをあげ、「合理性がないばかりか、大学に大きな混乱をもたらす」と指摘。「わが党が契約更新の上限設定に歯止めをかけないと『雇い止めが横行する』と指摘した通りのことが起きようとしている」と批判しました。 田村憲久厚労相は「雇用の安定を図るのが(改定の)目的」「趣旨を理解して検討してもらう必要がある」と答弁。下村博文文科相は「一律

    改定労働契約法 施行前に雇い止め/田村議員 “国のおひざ元で横行”/参院予算委
    scicom
    scicom 2013/02/22
    改定労働契約法 施行前に雇い止め/田村議員 “国のおひざ元で横行”/参院予算委
  • 21、大学改革・科学・技術(2012年総選挙各分野政策)│各分野政策(2012年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    社会の知的基盤としての大学の発展を応援し、科学・技術の調和のとれた振興をはかります 2012年11月 大学の危機打開へ「学問の府」にふさわしい改革をすすめます わが国の大学は、かつてない深刻な危機に追い込まれています。各大学で教育・研究のための財政が枯渇し、地方の大学や中小の大学は存立さえ危ぶまれています。大学の教員は資金獲得や短期で成果のあがる研究に追われるなど、自由で自主的な研究の条件を奪われています。とりわけ、基礎研究の先行きは深刻です。若い研究者の多くは有期雇用のもと、将来への不安のなかでの研究を強いられ、ゆとりのない研究環境に追い込まれています。経済的理由で進学をあきらめる若者がふえ、研究者を志す若者が将来への希望を失う重大な事態です。まさに学術の危機といえます。 これは「大学の構造改革」を自公政権が推進し、民主党政権がそれを引き継ぎ、さらに事態を悪化させたからです。民主党政権は

    21、大学改革・科学・技術(2012年総選挙各分野政策)│各分野政策(2012年)│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    scicom
    scicom 2012/11/29
    21、大学改革・科学・技術(2012年総選挙各分野政策) - 日本共産党の政策
  • 給付型奨学金に道/高校生に教科書代 大学生ら月5万・院生8万/文科省が概算要求

    文部科学省は、高校生と学生を対象とする返済が不要な給付型奨学金を来年度予算の概算要求に盛り込みました。学生向け給付型奨学金を要求したのは初めてです。その概要が27日までにわかりました。 高校生は教科書代に当たる年1万8300円を約42万5000人に支給するなどとして、102億円を要求。要件は世帯年収250万円以下です。 大学、短大、高専、専門学校生は月5万円、大学院生は月8万円を2万1千人に給付するとして、147億円を要求しています。 要件は世帯年収300万円以下で「高校の成績が5段階評価で4・3」です。無利子貸与の3・5と比べて厳しくなっています。 今回の給付型奨学金は、政府全体で7000億円しか認められない「日再生重点化措置」(重点化枠)の中で無利子奨学金とともに要求したものです。

    scicom
    scicom 2011/10/28
    給付型奨学金に道/高校生に教科書代 大学生ら月5万・院生8万/文科省が概算要求
  • 独 大学授業料 廃止/16州のうち14州へ/“不公正広げない”

    ドイツで大学授業料廃止の動きが強まり、13日までにドイツ全16州のうち14州で廃止ないしは、これから廃止の方針を持つことになりました。 2月にノルトラインウェストファーレン州議会が今年の冬学期(9月から翌年3月)から廃止を決めたのをはじめ、4月にはバーデン・ビュルテンベルク州で新たに与党となった90年連合・緑の党と社会民主党が2012年から廃止することを政策合意に盛り込みました。 13日にはハンブルク特別市で同市の与党、社会民主党が12年冬学期からの廃止を決定し、ドイツの全16州のうち、大学授業料が残るのはバイエルン州とニーダーザクセン州の二つになりました。 背景には、この間続いてきた州議会選挙で、国政与党の保守系会派が多くの州で敗北し続ける一方、国政野党で革新的な政策を掲げる傾向のある緑の党、社民党、左翼党が伸長していることがあります。 ドイツの大学は06年までは、全国で無料でした。とこ

    scicom
    scicom 2011/09/16
    独 大学授業料 廃止/16州のうち14州へ/“不公正広げない”
  • 予算削減で大学崩壊/党国会議員団 関係者と懇談

    (写真)国立大学運営費交付金・私学助成の削減に反対し、懇談する共産党国会議員団と大学関係者たち=9日、衆院第2議員会館 政府の予算編成で大学予算の大幅削減の動きが強まっている問題で、日共産党国会議員団は大学関係の団体などに広く呼びかけて9日、「大学の存立を危うくする国立大学運営費交付金・私学助成の削減を許さず、大学予算の充実を求める懇談会」を国会内で開きました。 懇談会には、大学の学長や理事をはじめ、予算削減に反対して国会要請行動などを行っている全国大学高専教職員組合や日私立大学教職員組合連合(日私大教連)、首都圏大学非常勤講師組合、全日学生自治会総連合(全学連)など20の大学・関係団体が参加し、予算削減による深刻な影響、運動の広がりについて発言が相次ぎました。 懇談会では日共産党の宮岳志衆院議員が大学予算をめぐる現局面について報告。予算の優先づけを行う「政策コンテスト」で文科

    scicom
    scicom 2010/12/10
    予算削減で大学崩壊 党国会議員団 関係者と懇談
  • 若手研究者たちのシンポから/政策に声を上げはじめた - しんぶん赤旗

    (写真)米カリフォルニア大学でポスドクの組合ができたニュースを載せた英科学誌『ネイチャー』9月2日号。記事には、同大学に6500人のポスドクがいると書かれています。 博士課程修了後に短期契約で研究するポスドク(ポストドクター)などの雇用問題、今年の事業再仕分け、来年度予算の政策コンテストでの評価など若手研究者をめぐる環境が厳しくなっています。若手研究者みずからが科学技術政策に対して積極的に発言しようというシンポジウムがありました。 減る若手教員 「新しい科学技術政策と若手研究者の役割」と題されたシンポジウムは先月20日、東京都江東区の日科学未来館で開かれました。主催は昨年6月に発足した日学術会議若手アカデミー委員会です。ドイツやオランダで30歳代を中心とする若手研究者で構成するアカデミー(学術団体)が活発に活動していることから、日でのあり方を議論しています。 シンポジウムではポスドク

    scicom
    scicom 2010/12/08
    若手研究者たちのシンポから 政策に声を上げはじめた
  • http://www.jcp.or.jp/tokusyu/daigaku/pdf/20101209kondankai.pdf

    scicom
    scicom 2010/12/02
    日本共産党 大学の存続を危うくする国立大学運営費交付金・私学助成の削減を許さず、大学予算の充実を求める12.9懇談会の御案内
  • 大学予算 拡充して/国公私立大関係者が共同 教職員・学生ら国会要請- しんぶん赤旗

    大学予算の大幅削減が問題になっているなか、国公私立大学の教職員組合や大学関係者、大学生、大学院生の団体などが1日、高等教育予算の拡充を求めて国会要請と国会内共同集会を行いました。国立大学、国立高専、私立大学の教職員、首都圏の非常勤講師など113人が参加しました。国公私立、常勤と非常勤、教職員と学生の違いを超えて実行委員会をつくって開いた初の共同行動です。 所属の枠超え 行動では、(1)来年度予算について、教育研究費の拡大、学費減免や無利子奨学金の拡大などを求めた予算の確保(2)中・長期的要望として、大学の無償化、奨学金の無利子化と給付制の創設―などを求めました。 集会では、全国大学高専教職員組合の森田和哉書記長が「予算確定まで粘り、安定した大学予算の確保を求めたい。大学高等教育関係団体、教育団体との共同を広げていきたい」とのべました。 日私立大学教職員組合連合の杉圭治書記長は、私学助成

    scicom
    scicom 2010/12/02
    事前に情報があれば宣伝しましたのに…RT @makokooo:大学予算の拡充を求める初めての集会が国会内で開かれました。結構熱気がありました。若手研究者、ポスドクの方の参加がなかったのは残念です。
  • 大学予算削減に反対/都学連など文科省に署名届ける

    東京都学生自治会連合(都学連)と学費ZEROネット東京は30日、文部科学省を訪ね、菅首相宛ての「2011年度大学予算1割削減に反対し増額を求める緊急署名」5064人分を届けました。 都学連の牧野大志委員長、塚田幹人書記長らは、「学費が払えず休学した学生がいる」「授業料の全額免除を受けていたが半額免除になり厳しい」「奨学金を返済できるか不安」「施設が老朽化している」など、教育や研究環境の深刻な実態を紹介。「大学で安心して学べるように、大学予算削減反対の立場で頑張ってほしい」と話しました。 応対した文科省職員は、政府が公募した大学予算削減のパブリックコメントについて、「光熱費や授業料などに影響するとの意見が多かった。基盤的経費は重要と認識している。授業料減免枠を拡大するため、予算を確保したい」と答えました。 緊急署名は、都内の大学や学長・教職員にも協力をよびかけ、東京大学、東京女子体育大学、東

    scicom
    scicom 2010/12/01
    大学予算削減に反対 都学連など文科省に署名届ける
  • 東大学長と共産党が懇談/大学予算1割削減で8学部・科 廃止相当

    共産党の小池晃政策委員長、宮岳志、笠井亮両衆院議員、足立正恒学術・文化委員会責任者は29日、東京大学で濱田純一学長、佐藤愼一、前田正史両副学長と懇談し、深刻な危機にある国立大学の現状と打開の方向について意見交換をしました。 小池氏は共産党が6月3日に発表した大学政策の提案について説明し、「大学の発展を応援する政治」への転換方向を述べました。 濱田学長は日共産党の提案について、「どの項目も私たちの現場の感覚をよく受け止めている」と発言。政府が閣議決定した概算予算基準でうち出した1割削減の方針が、大学にも適用されるおそれに言及し、「これまで相当の削減がされて、さらに1割減となると法学部や医学部など8学部・研究科が廃止されることに相当する」と述べ、佐藤副学長は一律削減されれば「(学部の)運営ができない状況になる」と危機感を表明しました。前田副学長も、大学予算削減について「欧米やアジアの国

    scicom
    scicom 2010/07/30
    東大学長と共産党が懇談 大学予算1割削減で8学部・科 廃止相当
  • 927億円もの交付金カット 国立大学崩壊します/学長ら緊急声明 続々 - しんぶん赤旗

    政府の「財政運営戦略」(6月22日閣議決定)で歳出・歳入の大枠を示した中期財政フレームを受けて、国立大学学長らが国立大学運営費交付金を削減しないよう求める声明を相次いで出しています。 緊急アピールを発表しているのは新潟、香川、千葉の各大学長。それによると、中期財政フレームでは、2011年度から3年間、「基礎的財政収支対象経費」で前年度当初予算規模を上回らないとされ、増える社会保障費を踏まえると、その他の一般歳出は8%減となると試算しています。これを国立大学運営費交付金に適用すると、2011年度の運営費交付金は927億円を削減することになり、この額は全国の国立大学で6年間にわたって削減された運営費交付金総額を上回ると指摘。香川大学の一井眞比古学長は、そうなれば経済学部など4学部で教育の継続ができなくなるとのべています。 中国地区の鳥取、島根、岡山、広島、山口の各国立大学長も9日、連名で共同声

    scicom
    scicom 2010/07/15
    927億円もの交付金カット 国立大学崩壊します 学長ら緊急声明 続々
  • 宮本岳志衆議院議員が提出した「大学院博士課程修了者の就職確保と研究条件改 善に関する質問主意書」(2010 年 6 月 14 日)と政府答弁書(2010 年 6 月 22 日)

    scicom
    scicom 2010/06/26
    う~むRT @parrot_paganus: 十八の回答もひどいが、七と十九が酷い。手綱は文科省が、責任と苦情は大学が、という姿勢が見え見え。 RT @makokooo「大学院博士課程修了者の就職確保と研究条件改善」
  • 博士課程修了者の就職難/「人件費削減の影響」/宮本議員に政府答弁書

    政府は22日、日共産党の宮岳志衆議院議員が提出した、大学院博士課程修了者の就職確保と研究条件改善に関する質問主意書に対する答弁書を決定しました。 昨年末の「新成長戦略」でかかげた「理工系博士課程修了者の完全雇用」達成のための政府の対策について、答弁書は、任期付き研究者が、厳格な審査をへてより安定した職を得る仕組みの導入など、自公政権時代の取り組みを羅列するだけで、新しい対策は示されていません。 答弁書は、35歳以下の大学教員の割合の減少など、若手研究者ポストの減少は、国立大学の運営費交付金の削減と行革推進法の人件費削減の義務付けの影響によるものとの指摘が、大学関係者から寄せられていることを認めました。しかし、運営費交付金と私学助成の増額については、「必要な経費について適切に対処」するとの答弁にとどまりました。人件費削減の義務付けの撤廃についても明言せず、来年度以降は、国会での議論をふま

    scicom
    scicom 2010/06/25
    博士課程修了者の就職難「人件費削減の影響」宮本議員に政府答弁書