タグ

2008年7月25日のブックマーク (9件)

  • 帰ってきた「Let'snote LIGHT R3」は4万6990円

    帰ってきた「Let'snote LIGHT R3」は4万6990円:一番輝いていたLet'snoteをもう一度(1/2 ページ) 時代は「安い!」「軽い!」ノートPCだ このところのPC USERは「EeePC」だ「Wind Notebook U100」だ「Aspier one」だ「HP 2133 Mini-note PC」だと、バリュークラスミニノートPCの記事がずらりと並んでいる。読者からの反応も上々で、その勢いは、先日インテルから発表された新世代ノートPCプラットフォームの「Centrino 2」を採用した、ソニーのVAIOやレノボのThinkPadと肩を並べるほどだ。2007年までなら、国内大手PCメーカーの新製品ノートPCが登場したら、その話題でほかのニュースがかすんでしまうほどのインパクトを持っていたのに、2008年は台湾製(おっと一部は米国メーカーだけど)のノートPCが日

    帰ってきた「Let'snote LIGHT R3」は4万6990円
  • “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから

    ――UGCならではの作品と言えば、MAD(アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画)があるわけですが、どう思われますか。 太田 角川が行っているMAD対策――無許可でYouTubeに上げられたMAD作品を検索でチェックして、公開してOKと判断すればお墨付きをあげるというシステムはすごいなと思ったんですよ(「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加)。あれは角川歴彦会長のトップダウンでしかできないことじゃないですか。一番上の人がOKを出すという、そこがすごいことだなと思いました。ほかに、手塚治虫の作品を使った例もありましたよね(“鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」)。 津田 やってたんですが、ダメだったんですよ。手塚治虫の作品が自由に使えるという、試みとしてはすごく良くできているし革新的なんですけれど。たぶん、それっ

    “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから
  • 意外に長い? 10年の歴史に見るアプリケーションスイッチの効用

    ロードバランサ、負荷分散装置、レイヤー4(L4)スイッチ、L7スイッチ、Webスイッチ、アプリケーションフロントエンド(AFE)、アプリケーションデリバリコントローラー(ADC)――。「アプリケーションスイッチ」は、その前身が約10年前に市場に登場して以来、その製品としての進化の過程を歩む中でいろいろな名称で呼ばれ、特にWebサーバトラフィックの高速化、最適化に大きく寄与してきた。 1996年ごろのギガビットイーサネットやL3スイッチの登場をきっかけに、LANはイーサネット、プロトコルはTCP/IPが事実上の標準となった。当時の技術的な背景としては、ASIC(特定用途向けIC)による高速化や、それまで汎用サーバ+ソフトウェアだったファイアウォールなどを専用ハードウェアに組み込んだ「アプライアンス製品」の普及があった。そのような中で、今のアプリケーションスイッチの草分けとなる、L4スイッチで

    意外に長い? 10年の歴史に見るアプリケーションスイッチの効用
  • Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題

    アマチュアでも音楽や動画を気軽に制作できる環境が整い、ニコニコ動画やYouTubeといった発表の場も整備されてきた。「才能の無駄遣い」「どう見てもプロの犯行」――ニコニコ動画では、こんな“賞賛”を浴びる質の高い作品が、無名や匿名のクリエイターによって作られ、無償で公開されている。 彼らはなぜ、作品を無償で公開するのだろうか。“無駄遣い”されている才能をビジネスに生かす手段はあるのか、2次創作をめぐる著作権問題と、それをクリアする方法は――7月22日に開かれたOGCシンポジウムで議論された。 参加したのは、クリプトン・フューチャー・メディアで「初音ミク」を開発した佐々木渉さん、ネット関連番組を含む1000以上の番組をプロデュースしてきたというフジテレビジョンの福原伸治さん、ゲームプロデューサーの犬飼博士さん、ギズモード・ジャパンのゲスト編集長で、ブログ「小鳥ピヨピヨ」を運営するシックス・ア

    Perfumeはニコニコを知らなかった “嫌儲”や著作権、ユーザー創作物の課題
  • 国内のXML利用状況をまとめた「XML利用実態俯瞰図-第1版」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://chalow.net/clkeitai.cgi?date=2008-07-18-1

  • 長文日記

  • 新たな商品や言葉に「出くわす」ことができるデクワスとは~発見型エンジンを開発したサイジニアの吉井伸一郎社長に聞く

    検索エンジンに続く新たな発見型エンジンが登場した。サイジニアが開発、販売しているデクワスがそれである。 検索エンジンが、「言葉」をもとに関連するサイトや商品などを抽出するのに対して、コミュニティ・ディスカバリー・エンジンとされる「デクワス」は、利用者の行動履歴をもとに、人、モノ、情報に、「出くわす」ことができるのが特徴だ。サイジニアの吉井伸一郎社長に、デクワスが実現する新たな発見型エンジンの世界や、そして、デクワスの今後の方針などについて聞いた。 ● ロボット工学のビヘイビア・ベースド技術をネットに応用 ――「デクワス」の概要に触れる前に、まず、吉井社長がデクワスを開発した経緯を教えていただけますか。 それならば、私の経歴からお話しした方がいいですね。もともと私は、北海道大学大学院で、ロボット工学を研究していました。当時、ロボット工学分野では、「ビヘイビア・ベースド(behavior-ba

  • 痛いニュース(ノ∀`):刺した対象を凍らせ破壊するナイフ、殺人目的での使用を警戒…イギリス

    刺した対象を凍らせ破壊するナイフ、殺人目的での使用を警戒…イギリス 1 名前: 亀甲万(長屋) 投稿日:2008/07/23(水) 19:56:47.90 ID:szHGbRnM0 ?PLT 刺したモノを凍らせて破壊するナイフにイギリスが警戒 これまた前にナイフ自体の話は聞いたことがあったのですが、このナイフは水中でサメと戦う時のために考案されたと読んだんですけど、どうやらそれを人間相手に使われることをイギリス警察が警戒しているそうです。 このナイフは「wasp knife」(スズメバチナイフ)と呼ばれていて、ナイフの柄の部分に ガスが入っていてナイフを対象に刺した後にスイッチを押すことによってそのガスが ナイフ先端から噴き出し、そしてそのガスによって対象を凍らせて一撃でぶっ殺すという シロモノ。もともとはやはりサメとクマと戦うように設計されたそうです。 この200ポンド(約4万円)のナイ