タグ

ブックマーク / skrb.hatenablog.com (3)

  • 巻物プレゼン - JavaFX in the Box

    7/22 に JJUG のナイトセミナ Inside Lambda で「Project Lambda の基礎」というタイトルでプレゼンをしてきました。 内容は SlideShare で見てもらうとして、今回は私は前座で、とりは宮川さんの Lambda の内部構造。なので、今回はちょっと遊ばせてもらいました。 Project Lambdaの基礎 from skrb 何を遊んだかというと、プレゼンの資料です ^ ^;; この講演の前に、映画の Short Peace で大友克洋が巻物風のアニメーションをやっているということをテレビで見たのです。絵コンテも巻物ということで、すごい横長。これはおもしろいなぁと思ったわけです。 で、プレゼンでもやってみたくなってしまったわけです、巻物を。 でも、さすがに下の絵のように左から右へと動くわけにはいきません。というのも、そうすると縦書きにしなくては行けない

    巻物プレゼン - JavaFX in the Box
  • JavaFX でプレゼンツール - JavaFX in the Box

    なぜか急に TwitterJavaFX のプレゼンツールが話題になっていたのでした。で、参考になればということで、自分のプレゼンツールについて書いてみたいと思います。 まずはじめに重要なのが、プレゼンツールとコンテンツは切り離して考えるべきということ。 コンテンツ側で表現しなくてはいけないことと、プレゼンツールで実装しなくてはいけないことをはっきりさせないといけません。 たとえば、文字を整列して表示することなんかはコンテンツ側でやればいいことです。たとえば、@kyon_mm さんは DSL でコンテンツを表現しようとしていますけど、文字列を整列させるのは DSL でやればいいんです。 DSL 書けなければ、最悪イメージでもいいわけですよね。お絵かきツールで文字並べればいいんですから。 @kyon_mm さんがプレゼンツールの要件 を書いてますけど。そこに書かれているほとんどの項目はコ

    JavaFX でプレゼンツール - JavaFX in the Box
  • JavaFX + JUnit で JavaScript のユニットテストをする - JavaFX in the Box

    (追記) コードが間違っていたので、次の日に修正版を書きました。 今日はちょっとマニアックなネタです。 というのも、@mike_neck が悩んでいるようだったので... JavaFX には WebView というブラウザーのコントロールがあります。それを使って JavaScript のテストをしてしまおうというのが今日のお題です。 ただ、問題は @mike_neck も悩んでいるように、スレッドの問題です。 JUnit は JUnit のスレッドで動作し、JavaFXJavaFX のイベントディスパッチスレッド (EDT) で動作します。 問題はその間をどうやって取り持ってあげるかです。 JUnit は自身のスレッド @Before のメソッドを実行して、@Test のメソッドを実行していきます。つまり、主導権を握っているのは JUnit であって、テストされる側が自分で JUni

    JavaFX + JUnit で JavaScript のユニットテストをする - JavaFX in the Box
  • 1