タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (500)

  • テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される2024.05.28 21:3081,951 satomi 部門消滅、衝撃の舞台裏。 全米でEV急速充電設備の増設を進めるTesla(テスラ)のスーパーチャージャー部門が、4月30日いきなり消滅。担当社員500人全員がレイオフされ、EV業界に激震が走っています。 アメリカでは全車EV化の未来に向け、2030年までに全米50万カ所に充電網を拡大する計画が急ピッチで進行中です。最初は、政府主導の充電網との充電規格争いが懸念されたのですが、今は一番乗りで敷設を進めるTeslaの働きかけにほかの自動車メーカー各社が応じるかたちで、Teslaの充電規格に他社もそろえることで折り合いがついており、Teslaには、政府のインフラ整備の予算もある程度注ぎこまれています。 これからってときに、なぜ解散?ところが30日未明、Teslaは突然なんの

    テスラの充電部門トップ、イーロン・マスクに逆らい部門ごと消される
  • PCゲームで「エイム力」が爆上がりしそうなコントローラー

    2023年2月27日の記事を編集して再掲載しています。 マウスを置けない場所でも戦えます。 キーボードとマウスを駆使するPC版FPSゲーム。ジョイパッドに置き換えることもできるんですが、スティックで狙い定めることになるので、キルレートが落ちがちなのが残念で。 でも、右手で移動、左手でエイムできるこのIFYOOの「GTP01」なら戦い抜けそうじゃない? Image: IFYOOキーボード&マウスの一体型デバイスとして認識されるGTP01は、ポインティングデバイスを操作するタッチパッド部が広いというのが最大の特徴です。マウスのようにテーブルは不要。持ち上げた状態で使えます。 Image: IFYOO背面トリガーもスペース、シフト、Altキーを用意。スイッチは耐久性に優れたマウス用マイクロスイッチを採用し、スティックの軸もアルプス製。ソファや座椅子、めちゃリクライニングしたゲーミングチェアに腰掛

    PCゲームで「エイム力」が爆上がりしそうなコントローラー
  • ASUSが世界初のリフレッシュレート500Hzのモニターを発表

    ASUSが世界初のリフレッシュレート500Hzのモニターを発表2022.05.26 12:0023,815 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ここまできたか! ASUSが世界初となるリフレッシュレート500Hzのモニター「ROG Swift 500Hz」を発表しました。商品名に「500Hz」ってしっかり入ってる! 360Hzから500Hzに1秒間にモニターに表示される映像を何回書き換えるかを表すリフレッシュレート。最近はスマホでもこれがけっこう話題になるので、気にしている人も多いと思います。数字が大きいほど書き換え回数が多く、つまり映像がぬるぬるスムーズでより綺麗ということになります。 スマホだと、例えばiPhone 13 Pro、Galaxy S22 Ultra、Pixel 6 Proが最大120Hz。ASUSのゲーミングスマホASUS Ze

    ASUSが世界初のリフレッシュレート500Hzのモニターを発表
  • 各国の航空会社、リコール対象機に関係なくMacBookの航空機持ち込みを続々厳格化

    各国の航空会社、リコール対象機に関係なくMacBookの航空機持ち込みを続々厳格化2019.09.02 11:3050,073 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) MacBook全面禁止措置? そりゃないですよね。13インチの人はいいんですか? 対象機じゃない人はよかったんじゃないの? 持ち込めないとか搭乗前にいきなり言われちゃったらあせりますよね。あせるどころでなく、困ります。たしかに飛んでいる最中に荷物庫から火が出たら大変ですから、発火する危険があるものは預け入れ荷物には入れないという安全策は当然といえば当然といえますが。とりあえず、持ち込み手荷物にすれば大丈夫な航空会社とリコール対象端末は持ち込みすら禁止な航空会社とあるようです。 15インチのMacBook Pro の一部に、火災が発生する危険性のある不具合バッテリが搭載されてい

    各国の航空会社、リコール対象機に関係なくMacBookの航空機持ち込みを続々厳格化
  • 猫ちゃんに投与する猫アレルギーワクチンができるかも!

    ちゃんに投与するアレルギーワクチンができるかも!2019.08.18 12:0013,070 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) すぐには手に入らニャイけどね。 スイスの会社が開発中の「Hypocat」は、アレルギーの発症を抑えるワクチン。今年4月に研究結果が発表されてから、時を経て再びネットで注目を浴びはじめています。どのようなワクチンなのか、Journal of Allergy and Clinical Immunologyで公開中の論文によると次の通りです。 Hypocatの最大の特徴は、人間ではなくに接種するタイプのワクチンであること。具体的には、アレルゲンとされるの体内で自然生成される「Fel d 1」と呼ばれる特定のタンパク質にアプローチします。植物ウイルスに由来するウイルス様粒子に遺伝子タンパク質を結びつける働きがあり

    猫ちゃんに投与する猫アレルギーワクチンができるかも!
  • それでもGoogleはSNSを諦めない! リアル世界で人々を繋げる「Shoelace」をテスト中

    それでもGoogleSNSを諦めない! リアル世界で人々を繋げる「Shoelace」をテスト中2019.07.12 18:3011,276 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 安西先生か、Googleか…。 Googleは諦めない。何を? SNSの開発を! Google発のSNSと言えば、Google+ありGoogle Buzzあり、メッセージアプリまでいれればさらにGoogle WaveありAlloあり。鳴かず飛ばずで消えていったサービスたち…。それでもGoogleは諦めない! SNSの開発を! Google、新たなSNS「Shoelace」をテスト中です。 Googleの実験的プロダクト開発ワークショップArea 120がすすめるShoelaceは、ハイパーローカルネットワーキングアプリ。特定のイベント、アクティビティをベースに趣味、興味

    それでもGoogleはSNSを諦めない! リアル世界で人々を繋げる「Shoelace」をテスト中
  • エアマウスになる多機能フィジェット「Masta Box(マスタボックス)」を使ってみた

    エアマウスになる多機能フィジェット「Masta Box(マスタボックス)」を使ってみた2019.03.17 14:4514,639 Buy PR https://www.lifehacker.jp/2019/03/186950_machi-ya.html ( 島津健吾 ) ライフハッカー[日版]より転載: 「当に使えるフィジェットがほしい」というメンバーの思いから生まれたキューブ型フィジェット「Masta Box(マスタボックス)」。海外のKickstarterで700人以上、400万円以上を集めた人気のプロダクトで、現在machi-yaでクラウドファンディングをしています。 エアマウス、レーザーポインターなど、必要不可欠な機能を盛り込み、そして常に持ち歩けるようにコンパクトにまとめられています。 今回「Masta Box(マスタボックス)」の実機を借りて、数日使ってみました。特にエア

    エアマウスになる多機能フィジェット「Masta Box(マスタボックス)」を使ってみた
  • 懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM

    懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM2019.03.08 08:008,492 岡玄介 どれも超有名なド観光ルートです。 旅行予約サイトとして知られるExpediaが、レンタカーの広告に面白い映像を作りました。それが往年のゲーム『アウトラン』を思わせる、8ビットなグラフィックの『The Most Scenic Drives in America』。 これはアメリカ国内にある風光明媚な街道を走り、レンタカーで行ってみようと思わせる……であろうものとなっています。 Video: Expedia/YouTubedesignboomいわく、手掛けたのは独特な創造性が売りの広告代理店NeoMam Studiosとのこと。 描写される道は、ワシントン州のオリンピック国立公園にある「オリンピック・ペニンシュラ・ループ・ドライヴ」、オレゴン州とワシントン州の州境を流れるコロ

    懐ゲー『アウトラン』風味で実在するアメリカの街道を走る8ビットCM
  • やっぱり、ARMベースのMacが2020年に登場するかも…?

    やっぱり、ARMベースのMacが2020年に登場するかも…?2019.02.23 17:2018,899 塚直樹 どれくらいの性能なのかな? 現在のMacに搭載されているのは、すべてIntel(インテル)製のプロセッサ。しかし海外からは、2020年にMacはARMベースのプロセッサに移行するとの報道が登場しているんです。 海外メディアのAxiosが複数ソースから確認した情報によると、開発者やIntel(インテル)はAppleが2020年からARMベースのプロセッサに移行することを予測しているとのこと。現在プロセッサを提供しているインテルがこのような予測をしているということは、それなりの根拠がありそうです。 なお、AppleはARMベースのプロセッサとして、iPhoneiPadに搭載されている「Aシリーズ」を所有しています。このAシリーズはモバイル向けプロセッサとしては極めて高い性能を達

    やっぱり、ARMベースのMacが2020年に登場するかも…?
  • ハンドスピナーだけじゃないぜ! ユニークなフィジェットたちまとめ

    ハンドスピナーだけじゃないぜ! ユニークなフィジェットたちまとめ2017.06.19 13:0013,793 Buy PR ヤマダユウス型 あぁ、終わらない指先刺激を。 まだまだおさまりそうにない、ハンドスピナーブーム。きっとこれからも恐るべきアイディアマンによるネタスピナー動画が出てくるのだろうと思いますが、手軽に買えるフィジェットはハンドスピナーだけではありません。 そこで、Amazonで買えるフィジェットアイテムをいくつかまとめてみました。指先いじりの面白さに気付いてしまった人なら、こういうかたちのモノにもキュンとクるのではないでしょうか? なお、以下の価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページでそれぞれご確認ください。販売ページからカラーの選択が可能なアイテムもあります。 Tepoinn Image: Amazon 6面サイコロの面のそれぞれに6種類のギミックを搭

    ハンドスピナーだけじゃないぜ! ユニークなフィジェットたちまとめ
  • インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった

    インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった2017.02.10 08:17399,667 福田ミホ 空腹時に大量摂取は危険と。 この20年ほど、インド北部のムザファプールという地域で5月半ばになると小さな子どもが突然意識を失い、病院に運び込まれるということが相次いでいました。毎年、発症する子どもは数百人、そのうち約40%が亡くなってしまい、100人以上の死者を出し続けているという恐ろしい病気だったのです。 New York Timesによれば、すぐには原因がわからず、感染症のせいだとか、猛暑のせいだとか言われてきました。が、インドとアメリカの研究者による徹底的な原因究明の結果、それはライチをべたせいらしいことがわかってきました。 The Lancet Global Healthに掲載された論文によると、謎の死の原因は果物のライチに含まれる成分と、不幸な偶然が重なって

    インドで毎年100人以上の子どもが急死した原因は、ある果物だった
  • Amazonプライム・ビデオにまさかの無料版が出るかも?

    Amazonプライム・ビデオにまさかの無料版が出るかも?2018.08.29 14:0044,758 そうこ Amazonどんだけ! プライム・ビデオといえば、Amazonプライム会員なら誰でも追加料金なしで楽しめるサービス。数ある動画配信サービスの中で、ぶっちぎりのコストパフォーマンスを誇っています。が、ここにきて無料版を計画しているという話が。 ネタ元のThe Informationによれば、無料版プライム・ビデオ「Free Dive」は、AmazonのFire TVユーザーにむけたサービスになるようです。サービス無料がどうして成り立つのか、それは広告。番組の冒頭や間に広告が流れる形になりそうです。無料版コンテンツは、プライム・ビデオとまったく同じというわけではなく、過去のテレビ番組や映画がメインとのこと。 無料版の噂は前からちらほらありましたけどね。今回、「Free Dive」という

    Amazonプライム・ビデオにまさかの無料版が出るかも?
  • ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決

    ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決2018.07.13 19:008,970 そうこ Image: belekekin/Shutterstock.com え、そうなの…。 2013年、テキサス在住のコディ・ウィルソン氏が、初めて3Dプリント銃を完成、試し撃ちに成功。一方で、ネットで公開されていたこの銃の3Dプリント設計図を削除するよう、米国務省が要請。その後、3Dプリント銃の設計図はネットでシェアされるべきか否か、長年争ってきましたが、ついに1つの終着を迎えました。結果はOK。米裁判所は、3Dプリント銃設計図のネット配布は合法であるとの判決を下しました。 3Dプリント銃設計図ネット公開の裁判において鍵となったのは、これが、アメリカ合衆国憲法修正第1条に含まれるかどうかということ。アメリカ合衆国憲法修正第1条は、表現の自由や報道の自由を妨げてはいけないとい

    ウソん…。3Dプリント銃の設計図のネット配布、米裁判所は「OK」の判決
  • すべてが良くなったマイクロソフトの「HoloLens 2」、年内に登場か

    すべてが良くなったマイクロソフトの「HoloLens 2」、年内に登場か2018.06.14 22:1520,375 ヤマダユウス型 発売からおよそ2年。 Googleが新しいスタンドアローン型のARヘッドセットを開発しているようですが、実はMicrosoft(マイクロソフト)も着々と準備を進めています。The Vergeによると、Microsoftは「HoloLens」の後継機を、今年の後半にも発表するとのこと。あと6ヶ月以内に、「HoloLens 2」がこの世に登場するというのです。 「Sydney(シドニー)」のコードネームで呼ばれている「HoloLens 2」は、ARM系のプロセッサを搭載し、バッテリー寿命がグンとアップ(Intelのプロセッサより省電力)。さらにWindows Centralには、より広い視野角とLTE接続、HPUと称されるホログラフィック処理装置の搭載、そしてA

    すべてが良くなったマイクロソフトの「HoloLens 2」、年内に登場か
  • ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう

    ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう2018.06.08 08:2014,827 小暮ひさのり いつかこの日が来るかなって。 次期macOS モハベ。いろいろな変更点が報告されていますが、9to5Macによるとモハベのベータ版では、システム全体としてのFacebook(フェイスブック)とTwitter(ツイッター)ログイン機能が廃止されているようです。 Image: 9to5Macこの画像のように、システム環境設定の「インターネットアカウント」追加画面では存在が抹消されています。また、通知センターからの共有ウィジェットも利用できないようですよ。完全にバニッシュ。 理由としては、やはりプライバシーの強化の方針でしょうね。 Appleは、ユーザーのプライバシー保護を積極的に進めています。そんななか、ユーザーの情報を結構な

    ついにさよなら…。macOSモハベではシステムレベルでのFacebook、Twitterログインが廃止されそう
  • フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」2018.06.09 22:0015,591 岡玄介 重要書類のセキュリティーにも一役買います。 スマートフォンをかざせば、格納されたURLやメッセージを読み取れるQRコード。それと同じようなことを、フォントでやってしまおうという研究が進んでいます。 Video: Chang Xiao/YouTubeフォントの形状を肉眼ではわからないくらい歪ませ、その歪みの形に別の文字を仕込む方法「FontCode」。編み出したのはコロンビア大学。 Image: Chang Xiao/YouTube法則性に基づいてある文字列を別の文字列に変換したりする暗号。でも、わかる人がそれと気づば解読できてしまいます。 「FontCode文字」を使えば、そこに情報が隠されていると気づくことさえできないというわけです。 隠し文字は整数情報に変換、いくつか

    フォントの形を変えて情報を隠ぺいする暗号技術「FontCode」
  • ガジェットを見捨てないで、ソニー…

    仕方ないのかな…。 最近「ハードウェアからコンテンツなどの分野へのシフト」が噂されていたソニー。そして先日発表された中期計画。米GizmodoのRhett Jones記者は、いちソニーファンとして「傷つけられた」と書き記しています。 ソニーCEO・社長の吉田憲一郎は、5月23日に投資家向けに中期計画──収益を改善するための3カ年計画を発表しました。サービス・半導体・AI/ロボティクスに対して重点的に投資していくそうです。ソニーファンにとって重要な点は、ソニーの未来からガジェットが抜け落ちていることです。 発表に先だって、吉田社長がコンシューマ向けハードウェア開発から離れる動きを発表し、それについて正確には語らず、語ることもガジェットとは関係ないのではないか?という噂が広がりました。彼は過去のコンテンツに関する経験と収益性の高い生命保険ビジネスでの成功を踏まえ、将来ソニーが提供するサービスに

    ガジェットを見捨てないで、ソニー…
  • GoogleのAIの電話も実録に聞こえないし業界のデモはどれも嘘臭い

    GoogleAIの電話も実録に聞こえないし業界のデモはどれも嘘臭い2018.05.24 22:0013,011 satomi 疑惑が急浮上、Googleは黙して語らずです。 AIが実店舗に電話をかけてアポを取るという、今月のGoogle I/O基調講演でスンダー・ピチャイCEO披露したGoogleアシスタントのDuplex機能の紹介デモ。AIの受け答えが人間過ぎてリアルタイム更新の手が思わず止まってしまいましたが、あれは結局、実録ではないのではないかと疑問視する声が広まっています。 人間にしか聞こえない問題のシーンは以下の動画の1:00からです。ピチャイCEOは「今からご覧に入れるのはGoogleアシスタントが実在の理髪店に電話をかけて実際に予約を取るところです」と前置きして披露。2目のレストランの電話予約では、AIが機転を利かせて予約を入れたい時間帯はお店が空いていることを確認し、

    GoogleのAIの電話も実録に聞こえないし業界のデモはどれも嘘臭い
  • Google、新たなARヘッドセット「A65」を開発してHoloLensのライバルに?

    Google、新たなARヘッドセット「A65」を開発してHoloLensのライバルに?2018.05.20 09:0038,409 塚直樹 Google Glassの次へ。 Googleグーグル)が以前精力的に開発していたARヘッドセット「Google Glass」は、残念ながら産業分野での生き残りを図ることになりましたが、それにめげるGoogleではありません。最新の報道によれば、Googleは新たにスタンドアローン型のAR(拡張現実)ヘッドセット「内部コード:A65」を開発しているというのです。 WinFutureの報道によれば、このARヘッドセットはスタンドアローン型。つまりPCやスマートフォンが必要なく、ケーブル無しで快適に利用することができます。またARの表示にはGoogleVRプラットフォーム「Daydream」の技術が利用されるそうです。 A65の製造は台湾クアンタがプ

    Google、新たなARヘッドセット「A65」を開発してHoloLensのライバルに?
  • Windows PCとスマホがつながる、iPhoneとMacみたいに!Microsoftのふたつの新アプリ「Timeline」「Your Phone」

    Windows PCとスマホがつながる、iPhoneMacみたいに!Microsoftのふたつの新アプリ「Timeline」「Your Phone」2018.05.12 09:0074,610 かみやまたくみ Windows Phoneの終焉がスマートフォンにおけるWindowsの死ではない、と。 MicrosoftBuild 2018で、AndroidユーザーがiOS&Macユーザー同様に、Windows PCとスマホをスムーズに連携させられるようになる未来をほのめかしました。Windows Phoneは過去のものかもしれませんが、Windowsはどんなスマートフォンででも使えるようになるかも。 Microsoftはそんな未来をふたつの方法で達成しようとしています。ひとつ目は、「Timeline」をスマホに持ってくるというもの。昨年のBuildでの発表や先月Windows 10への実

    Windows PCとスマホがつながる、iPhoneとMacみたいに!Microsoftのふたつの新アプリ「Timeline」「Your Phone」