タグ

Psychologyに関するscrewboundのブックマーク (11)

  • 「ただしイケメンに限る」は本当か?-女性の顔魅力は服の評価を変えるが男性の顔はそうでもない- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学

    学人文学部の新美亮輔准教授(認知心理学)と同学部心理・人間学主専攻プログラム卒の山田真也氏は、服の魅力を評価するときに服を着ている人の顔の魅力が影響してしまい、しかもその影響は服を着ている人が男性のときに比べ女性のときに大きいことを発見しました。この結果は、評価する人が男性でも女性でも同じでした。 これらの研究成果は、2020年5月22日、日心理学会の機関誌『心理学研究』(J-STAGE オンライン早期公開)に掲載されました。 詳しくはこちら(PDF:479KB) 件に関するお問い合わせ先 広報室 電話 025-262-7000

    「ただしイケメンに限る」は本当か?-女性の顔魅力は服の評価を変えるが男性の顔はそうでもない- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学
  • 超能力は実在しないと言い張る学生たちは手品1つで呆気なく騙されてしまう!?「真実を知りたければ、嘘を知れ」

    木船田ヒロマル @hiromaru712 ゼミの心理学の先生、とても面白い方で。ある日の授業で「あなたは超能力の実在を信じるか」という内容のアンケートが回って来て。まあ当時はオウム事件の記憶も生々しく、クラスほぼ全員が否定的な態度だったわけ。すると先生がいつもの授業と違うことを言い始めた。 木船田ヒロマル @hiromaru712 「今日は皆さんに私の研究の協力者をご紹介します。プライバシー保護の為、仮にAさんとお呼びします。Aさんはある特異な能力の持ち主で、その能力について私は科学的アプローチで調べさせて貰っています。その能力とは、いわゆる超能力です」 木船田ヒロマル @hiromaru712 まあ半身半疑よね。 「ではAさんの能力の幾つかを一緒に見てみましょう」 そっからがすごくて。まずはサイコロの目の予言。先生が振るんだが明らかに二回に一回以上の確率で当たる。次にESPカード。これは

    超能力は実在しないと言い張る学生たちは手品1つで呆気なく騙されてしまう!?「真実を知りたければ、嘘を知れ」
  • 「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される

    2018年6月14日、4年に1度のサッカーの祭典FIFAワールドカップロシアで開催されます。世界中から何万人ものサポーターたちがロシアの地を訪れ、自分の応援するチームの試合結果に一喜一憂することとなります。そんなサッカーの試合において、自分の応援するチームが勝利することは最高の喜びですが、「敗北した際に心に負う痛みは勝利の喜びの2倍以上である」という研究結果をイギリスのイースト・サセックス州にあるサセックス大学の研究者たちが発表しました。 Football makes fans less happy : News and events : Research at Sussex : University of Sussex http://www.sussex.ac.uk/research/newsandevents?id=44576 研究チームはスマートフォンアプリの「Mappiness」

    「サッカーファンは幸せになれない」という研究結果が発表される
  • 囚人のジレンマ実験、懲罰が報復を生む環境を解明 北海道大学

    人間は協力する相手を知り、関係性を構築できる状況では協力的になるものの、懲罰を受けると協力関係が阻害され、報復を誘発する-。北海道大学が米国、イタリア、中国など5カ国の大学と進めた「囚人のジレンマ」に関する国際共同研究でこんな結果が出た。研究成果は米国科学アカデミー紀要にオンライン掲載された。 その結果、相手を認識できるネットワークでは協力行動が維持され、協力的な被験者同士がグループを形成していたが、シャッフルでは裏切りの選択が増えることが分かった。懲罰付きネットワークでは懲罰が懲罰返しや裏切りを誘発し、協力グループの形成を阻害していた。北海道大学の研究チームは「実世界でなぜ、懲罰が行われているのかを問う結果になった」としている。 囚人のジレンマは互いに協力する方がよい結果になると分かっていても、協力しない者が利益を得る状況になると互いに協力しなくなるという理論。各個人が合理的に選択した結

    囚人のジレンマ実験、懲罰が報復を生む環境を解明 北海道大学
  • 心理トリックでドライバーをこき使うウーバーの手口

    ウーバーのドライバー用アプリが心理トリックなどを駆使してドライバーに長時間乗車を仕向けていることがわかった。労働ではなく請負なので違法とはいえないが、長時間の乗車は事故につながりかねず、今後改善される可能性もある。 by Jamie Condliffe2017.04.04 69 204 7 0 人を動かすのが上手な上司の命令は断りにくい。そんな上司がアプリ化されたら思いのままに働かされる。 MIT Technology Reviewは以前の記事で、ウーバーがソフトウェア的にドライバーの行動を誘導していることを明らかにした。たとえば、実車中のドライバーに絶妙なタイミングでメッセージを送り、もっと乗客を拾うよう、ドライバーに仕向けている。 ウーバーがこの種の工夫をするのは当然だ。簡単にいえば、ウーバーは大勢の自営ドライバーを囲い込み、スムーズで効率のいいサービスを提供する必要があるからだ。それ

    心理トリックでドライバーをこき使うウーバーの手口
  • 「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。

    Podoro @podoron 【分かりやすい=真実】 「処理流暢性/processing fluency」=情報を脳が処理しやすいか否か,が人の判断に様々な面で影響を与える事が心理学研究で分ってきました。流暢性が高ければポジティブ,低ければネガティブ,な判断がされる認知メカニズムです。 2016-09-12 22:08:49

    「処理流暢性」ってなに?→「わかりやすい=真実」にみえてしまう心理です。
  • 心理学の手法で見積もりを改善する

    バイアス、プライミング、サリアンスは見積もりの能力に影響を与える3つの代表的な心理要因だ。見積もりをしているときに心理的に何が起こっているのかを知ることは、これらの要因に対処して見積もりを改善するのに繋がる、と心理学の研究者であるJoseph Pelrine氏は言う。 Agile and Software Architecture Symposium 2016にて、氏は基調講演を行い、見積もりの心理的側面について語った。InfoQはこのカンファレンスを記事やインタビューで取り上げている。 使う言葉が見積もりを左右する、と氏は言う。見積もりをお願いするときに使った言葉によって異なる結果になる。氏はロフタスとパーマー(Loftus & Palmer, 1974)の"自動車事故の再構成"という実験を紹介した。この実験では事故の際の自動車の速度を質問するとき、"衝突した"や"ぶつかった"という言葉

    心理学の手法で見積もりを改善する
  • 『心理学ビジュアル百科(越智啓太 編)』 販売ページ

    気鋭の日人心理学者による全編描き下ろし、 オールカラーの格派ビジュアルガイド。 心理学の主要な領域である認知心理学、社会心理学、感情心理学、発達心理学、臨床心理学、そして脳神経科学や進化心理学など発展の著しいアプローチの中から、基となる知識や最前線の研究結果を100項目精選、200点以上のグラフィックスとともに紹介する。高校生から大人まで、科学的発見に満ちあふれた現代の心理学のエッセンスを楽しく学べる画期的入門書。 ▼著者プロフィール 越智啓太(おち けいた) 法政大学文学部教授。元警視庁科学捜査研究所研究員。臨床心理士。専門は犯罪心理学、認知心理学。 主要著書『美人の正体』(実務教育出版)、『ケースで学ぶ犯罪心理学』(北大路書房)、『つくられる偽りの記憶』(化学同人)、『恋愛の科学』(実務教育出版)、『犯罪操作の心理学』(新曜社)など。

    『心理学ビジュアル百科(越智啓太 編)』 販売ページ
  • クルト・レヴィン - Wikipedia

    クルト・レヴィン(Kurt Zadek Lewin, 1890年9月9日 - 1947年2月12日)は、ドイツ出身の心理学者。専門は社会心理学、産業・組織心理学、応用心理学。ドイツ領だったポーゼン州モギルノ(ポーランド語版)出身でユダヤ系。 「ツァイガルニク効果」の研究や「境界人」の概念の提唱で知られる。 モギルノにあるクルト・レヴィンのレリーフ ゲシュタルト心理学を社会心理学に応用しトポロジー心理学を提唱した。ベルリン大学の哲学と心理学の教授を務めていたが、ナチ党の権力掌握で、ユダヤ人の学者は大学から追放された。海外に出ていた彼は、1933年8月にアメリカに亡命し、1940年にアメリカの市民権を取得した。コーネル大学教授をつとめ、マサチューセッツ工科大学(MIT)にグループダイナミクス(集団力学)研究所を創設した。「社会心理学の父」と呼ばれ、アイオワ大学の博士課程でレオン・フェスティンガ

    クルト・レヴィン - Wikipedia
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • いま訳してる本ときたら…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    超分厚いアカの専制君主シリーズの最新作を訳し終えて、その次に訳しているはとっても薄くてありがたい。ありがたいんだが…… 行動心理学の教祖様みたいな人の古いなんだが、面倒くさくてたまらん。行動心理学なので、この人は基的に心とか内面とか感情とかいうものを認めない(当人は行動心理学という呼び方すらしない。行動科学だ)。だって、そんなもの見えないでしょ。他人が観察できないでしょ。そんなの科学で扱うべきものじゃないよ、と言って。見えるのは行動だけであり、行動が刺激によってどう強化されるか、というのを科学は考えなくては、と。 それは主張としてはたいへんよくわかる。が…… その人は極端で、それを表現でも徹底しようとする。可笑しい、というのはダメ。だってその人が可笑しく思ってるかどうかは、外からは観察できないから。外から観察できるのは、その人が笑ったという行動だけ。可笑しいというのは、笑うという行動

  • 1