タグ

UMLに関するscrewboundのブックマーク (34)

  • Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ | DevelopersIO

    サーバーサイド開発担当のエンジニアが「設計と実装を進めようとしている」という背景で話を進めます。 PlantUMLは強い 「認識合わせ」という名目でホワイトボードに図を書いて会話することがよくあります。共通言語で会話してあいまいなところを少なくしたら、マネージャーも安心感がありますし、プログラマも自分がやるべきことに集中できますね。 …3日経ちました。あのとき描かれていたホワイトボードの図のとおりに、実装することになりました。認識の齟齬をなくしてくれた貴重な図です。写真に撮りました。どこに保存してたっけ。やっぱり変更したくなったらどうしましょう。またホワイトボードに書き起こす?DRYじゃないですねえ。 そこで、UML図 が登場します。表現したい図を電子データで作成、保存できて、あとで見るときも役に立ちますね。が、しかし、UML図はそれはそれでやや手間がかかるところもあります。作図を助けてく

    Atom と PlantUML で快適シーケンス図駆動開発ライフ | DevelopersIO
  • モデリング無料相談会 - astah-info

  • 組み込みソフトウェア開発でUMLを使おう – “UML2C”プラグインのご紹介!

    astah*に新しいプラグインが増えました。 UMLクラス図のモデルから、C言語のスケルトンコード、Google C++ Mocking Framework (Google Mock)を出力できるプラグインです。 UML2Cプラグン:http://astah.change-vision.com/ja/feature/uml2c-plugin.html プラグイン作者の清水靖博さんに、プラグイン開発の経緯などをお聞きしました。 Q: まずは、簡単に自己紹介をお願いします。 永和システムマネジメント(チェンジビジョンの関連会社)で、組込みソフトウェア開発及び、その支援をするツールの開発を担当しています。得意分野は、カメラ、ディスプレイなどの画像処理を扱う機器の組込みソフトウェア開発です。 最近は、GPGPU+ディープラーニングに興味がありますが、あまり手をつけられていません。。趣味は、音楽鑑賞

    組み込みソフトウェア開発でUMLを使おう – “UML2C”プラグインのご紹介!
  • 要素間依存関係解析表 (DSM) | Astah Plugins

    クラス、インタフェース、パッケージを対象に、要素間の依存関係を表(DSM: Dependency Structure Matrix)として見える化します。 DSMは、モデル編集と同時に自動更新されるため、モデルを作成、修正しながら構造の問題点をチェックできます。 このプラグインを使うことで、依存関係が集中している要素や循環参照を発見でき、チームでのレビューや個人の自己レビューにも役立ちます。DSMは「M PLUS」という別プラグインでも対応しています。 概要 最新バージョン:1.4.2 (2022/11/30公開) 対応エディション: astah* professional, astah UML 8.4以降 ★astah*旧バージョン対応版のダウンロード サポートサービス対象外です インストール 上記Downloadボタンから dsm-x.x.x.jar ファイルをダウンロードします。 .

  • クラス図とシーケンス図のトレーサビリティを保ちながら設計する

    製品事業部の松田です。(読みやすくなるモデルを描くコツ「りりぃメソッド」連載中) 普段、astah*の製品開発やサポート、astah*のプラグイン開発等をしています。 私は、昨年からETロボコンに実行委員として関わっており、沢山のチームのモデル図を見てきましたが、同一クラスを指定しているのに、クラス図とシーケンス図で操作名の異なる図を多く見かけました。来、同一クラスの同じ操作であれば、名前が一致しなくてはなりません。astah*には、これを自動で合わせる機能がありますが、あまり知られていないようなので紹介します。 既存のクラスをシーケンス図で使う astah*では、作成したクラスを、シーケンス図のライフラインのベースクラスに設定することで、クラス図とのトレーサビリティを保ちながら動的設計をすることができます。 例として、運搬車が走ることを説明するためのクラス図を描いてみました。 この図で

    クラス図とシーケンス図のトレーサビリティを保ちながら設計する
  • UML再考 - プログラマの思索

    UMLベースの開発手法を整理するためのメモ。 【参考】 オブジェクト指向設計の4つの流派からドメイン駆動設計へ: プログラマの思索 【1】要求定義フェーズ: a)目的:利用者の要求や現行の業務から、システムの要求を定義し、システムの全体像を描く。 b)利用例: ①ユースケース図:利用者やシステムであるアクターと機能要求を表すユースケースから成る。 開発対象の機能要求の範囲が明確になる利点がある。 <感想・留意点・課題> 1)ユースケース≠機能。ユースケースは、アクターに対する価値あるサービス。 2)ユースケースを機能分割するのは良くないと言われる。 理由は、ユースケースがどんどん詳細化されて収拾がつかなくなるから。 しかし、機能分割しないユースケースは粒度が大きすぎて、ユースケース図を書く意味が薄れる。 ユースケース記述書を書く場合、類似した内容は、Includeしたユースケースで記述した

    UML再考 - プログラマの思索
  • Ansys | Engineering Simulation Software

    We offer various partnership opportunities for sales, technical and go-to-market collaboration that reaches global audiences.

    Ansys | Engineering Simulation Software
  • GenMyModel: リアルタイムコラボレーションの可能なオンラインUML設計ツール

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GenMyModel: リアルタイムコラボレーションの可能なオンラインUML設計ツール
  • PlantUML の使い方 | プログラマーズ雑記帳

    テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

  • アジャイルにおけるソフトウェアアーキテクチャ図とNoUML

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アジャイルにおけるソフトウェアアーキテクチャ図とNoUML
  • Astah Community スタートガイド

    2. Copyright© 2012 Change Vision, Inc. All right reserved. はじめに  astah* communityは、無償のUMLモデリングツールで、 UML 2.xを描画できます。  クラス図、ユースケース図、シーケンス図、アクティビティ図、コミュニケーション図、ステート マシン図、コンポーネント図、配置図、合成構造図、オブジェクト図、パッケージ図  スタートガイドでは、astah*の画面や基操作を説明します。  目次  画面構成 3  基概念 4  プロジェクトの作成、図の作成 5-6  図の種類 8  ビュー操作 17  図要素の作成、編集 18  ウェブサイト、有償製品のご案内 29-30 3. Copyright© 2012 Change Vision, Inc. All right reserved. 画

    Astah Community スタートガイド
  • JUMLY, Advanced modern rendering engine for UML diagram with JavaScript/HTML5/CSS

    @found "You", -> @message "Think", -> @message "Write your idea", "JUMLY", -> @create "Diagram" Getting StartedLet's say you already have a document. In case you put a sequence diagram into it, put next four lines in your <head>. <script src='//code.jquery.com/jquery-2.1.3.min.js'></script> <script src='//coffeescript.org/extras/coffee-script.js'></script> <script src='//jumly.tmtk.net/public/juml

  • UMLを使った既存システムの分析

    UMLで表現する 分析のためのモデリング 今回紹介する表現方法は、分析の手法として活用するものです。つまり「調べる⇒分析する⇒結果を記述する」という流れではなく、「調べる⇒記述する⇒分析する」というサイクルを前提にしています。限られたアイコンを使い、パターンに従って記述することが分析につながります。個々の要素をつなげる、分類するという行為を繰り返すことが、対象を深く知ることになるのです。ポイントは、間違っていてもいいので、とにかく記述することです。間違いは気づいたときに直せばいいのです。 以下に表現方法を紹介しますが、結果を整理するのではなく「書きながら考える」ということを意識しながら使ってください。そうすると、少数の記号と決まったパターンで表現することの価値を実感できると思います。 表現方法 システムの地図は6種類のデータと2つのモデルで表現します。 誰に:  「アクター」、「外部システ

    UMLを使った既存システムの分析
  • astah pad でクラス図を書いてみた - KodaNote

    Slim3でいじっているTodoListのクラス図をiPad用の astah pad で書いてみた。 タッチインターフェースに特化していてサクサククラス図が書けるのが楽しい。それに動作が非常にスムーズ。色付けやコメントの挿入も直感的に入れられるし、これならちょっとしたアイデア出しや設計なしにガシガシ書いて行ったプログラムを一旦整理するのに手軽に使えそう。 そしてなによりも、今まではディスプレイ上でマウスを通してしか触ることのできなかったクラス達を、「直接指で触ることができる」なんて、なんとも心地よくより愛着の湧くような不思議な感覚を覚えた。クラスって触れたんだ。プログラマなら自分の作ったクラス達をきっと触れたいに違いない。 書いたクラスのアウトプットiPad内に保存するのはもちろん、メールで画像やxmlとして送ることもできる。お絵描きソフトでクラス図を書くなら断然こっちの方が使いやすい。

    astah pad でクラス図を書いてみた - KodaNote
  • UML思考 双葉ちゃんのエンジニア日誌 - 盃 ちよ子 | パブー

    身の回りで起きることをUMLモデルで「思考」してしまう、ちょっと変わった女の子。 今日からエンジニアとしての第一歩を踏み出します 「UMLの基礎を一通り網羅した、UMLの超入門マンガ。 これさえ読めば、UMLが読めるようになります。」 -- 笹木 万太郎 談 @ITに連載した作品の書籍化です。 http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/index/futaba.htmlITには掲載しきれなかった2話「状態遷移の並行状態」「クラス属性の可視性」が追加されています。

    UML思考 双葉ちゃんのエンジニア日誌 - 盃 ちよ子 | パブー
  • Interactive shell for seqdiag

    Interactive shell for seqdiag (for non IE browers) Source: { A -> B [label = "generate"]; A -> C [label = "run()"]; A -> D [label = "exit()"]; } Share your diagram: Shorten URL is here. Diagram:

  • UMLの現状とSysMLの最新動向

    連載の予定 「モデリング技術の新しい動向」というテーマで、4回の連載を行います。UMLやSysMLといったポピュラなものだけでなく、今回は、形式手法やオントロジといった、ちょっと今までとは違った切り口で、モデリングの可能性を見ていきます。また、それぞれの技術をサポートするツールも紹介します。 第1週: UMLの現状とSysMLの最新動向 第2週: SysMLを利用可能なモデリング・ツール「Enterprise Architect」 第3週: 形式手法とモデリング--Alloy Analyzerを中心に 第4週: モデリングとしてのオントロジと関連ツール UML(Unified Modeling Language)は、オブジェクト指向パラダイムに従ったソフトウエア・システムのモデルを記述するための、標準グラフィカル言語です。主にソフトウエア開発者によって、広く認知されています。 C++、J

  • astah*製品一覧

    SysML, GSN, STPA/STAMP, ASAM SCDLを扱える、システム分析設計・安全分析設計・論証に対応したMBSE(Model-Based Systems Engineering)ツール

  • 第3回 UMLが進む道:リファクタリングの方法

    Ivar Jacobson(Ivar Jacobson International) Steve Cook(Microsoft) (訳 チェンジビジョン 平鍋健児、大田緑、中原慶、近藤寛喜) UML仕様のシンプル化が2011年に完了したら、次の段階として、UMLをリファクタリングすることができます。リファクタリングによって、さまざまなユーザーから発生し、かつ変化するニーズに効果的に対応できるはずです。 以下、この問題に適用できるテクニックを提案します。ここでは、既存のUMLとの後方互換性を維持することがとても重要になります。我々は既存のツールやモデル、教育に対するこれまでの投資を無駄にするような変更をしてはならないのです。 20以下の要素で「カーネル」を構成 提案の最初は、とても小さなUMLカーネルを作成するというものです。カーネルはオブジェクト、型、アクションなど20以下の要素で構成しま

    第3回 UMLが進む道:リファクタリングの方法
  • 第2回 UMLの問題点:サイズと複雑さ

    Ivar Jacobson(Ivar Jacobson International) Steve Cook(Microsoft) (訳 チェンジビジョン 平鍋健児、大田緑、中原慶、近藤寛喜) UML(Unified Modeling Language: 統一モデリング言語)に関して最もよく聞く苦情の一つは、大きすぎ、複雑すぎるというものです。 通常は仕様の2割しか使わない UMLを使用するプロジェクトでは通常、プログラムコードやその他の納品物の80%を作成するために、UML仕様のわずか20%しか使っていません。この20%がどのようなものかは、「リアルタイムシステム」や「テレコミュニケーション」、「Webアプリケーション」、「ビジネスアプリケーション」といったプロジェクトの種類によって異なります。 何が質的な関心事になるかは、プロジェクトの種類によって異なるかもしれません。ただ、どのプロジ

    第2回 UMLの問題点:サイズと複雑さ