タグ

2005年6月3日のブックマーク (11件)

  • platypus - ma2’s diary

    mozdev.org - platypus: indexはFirefoxのエクステンション。最近はサーバから受け取ったhtmlのdomを動的に書き換えるgreasemonkeyが話題ですが,greasemonkeyはスクリプトが必要でした。platypus(プラティパス)は対話的にhtmlを書き換えることを可能にします。 インストールしてコンテクストメニューからPlatypus!を選択すると,カーソルあるhtmlの要素(pとかtdとか)がハイライトされます。その時点で以下のようなコマンド(キー)が使えます(これは一部です)。 コントロールX 要素を削除してクリップボードに入れる コントロールV クリップボードの要素を挿入 E 要素のテキストの消去 C センタリング R フォント指定/位置指定を解除 P 背景画像の削除 Q Platypus!の終了 コントロールS 変更を保存する またより詳

    platypus - ma2’s diary
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    platypusという拡張の説明
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/technology/story/20040607301.html

    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    WinXPで無線がつながんなくなったら・・・
  • 2005-06-02

    Ajaxを含め、WebアプリケーションのプログラミングではJavaScriptのコードをデバッグをすることが良くあります。 何らかのエラーが発生した場合、FirefoxであればJavaScriptコンソールに出力され、IEであればエラーアイコンが表示され詳細を見ることが可能です。 大体は、その内容を見れば解決可能なエラーですが、いわゆる「printデバッグ」を行いたいときがあります。 たとえば変数の値を書き出したり、関数の呼び出しをトレースしたりと「printデバッグ」で解決するものも多いはずです。 もちろんデバッガを利用するのが一番良いのでしょうが、そんなに大げさじゃない場合に良く使っている手を紹介します。 HTML中に以下のように textarea を追加します。 <textarea cols=100 rows=50 id="debug"></textarea> そしてJavaScri

    2005-06-02
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    デバッグ手法
  • MVCフレームワークMojaviを使ってみよう

    ほぼスマホ・MEDIAS for BIGLOBEの広告が気になり、ホームページにアクセスしてみました。 要はMVNOですね。今ならキャンペーン中で、「MEDIAS NEC-102」がタダとのこと。スマホの代わりにモバイルルータも選べるようです。 月額は、24時間使えるスタンダードプランで2,980円。2:00~20:00の時間限定のデイタイムプランで1,980円。安い・・・。 このデイタイムプランってのは魅力的ですね。なんか使いすぎると速度制限があるみたいですけど、まあそんなに動画とかガンガン見たりすることもないのでおそらくその点は大丈夫でしょう。 非常に気になる存在ですね。他の人のレビューとか見てみよう・・・。

    MVCフレームワークMojaviを使ってみよう
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    Mojaviの説明サイト
  • 株式会社ダイテック

    事業内容 CAD事業 建設業向けソフトウェア販売 SS事業 石油販売業向け情報サービス 関連事業 名古屋ブルーノート ライブハウス・レストラン 貸室 名古屋・栄の貸会議室 U.S SOHO伏見 名古屋・伏見の貸事務所

    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    JBoss資料
  • ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に

    台湾のGIGABYTE TechnologyはWindows XPマシンで高速ブートを可能にする技術をCOMPUTEX 2005会場で披露した。 同社のi-RAMは、DDR DRAMスロットを4基備えたPC用アドインカードで、PCのドライブとして利用できる。i-RAMではハードディスクではなくDRAMに情報を保存するため、アクセス時間が最高でハードディスクの60倍まで高速化されるという。 i-RAMはもともとは大容量ファイルに高速アクセスする必要のあるビデオ編集アプリケーションなどに利用することを想定して開発されたものだが、同社は別の利用方法があることに気付いたと、マーケティングアカウントマネジャーのティム・ハンドリー氏は説明する。 i-RAMを起動時に利用すれば、マシンをより高速に立ち上がることができる。従来は1分以上かかっていたのが、わずか数秒で起動してしまうのだ。 ゲームでデータアク

    ITmediaニュース:「RAMディスクの再来」により、Windows XPが高速ブート可能に
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    こら欲しい。
  • “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ

    開始初日から40万ユーザーを抱えるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が誕生する――かもしれない。NHN Japanが運営するユーザー数約43万人のBlogサイト「Naverブログ」が終了し、6月2日、Blog機能を包含したSNS「CURURU」としてリニューアルオープンした。Naverブログユーザーは、IDの再取得など“引っ越し作業”を行えば、BlogコンテンツをそのままCURURUに移行できる。 CURURUは、Naverブログのユーザーベースと、同社がオンラインゲームアバターでつちかってきたデジタルコンテンツ販売のノウハウ、人と人とのつながりが生む購買欲求をビジネスのベースに、収益性の高いSNSを目指す。 「成功した」Naverブログをやめる理由 Naverブログは昨年6月にスタート。無料で容量無制限という大盤振る舞いが人気を呼んだほか、同社のゲームポータル「ハンゲーム」と

    “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    Blog->SNSの動き
  • Dynamic Drive DHTML(dynamic html) & JavaScript code library

    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    DHTMLの情報(英語)
  • @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)

    上記画面において赤く表示されている個所が過剰アサインされており、バーが途切れているところがアサインされていない状況を表しています。 このようにアサイン状況が把握できるので、過剰アサインされている場合は調整することができます。 以上がGanttProjectの基的な機能です。 ほかにも、ガントチャートを画像(Fig、PNG、JPG)やCSVPDFHTMLファイルにエクスポートすることできます。PDFのレポートはプロジェクト概要、リソース、作業一覧、ガントチャート、リソースグラフを出力する便利なレポートですが、残念なことに日語に対応していません。 GanttProjectの大きな機能としてWebサーバとの連携があります。Webサーバに格納したファイルをHTTPを利用して取得し、ファイルを開くことができます。WebサーバにWebDAVの設定がなされていれば、進ちょく情報をWebサーバを介

    @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    デスマーチを止めるには?
  • http://www.pp.iij4u.or.jp/~kwi/openid/specs_ja.html

    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    OpenIDの解説
  • 「1泊2日の合宿でプロジェクトの成功率は変わる」---専門家が提言

    「厳しい状況に追いやれば、メンバーは自然と結束する。最近、こんな考え方が目立つ。だが、それは間違っている」。デバッグ工学研究所の松尾谷 徹代表は話す。「厳しい状況になるとメンバーは離反する。そうなる前に手間とコストをかけてメンバーをチームにしておく必要がある」。 松尾谷氏はテスト技法の教育コンサルティングのほか、プロジェクト・チームのモチベーション維持・向上についてのコンサルティング業務も手がけている。プロジェクトの成功率を高めるポイントは「腹を割って音を話せる環境を作ること」(松尾谷氏)だという。システム構築プロジェクトの生産性が、メンバーの意欲やチームの結束力で大きく変わるからだ。 システム構築プロジェクトにはユーザー企業、ベンダー、さらにその下請けベンダーなど、複数の企業の様々なメンバーが参加する。異なる考え方や文化を持つメンバーの間で、どうやって信頼関係を作り上げるか。必要なの

    「1泊2日の合宿でプロジェクトの成功率は変わる」---専門家が提言
    se-mi
    se-mi 2005/06/03
    チーム・ビルディングという考え方