タグ

2009年2月27日のブックマーク (8件)

  • http://www.tachyonworks.co.jp/html/w1.html

    se-mi
    se-mi 2009/02/27
    この発想はなかったw
  • http://twitter.com/hamachiyasabu

    http://twitter.com/hamachiyasabu
  • 人工無能のコンテスト

    『機械はどれだけ人間に近づけるのか』 〜第2回 チームラボアルゴリズムコンテスト〜 という面白い企画を見つけた。 酢鶏で登録しようかとも思ったんだけど、既にブックマークがついてる状態で参加するのもどうかと思ってやめました その代わり、過去にお遊びで作った人工無能で、ブックマークが一個もついてないのが居たので、そいつでエントリーしてみました。 http://twitter.com/hamachiyasabu Twitterで活動する人工無能です ネットで有名?なはまちちゃんの発言に対してのみ反応するにくい奴です。 完全にネタに走ってますが…、はてなアカウントを持ってる人は、ここをクリックしてぜひブックマークしてやってくださいな。 人工無能といえば、まだ詳細は話せないんですが某所で商用利用する人工無能!みたいな感じの記事書くことになりました。 ちょっと格的に人工無能について書くつもり

    se-mi
    se-mi 2009/02/27
    lantaso参戦
  • オンラインコーヒーメーカー「萌香たん」とはじめるドキドキ☆コーヒーブレイク - mixi engineer blog

    はじめまして!08年度新卒エンジニアの「きょろ」こと井上恭輔と申します。ミクシィではコミュニケーション開発チームというところで、mixi上の色々なコミュニケーションサービスの開発を担当しています。 就職で東京に出てきて早10ヶ月、最初は周囲の歩く速度に付いて行けなくて悩んでいましたが、今では新宿駅を迷わず歩けるまでに成長しました。日は慣れたついでに、そろろそエンジニアブログにも仲間入りしたいなと思いましたので、記事の初投稿に挑戦してみようと思います。 曰く「ハードボイルドな技術ネタ」の多い当ブログですが、今回は頭を使わずに読める、文字通り「コーヒーブレイク」的な記事をお届けできればと思います。駄文ではありますが、お付き合い頂ければ幸いです。 エンジニアのガソリン「コーヒー」 みなさんコーヒーはお好きですか?私はコーヒーが大好きで、1日にかなりの量のカフェインを摂取します。朝はブラックコー

    オンラインコーヒーメーカー「萌香たん」とはじめるドキドキ☆コーヒーブレイク - mixi engineer blog
    se-mi
    se-mi 2009/02/27
    うちのコーヒーメーカーもいつか擬人化する。
  • ダニー・チュー

    タイムライン +タイムラインの続きはこちら 記事 +記事をもっと見る

    se-mi
    se-mi 2009/02/27
    ダニー・チューさん。おもしろい。ぜひお知り合いになりたい。
  • 『mixi』って何? 女子高生は『リアル』でSNSするのが常識 (2009年2月26日) - エキサイトニュース

    いま、「女子高生は『mixi』よりも『リアル』らしい!」「っていうか『リアル』って何?」と、さまざまなブログやニュースで話題になっている。ことの発端は、財団法人ハイパーネットワーク社会研究所が開催した現役の高校生たち5人がケータイ事情を語ったトークセッション。そこで女子高生が、お風呂に入る前に『リアル』に書き込みをしてから入ると話したのである。 『リアル』は中高生で知らない人はいないというほど認知されているブログとSNSの中間のようなサービスであり、『mixi』の名前を知らない高校生でも『リアル』はしっかり使っているというのが現状だ。『インターネットウォッチ』の取材によると、『リアル』のヘビーユーザーの女子高生が「『mixi』って何ですか?」と話していた。 では、『リアル』とはいったい何なのか? そして20~30代、40代、50代も『リアル』の会員になって楽しくワイワイできるのか? 当編集

    『mixi』って何? 女子高生は『リアル』でSNSするのが常識 (2009年2月26日) - エキサイトニュース
    se-mi
    se-mi 2009/02/27
    CROOZリアル
  • ウノウラボ Unoh Labs: Gearsはウェブの未来を変えたか

    このうちオフラインサポートで主に利用するのは初期からあるLocalServerとDatabaseだと思いますが(もちろんDatabaseはオフラインサポートだけに用途が限定されるわけではありませんが)、以降に追加された機能は、いずれもオフラインサポートに直接関わるものではありません。 また、Gears Wikiには今後予定されている/検討中のAPIがリストされており、Canvas、Notification、Audio、Camera、Database2などが挙げられていますが、その名称からも知れる通り、多くはやはりオフラインサポートとは無縁のものです。 これらのAPI群は一見それぞれバラバラな機能の寄せ集めのようですが、共通しているのは、オフラインサポートはもちろん、WorkerPoolによるバックグラウンド処理にしても、もっとわかりやすい例では、Desktop APIのopenFilesに

  • 「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜

    「発表者が自分よりも若い人ばかりだ」。外見が20代にしか見えない東京工業大学の首藤一幸准教授(1973年生)の驚くさまが、少し面白かった。2009年2月20日の夜、多くのWeb企業が注目する「キー・バリュー型データストア」を開発する若手技術者が、東京・六木のグリー社に一堂に会した。 キー・バリュー型データストア(またはキー・バリュー型データベース)は、大量のユーザーとデータを抱え、データベースのパフォーマンス問題とコスト高に頭を悩ませるWeb企業が注目する技術である。記者は同日に開催された「Key-Value Store 勉強会」に参加させてもらった。午後7時から11時まで、キー・バリュー型データストアを開発・研究する若手技術者が立て続けに登場し、1人15分の持ち時間で成果を発表し、議論を重ねるという集まりだ。 呼びかけ人であるプリファードインフラストラクチャー(PFI)最高技術責任者

    「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜