タグ

2017年7月14日のブックマーク (1件)

  • Kiwi:68008+V9990+SID音源×2という「あの頃ほしかった系」コンピューター - 仮想と現実

    www.ist-schlau.de 以前たまたま見つけたドイツのサイトだが、自作コンピューターの説明と販売を行っている。販売ページを見ると、基板と部品のセットで€333.33。ただし追加部品がいくつか必要になる。基板には表面実装LSIのみ実装済みで、他のものはすべて自分ではんだ付けする必要があり、まあそれなりに覚悟がいるキットだ。このコンピューター、なんとも「あー、昔こういう仕様のパソコンがあったらよかったなあ」的なスペックなのである。 CPUが68008 モトローラの16ビットCPU、68000の8ビットバス版。これはできたら8ビットバスバージョンじゃなく、完全な68000であってほしいところだけど、自作となるとこの辺が妥当なところか。とにかくm68kアーキテクチャである。フラットな4MBメモリマップが使える。ホビーパソコンとしてこれはうれしい。 VDPがV9990 あの、MSX3用に開

    Kiwi:68008+V9990+SID音源×2という「あの頃ほしかった系」コンピューター - 仮想と現実
    se-mi
    se-mi 2017/07/14
    あのころこんなスペックで出てたらという架空戦記物みたいな感じのロマン