タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/chiyorozu (12)

  • 転職のご挨拶。 - 『ちよろず。』

    7月11日ぶりですから、当にお久しぶりですね。皆さんお元気でしたか?僕は、別に7月一杯遊んで暮らしていた訳ではなくてですね・・・。昼と夜の二足のワラジ状態で、ゆっくりblogを書く時間が持てませんでした。(ホントは書きたいネタは沢山あったんですけどね・・・。)転職します。さて、若干プライベートなことですが、僕こと屋島新平は2006年8月1日を以って転職しますのでお知らせです。転職先は、「グリー株式会社」です。ご存知SNSGREEで、僕は事業開発のポジションとして新規事業の開発を担当することとなりました。実は、GREEに入社したキッカケは、この「ちよろず。」を社長の田中さんが見て、色々なツテを辿って声を掛けてくださったことなのです。あまりにも偶然の巡り会わせと幸運に、ただただ感謝です。あたらしいこと。GREEのメンバーの皆さんとは、この2ヶ月程ご一緒させて頂きましたが、未知の仕事に挑む

    se-mi
    se-mi 2006/08/01
    屋島さんGREEへ。KDDIとの提供より驚いた
  • オープン型SNSで使えるウィジェット集「TagWorld Web Widgets」 - 『ちよろず。』

    TagWorld自体は比較的最近オープンした、米国のオープン型のSNSです。TagWorldオープン型のSNSとは、mixiのようにプロフィールのページがログインしないと見れない(クローズ型)のではなく、ログインせずとも誰でも見られるようなSNSで、代表格は何といってもMySpaceです。そのTagWorldが、TagWorldだけではなくMySpaceなどの他のSNSでも使えるウィジェット集を公開しています。TagWorld Web Widgetsここで公開されているウィジェットを使うと、自分のホームページ(プロフィールのページ)を飾り立てることが出来、言わばブログパーツのオープンSNS版とも言えそうです。このウィジェットを追加する方法は簡単で、お気に入りのウィジェットを見つけたら「GET WIDGET」ボタンを押します。ウィジェットのカスタマイズ画面が表示されますので、自分のTagWo

    se-mi
    se-mi 2006/06/05
    米国のSNSのトレンド
  • 『ちよろず。』 - "Google AJAX Search API"でお手軽にアナタのサイトにGoogleを。

    以前から、Google Web APIsとしてGoogle以外のアプリからSOAP経由でGoogleの検索結果を取得することは出来たのですが、JavaPerl等でSOAPプログラミングをするのは僕のようなフツウの人からすれば「ムリメ」であったことは否めません。そんなムリメだった高嶺の花が、アナタの手の届く距離まで近づいたかもしれません。そんな隣のお姉さんのような庶民派のAPIが、今日ご紹介する「Google AJAX Search API」です。Google AJAX Search APIって何?読んで字の如く、という説明になってしまうのですが。Google AJAX Search APIJavascriptから利用することができるGoogle検索のAPI。使い方はJavascirptに関するちょっとした知識のある方であれば、基的な部分は「あっちゅうま」に分かる位簡単です。まずは、G

    se-mi
    se-mi 2006/06/03
  • "Google Notebook"のクリッピングと公開機能レビュー - 『ちよろず。』

    前回の記事来週公開”Google Notebook”のスクリーンショットレビューで、Google Notebookのスクリーンショットを元にサービス内容のレビューをしましたが、スクリーンショットだけでは分からなかった点がありました。【スクリーンショットに載っていなかった機能】検索結果とWebからのノートの追加見ていただくと分かるのですが、このスクリーンショット郡には新しいノートを追加する方法としてテキストの手入力しかありません。公開されたノートの閲覧ノートをpublicにする設定は紹介されていますが、他人のpublicなノートを参照する機能が紹介されていません。先日、Google Notebookがオープンになりましたので、早速レビューしてみたいと思います。ノートへの追加のインターフェースノートへの追加は、先日紹介した自分でテキストを入力する方式とは別に、Webサイト上のコンテンツをクリッ

    se-mi
    se-mi 2006/05/27
    GoogleNotebookについての言及
  • AOLのSNS"AIM Pages"は成功するか? - 『ちよろず。』

    ■AOLのSNS"AIM Pages"は成功するか? 今朝方、TechCrunchでAOLが"MySpace Killer"を目指してAIM PagesというSNSを立ち上げるという記事が掲載されていました。で、今朝から今も含めてずーっとこの件に関して言い知れぬ違和感があるので、今日はそのことについて記事にしてみたいと思います。 AIMのユーザ基盤をベースに展開を図る"AIM Pages" TechCrunch ≫ AIM Pages: First Screenshot TechCrunch ≫ More Details on AOL’s “MySpace Killer” AOLとしての狙いは上記のTechCrunchの記事に詳しいのですが、要約すれば「AIMは既に10年前からBuddy Listっていう形でソーシャルネットワークをやってきていて、4300万のユーザがいる。だから、それをベ

    se-mi
    se-mi 2006/05/12
    wallopについて言及
  • コミュニティによるレコメンド創出とそれを活用するアプリ - 『ちよろず。』

    KNNの神田さんのGoogle Carendarに関する記事を読んで、全く論点じゃないところに反応してしまいました。今日のテーマは、コミュニティによるレコメンド創出とその活用です。KandaNewsNetwork: Googlecalender debut!より引用テレビの人気のある番組もmixiの自分の加盟するコミュニティで話題になっているものだけ、スケジュールに自動的に挿入しておいてほしい。共通の趣味がある人同士の「集合知」はさらに興味をそそる内容となるはずだ。うんうん、確かにそうですよね!確かに、自分の興味のあるコミュニティが例えばJazzであれば、自分のカレンダーにライブの日程を入れてもらったり、新譜の発売日を入れてもらったり、雑誌の発売日を入れてもらったり、とかとか。コミュニティに所属するだけで色々オススメしてくれたら、すごくうれしい事ですよね。「周辺用途」によるレコメンド情報の

    se-mi
    se-mi 2006/04/19
    レコメンド
  • PHP版"PCサイト->携帯変換スクリプト"を試してみた - 『ちよろず。』

    PHP版"PCサイト->携帯変換スクリプト"を試してみた とあるアイディア実現の為に、PC向けのサイトを携帯向けにコンテンツ変換してくれる、オープンソースのPHPスクリプトが無いかなぁと探していたのですが、僕のニーズのド真ん中のモノが見つかりました!あまりに嬉しいので、今日はこちらをご紹介。 PCサイト->携帯変換スクリプト このスクリプトですが、単にPC用のサイトをiモード、EZweb、Vodafone向けに変換してくれるだけではありません。普通は携帯ブラウザでは扱えないCookieも、サーバ側のPHPスクリプトが代替して扱ってくれます。画像も自動で変換してくれるので、至れり尽くせりな非常に使い勝手の良い造りになっています。 僕も試しに自分でこのスクリプトを設置してみました。 http://chiyorozu.main.jp/pc2m/ 動作チェック機能も付いていて、設置もすごく簡単で

    se-mi
    se-mi 2006/04/18
    携帯変換スクリプト
  • Google Calendarのスケジュール共有機能の使い方 - 『ちよろず。』

    Google CL2としてクローズドβが続けられていた、Google Calendarがいよいよ公開になりましたね!全体としてとても手堅い造りで、ツールとしての使い勝手はかなりのものです。今日は、他の方がGoogle Calendarの一般的なレビューについては記事にしていると思いますので、僕のところではスケジュール共有機能のみに着眼して、簡単な利用方法をご紹介したいと思います。大枠の手順Google Calendarは基的には自分のスケジュールを管理する為のサービスですが、特徴的な機能として他の人とスケジュールを共有することができます。ただ、現在は英語版しかなく操作がちょっとわかりにくいので、以下ではスケジュール全体を共有するための機能についてご紹介します。ここでは、とある【Aさん】と【Bさん】がスケジュールを共有する事を考えます。具体的には、【Aさん】のスケジュールを【Bさん】に共有

    se-mi
    se-mi 2006/04/14
    カレンダーの使い方
  • 目的特化型SNS構築ASPサービス比較調査 - 『ちよろず。』

    ■[調査]目的特化型SNS構築ASPサービス比較調査 先日、目的特化型SNSについて記事を書き、関連してちょっと気になったので国内で提供されているSNSの構築ASPサービスを調べてみました。 いやはや結構な量のサービスが提供されていますね。 傾向としてGrouptube以外のサービスはビジネスユースがターゲットとなっているため、比較的料金が高い代わりに管理機能が充実していたり、画面のカスタマイズが出来たりといった違いがあります。ビジネスユースでも、主な用途は二つに別れます。 社内の情報共有目的(メッセージ機能は無いが、ニュースの共有機能があるケースがある) 顧客の囲い込み目的(画面カスタマイズと管理機能に重点) また、意外な事に携帯からの利用に対応しているサービスが少ないですね。ビジネスユースのSNSでは、携帯からの利用のニーズが低いのでしょうか? そして、今回はASPサービスに絞って調査

    se-mi
    se-mi 2006/03/16
  • mashupによる"Web2.0 for Enterprise"は実現するか? - 『ちよろず。』

    昨日、「目的特化型SNSに考えるグループウェアのWeb2.0的進化形」という記事を書かせて頂きましたが、その中でちょっと長くなりそうなので書かなかったテーマがあります。それは「マッシュアップによる、グループウェアをプラットフォームとしたサービスの実現」の可能性ってあるんじゃないか?ということです。マッシュアップという言葉は、説明の必要もないかもしれませんが"主としてAPIが公開されているウェブ上のサービス同士を組み合わせて、新たなサービスを作る"事です。例えば、どんなことが考えられる?例えば、グループウェアをプラットフォームとしたマッシュアップのケースとして、こんな事は考えられないでしょうか?顧客との会議スケジュールを登録すると、地図アイコンが表示され、クリックすると顧客企業の地図が表示される(Google Mapsとのマッシュアップ)メッセージやメールの文中のキーワードとなるような単語

    se-mi
    se-mi 2006/03/14
    グループウェアもマッシュアップ
  • 目的特化型SNSに考えるグループウェアのWeb2.0的進化形 - 『ちよろず。』

    ■[Web2.0]目的特化型SNSに考えるグループウェアのWeb2.0的進化形 先日アナウンスされ、いくつかのblogでも取り上げられていますが、キヌガサを運営しているpaperboy&co.がSNSのASPサービス"グループチューブ"をリリースしました。 「グループチューブ」サービス開始のお知らせ mixiやGREE、最近リリースされたYahoo 360°のようにオープンかつ大規模なSNSがある中、小規模SNSを作るためのASPサービスをリリースしたということは、目的に特化したSNSに市場があると判断されたのだと思います。 目的特化型SNSって? それこそ、蕎麦好きの人達の愛好会から町内会まで、"特定の活動の目的"があって、そこに"何らかの共有する情報"があれば、そこには目的特化型SNSのニーズがあるのだと思います。 そこで、ふと考えたのです。 目的特化型SNSには、その目的にマッチした

    se-mi
    se-mi 2006/03/14
    ビジネスSNSのヒント
  • "blinkx Pico"「検索しない検索」というチャレンジ - 『ちよろず。』

    ■[Review]"blinkx Pico"「検索しない検索」というチャレンジ いち早くDesktop検索に乗り出したり、TV番組検索を実現したりと常に新しい検索のモデルを模索してきたblinkxが、また新しい検索のモデルを生み出しました。 「blinkx Pico」、検索しない検索です。 「検索しない検索」って? 普段僕らがどこかのWebを見て気になる情報があれば、自分でキーワードをピックアップして検索欄に入力して検索しますよね?例えば、渋谷のグルメ情報を見ていて美味そうな店があれば、店の名前をコピペして自分で検索するのが普通です。 このスタイルを「blinkx Pico」は変えます。 「blinkx Pico」は、今自分が開いているWebのページの内容を解析して、関連がありそうなニュースやWeb、blogを勝手にピックアップして表示してくれます。いわば今見ているWebと関連しそうな情報

    se-mi
    se-mi 2006/03/14
    検索しない検索
  • 1